鍾離の雑談用コメントフォームです。 コメント投稿ルールをよく読み用法用量を守って正しく使用しましょう。
完凸レイラいるんすけど、やっぱ無凸でも先生確保した方がいいっすかね?手持ち戦力は螺旋12クリアがギリッギリ、最高で★30っす。
螺旋はシールダーを前後どちらのチームにも採用したい!って場面もあるから悪くはないと思うよ。ついでに先生はシールドの時間がCTに対してかなり長いからシールド切れた!貼り直す!っていう手間が全く無い訳じゃないけど低減されるからストレスも感じにくい
螺旋攻略が目標なら、絶対引いた方が良い。ただし現環境だと夜蘭の方が優先度高いのと、水神の性能が未知数なのがネック
フォンテーヌの特定位置にいるやたら強い水の幻霊、氷元素を当てても凍結しない特別仕様だけど鍾離で爆発打ったら普通に石化してわろた
他のシールドキャラ使うと鍾離のイカレっぷりが良く分かる。シールド特化だと武器遺物揃えるのがかなり楽な上にCT終わるまでほぼ破られないクソ固シールドに加えて近距離の耐性ダウンで火力サポートまで出来るのがおかしい。
初心者に進めるならこっちになるのかね?
その初心者の操作力にもよるけど星五キャラ持ってないとかほんの数体だったらこっちの方がより汎用性は高いかな
タルor鍾離から選ぶなら鍾離だけど、リネ夜蘭鍾離だと正直悩む。最適解は全部引く、だとは思うが…
鍾離と夜蘭は迷うけど、行秋も居ることを考えると鍾離≧夜蘭>>>リネタルって感じになると思う。
入手しやすい水キャラ少ないしタルタリヤの方が良くない?
入手しやすいってなんの話だ…?配布ならバーバラちゃん居るし、行秋とかの璃月星四組は海灯祭で交換出来るだろうから別の観点で言ってる?
水主人公だっているんだゾ
連射ナーフ銃に使い道なんてないゾ♡
バーバラで炎アビスに挑むの…?
どっちにしろ、今なら夜蘭引いた方がとはなると思う。後は炎アビス以前に螺旋なら2pt求められるから、その点では鍾離が優先になると思う。
何を勘違いしてるのか知らないけど、炎アビスってむしろバーバラ適任では?
螺旋重視なら夜蘭、現環境トップの蒸発軸、開花軸、凍結軸、全てに水元素が絡んでるから水キャラは必須。統計使用率にも出てて、夜蘭の方がぶっちぎりで高いし、何なら鍾離より行秋の方が使用率高い。ただそもそも征伐とかクリア自体が難しい初心者にとっては鍾離の方が安定するからオススメになる。
夜蘭と行秋の水追撃と水の元素反応が強すぎるから仕方ないね。鍾離先生は他元素シールダーや心海、白朮などの耐久サポーターが増えまくってるのもあって分散しちゃってるのかな
それが一番大きいと思う。鍾離の強みって雑に突っ込んでも90点の仕事をしてくれることだけど、最近は編成ごとに適したキャラが増えたことで、100点の仕事を求められるようになってる。
最適解突き詰めたら編成から抜けるにしても、始めたばかりの人の即戦力になりそうなのは鍾離だと思う。無相の岩はストーリーを進めずとも戦えるから育成しやすい。ただここで逃して復刻が一年以上先になる可能性もあるから夜蘭をスルーするのも痛いな。
そうなんよな。今回の復刻が早かったから次まで期間開かないか怖い
使用デバイスがスマホなら鍾離、その他なら夜蘭をすすめる。もしくは、今後続々ガチャ引く予定なら夜蘭、ガチャは控えめに決まった好きなキャラを使い続けるタイプなら鍾離かなー
まだ鉱石掘るようなら鍾離、そうでないなら夜蘭。正直、夜蘭外して移動・戦闘は我慢できるけど、鍾離を外して採掘は我慢できない(個人の感想です
まだも何も新地域実装のたびに鍛造に新鉱石必要になって採掘適性の需要は延々とついて回るんよな・・・
採掘要員で代替できるのってレザーくらいだもんな、夜蘭の移動は放浪者、戦闘は行秋とかで育成コストかけるにも現実的な別の択があるもんね
キャンディスも行けるんじゃなかったかな。まあ、あとは割り切れば大剣ブンブンでも良い。一括破砕だと素材が飛び散るのが嫌で、コツコツ大剣で採掘する自分みたいなのも居る
旦那のノンストップが唯一輝くとき!
