スカークPTの申鶴って1凸するメリットありますかね?
綾華みたいに後乗せ出来るアタッカーに比べると、ずっとフィールド出ずっぱりのスカークみたいなアタッカーはちょっと恩恵薄い。恩恵あるとすれば幽境の初手でチャージ溜めやすくなるとか、ギリチャージ足りない時に瞬間的に2連打してチャージ溜める保険として使えるとか
短押し長押しどっちも使ってエスコスキル、スカーク通常どっちも強化できるから恩恵はある方じゃないかな、シンプルに申鶴のチャージが軽くなるのが大きいと思う
幽境みたいなエネルギー0で始まる環境は立ち上がりを早く出来るから実質的な火力の上昇が高い、無料で凸出来る分にはかなりお勧めではある
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
綾華みたいに後乗せ出来るアタッカーに比べると、ずっとフィールド出ずっぱりのスカークみたいなアタッカーはちょっと恩恵薄い。恩恵あるとすれば幽境の初手でチャージ溜めやすくなるとか、ギリチャージ足りない時に瞬間的に2連打してチャージ溜める保険として使えるとか
短押し長押しどっちも使ってエスコスキル、スカーク通常どっちも強化できるから恩恵はある方じゃないかな、シンプルに申鶴のチャージが軽くなるのが大きいと思う
幽境みたいなエネルギー0で始まる環境は立ち上がりを早く出来るから実質的な火力の上昇が高い、無料で凸出来る分にはかなりお勧めではある