クロニクルの雑談用ページです。コメント投稿ルールをよく読んで使用しましょう。
px
#
埋め込み先の背景色と馴染まない場合に指定して下さい。通常は埋め込み先の背景色をそのまま利用します。
px
wikiwikiスタイルでは文字サイズやフォントが自動的に調整されます。
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
最新トピック
41091
3 秒前
雑談/掲示板5 3 秒前
4647
1 時間前
雑談/放浪者 1 時間前
1086
3 時間前
雑談/ネフェル 3 時間前
7980
5 時間前
雑談/幻想シアター 5 時間前
3160
6 時間前
雑談/アルハイゼン 6 時間前
4035
7 時間前
雑談/七聖召喚 7 時間前
5484
7 時間前
雑談/アルレッキーノ 7 時間前
768
8 時間前
雑談/藍硯 8 時間前
1505
8 時間前
雑談/ヴァレサ 8 時間前
30
8 時間前
雑談/ヤフォダ 8 時間前
82
15 時間前
雑談/遺跡を探検?知行合一プロジェクト! 15 時間前
1252
15 時間前
雑談/フリンズ 15 時間前
3188
17 時間前
雑談/セノ 17 時間前
4620
17 時間前
雑談/クロリンデ 17 時間前
5610
21 時間前
雑談/千織 21 時間前
1697
1 日前
雑談/綺良々 1 日前
1092
1 日前
雑談/ディオナ 1 日前
939
1 日前
雑談/カーヴェ 1 日前
468
1 日前
雑談/星々の幻境 1 日前
4620
1 日前
雑談/ナヒーダ 1 日前
一部キャラがあんまり記述ないんじゃなくて将軍の記事が実装時期の割に充実してるってだけなんだな……
9-10月を追記。
とても面白いので追記をお待ちしております
9月下旬の新聖遺物のリーク情報どうのって部分は想像上の話ですかね?詳細は知りませんが新聖遺物があるような記述に見えてしまって…
あるという話がある、ってことですね。はっきりさせようとするとリーク情報見る羽目になりかねないので、心海編成してトップDPS、みたいな話は踏み込まないのが吉のようです。千岩バフと水撒きで十分強いけど、モナを超える火力貢献をするには現verだとパーツが足りないよね?くらいの認識がいいかと。
中国コミュニティの元ネタ見る限り現環境で計算してるんで誤解ですね。モナについては範囲とか安定性とかの難点が書いてあったと思うけど、大して中国語読めないからそこは分からない
そういえば愚痴掲示板の設置時期はいつごろでしたっけ。すくなくともzawazawa移行前よね。
辛炎の掘り下げがあったのは事実だけどwikiの歴史とは関係なくない…?なんかあったっけ?
今のところ原神そのものの歴史とこのwikiの歴史が分けられてない気が
サワラソードでは?出てくるのはマグロ(イワシ?)だけど………
面白くて懐かしかったです。>1にもありますが樹脂120個時代の話とかも追々追記したいですね、せっかくなので
今の10月の項目のようなもの(イベント関係)を乗せるなら、フィッシュルイベに見せかけたモナイベだったこととか、最初のイベントの元素クルーシブルとか、そのころはイベント報酬受取に樹脂が必要だったとかも追加してもいいんじゃないかなと思った(他力本願
まぁ「Wikiの歩み」っていう項目になってるから、wikiに関係無いことも書くのであれば「原神とwikiの歩み」みたいな項目に変えるべきとも思った
Googleの検索結果は人によって違うけどduckduckgoだとトップにくるね
これ見てると原神イベントの過去の文字起こしの必要性を痛感する…という感情とともにそんなことやったら胃に穴が空くという確信も……たのむから公式の方で見直し機能くれ……(帰らぬと魔神任務スカラマシュのフラグ管理考えるとやれなさそうな気もするけれど)
八重神子改変で八重神子のコメント欄が愚痴掲示板化した事も後世に伝えよう
こんなページあったんですね。沿革は興味深かったけど、後半は歴史的資料ってより個人の主観的な感想ばかりね
wiki誕生の経緯とかはいいけど今年の6月のやつとか編集者の日記かよ
今月まだ半ばだけど、割と濃かったので忘れる前に追記。八重のあれこれとか、新キャラ実装時恒例の阿鼻叫喚とかまとめたいけど、最近そんなにコンスタントにプレイしてないから書きづらいのよな。アプデ情報のページと重複すると美しくないし。後半のレイアウトももうちょい整えたいと思ってるけど気力ががが......
編集/編纂の視点や取捨選択が絶妙でとても好み。毎度楽しく読ませてもらってるよ。
これとかこれを見ていると、割とここの状態は奇跡的なんだなぁと思ったりする。いつまで続いてくれるかなぁ……
ひえっ。悲哀が伝わってくる。5ch発なのもあってか、うちは古き良きwikiのスタイルになってたんだね。編集の敷居を下げて新人を育てていければいいなとは思うけど、具体的にどうしたもんか......
こういう主観入りまくってるページ企業wikiには無いから好き
もう今のところなにもない平和なwikiになっている...
熾鬣の獅子案件が笑い話としてここに残るハメになるといいんだけど、無理かな
こんなページあったんだ、このWikiの歴史が知れて楽しいわ。自分 編集する能力も語彙力とかもないから、管理者さん編集者さんには頭上がらないなあ。ただただ感謝だよ いつもありがとう
とりあえず2022年6月28日分の真似をして雑談掲示板3に交代したことを書き足しておきます。
年号が2022になってたので2023にしておきました~(2023年5月の出来事で合ってますよね...?)
あっ(ケアレスミス)・・・どうもありがとうございます。
ここって何を書くべきなんでしょうね?アップデート履歴だったら時系列データを見れば良いので、HoYoverseがやったのではないことを書いてくんでしょうかね?
原神そのものについてというより当wikiについてやネット上で話題になったあれこれについて書いておく備忘録みたいなものですかね?
2023/12/27に更新した方へ。基準色の問題が起きた経緯などが間違っています。メニューバーの見出しはこの枝の葉のように主たる方針に従わない意見を無視して断行して起きた問題であり、その後始末の根気強さは不要な情報です。
リアクションについても、申請した際の「認識が不足」なのは間違いありませんが、それだけではない様々な準備不足の状態で申請したことが問題であり、変に編集掲示板を擁護するような改変はやめてください。
編集掲示板の議論リストもここに書くには細かすぎる情報です。もっと一般閲覧者の目線に立って書くべきことを選んでください。
一般閲覧者というよりあなたの主観では…?
これの存在に気付いて見に来たけど、結構文化遺産的なwikiなんだね...
更新履歴に上がってきて初めて存在に気づいた。有志Wikiなのは知ってたけど当時のスレの流れとか見ると本当に0からのスタートだったんだなって実感できるな…