>> 218の② 入手先秘境を記載するか、しないか。決める木。 記載に賛成、反対をコメントしてください。 追記:いちおう投票締切は月曜いっぱい(火曜日付変更後は無効)とします。
賛成。>> 220での②の意見はこのページ内にあったら良いという意味でのベターであって、個々の聖遺物の項目に入手先あることに対してのカウンタープランでないことも明示しておきます。(入手先だけ聖遺物ページに誘導するのでもいい)
賛成、名前・画像・部位数等が乗っているところの名前の右の方に秘境の名前とリンクの最低限でいいと思う(正直秘境のページあるんだからそっちでページ内検索しろとは思うが)
聖遺物の入手先秘境を入れるのは、聖遺物詳細解説に有るようにするならOK。
個人的には今回の変更は全体として大きいから、まず砂場でまるまる作ってから議論してフィードバックをかけて、最終案で1週間様子みて本ページ変更する、が適切かと思う。 直接編集で行うのは内容的に小さな編集(誤字脱字の修正など)に留めないと、内容の激変で利用者の混乱を招く。 今の入手先みたいにパーツ単位で区切って進めても良いけどね。
俺も比較的柔軟な編集性がwikiが流動性を帯びるという派で、小規模と解釈できる編集であれば同様に編集を行っていくべきだと思う(この点ではee652の意見に近い)けど、今回は十分大きい内容であることととそもそも派閥が別れていること、議論が成熟しているとは言い難いことを踏まえて砂場通すべきだと思うわ。そもそも聖遺物関連のページ自体が加古の傾向からしてあんま意見集まらない場でもあるから「いつ議論が終わる」って気持ちもわかるけどね。
今回みたいに雑談板に問いかけるのは正解だね。 流れちゃう時もあるけど、アンケート期間決めて期間中は定期的に問いかけすればいいかな。
期間どうしましょうね。流れ的にあまり長くてもしょうがなさそうだし、休日挟んだ月曜いっぱいまでで十分かな?
賛成
反対。まとまりかけてるところ申し訳ないが。軽く流し読みした感じみなさん「(必要あるかそれ?)…まぁでもそういう意見あるならちょっと記載するだけだし…」ってなあなあになってないか。するにしても>> 179の冒頭文に~で十分でしょう
これについて実際のwikiの利用導線を考えた際、「キャラのオススメ聖遺物ページから飛ぶページが個別解説部分であり、トップではない→つまり誘導に気付けない」と言った点が追加した方が良い理由になるかと思います。確証はないですがキャラページからこのページを知る人も一定数いるのではないでしょうか。その場合トップの誘導に気づかず、不満として出て来た可能性もあります。
賛成。>> 247で述べられてる意見にも同意します。
賛成 初心者の頃はどのページに何が書いてあるかわからなくて、キャラページから飛んだあと入手先を探すのに手間取っていたのでリンクで導線が出来るのはとてもありがたい。
賛成 >> 233が言っているように名前の横に秘境名を載せてリンクを貼る「例:翠緑の影(銘記の谷)」か、聖遺物ページの入手先のリンクを貼る「例:翠緑の影(入手先はこちら→)」のがいいんじゃないかな。
>> 257も見て頂けると嬉しいです
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
賛成。>> 220での②の意見はこのページ内にあったら良いという意味でのベターであって、個々の聖遺物の項目に入手先あることに対してのカウンタープランでないことも明示しておきます。(入手先だけ聖遺物ページに誘導するのでもいい)
賛成、名前・画像・部位数等が乗っているところの名前の右の方に秘境の名前とリンクの最低限でいいと思う(正直秘境のページあるんだからそっちでページ内検索しろとは思うが)
聖遺物の入手先秘境を入れるのは、聖遺物詳細解説に有るようにするならOK。
個人的には今回の変更は全体として大きいから、まず砂場でまるまる作ってから議論してフィードバックをかけて、最終案で1週間様子みて本ページ変更する、が適切かと思う。
直接編集で行うのは内容的に小さな編集(誤字脱字の修正など)に留めないと、内容の激変で利用者の混乱を招く。
今の入手先みたいにパーツ単位で区切って進めても良いけどね。
俺も比較的柔軟な編集性がwikiが流動性を帯びるという派で、小規模と解釈できる編集であれば同様に編集を行っていくべきだと思う(この点ではee652の意見に近い)けど、今回は十分大きい内容であることととそもそも派閥が別れていること、議論が成熟しているとは言い難いことを踏まえて砂場通すべきだと思うわ。そもそも聖遺物関連のページ自体が加古の傾向からしてあんま意見集まらない場でもあるから「いつ議論が終わる」って気持ちもわかるけどね。
今回みたいに雑談板に問いかけるのは正解だね。
流れちゃう時もあるけど、アンケート期間決めて期間中は定期的に問いかけすればいいかな。
期間どうしましょうね。流れ的にあまり長くてもしょうがなさそうだし、休日挟んだ月曜いっぱいまでで十分かな?
賛成
賛成
反対。まとまりかけてるところ申し訳ないが。軽く流し読みした感じみなさん「(必要あるかそれ?)…まぁでもそういう意見あるならちょっと記載するだけだし…」ってなあなあになってないか。するにしても>> 179の冒頭文に~で十分でしょう
これについて実際のwikiの利用導線を考えた際、「キャラのオススメ聖遺物ページから飛ぶページが個別解説部分であり、トップではない→つまり誘導に気付けない」と言った点が追加した方が良い理由になるかと思います。確証はないですがキャラページからこのページを知る人も一定数いるのではないでしょうか。その場合トップの誘導に気づかず、不満として出て来た可能性もあります。
賛成。>> 247で述べられてる意見にも同意します。
賛成
初心者の頃はどのページに何が書いてあるかわからなくて、キャラページから飛んだあと入手先を探すのに手間取っていたのでリンクで導線が出来るのはとてもありがたい。
賛成 >> 233が言っているように名前の横に秘境名を載せてリンクを貼る「例:翠緑の影(銘記の谷)」か、聖遺物ページの入手先のリンクを貼る「例:翠緑の影(入手先はこちら→)」のがいいんじゃないかな。
>> 257も見て頂けると嬉しいです