原神wiki

雑談/トーマ

1832 コメント
views

トーマの雑談用コメントフォームです。
コメント投稿ルールをよく読み用法用量を守って正しく使用しましょう。

...
作成: 2021/10/29 (金) 17:49:13
通報 ...
1335
名無しの旅人 2023/06/29 (木) 10:22:56 6e686@d3b34

極端な人だね。もう少し冷静になってみて?まず私は何でもかんでもシールドで受けるとは一言も言っていない。敵の大技(アぺプ守護者のアレとか)は当然回避する。でも他の攻撃に関してみてもトーマのシールドが他キャラより劣っているのは多分多くの方が同意してくれると思う。トーマのシールドはあなたの言う「硬くなる」までにパーティの1ループがほぼ終わるくらい時間がかかるよね。その時間を丁寧に守ってあげるなんてシールドの意味が無いのと同義じゃない?そのタイムラグなしに運用できる帝君、レイラ、キララと比べると見劣りするのは当然でしょう。あなたはPSに自信があって上手にトーマを使えるからむきになってるのかもしれないけど、そもそも他のキャラはそんな高尚なPSを必要とせず運用できるのよ。

1336
名無しの旅人 2023/06/29 (木) 10:26:53 85648@d15bb >> 1335

返信ミスるほど冷静じゃないのはどっちなのか?

1354
名無しの旅人 2023/06/29 (木) 11:19:16 85648@d15bb >> 1336

ないが?シールドは保険だ。ミスをカバーするためのものであってなんでもかんでも受けるものじゃない。突進中は避けるだろ普通。なんのために爆発に無敵判定があると思ってる?そもそも宵宮は遠距離から攻撃できるキャラだぞ。離れて戦えばいいだろう。近距離に居座るトーマと相性が悪い。パーティー編成がおかしい。

1355
名無しの旅人 2023/06/29 (木) 11:25:54 6e686@d3b34 >> 1336

その認識には違和感あるな~個人的に宵宮は中~近距離アタッカーだよ。離れすぎるとオートエイムが外れて通常が当たらない。むしろ通常を振り続ける上に炎共鳴も起こせるトーマとの相性はいいと思う。帝君持っていない宵宮使いってシールド役にまずトーマとか挙がると思ってたんだけど私の常識が無いのか…?あとシールドは保険って認識の人、少数派じゃないかなと思うんだけど…?

1356

シールド張って耐久任せて火力でごり押すゲームだと思ってたけど、大抵の人がそうじゃないの?

1357
名無しの旅人 2023/06/29 (木) 11:37:10 85648@d15bb >> 1336

どこかで統計でも取ったのか?鍾離のページを見ればわかるが、先に紹介されているのは火力型だ。シールドの耐久値はトーマのそれより低い。少数派かどうかを主観で語るのはやめた方がいいだろう。現にHP3万の鍾離では螺旋12-3前半の害獣の攻撃2~3回で割れる。宵宮は前回の復刻で引いたが鍾離以外なら断然レイラ、次点でキララの方が相性がいい。レイラは千岩4を持てるし、行秋と合わせれば凍結で一瞬だが動きを止められる。炎共鳴はベネットがいる。キララの場合はフィッシュルと入れた燃焼過負荷だ。螺旋は難しいだろうがフィールドで雑魚処理するにはうってつけだ。それに、宵宮とトーマで組んでしまうと残りの枠に困る。モノパイロでもなければこの2人で組むことはないだろう。宵宮の粒子生成はお世辞にも良いとは言えないし、聖遺物もしめ縄が主力。爆発を回さないといけないトーマにとってはおもりになるよ。まぁ、これ以上は宵宮ページでやるべきだね。トーマと相性がいいのは雷電・綾人・タルタリヤ・あとは放浪者ぐらいか。いずれにせよ個人の印象で話されても知らんよ