このゲームの戦闘が難しいと感じますか? はい→鍾離 いいえ→好きな方 水元素キャラの戦力不足を感じていますか? はい→夜蘭 いいえ→好きな方 両方感じていますか? はい→好きな方 いいえ→上記の質問に戻る
上手いな
初心者なら夜蘭は後回しで鍾離雷電ナヒーダ優先を勧めるかなぁ。水は行秋かバーバラ、すり抜けや恒常でモナ引いたらモナ。遺物は熟知とHPだけで雑に強いし、餅武器欲しいのもナヒーダくらい(それも出来れば欲しい程度)なのが利点。
マルチでよく遊ぶので2凸させるのが楽しみ
鍾離シールドは維持するほど天賦で分厚くなるのでソロでも強いよ、あと螺旋の聖骸獣ぐらい敵が苛烈な場合は無敵回避しながら張り直しはすごく便利
2凸天丼シールドは西風槍サブアタ型使ってるとマジで強いんだよな。天丼でシールド貼りと粒子生成とダメージを一緒にできるから、パーティDPSを大きく落とさずに立ち回れるようになる。ヘタしたらスキル使わない時すら出てくる。ダメージ出すために厳選はそれなりに要るけど
お二方どうも!ますます楽しみになったよ〜
鍾離はシールダーとして使わなくなっても、絶縁4稲光持たせたらクール毎にヒルチャール暴徒とかバリア貼ってないアビスをワンパンできる隕石落とせるから探索に1枠入れとくとめちゃくちゃ快適になるしオススメしたい
話には聞いてたけど鉱石掘りめっちゃ快適で笑う、これが岩神の力か…
今更初迎えだけどどちゃくそ強くて草。凸したくなっちうヤバいヤバい
2凸すれば柱を建てなくてもシールドを張れるようになっちまうんだ
引いたぞー!これから育成しまする。引くつもりなくて素材なんも集めてなかったw気づいたらポチって…
エウルアの為のシールダーとしてこれから頑張ってくれよな…ありがとうアルベド…君の事は忘れない…さて先生、石珀、沢山掘ってくれよな…
友達に引いてもらったらすり抜けずに出た!あまりに嬉しすぎる😭😭一生使います😭
引くつもりなかったけどナヴィアのPTに入りそうで悩んでる
フォンテーヌ鍛造槍は鍾離に合うだろうか?それともスライム槍の方がよい? HP特化にすると爆発使わないほうが強そうでエネルギー回復が必要なのか難しいんだよな、、
正直先生は武器でHP盛らずとも基本割れないからやっぱり西風が無難な気はする 新鍛造も悪くはなさそうだけど発動条件が個人的にはネック
申し訳ありません。。西風が合うのはもう知ってます。どちらかと言えばスライム槍は記載があるのに新鍛造槍が記載無いのが意図的なのかどうか分からない感じです。スライム槍の精錬効果はほぼ使わないので元チャ回復分鍛造槍が強いのか、はたまたHP特化だと爆発打たないからスライム槍の下位互換として敢えて外されたのか、みんなの意見はどっちなのかが気になってます。
そもそもかなり劇的な更新が無いと割と放置されがちって部分はあるからねここ 個人的な見解として、西風よりはシールドを硬くできてスライム槍よりはチャージを軽くできる中間の武器って感じだから石化にどの程度の価値を見出すかってところかな 正直西風のが味方にチャージ配れるぶんの利点があるから無難なのはそっちなんだけど あるいは西風を同パーティの別の槍キャラに持たせるときの選択肢という方面が大きい気がする
ああそういう事でしたか申し訳ない 上の方が仰ってるように更新されてないだけかと ヒーラーと組ませる機会が少ない方のキャラだからどうしても活かしづらいとは思うけど行秋の雨すだれ消えるタイミングとかで発動できるしスライム槍より輝くのは間違い無いと思う
