夜蘭の雑談用コメントフォームです。 コメント投稿ルールをよく読み用法用量を守って正しく使用しましょう。
水元素のアタッカーを使ってても引いた方がいいですか?
通常攻撃振るキャラならだれとでも組めるし水共鳴でHP高まればさらに強力になるし螺旋ではもう一枠水元素キャラ増える利点があるし単純に探索で便利だし性能面で考えれば持ってないなら引いとけ枠の筆頭だね個人的に。 ちなみに水アタッカーだとタルタリヤよりは綾人との相性がいいね
うむ、綾人で超開花せずに殴るなら、夜蘭万葉ベネットのPTがいちばん人気あると思う
期限ギリギリまで悩んで2凸→完凸したけれど本当に評価通りの強さでエグいっすねぇ
原神こわれちゃった…
1凸で移動人権になってチャージ要求下がるから、無凸だと1凸したくなるし、1凸は1凸で妥協できるけど、1凸で妥協出来ずに2凸してしまうと完凸したくなるキャラだと思う。
先日の復刻で2凸、育成のモチベーションも上がり、廻聖で絶縁をひたすら厳選して会心率100%の大台になんとか到達。探索の際、非会心でヒルチャールすらワンパンできないのがストレスだったけど、だいぶ解消されたね。自分は螺旋と聖遺物自体の汎用性を意識して絶縁にしているけど、探索で轢き殺せる魔物の範囲増やすためにスキルの火力が上がる2セットキメラにする人がいるのも納得。元々するつもりは無かったけど、スキルの天賦が上がる5凸とか若水の凸まで進むとすごいことになるんだろうなぁ。
おつかれさま。100%調整はめっちゃ大変だけど安心感あるよね。
水仙花梅(水HP)の厳選ならば、絶縁と総合同ダメレベルの聖遺物が(運にもよりますが)短期間で集めれるって事ですよね!?
コスパは間違いなくいいね。ただ今だと水仙甘露より水仙沈淪の方が強いだろうし結局乗り換える事を考えると(長い目で見ると)そんなにって感じではある
水仙沈淪(水水)だと、結局前提として水仙甘露(水水)を掘れているわけだからどうなんですかね...??他の方記載のurlの内容見た感じだと結局絶縁が最終的な火力は一番でてそうですね...泣。逃げられないのかしら(笑)
完凸してスキル×2+爆発(爆発終わり際に完凸打破)のルーチンなら絶縁(爆発終わり際に完凸打破)よりキメラのがDPS高くなるんじゃなかったっけ?
甘露は水バフじゃなくてHPね
同じスコアで比較したらキメラが高いけど絶縁より余分にチャージに割く必要があるから同じ厳選度合い(チャージに20割く分スコア下げる)だと絶縁のほうが高い
普段使いでスキル偏重とかなら確かに選択肢に入るけど、螺旋とかで爆発打つなら絶縁周る方が中長期的な樹脂効率は良いんじゃないかな…この辺とかも参考になるかも。
基本的には絶縁でいいと思ってるけど、絶縁って需要過多だから2セットキメラでも別に問題ないっていうのは割と助かるところだなと思う。セット効果適当でも強いからおかしいよこの人…
シンプルに倍率おかしいからね
ぶっちゃけ何しても火力は十分だから、武器との組み合わせによる使い勝手で見てもいいんじゃないかと思う。武器を火力武器にするなら絶縁がチャージ20%付いていてちょっと厳選楽。チャージ武器、特に祭礼にするならチャージは問題ないからスキル火力上がる普段のひき逃げ編成で水仙花海最高……みたいな?