1358
名無しの旅人 2023/06/29 (木) 11:37:37 6e686@d3b34 >> 1336

>> 1356 大抵の人がそうだと思う。

1359
名無しの旅人 2023/06/29 (木) 11:41:57 修正 85648@d15bb >> 1336

『シールド張って耐久任せて火力でごり押すゲームだと思ってたけど、大抵の人がそうじゃないの?』鍾離がゴリ押しと言われるのは爆発の石化効果も含めてシールドが割られ辛いからだ。ディオナのシールドでゴリ押しが流行っただろうか?辛炎では?あのノエルでさえシールドでのゴリ押しではなく、浸食などに対する回復と合わせてのゴリ押しだった。高難度に挑戦するプレイヤーが、シールドを張って避けずに戦うなんて方法ばかりを取ってるはずがない

1360
名無しの旅人 2023/06/29 (木) 11:48:02 6e686@d3b34 >> 1336

そもそもシールダーでゴリ押ししてる人が使ってるキャラってノエルディオナ辛炎じゃないよ。ノエルはシールドのクールタイム長いしディオナがよく使われるのは凍結パだし辛炎はそもそもみんな使ってない。シールドでゴリ押ししてる人が使っているのはそれこそシールドの硬さ上位の帝君レイラキララ。あと帝君のシールドが割れるってむしろほぼないでしょ。え?みんな割れるもんなの?

1361
名無しの旅人 2023/06/29 (木) 11:56:24 6e686@d3b34 >> 1336

ごめん鍾離のは割られ辛いだったね。文面読み間違えてたよ。でもシールドと言ったら鍾離という代名詞的存在だし、たいていの人は彼を基準にシールド役というものを認識していると思うよ。そりゃ浸食はシールダーには向かい風だけど、それはそういう目的で作られた物でしょ。むしろ高難易度に挑んでる人はだいたい鍾離を所持していて、シールド張ってごり押しで戦うことの方が主流なはず。螺旋の使用率からしてみても。

1362
名無しの旅人 2023/07/27 (木) 07:55:59 1e78f@3c264 >> 1336

>辛炎はそもそもみんな使ってない。  泣いた

1369
名無しの旅人 2023/08/26 (土) 23:05:49 cfa30@afd72 >> 1336

シールドは保険って言うならトーマはシールドがそれなりに固くなるまで無被弾じゃないと保険って言える程強くないし、柔いシールドが保険って言うならディシアも使われてると思うんだがなぁ 螺旋で言うなら基本シールドはヒーラー無し、もしくはシールドを兼任してるサポーターが採用されるから、ほぼシールドのみ、最初は脆いシールドでうっかりするとダメージ貫通というトーマはシールド張るキャラとして使い辛く、個性に欠ける気がする そしてシールド最大になる状況なら他キャラのシールドで保険は十分な気がする 炎元素ダメージ相手や烈開花の起爆+自傷軽減には便利なんだけどね

1346
投稿者が削除しました
1349
名無しの旅人 2023/06/29 (木) 10:58:23 b26a7@996a8 >> 1346

コメント欄の一番最初の「全て見る」のリンク先で自分のコメントの日付を押すと修正、削除できる機能あるから使って。

1350
名無しの旅人 2023/06/29 (木) 10:59:36 6e686@d3b34 >> 1349

ありがとう!初めて知ったよ!

1363
名無しの旅人 2023/08/16 (水) 02:32:57 6eac5@7cbbe

凸効果で追撃シールドをチーム全体に配れるくらいあってよかった。マルチで輝けたのに

1364
名無しの旅人 2023/08/16 (水) 02:48:47 bb76b@ba49e >> 1363

2凸をデフォルトにすれば入れられそうだな

1365
名無しの旅人 2023/08/19 (土) 07:33:24 94faa@2fd78

新鍛造合うかな...?4凸と合わせれば実質49属になれる(多分)のとHPのおまけつきっていう

1367
名無しの旅人 2023/08/20 (日) 09:39:13 837e2@7efc6 >> 1365

他キャラのチャージがうまく行ってるなら十分ありだと思う

1366
名無しの旅人 2023/08/20 (日) 09:29:50 be366@591ed

烈開花トーマ、編成にちょっと悩むな。ヒーラー枠白朮or心海、草付着でナヒorハイゼン、行秋綾人万葉あたりも組み込める……通常振りたいこと考えるとまずは綾人採用するのがいいかなあ?