黒纓槍に比べて少し吸収量下がり少しダメージ期待値上がり程度の武器なので、わざわざオススメするほどの特化した強みがあるわけではないけれど武器欄に記載がないのもなんか変だよねくらいの感じですね。武器効果発動はそもそも期待しない方がいいかなと思います
木主です。皆様ご教授ありがとうございます。オススメしないのも気持ち悪いが今から育てる程でも無いくらいの追加武器って認識で良さそうですね。
爆発撃つなら相性は良い。2凸してるなら尚更。西風と違って率に左右されないのも大きい。てか固有のおかげでHP変換でも爆発ダメ上がるから、大抵のビルドで爆発撃たない選択肢は無いと思う。無凸鍾離の爆発撃たない方がPTDPSが上がるってのも想像しにくいし
絶縁西風でサブアタッカーしてもらってたんだけど絶縁破天はなんか違う気もするし、破天の場合の聖遺物がわからなくて悩む。岩4セットとかでいいんですか…?
破天蒼白4にしてる
破天ならば血染め蒼白でメインアタッカーがいちばん強いと思う。護摩、流月R5の次に最適。
ありえないぐらい強くてビビってる、逆に何したら割れるのこれ
俺も今回引いたけど、一歩も動かないで敵の攻撃受けながら15秒くらい攻撃して、流石に割れてるやろ…と確認してみたらまだ残ってるの本当にやばい。他のシールドキャラで代用できるとは言うけど硬さはもちろん基礎秒数が違いすぎて、あれ7割くらい間違いなんだなって思った
代用出来るだけであって劣りはするからな。ようこそカチカチシールドの世界へ
木主だけど、若陀龍王の踏んづけみたいなやつ全部わざと被弾しても割れなかったし熟知1000ぐらい盛ってるナヒーダで料理鍋を攻撃(→超火力の燃焼食らう)しても割れなかった(星4シールダーだと途中で割れてた、炎耐性あるトーマは育成してないからわからない) スライム槍持てるアドバンテージあるとはいえ流石に驚きしかなかった、岩王帝君恐るべし
硬すぎてゲームを壊してるから、初期イベント高難易度の敵(魔遇3体)があり得ない火力になった結果「鍾離を持っていないとワンパン即死オワタ式になってむしろ鍾離必須」になって失敗。 そして侵食が実装されるという流れから運営がやりすぎた鍾離をどうするかという苦悩が垣間見れるリリース1~2年だったぞい
ハウンドやらハスクはそういう敵だったんやろうな
あれで継続8秒くらいだったらまだ常に無敵って感じにはならなそうだけどなんで20秒もあるんだろうな…(割れないシールドが20秒もあってしかもループ猶予8秒もあったらそりゃ強いよ)
結局、鍾離先生に深林持たせて全デバフと草デバフかけて他3人(特に自分の火力が出る配膳夜蘭辺り)で超開花するのが一番楽でしかも強いんだよな…という今更過ぎる感想
多元素パーティーの場合チャージ効率はどのくらいで爆発回せますか?
率ちゃんと盛って西風持たせとけば基本回る
鍾離+2人の計3人西風持てば回る。6秒以上表に出るキャラに西風持たせればなおさら
ありがとうございます。西風はランク5じゃないと厳しい感じでしょうか?
絶縁(hp/hp/率)西風(無凸)使ってて徐々に凸数増やしてったけど普通に無凸でも回る。けど凸数が高い方が爆発の安定感は増す。絶縁じゃなかったりチャージのサポートも鍾離に期待してるようならわからないけど参考までに。
破天の槍がでたのでいっそ千岩先生から脳筋先生のアタッカービルド作ってみようと思います
突破も岩元素ダメージだからな!絶縁天丼先生もいいぞ!