時々何度か考えるんだけどさ、何でこのキャラこんなインチキ級に強くなったんだろうな?1.行秋が強いから。2.ベネットに頼らないキャラとしてHP完全依存設計にしたが、HPはバフ手段が乏しいので倍率高めに設定→やっちまった。3.ロックダウンの影響をモロに受けて調整不足だった。4.ロックダウンの経済的損失を補うため集金。 まぁ流石に3,4はないと思うんだけど、2を怪しめに見たとしても探索性能や天賦星座性能は説明付かないしな……。1も探索性能については関係ないし。
行秋にない探索性能を高めることで、行秋でいいという意見はなくせるので関係あるんじゃないか?戦闘面でも付着回数とか耐久力で行秋と選択みたいなところあるし本当にモリモリにするしかなかったと思う。
万葉もそうだけどキャラ性能が原神のシステムとマッチしてるからかな。夜蘭はいつ裏に回ってもよくて、スキルは移動するのにクセがなくて敵の攻撃うけないから優遇されてる。あと一番は凸が順番に強いからだろうな。実際は無凸なら厳選がきついしPT火力貢献はするけど使用感としてはそこそこだと思う。
あとそれを支える基礎ステがきっちり高いのも大切よね。これでディシアみたいに基礎ステが散々だったら違う意味で騒がれてた。少し話がズレるが、似たような完凸効果のナヒーダがしょっぱい倍率なのは、夜蘭完凸で運営がひよったからだと邪推してる
この「いつ裏に回っても良い」ってのは強いメインアタッカーにも当てはまる気がするよね それこそ最近のリネティナリ、綾華も爆発さえ当てたらあとは意外と自由行動だし
行秋と差別化するには攻撃的な性能にするのが一番手っ取り早かったから作りは納得。しかし火力も水付着も半端にすると行秋でよくね?になるし、役割サブアタのみじゃ多芸の行秋と比較されるから全体的に盛らざるを得なかった気がする。HP基準は…水共鳴テコ入れ視野にいれた調整とか?高速ダッシュは酒飲んでる
元の行秋自体が割と壊れてるからそれの星5版作ろうとしたらまあこうなるよね…とは思う。間違いなく原神のキャラ性能インフレを更に進めたキャラではある。
マジ行秋自体が火力高い方だから攻撃に寄せたらそらこうなるよなっていう。
無凸段階で完凸行秋並の性能を求めたら、まぁ凸でそうなるよなとは。ただ、正直なところアルハイゼン含めて無凸星4武器での運用が強過ぎるせいで、ユーザーの大多数を占める無課金微課金勢にとっては異常に強くなってるから過剰に持ち上げられてる印象はある。いや、無微課金者からしたら過剰じゃないから間違ってはないんだが。凸していても強いし表現が難しいな。もう壊れでいい気がしてきた。
行秋から中断補助を無くした代わりに祭礼搭載してダメバフ25付けてHP参照で高ダメージ与えて突破が率になって高速移動を手に入れた☆5版行秋。所持率高い万葉ナヒ雷電鐘離辺りと相性良くて下手なメインアタッカーより火力出るから所持率8割強で恒常☆5よりも所持率高くてしかも限定☆5所持率TOP3に入ってるよな
夜蘭完凸したんですけど、率80%越えた状態でバフ無しスキル7万以上出すには若水の凸進めないとキツイですか?
黄金持たせれば比較的楽な条件で超える。
ひき逃げ特化ビルドは決してネタではなくフィールドにおいて圧倒的な実用性があると思う
分かる。特に対複数だと夜蘭で轢いて万葉で吸ってもっかい夜蘭で轢けばまず全滅している。
甘雨綾人の爆発は見た目以上の当たり判定があるから、ウェンティで複数敵吸い込むと一本が複数hitするけど、夜蘭の玲瓏一擲も実は極小ながら範囲攻撃で複数hitするのかな?3本同時に出るから分かりにくい
最近やっと会心率100%ダメ200%になったけどHP36000チャージ147でバランスが悪い気がする・・・1つ2つ神聖遺物あっても要求ステがほぼその4つだからどうしても偏ってしんどい。
まぁそのステータスなら爆発メインじゃない水キャラもう一人とか西風持ちとか編成すればどうにかなる範囲よ
何凸かにもよるけど無凸なら要求チャージ200〜、1凸なら150〜は要るね。
数値見て気持ちいいのは会心100/200で間違いないけど、実際に使って気持ちいいのはチャージが高い方だから難しいな。チャージが200で1凸以上ならずっと夜蘭のターンで探索一人で全部終わっちゃうし
気づいたらチャージ120%しかなかったけど割と祭礼行秋か西風雷電どっちかいるだけで全然安定するからいっか。単挿しするときは大人しく西風にでもしよう...
完凸の「勝ち得る者、独り勝ち」好き
某所の記事を見ていて、ヌヴィレットを強化できるキャラが少なくて全く通常を打たないのに水共鳴と爆発バフ(と粒子生成)だけで夜蘭がサポートとして下手なキャラより高いパフォーマンス発揮するらしくてほんまこのキャラ(さらに4凸ならより顕著)
HP上限増やせる効果なんてそうそうないしね
(HP増えるし)粒子モリモリだしダメバフ少なめだから組み合わせ悪いはずなのに純サポとして優秀なの草なんだ
スキル使う度に最大値で時間更新だから初速は少しかかるけど実質HP40%バフ永続なんだよな…
ヌっさんは水元素関連の元素反応は必要だけどヌっさんが元素反応起こす必要はないからその辺も便利なんだよなぁ。祭礼持たせれば単体相手でもHP30%バフ出来るし、水元素粒子12個…全て控えで受け取っても21.6は草なんよ。
金珀ヌ使ってて「弓に金珀があればな〜」と昔思っていたのを思い出したけど、ヌはサポートやサブアタ適正がない純粋なアタッカーだからこそ許されてるけど夜蘭の性能で金珀持てたらダメだわ。
パッシブ2のダメバフの増え方って、時間変動をグラフに起こして見たときに階段状に増加なのか滑らかな変動なのか確かめられたっけ?
1秒以内に同じ倍率で複数ヒットする攻撃、最近で言えばヌヴィの重撃なら確かめられそう。まあ書いてある事を信じるなら階段状に増加だと思うけど、ベネ6凸みたいに書いてある事と実際の仕様が違うケースもあるからね
ヌヴィレットでやってみたけど同じダメージが連続で出るから1秒ごとっぽいな
確認ありがとうございます。
夜蘭の完凸効果の回数制限が無かったら、完凸ヌヴィにダメージで勝てるかな...