1370
名無しの旅人 2023/08/31 (木) 09:24:59 修正 b3b63@f5ab7 >> 1366

綾人は強めの中断耐性あるからシールドが剥がれても問題無く攻撃出来るのがほんと便利なんだよね。草枠で無難なのは白朮かなぁ。自分は草共鳴と鍵バフ目当てに綺良々も入れてるけど、綾人と烈開花の攻撃範囲や翠緑バフ目当てで吸引出来る風元素キャラは入れたくなったりして悩ましい。

1371
名無しの旅人 2023/08/31 (木) 19:04:51 88565@3f61b >> 1366

自分は色々試した結果心海+ナヒ+万葉or夜蘭or行秋が使いやすくて螺旋でもずっと使ってる。あとはナヒ+白朮+行秋にしてトーマで通常振るとバフ全部受け取れるからダメージがいつもより高くなって楽しいよ。

1373
名無しの旅人 2023/09/12 (火) 08:35:49 94faa@2fd78

フォンテーヌでも釣り天賦持ちが来る気配感じないけどこのままずっと来ないとかあるかな?釣りする勢としてはかなりありがたい効果なんだが。合成系天賦被せるくらいなら出してくれてもいいと思う。欲を言うならバージョン初期で((

1379
名無しの旅人 2023/09/16 (土) 11:11:24 32f2a@b430d >> 1373

わざわざ地域限定で出したんだからポツポツ揃うかなと思ってたけど違った

1374
名無しの旅人 2023/09/16 (土) 05:51:39 8bcc8@2a296

後出しジャンケン聖遺物とかキャラの組み合わせじゃなくてキャラ個人を根本的に修正してほしいわ。対人無いとか言い訳にならんぞ。アークナイツもWarframeも対人無いけどちゃんと修正してる

1375
名無しの旅人 2023/09/16 (土) 06:56:59 2d30a@5df41 >> 1374

烈開花で使えるようになったとはいえ相変わらずチャージと他ステとの両立が厳しいしなぁ。そこさえ解決出来れば間違いなく使い勝手はよくなるから手始めに突破ボーナスをチャージにして爆発のエネルギーを60にですね。

1376
名無しの旅人 2023/09/16 (土) 09:54:33 7d929@8f19f >> 1374

環境が整った今、どこを修正しろって言われると難しいなぁ。必要ステが両立できないのはわざとだろうし、シールドも計算された硬さだろうし…

1377
名無しの旅人 2023/09/16 (土) 10:05:01 b3b63@3e4c4 >> 1376

同じ炎元素のあの人もそうだけど、計算された弱さは求めてないんだよなぁ…

1378
名無しの旅人 2023/09/16 (土) 10:20:24 19a9b@a06cc >> 1376

普通に最大基礎HPをレイラとかきららとかと同じ12000ぐらいにして突破ステータスをHPかチャージにしてくれるだけでいいんじゃない?もしかしたらシールドの固さを考慮してそうしてるのかもしれないけどそんな計算は求めてないというか鍾離がいる時点で何を気にしてるんだとも思うし。

1380
名無しの旅人 2023/09/17 (日) 09:14:42 7d929@8f19f >> 1376

トーマは半端に攻撃性能にも振ってるから防御面はこんなもんだと思うけどね。ディオナぐらい攻撃捨ててればもっと硬くなれそうだけど

1381
名無しの旅人 2023/09/17 (日) 10:13:17 修正 2d30a@5df41 >> 1376

攻撃性能…?