今回でようやくお迎えしましたがほんと硬い、そしてそれ以上に切れ目が無いのがすごい ただ、ずっとレイラ使ってた自分は誤爆しまくり、螺旋以外はレイラが操作楽でいいかも 要練習ですね……
無凸ディオナとかで螺旋戦うのしんどかったんで引いてみたけど、デバッファーとしての性能にまず驚いた。そしてシールドのおかげで攻撃する時間も増えるし千岩バフも乗るし、まず鍾離引けって言われる所以がよく分かったわ…
鍾離もタルタリヤも未所持から鍾離とフレミネ狙いで鍾離ガチャだけ回して今鍾離無凸フレミネ2凸なんですが、フレミネの凸を進めるためにもう少し回すとしたら鍾離1凸とタルタリヤ無凸のどちらを狙ったほうがよさそうでしょうか?
鍾離の1凸は単体だとマジで弱い効果なのでそこで止めるのはオススメしません。その2択ならタルタル無凸を狙った方が良いです。
まぁ長期的に次やその次の復刻PUで2凸を目指しても良い訳だし、フレミネが目的という前提ならとりあえず今回は鍾離1凸でもいいんじゃない?1凸効果マジで使わんけど
いずれ鍾離2凸を考えてるなら鍾離、そうでないならタルかなー。万葉持ってるならタル国際パというのが組めるしオススメです。
皆様ありがとうございます!いずれ鍾離先生2凸できたらいいなと思っているのと万葉未所持かつプレイヤースキルがないので水アタッカーならタルタリヤより綾人が欲しいなと思っているのでこのまま鍾離ガチャ回すことにします。
往生夜行で使うなら聖遺物って何がいいんですか?
千岩とか教官、悠久なら味方のダメ伸ばせるよ。シールド特化なら千岩花海でおk
破天すり抜けたので活用したいんですがやはり螺旋に通用するシールダーとしては不適合でしょうか?今はセンガン4で、いいのでたらHP2セットずつに切り替えようと思ってるんですが、スライム槍がやはり最適でしょうか?鍾離は無凸です
破天はシールダー運用鍾離にシナジーが全然無いから向かないかな。サブステがHPでシールド強化が裏からでも発動すれば鍾離との相性はまだ良かったんだけどねぇ...でも、スライム槍装備の鍾離でシールドを張って破天を持ったアタッカーが殴る運用だったらそこそこ使える。(でも攻撃力しか盛れないから会心系の確保が難しくなる)
破天を活用したいならショウや申鶴に渡す方が良いし、鍾離先生で活用したいならアタッカーにするしかないかも
やっぱりそうですよね…見た目合うのに残念です。ちなみに西風槍は鍾離2凸してるとか爆発重いPTにいれるとかなければ選択肢から省いていいのでしょうか?
総合的な利便性を考えて無凸でも西風槍は良く合うよ、西風絶縁サブアタ型も出来るし。チャージ補助要らなくてシールド耐久最重視ならスライムで良い
なるほど、ちょうど育ちかけの西風あるので両方使ってみてシールド足りてそうなら西風にしようと思います!ありがとうございました!
