名無しの旅人
2023/05/13 (土) 22:46:11
c879d@cac01
八重様一番最初の実装時に無凸確保していて、2凸確保しようかな、と思ったんですけど万葉も2凸が強そうで困る…。ナヒーダは2凸確保、武器はどうしようか、と悩んでるんですが優先順位はどれがオススメなのか教えてくださる方いたりしませんか…?
通報 ...
性能比較でいいんだよね?ナヒーダ2凸は全キャラで見ても破格の性能だから優先順位付けるならまずコレ。チームバフなのが頭抜けてる。武器は順位高くない、編成や敵によって金珀持ったりも普通にする。八重2凸と万葉2凸はどちらも強いけど、正直好みで選ぶのが良いと思う。PT幅が広く、1凸でメイン運用も視野に入る万葉。PT幅は狭いけど火力上昇とストレス低減が大きく、他キャラでは出来ない中遠距離戦闘が実現できる八重。これは好み。特にティナリ・八重の場合、ティナリの戦闘距離で八重の攻撃が当たらないことが結構あって、これをストレスと感じるかどうかが分岐点かな。ナヒ八重ティナリはスキルで敵に近づかなくていいから弓法器の利点を生かしきれる。宵宮は行秋の都合でそれが出来なくて弓なのに接触距離で戦うことあるしね。万葉は2凸まで、というより1凸してるかどうかが大きいと思う。チャージ緩和&サポなのに低凸からアタッカー運用可能になるのは1凸のおかげ。2凸も強いけど、万葉+表のキャラだけだし熟知恩恵の大きい草との相性がそこまでだから以外と無くてもいいかなと思える。反面、八重は2凸まで思い切ってやらないとフィッシュルとの差別化も少ない、代わりに2凸すれば超低ストレス。どっかのyoutuberが中国データ引っ張ってきてたけど、八重2凸率>万葉2凸率だそうだよ、参考までにね。
比較は↑の枝で言ってくれてるんで、直近のガチャに影響のある万葉と、八重板なんで八重の体感を詳し目に書きます。
自分なら、万葉無凸で持ってるなら、八重2凸かなあ。万葉は十分強いし熟知は他でも盛れるけど、八重の設置型が便利になるのは純粋に嬉しい。
・万葉2凸
熟知200バフはナヒーダの元素爆発ON/OFFで疑似体験できるんじゃねえかな...
(げんかるくとかダメージ計算サイトで熟知プラス200すればわかるし)
熟知バフは状況によるのでどのくらい嬉しいかは何とも。
・八重1凸
元素チャージ効率は、元素チャージ率106パーセントだけど、「全然打てねえな」とは思わなくなるね。
フィッシュルとか雷もう1人入れれば(雷共鳴合わせて)、元素スキル再設置が面倒いから爆発打つの迷う程度にはよく回る。
・八重2凸
射程は、
めっちゃ長くて快適。少なくとも上の木で言ってるように、八重ナヒーダいれば探索でヒルチャールの集落棒立ちで消し飛ぶし、どこにいるかわからないけど戦闘BGMなってる時とかにスキル置いとけば敵勝手に死んでたりしてて便利。攻撃範囲外にいる頃にはスキル再設置できるくらいの時間たってるし。
ダメージは、
スキルの階位3が4になったとして、げんかるくで計算した感じ、
激化無しで1.25倍程度(1万ちょいが1.3万くらい)、
激化ありだったら激化分のダメージも合わさって表示されるから、1.1倍前後程度(2.3万が2.6万くらいになるかんじ)ダメージの数値上がる感じかなあ。
八重の餅武器無凸は、
流浪楽章/匣中日月比較なら、凸進んでなければキャラ純粋に1凸分くらい(1.2倍ちょいくらい)火力上がる、かなあ。流浪楽章/匣中日月完凸とかならあんまり体感で変わるほど火力変わらないかも。
ごめんなさい言葉抜けてました、八重2凸・万葉2凸・八重武器 の3択の優先度を聞きたかったのです。ナヒーダ2凸は既に済んでいます。
八重2凸>武器>万葉2凸かなぁ・・・万葉いないなら万葉確保
枝1だけど同じ意見かな。万葉は凸よりも居る居ないの方が影響力が大きい。
枝2も同じかなあ
同意。単純な火力上昇(他者へのバフ含む)はキャラ、武器、聖遺物の組み合わせで比重が変わるから環境の変化で相対的に重要度下がったりするけど、使い勝手が変わる凸はごく一部の針の穴を通すような限定ムーブが発見されない限り後悔は少ない
八重万葉両方とも無凸期間を挟んでの2凸済だけど、特に満足度が高かったのは八重だったよ。が、八重を2凸するとまあ武器まで回したくなる。
性能面については上までで相当煮詰まってるから、筋違いな話承知で言うけど、次の八重ガチャには新キャラのきららがいて万葉ガチャにはいないという違いもある。両方引く余裕がなければここも加味してみたらどうかな?