1382
名無しの旅人 2023/09/17 (日) 10:26:40 166c4@3e31a >> 1376

爆発だけ見たらディオナが395.6%に対してトーマが958%(ともに天賦1で計算)なのでそこの話だろうか。トーマはパッシブ2も自己火力強化に使ってるし

1383
名無しの旅人 2023/09/17 (日) 10:45:37 6b0d6@d3910 >> 1376

破天護摩とかレインボーレザーに近いやらかしだよな、烈開花トーマ。烈開花が一番火力出るせいでトーマの突破ステとか固有天賦2も全て無駄になってるんだから

1384
名無しの旅人 2023/09/17 (日) 11:16:21 9af13@2c1ab >> 1374

忍が草環境で暴れ倒してるの見るとため息しか出ねえわ、クソ重チャージとHPの両立だけでもキッツいのに熟知も盛れとか無理無理

1385
名無しの旅人 2023/09/17 (日) 11:32:24 17956@3e31a >> 1384

要求ステータスが多いのもそうなんだけど、忍の方がレベル90比較でHPが2000くらい高いの気が付いた時少しショックだった

1386
名無しの旅人 2023/09/17 (日) 11:52:47 bb76b@1b93b >> 1384

忍は熟知全振りにしても固有天賦のおかげで回復量そこまで落ちないのが偉いよねえ。攻撃回数多くて付着は控えめだけど草原核にICDがないせいでそれも超開花起動役として噛み合ってる。

1387
名無しの旅人 2023/09/17 (日) 12:00:28 修正 2d30a@5df41 >> 1384

「核にICDが無い」んじゃなくて「元素攻撃が当たれば良いだけだから起爆役のICDが関係ない」っていうのが正しいっていうツッコミは置いといて、白朮みたいにHP上限を参照してシールドの影響を受けたキャラの炎元素関連の元素反応のダメージアップみたいな天賦を持ってたら違う未来があったかもしんねぇな…そのぐらいの利点があるならチャージとその他のステの両立がキッツキツなのも許せる。

1388
名無しの旅人 2023/09/17 (日) 12:04:29 f7ef3@66ba3 >> 1384

トーマが扱いやすかったら烈開花の着火役としてもっと評価されてたよね…激化と超開花がこれだけのさばってるのに何をビビってるのか知らないけど

1389
名無しの旅人 2023/09/17 (日) 12:08:01 5094b@cd7fc >> 1384

>> 1388タルタリヤ/ナヒーダ/ベネット/ジンや綾人/ナヒーダ/ベネット/万葉の烈開花PTみたいに蒸発との併用に対して過剰な不安を抱いたのかな?

1390
名無しの旅人 2023/09/17 (日) 12:26:46 f7ef3@66ba3 >> 1384

>> 1389本当にただの過剰な不安じゃないですかやだー、自分達が設計した通りにしか動かすな!みたいな思想がシンプルに迷惑

1391
名無しの旅人 2023/09/17 (日) 12:35:58 b43b5@99c86 >> 1384

でも最近のキャラ、特に☆4なんて基本的にキャラ設計通りの動かし方しろって方向性強く感じるよね

1392
名無しの旅人 2023/09/17 (日) 12:45:51 2d30a@5df41 >> 1384

編成変えられない戦闘イベで鐘の剣ディシアやらせるとこだぞ。

1395
名無しの旅人 2023/09/17 (日) 16:26:22 19a9b@a06cc >> 1384

烈開花はうっかりすると燃焼が起きちゃって鎮火する無駄な手間がかかる可能性もあるのがちょっと弱いところ。蒸発は強いんだけど水付着が大事だから一発ドカンも採用しにくいし。超開花は感電に激化だから手数を稼ぐ開花反応と相性がいいのも大きい。まあそれはともかくそもそも凸で元素エネルギー変換を用意するなら60族にしてくれよというのはよく思うわね。

1399
名無しの旅人 2023/09/23 (土) 16:19:14 68436@8a470 >> 1384

いっそ炎元素なんだから攻撃力基準のシールド耐久値で良かった説

1393
名無しの旅人 2023/09/17 (日) 15:58:04 cf88f@6cd97

HPやチャージを盛るのがキツい、突破ボーナスをどちらかにして欲しいっていうのもそうだけど、同じくらい「俺が守るよ」って言ってマルチでシールド配れないのが本当に意味わからん。誰を守ってるんだ君は

1394
名無しの旅人 2023/09/17 (日) 16:15:02 871d0@4c174 >> 1393

己の心を守らないとやってられない時もあるんだ…

1396
名無しの旅人 2023/09/17 (日) 17:51:39 02815@95afb >> 1393

ホヨバのことだから「ボイスの方を修正しました」とかやりかねないのがな…

1398
名無しの旅人 2023/09/23 (土) 16:10:19 2f5a0@53e60 >> 1396

くっだらねえ!!なんだよそれ!!バカバカしい!!