今回のガチャで無凸→2凸になり、無凸でもヤバいが2凸も相応のメリットがあって良き。実質シールドの生成機会が2倍、マルチ運用だと「本来の○○%」という謎制約が他シールドキャラで多い中、本来の100%で付与できて、かつシールド切れ前に間に合う点がヤバいな
「無敵行動&石化で激硬シールドを張り直せる」ってことの価値が螺旋の聖骸2とか魔偶3の時に染みるぜ、なんかマズイとりあえず撃っとけでまず立て直せる
柱が邪魔になること多いから爆発だけでシールド回せるようになるのも大きいと思う(無凸民) 1凸と2凸の効果が逆だったらな…と思う時がたくさん有る
流月鍾離➕ウンキンの物理運用はどのくらいネタ寄りなんですか? 物理で比較して、エウルアはともかくとして、物理レザーや物理刻晴なんかよりも火力出すの大変なのでしょうか。。
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
完凸レイラいるんすけど、やっぱ無凸でも先生確保した方がいいっすかね?手持ち戦力は螺旋12クリアがギリッギリ、最高で★30っす。
螺旋はシールダーを前後どちらのチームにも採用したい!って場面もあるから悪くはないと思うよ。ついでに先生はシールドの時間がCTに対してかなり長いからシールド切れた!貼り直す!っていう手間が全く無い訳じゃないけど低減されるからストレスも感じにくい
螺旋攻略が目標なら、絶対引いた方が良い。ただし現環境だと夜蘭の方が優先度高いのと、水神の性能が未知数なのがネック
フォンテーヌの特定位置にいるやたら強い水の幻霊、氷元素を当てても凍結しない特別仕様だけど鍾離で爆発打ったら普通に石化してわろた
他のシールドキャラ使うと鍾離のイカレっぷりが良く分かる。シールド特化だと武器遺物揃えるのがかなり楽な上にCT終わるまでほぼ破られないクソ固シールドに加えて近距離の耐性ダウンで火力サポートまで出来るのがおかしい。
初心者に進めるならこっちになるのかね?
その初心者の操作力にもよるけど星五キャラ持ってないとかほんの数体だったらこっちの方がより汎用性は高いかな
タルor鍾離から選ぶなら鍾離だけど、リネ夜蘭鍾離だと正直悩む。最適解は全部引く、だとは思うが…
鍾離と夜蘭は迷うけど、行秋も居ることを考えると鍾離≧夜蘭>>>リネタルって感じになると思う。
入手しやすい水キャラ少ないしタルタリヤの方が良くない?
入手しやすいってなんの話だ…?配布ならバーバラちゃん居るし、行秋とかの璃月星四組は海灯祭で交換出来るだろうから別の観点で言ってる?
水主人公だっているんだゾ
連射ナーフ銃に使い道なんてないゾ♡
バーバラで炎アビスに挑むの…?
どっちにしろ、今なら夜蘭引いた方がとはなると思う。後は炎アビス以前に螺旋なら2pt求められるから、その点では鍾離が優先になると思う。
何を勘違いしてるのか知らないけど、炎アビスってむしろバーバラ適任では?
螺旋重視なら夜蘭、現環境トップの蒸発軸、開花軸、凍結軸、全てに水元素が絡んでるから水キャラは必須。統計使用率にも出てて、夜蘭の方がぶっちぎりで高いし、何なら鍾離より行秋の方が使用率高い。ただそもそも征伐とかクリア自体が難しい初心者にとっては鍾離の方が安定するからオススメになる。
夜蘭と行秋の水追撃と水の元素反応が強すぎるから仕方ないね。鍾離先生は他元素シールダーや心海、白朮などの耐久サポーターが増えまくってるのもあって分散しちゃってるのかな
それが一番大きいと思う。鍾離の強みって雑に突っ込んでも90点の仕事をしてくれることだけど、最近は編成ごとに適したキャラが増えたことで、100点の仕事を求められるようになってる。
最適解突き詰めたら編成から抜けるにしても、始めたばかりの人の即戦力になりそうなのは鍾離だと思う。無相の岩はストーリーを進めずとも戦えるから育成しやすい。ただここで逃して復刻が一年以上先になる可能性もあるから夜蘭をスルーするのも痛いな。
そうなんよな。今回の復刻が早かったから次まで期間開かないか怖い
使用デバイスがスマホなら鍾離、その他なら夜蘭をすすめる。もしくは、今後続々ガチャ引く予定なら夜蘭、ガチャは控えめに決まった好きなキャラを使い続けるタイプなら鍾離かなー
まだ鉱石掘るようなら鍾離、そうでないなら夜蘭。正直、夜蘭外して移動・戦闘は我慢できるけど、鍾離を外して採掘は我慢できない(個人の感想です
まだも何も新地域実装のたびに鍛造に新鉱石必要になって採掘適性の需要は延々とついて回るんよな・・・
採掘要員で代替できるのってレザーくらいだもんな、夜蘭の移動は放浪者、戦闘は行秋とかで育成コストかけるにも現実的な別の択があるもんね
キャンディスも行けるんじゃなかったかな。まあ、あとは割り切れば大剣ブンブンでも良い。一括破砕だと素材が飛び散るのが嫌で、コツコツ大剣で採掘する自分みたいなのも居る
旦那のノンストップが唯一輝くとき!
