自身の元素反応以外もできるってのがそれこそ拡大解釈じゃない?炎キャラが炎攻撃でもって氷→炎の溶解だけじゃなく、エンチャント氷攻撃でもって炎→氷の溶解を起こしても、溶解反応自体が炎を含む元素反応だから対応してるのであって、炎キャラにエンチャントで凍結やらせても絵巻バフは入らないはずだよ。
通報 ...
自身の元素反応以外もできるってのがそれこそ拡大解釈じゃない?炎キャラが炎攻撃でもって氷→炎の溶解だけじゃなく、エンチャント氷攻撃でもって炎→氷の溶解を起こしても、溶解反応自体が炎を含む元素反応だから対応してるのであって、炎キャラにエンチャントで凍結やらせても絵巻バフは入らないはずだよ。
前回の幽境で少し話題になったのが、対タルパで完凸ベネットの爆発「素晴らしい旅」のエリア内で、「灰燼の都に立つ英雄の絵巻」4セットを装備させたイアンサが、スキル→通常(ライトニング・ステップ)→爆発→通常(炎付与)とすると雷・水40%,炎55%(内15%はベネットC6による)の3元素バフになる。絵巻の発動条件で雷攻撃と付与された炎通常で反応を起こす必要はある
それタルパの水とイアンサの雷で感電→感電にエンチャント炎当てて過負荷起こした結果の3元素だから、イアンサ自身の元素である雷関連反応に限るって条件からは何も逸脱してないよ。念のため氷エンチャイアンサで凍結を試してみたけどバフは入らない
なるほど勘違いしてたみたいだわ