1400
名無しの旅人 2023/09/28 (木) 02:52:32 1d79f@65369 >> 1396

そんな前例あったっけ

1405
名無しの旅人 2023/09/28 (木) 15:55:56 f7ef3@9f1ea >> 1396

やりかねないしボイス修正するときは大概サイレントだから気が気じゃないんだよね

1414
名無しの旅人 2023/09/29 (金) 10:31:01 1d79f@65369 >> 1396

軽く調べた感じそんな前例無かった、そこまで気にしなくて大丈夫だと思うよ

1417
名無しの旅人 2023/10/04 (水) 09:50:46 修正 9af13@2c1ab >> 1396

サイレント変更されてんだから軽く調べる程度じゃ何も出てこないと思う、レザベネ行秋の通常攻撃ボイスがいつ変更になったか覚えてる?

1419
名無しの旅人 2023/10/08 (日) 15:20:45 1d79f@65369 >> 1396

話ずれてない、性能に合わせたボイス変更でしょ?ただのボイス変更については知らないです

1428
名無しの旅人 2023/10/16 (月) 18:54:55 f7ef3@c9c3b >> 1396

うん、ずれてないよ。今までのボイス変更の際はいちいち理由言わないから怖いって言ってるの

1397
名無しの旅人 2023/09/17 (日) 18:19:34 9b1c4@14d1b >> 1393

俺を守るよ

1413
名無しの旅人 2023/09/29 (金) 10:14:15 6eac5@7cbbe >> 1393

全体に追撃シールド配れたらマルチ楽しかっただろうな

1401
名無しの旅人 2023/09/28 (木) 14:33:00 58e9b@de946

爆発の効果にある炎追撃って、下地として安定させる方法ないのかな?安定させる方法あるならリオセスリ来たときにリバースメルトの下地兼シールダーで採用してみたいなぁって思ったんだけど…

1402
名無しの旅人 2023/09/28 (木) 14:47:54 b0139@a5576 >> 1401

草が生えてるとこで使うか草元素追加するかってとこかな

1403
名無しの旅人 2023/09/28 (木) 14:49:19 19a9b@a06cc >> 1401

燃焼・万葉の爆発・しんえん・ディシアあたりと組み合わせればなんとかなるかも?とりあえず体感だと万葉の爆発だけだと綾華との組み合わせでは全然ダメだった。燃焼はなるべく欲しいと思う。

1407
名無しの旅人 2023/09/28 (木) 17:23:11 58e9b@de946 >> 1401

なるほど、燃焼!草なら氷の邪魔しないから安定して燃焼で炎付着できるってことですね。辛炎ディシアは持ってないんで、そっちの線で試してみます!感謝!

1408
名無しの旅人 2023/09/28 (木) 18:31:55 cf88f@e95a7 >> 1401

リオセスリ、トーマ、草、あとは風とか?燃焼+風拡散なら炎と氷を邪魔しない

1404
名無しの旅人 2023/09/28 (木) 15:05:03 533c8@c8af2

シールドの参照が攻撃力になって破天の持ち手にならないかなあ

1409
名無しの旅人 2023/09/28 (木) 18:36:37 450f3@120ae >> 1404

破天は持ち主しかシールド強化しないんだ

1410
名無しの旅人 2023/09/29 (金) 09:31:22 d363e@a95df >> 1409

全員が破天の槍を持てば解決するな(錯乱)

1411
名無しの旅人 2023/09/29 (金) 09:35:06 533c8@c8af2 >> 1409

なん...だと...

1412
名無しの旅人 2023/09/29 (金) 10:02:21 4ff1d@7e084 >> 1404

俺を守るよ

1415
名無しの旅人 2023/10/04 (水) 09:21:05 d6bee@c082d

説明文で理解できなく教えて貰いたいのですが、トーマ爆発の追撃って弓キャラの通常にも乗るのでしょうか? また、追撃で烈開花を発生した場合はトーマの熟知参照ということで良いですか?