このゲームの戦闘が難しいと感じますか? はい→鍾離 いいえ→好きな方
水元素キャラの戦力不足を感じていますか? はい→夜蘭 いいえ→好きな方
両方感じていますか? はい→好きな方 いいえ→上記の質問に戻る
上手いな
初心者なら夜蘭は後回しで鍾離雷電ナヒーダ優先を勧めるかなぁ。水は行秋かバーバラ、すり抜けや恒常でモナ引いたらモナ。遺物は熟知とHPだけで雑に強いし、餅武器欲しいのもナヒーダくらい(それも出来れば欲しい程度)なのが利点。
マルチでよく遊ぶので2凸させるのが楽しみ
鍾離シールドは維持するほど天賦で分厚くなるのでソロでも強いよ、あと螺旋の聖骸獣ぐらい敵が苛烈な場合は無敵回避しながら張り直しはすごく便利
2凸天丼シールドは西風槍サブアタ型使ってるとマジで強いんだよな。天丼でシールド貼りと粒子生成とダメージを一緒にできるから、パーティDPSを大きく落とさずに立ち回れるようになる。ヘタしたらスキル使わない時すら出てくる。ダメージ出すために厳選はそれなりに要るけど
お二方どうも!ますます楽しみになったよ〜
鍾離はシールダーとして使わなくなっても、絶縁4稲光持たせたらクール毎にヒルチャール暴徒とかバリア貼ってないアビスをワンパンできる隕石落とせるから探索に1枠入れとくとめちゃくちゃ快適になるしオススメしたい
話には聞いてたけど鉱石掘りめっちゃ快適で笑う、これが岩神の力か…
今更初迎えだけどどちゃくそ強くて草。凸したくなっちうヤバいヤバい
2凸すれば柱を建てなくてもシールドを張れるようになっちまうんだ
引いたぞー!これから育成しまする。引くつもりなくて素材なんも集めてなかったw気づいたらポチって…
エウルアの為のシールダーとしてこれから頑張ってくれよな…ありがとうアルベド…君の事は忘れない…さて先生、石珀、沢山掘ってくれよな…
友達に引いてもらったらすり抜けずに出た!あまりに嬉しすぎる😭😭一生使います😭
引くつもりなかったけどナヴィアのPTに入りそうで悩んでる
フォンテーヌ鍛造槍は鍾離に合うだろうか?それともスライム槍の方がよい? HP特化にすると爆発使わないほうが強そうでエネルギー回復が必要なのか難しいんだよな、、
正直先生は武器でHP盛らずとも基本割れないからやっぱり西風が無難な気はする 新鍛造も悪くはなさそうだけど発動条件が個人的にはネック
申し訳ありません。。西風が合うのはもう知ってます。どちらかと言えばスライム槍は記載があるのに新鍛造槍が記載無いのが意図的なのかどうか分からない感じです。スライム槍の精錬効果はほぼ使わないので元チャ回復分鍛造槍が強いのか、はたまたHP特化だと爆発打たないからスライム槍の下位互換として敢えて外されたのか、みんなの意見はどっちなのかが気になってます。
そもそもかなり劇的な更新が無いと割と放置されがちって部分はあるからねここ 個人的な見解として、西風よりはシールドを硬くできてスライム槍よりはチャージを軽くできる中間の武器って感じだから石化にどの程度の価値を見出すかってところかな 正直西風のが味方にチャージ配れるぶんの利点があるから無難なのはそっちなんだけど あるいは西風を同パーティの別の槍キャラに持たせるときの選択肢という方面が大きい気がする
ああそういう事でしたか申し訳ない 上の方が仰ってるように更新されてないだけかと
ヒーラーと組ませる機会が少ない方のキャラだからどうしても活かしづらいとは思うけど行秋の雨すだれ消えるタイミングとかで発動できるしスライム槍より輝くのは間違い無いと思う
黒纓槍に比べて少し吸収量下がり少しダメージ期待値上がり程度の武器なので、わざわざオススメするほどの特化した強みがあるわけではないけれど武器欄に記載がないのもなんか変だよねくらいの感じですね。武器効果発動はそもそも期待しない方がいいかなと思います
木主です。皆様ご教授ありがとうございます。オススメしないのも気持ち悪いが今から育てる程でも無いくらいの追加武器って認識で良さそうですね。
爆発撃つなら相性は良い。2凸してるなら尚更。西風と違って率に左右されないのも大きい。てか固有のおかげでHP変換でも爆発ダメ上がるから、大抵のビルドで爆発撃たない選択肢は無いと思う。無凸鍾離の爆発撃たない方がPTDPSが上がるってのも想像しにくいし
絶縁西風でサブアタッカーしてもらってたんだけど絶縁破天はなんか違う気もするし、破天の場合の聖遺物がわからなくて悩む。岩4セットとかでいいんですか…?
破天蒼白4にしてる
破天ならば血染め蒼白でメインアタッカーがいちばん強いと思う。護摩、流月R5の次に最適。
ありえないぐらい強くてビビってる、逆に何したら割れるのこれ
俺も今回引いたけど、一歩も動かないで敵の攻撃受けながら15秒くらい攻撃して、流石に割れてるやろ…と確認してみたらまだ残ってるの本当にやばい。他のシールドキャラで代用できるとは言うけど硬さはもちろん基礎秒数が違いすぎて、あれ7割くらい間違いなんだなって思った
代用出来るだけであって劣りはするからな。ようこそカチカチシールドの世界へ
木主だけど、若陀龍王の踏んづけみたいなやつ全部わざと被弾しても割れなかったし熟知1000ぐらい盛ってるナヒーダで料理鍋を攻撃(→超火力の燃焼食らう)しても割れなかった(星4シールダーだと途中で割れてた、炎耐性あるトーマは育成してないからわからない)
スライム槍持てるアドバンテージあるとはいえ流石に驚きしかなかった、岩王帝君恐るべし
硬すぎてゲームを壊してるから、初期イベント高難易度の敵(魔遇3体)があり得ない火力になった結果「鍾離を持っていないとワンパン即死オワタ式になってむしろ鍾離必須」になって失敗。 そして侵食が実装されるという流れから運営がやりすぎた鍾離をどうするかという苦悩が垣間見れるリリース1~2年だったぞい
ハウンドやらハスクはそういう敵だったんやろうな
あれで継続8秒くらいだったらまだ常に無敵って感じにはならなそうだけどなんで20秒もあるんだろうな…(割れないシールドが20秒もあってしかもループ猶予8秒もあったらそりゃ強いよ)
結局、鍾離先生に深林持たせて全デバフと草デバフかけて他3人(特に自分の火力が出る配膳夜蘭辺り)で超開花するのが一番楽でしかも強いんだよな…という今更過ぎる感想
多元素パーティーの場合チャージ効率はどのくらいで爆発回せますか?
率ちゃんと盛って西風持たせとけば基本回る
鍾離+2人の計3人西風持てば回る。6秒以上表に出るキャラに西風持たせればなおさら
ありがとうございます。西風はランク5じゃないと厳しい感じでしょうか?
絶縁(hp/hp/率)西風(無凸)使ってて徐々に凸数増やしてったけど普通に無凸でも回る。けど凸数が高い方が爆発の安定感は増す。絶縁じゃなかったりチャージのサポートも鍾離に期待してるようならわからないけど参考までに。
破天の槍がでたのでいっそ千岩先生から脳筋先生のアタッカービルド作ってみようと思います
突破も岩元素ダメージだからな!絶縁天丼先生もいいぞ!