1416
名無しの旅人 2023/10/04 (水) 09:40:46 2d30a@5df41 >> 1415

弓でも追撃は出るけど追撃の射程短くてある程度接近しないと当たらないんで注意。烈開花の熟知参照先はその認識でOK。

1418
名無しの旅人 2023/10/04 (水) 11:01:59 d6bee@c082d >> 1416

射程の問題があるんですね!熟知の件も含めてありがとうございますー

1420
名無しの旅人 2023/10/12 (木) 20:28:27 be366@f4276

ピックアップだ〜。もう完凸してるけど、推しだから何回出ても嬉しい。公式的にはリオセスリと組み合わせるのも考えてるのかな?

1421
名無しの旅人 2023/10/12 (木) 21:21:34 f3409@30c6d >> 1420

通常追撃が上手いことかみ合うと良いねー。

1422
名無しの旅人 2023/10/12 (木) 21:34:07 845ff@b16ee >> 1421

溶解狙ってねってことなんかな

1423
名無しの旅人 2023/10/13 (金) 11:42:46 0633a@67aaf

放浪者の育成終わって以降それまで倉庫番だったトーマが螺旋の固定メンバーになった。めちゃくちゃ頼りになる。

1424
名無しの旅人 2023/10/13 (金) 12:55:11 f1824@f6eaf >> 1423

今放浪者のところでシールド役談義されててトーマ派多くて嬉しい

1425
名無しの旅人 2023/10/13 (金) 13:30:53 2222e@e38df

フォンテーヌの限定武器効果が治療受けるって面さえクリアできれば熟知チャージHP全部それなりに盛れるってわかってワクワクしてたのに槍だと攻撃攻撃ダメバフじゃねーか!と喜多院を握りなおす

1426
名無しの旅人 2023/10/16 (月) 12:13:01 7b861@fd2a6

トーマ完凸/喜多院完凸前提だけど、一斗アルベドゴローの4枠目でいちばんしっくり来てて螺旋で愛用してる。18秒ローテでかけ直し不要のシールド/ダメバフができて、岩と反応できる他元素供給できるのが多分トーマぐらい。鍾離は一斗パに回す余裕ないし…。
めっちゃニッチな使い道だけど育ててよかったと思ってる。

1429
名無しの旅人 2023/10/16 (月) 20:42:10 845ff@12f8b >> 1426

回復(ゴローの回復は無視)なしでよくもつね。そんなに被弾ないの?

1433
名無しの旅人 2023/10/17 (火) 23:59:59 7b861@ff369 >> 1429

流石に侵食は無理だけどシールドだけで割と行けてる。西風持たない分聖遺物から会心切って元チャ/HP/HPでいいし、固有天賦と岩共鳴からシールド強化40%もらえるのが効いてるのかも。あと一斗側も防御力鬼高いうえにデコイ出してるからね。

1427
名無しの旅人 2023/10/16 (月) 17:34:35 685fe@fa31e

列開花メチャ強くて、ベネシャン抜いても星4キャラと旅人で36取れるようになった!!嬉しいよお

1430
名無しの旅人 2023/10/16 (月) 23:42:53 cc84b@f3025

う〜む、完凸効果に重撃バフあるけどトリガーであるシールドの更新が通常じゃないと出来ないのか ダメバフ不足がちのヌヴィレットと合わせて使えたらかなり有り難かっただけにあまりに惜しいなぁ。 敵に継続的に草をつける&継続的な炎拡散ができれば炎の下地の維持しやすくなったし 綾人とか次来るリオセスリで大暴れしないかな

1431
名無しの旅人 2023/10/17 (火) 19:55:03 60fc7@1ccd1

よーし、トーマ5凸だ。シールド強度と回転がだいぶマシになる。

1432
名無しの旅人 2023/10/17 (火) 20:31:07 b8f36@d82e8

トーマ完凸したんだけどリオセスリとの相性良くないかな?