今回でようやくお迎えしましたがほんと硬い、そしてそれ以上に切れ目が無いのがすごい
ただ、ずっとレイラ使ってた自分は誤爆しまくり、螺旋以外はレイラが操作楽でいいかも
要練習ですね……
無凸ディオナとかで螺旋戦うのしんどかったんで引いてみたけど、デバッファーとしての性能にまず驚いた。そしてシールドのおかげで攻撃する時間も増えるし千岩バフも乗るし、まず鍾離引けって言われる所以がよく分かったわ…
鍾離もタルタリヤも未所持から鍾離とフレミネ狙いで鍾離ガチャだけ回して今鍾離無凸フレミネ2凸なんですが、フレミネの凸を進めるためにもう少し回すとしたら鍾離1凸とタルタリヤ無凸のどちらを狙ったほうがよさそうでしょうか?
鍾離の1凸は単体だとマジで弱い効果なのでそこで止めるのはオススメしません。その2択ならタルタル無凸を狙った方が良いです。
まぁ長期的に次やその次の復刻PUで2凸を目指しても良い訳だし、フレミネが目的という前提ならとりあえず今回は鍾離1凸でもいいんじゃない?1凸効果マジで使わんけど
いずれ鍾離2凸を考えてるなら鍾離、そうでないならタルかなー。万葉持ってるならタル国際パというのが組めるしオススメです。
皆様ありがとうございます!いずれ鍾離先生2凸できたらいいなと思っているのと万葉未所持かつプレイヤースキルがないので水アタッカーならタルタリヤより綾人が欲しいなと思っているのでこのまま鍾離ガチャ回すことにします。
往生夜行で使うなら聖遺物って何がいいんですか?
千岩とか教官、悠久なら味方のダメ伸ばせるよ。シールド特化なら千岩花海でおk
破天すり抜けたので活用したいんですがやはり螺旋に通用するシールダーとしては不適合でしょうか?今はセンガン4で、いいのでたらHP2セットずつに切り替えようと思ってるんですが、スライム槍がやはり最適でしょうか?鍾離は無凸です
破天はシールダー運用鍾離にシナジーが全然無いから向かないかな。サブステがHPでシールド強化が裏からでも発動すれば鍾離との相性はまだ良かったんだけどねぇ...でも、スライム槍装備の鍾離でシールドを張って破天を持ったアタッカーが殴る運用だったらそこそこ使える。(でも攻撃力しか盛れないから会心系の確保が難しくなる)
破天を活用したいならショウや申鶴に渡す方が良いし、鍾離先生で活用したいならアタッカーにするしかないかも
やっぱりそうですよね…見た目合うのに残念です。ちなみに西風槍は鍾離2凸してるとか爆発重いPTにいれるとかなければ選択肢から省いていいのでしょうか?
総合的な利便性を考えて無凸でも西風槍は良く合うよ、西風絶縁サブアタ型も出来るし。チャージ補助要らなくてシールド耐久最重視ならスライムで良い
なるほど、ちょうど育ちかけの西風あるので両方使ってみてシールド足りてそうなら西風にしようと思います!ありがとうございました!
今回のガチャで無凸→2凸になり、無凸でもヤバいが2凸も相応のメリットがあって良き。実質シールドの生成機会が2倍、マルチ運用だと「本来の○○%」という謎制約が他シールドキャラで多い中、本来の100%で付与できて、かつシールド切れ前に間に合う点がヤバいな
「無敵行動&石化で激硬シールドを張り直せる」ってことの価値が螺旋の聖骸2とか魔偶3の時に染みるぜ、なんかマズイとりあえず撃っとけでまず立て直せる
柱が邪魔になること多いから爆発だけでシールド回せるようになるのも大きいと思う(無凸民)
1凸と2凸の効果が逆だったらな…と思う時がたくさん有る
流月鍾離➕ウンキンの物理運用はどのくらいネタ寄りなんですか?
物理で比較して、エウルアはともかくとして、物理レザーや物理刻晴なんかよりも火力出すの大変なのでしょうか。。