1434
名無しの旅人 2023/10/18 (水) 00:06:20 d755f@a7b40 >> 1432

ナヒーダと燃焼溶解組むと螺旋で通用するレベルには相性良い。ようやく完凸のバフ効果と炎追撃シールダーの役割が型に嵌った感ある

1436
名無しの旅人 2023/10/18 (水) 00:23:24 12a6a@3e31a >> 1434

トーマ烈開花型でそこそこの装備が揃ったところだったんだけどチャージ+HP重視の聖遺物も揃えたくなってきちゃうじゃないですかー!(使えそうな編成が増えたので割と嬉しい)

1435
名無しの旅人 2023/10/18 (水) 00:17:51 35209@f4276 >> 1432

ナヒーダとの並びは結構いい感じ。残りの1枠にもよるけど、リオセスリで火力を出そうとする組み合わせだから「リオセスリ自身の仕上がり」(凸とか装備とか)は重要になりそうな感覚かな

1437
名無しの旅人 2023/10/18 (水) 10:42:13 a898c@f00f0

烈開花や放浪者でも使ったりはしてたけど、リオセスリとの相性がかなり良くて初登場から完凸して育てたトーマが輝いてる機会がまた増えて嬉しくて泣いてるよ

1438
名無しの旅人 2023/10/18 (水) 10:51:26 be366@305d1 >> 1437

分かる。リオセスリが無凸なら烈開花ドライバーの選択肢に入るし、1凸以上なら燃焼溶解にぴったりハマるよね。トーマ側からここまで好相性に感じるのは初めてかもしれない……うれしい〜

1439
名無しの旅人 2023/10/18 (水) 11:34:24 d4fce@4e2ce >> 1437

横からですみません!トーマと無凸リオセスリで組むなら燃焼溶解より烈開花が良いですか?燃焼溶解を使ったことがないのでトーマ入れて試そうかと思ったんですが悩ましいですね…(トーマは完凸してます)

1440
名無しの旅人 2023/10/18 (水) 14:16:42 62a23@e38df >> 1439

殴るたびに硬くなるシールドにまかせてゴリ押ししたいなら燃焼溶解のがいい。リスクを加味しても爆発力のあるパーティにしたいなら烈開花。リオセスリの場合は烈開花と自傷ダメージと熟知を盛るために削ったシールド耐久力のせいで気付いたら戦闘不能なんて事故も起こりやすいかも。

1444
名無しの旅人 2023/10/18 (水) 15:21:08 be366@305d1 >> 1439

無凸リオセスリだと厳選ハードルが高くなるから、手軽に火力を出したいなら烈開花の方がおすすめ。厳選進んでて武器も強い、って状態なら全然燃焼溶解もいいと思うけど、最初のうちはそんなに火力は出ないかも

1446
名無しの旅人 2023/10/18 (水) 15:53:01 d4fce@4e2ce >> 1439

やっぱり無凸リオセスリだと烈開花の方が無難ですかね。元々烈開花用にトーマを育てて使っていたので一旦そのまま運用しつつ、燃焼溶解を視野に入れて厳選とナヒーダの育成をしようと思います!

1441
名無しの旅人 2023/10/18 (水) 14:51:09 c212c@ece2a >> 1437

リオセスリ燃焼溶解で使う時にシールドと炎付着役でトーマ育て始めたよ、探索でも螺旋でも使いやすくて強いわ、いいね

1450
名無しの旅人 2023/10/19 (木) 23:37:11 cd16f@eb62c >> 1441

割と死にやすいしシールドは正義だね

1442
名無しの旅人 2023/10/18 (水) 15:00:43 5e01a@470f7 >> 1437

炎シールドだからHP3万くらいでもナヒーダの燃焼ダメージを耐えられるの地味にすごい。

1443
名無しの旅人 2023/10/18 (水) 15:09:09 feabd@5cc8d >> 1442

星4シールダー特有の自身と同一元素のみ軽減する効果って今までおまけ程度に思ってたけど、こんなところで役に立つとは‎

1445
名無しの旅人 2023/10/18 (水) 15:24:20 aade7@1566d >> 1442

どうでもいいけど同一元素への吸収量2.5倍は星4関係なくシールドの固有性能なのだ。白朮も対草は2.5倍だよ。

1447
名無しの旅人 2023/10/18 (水) 16:03:54 feabd@5cc8d >> 1442

すまん白先生のこと何故か頭から抜けてたわ‎…

1456
名無しの旅人 2023/10/20 (金) 09:59:40 6eac5@7cbbe >> 1442

そういや星5シールドって今2人しかいないのか

1448
名無しの旅人 2023/10/19 (木) 15:47:32 e54c5@aecfe

本当に何もわかってない質問で申し訳ないんですが、リオセスリの燃焼溶解パで使う場合にトーマの熟知は必要ありませんか?

1449
名無しの旅人 2023/10/19 (木) 15:54:51 5c931@e38df >> 1448

無い。素直にHPとチャージを盛るがよろしい。

1451
名無しの旅人 2023/10/20 (金) 06:56:03 f74ad@d9c17

もう1年以上サポート用聖遺物の追加ないんだよな。
2:チャージ効率、4:元素爆発ダメージを与える度チーム全員のHP上限アップ(5%x6重=30%まで)みたいなの来ないかな。要するに綾人や夜蘭の凸効果を聖遺物用に調整した奴。トーマドリーキャンディスはこういう奴がピッタリ合うと思う。
爆発ダメージトリガーだと使用者も制限されるから変な使い方を出来ないでしょ。
もしくはあまり贅沢は言わないから基礎攻撃力100チャージOP300%の長柄武器くれ。

1452
名無しの旅人 2023/10/20 (金) 07:50:09 修正 b3b63@1d562 >> 1451

千岩が爆発ダメでも発動してたらなってずっと思ってる。まぁ、シールド強化はともかく攻撃%バフはベネット入りやHPスケールのキャラに対しては効果薄めだし、シールド耐久値も上げられるHPバフはアリよりのアリ。チャージ%バフとかでも嬉しいね。

1453
名無しの旅人 2023/10/20 (金) 08:01:35 cfc14@47048 >> 1451

サポ聖遺物欲しいのは同意するけど夜蘭ヌヴィレットあたりを見るにHP参照型は周りからバフ盛りにくい分攻撃参照型より天賦倍率を高めにしているような気がする(気がするだけかも)からここでHPバフ聖遺物を追加しようものなら手段が豊富な攻撃バフを受けとれるって言う攻撃参照アタッカーの優位点が一つ潰されそうだな…ところでトーマのシールド耐久値ってスナップショット型なのか?

1454
名無しの旅人 2023/10/20 (金) 08:26:53 8e8b4@e38df >> 1453

追撃はリアルタイム参照だったが耐久はどうなんだろうな。どっちにしろ通常振っとけば毎秒更新する仕様ではあるが

1457
名無しの旅人 2023/10/20 (金) 10:05:39 e008c@f3d26 >> 1451

HPバフが厳しいなら熟知バフはどうだろう? セット効果で他人に配れる熟知バフって出場時限定かつ短時間な教官くらいだし割と役立つのでは

1455
名無しの旅人 2023/10/20 (金) 09:52:35 bc5e4@db03f

弱いの目に見えてたからずっと育成渋ってたけど、集団戦の烈開花気持ちよすぎてクセになる

1458
名無しの旅人 2023/10/20 (金) 16:07:21 修正 2d30a@5df41

烈開花といい燃焼といい、草実装で大化けしたよなぁ。他の炎元素キャラが軒並みそこまで恩恵受けられてないのを見ると余計に。

1459
名無しの旅人 2023/10/21 (土) 00:53:34 134d4@08b01

実装タイミングを見ると、スキルのスケールとしてHPを参照することを許すか許さないかというボーダーラインの時期に実装されたキャラなんだよね。だから突破ステータスが攻撃%とかいうチグハグさだし、爆発の追撃も攻撃力を参照して、天賦でそれを補う形を取っている。本当に無駄が多い。時期が悪い。勿体ない。性能に直接手を加えてほしい過去のキャラは数人いるが、間違いなくその筆頭。