たぶん単体なら勝てるけど2体以上なら無理だろうね。
単体でも勝てないかな
夜蘭スキルで敵が吹っ飛ぶ方向の調整できます?集敵ができるようなできないような...
スキル終了した時の現在位置に向けて引き寄せる?形になるからジャンプやダッシュで意図的にスキル中断させて調整するくらいかな
終了時の現在位置なんですね!もやもやが晴れましたありがとうございます
HP34000で率ダメが80:200、原チャが150ちょいなんだけど祭礼行秋入れてもまだ爆発重い感じするし無凸若水ありだと時計ってHPより原チャじゃないとやっぱキツイよね?
行秋と組んで回るなら、行秋と確実に組む、ピン刺しする時はチャージ武器に持ちかえる、とかすればHP時計でもいいんじゃないかな。基本はチャージ時計推奨だけどあくまでも推奨だし
なるほど。放浪者もいないし基本ピン刺ししないからとりあえずは絶縁厳選しとくわ。
前回で完凸してから水HPの厳選進めてるんだけど、HP38000率ダメ88:210のチャ140から一向に進まなくなった フォンテーヌの後半で適正聖遺物来たら泣きそう
終焉弓引けたから持たせてみたけど、確かに強いけど西風と比べて爆発がかなりきつい。その分チャージ盛ると火力下がるし、パーティ単位で見たら火力トントンな気もする
1凸ですべてが解決する!!まあぶっちゃけどっち持たせても勝てるだろうし、自分の好みで持たせるものと聖遺物のサブオプの分配決めていいと思うよ。爆発回らなくてストレスなら西風だし、単純に好きなキャラがでかい数字出すところが見たい場合は終焉だし。★5武器使う時は数字デカくなったという満足感が大事だ
書こうと思ってたこと↑で全部書かれてた。1凸はいいぞ。編成面だとサイフォス万葉を入れるとか、雑に雷電入れるとかかな
西風弓は完凸で★6武器になるから、終焉弓に乗り換えたら★が下がってるのよ
フリーナ来てまた思ったけどこのキャラ2人欲しい
フリーナがダメバフ爆増させられるからHP2セットキメラもありにはなったのかな 元チャは盛らなきゃだが
完凸夜蘭にフリーナ合わせるならファントム4も有りなんかな、裏に回ってる時発動しない分実ダメは下がりそうだけど
今までは控えに居る夜蘭自身にダメバフが乗せ難いのがネックだったけど、フリーナのおかげで唯一盛りにくかったダメバフを盛れるようになったのがデカイ。まぁ、ダメージ自体は万葉入りの時とそこまで差はないっちゃないんだけども「一緒に使える」のがマジヤバい。元々モノハイドロ強かったけど完成形になった感がある。
それは思った。フリーナはPT全体をバフするから裏にまわってるキャラにもバフ回るのが本当でかいね。ただ最近通常攻撃するのがちょっと面倒+しづらいキャラが増えてきたのがいやらしいと感じる。
夜蘭メインで使うならそうだけど、ヌヴィレットと組ませた方がDPSや中断耐性、生存率は高いからモノハイドロの完成形はヌヴィレットじゃない?
さすがのヌヴィも天賦ガン無視すると火力でないよ
言ってることよくわからないけど、フリーナでダメバフ100%以上もらえるでしょ。夜蘭はダメバフあるけど1秒後ごとに3.5%しか増えない。常に50%だと勘違いして考える方いるけど。
結局ヌヴィレットの攻撃に夜蘭の爆発は反応しないから同じPTに入れる選択肢がなかなかねぇ。移動だけに夜蘭入れる時はあるけど。結局夜蘭を主軸に使うならヌヴィレット抜くことになるのは残念である。
綾華/七七/夜蘭/万葉で今まで凍結軸の神羅天征風パで戦ってたけど、七七の枠をシャルロット4凸に変えたら楽になりそ…って思ったけど水枠どうしよう、1凸夜蘭と1凸フリーナなら、どっちの方が綾華のサポートとして強いかな。フリーナならシャルロットの継続ダメも加算できるけど、夜蘭程の水付着が無いから凄い悩む。誰か似たPTで楽しんでる人いたら教えて欲しい。
そのパーティならフリーナの方が使い勝手は良さそうに見える。そもそも元の神羅天征の水が心海なんだけど、その理由として綾華で通常を振る機会が少ない&万葉で吸うなら自動で範囲付着してくれるクラゲが丁度良いっていうのがあるんだよね。回復も兼ねられるし。話を戻すと、七七よりはシャルロットのほうが綾華の爆発も回しやすくなるね。ただ、シャルロットの継続ダメージって七七の追撃と大差ないんで、申鶴と組ませたりしない限りはそこには期待しない方が良いかな。付着に関してはフリーナでも十分だと思う。自分は万葉無しでもフリーナのダメバフと申鶴の氷耐性デバフで十分だと感じたんで万葉抜いてリオor綾華+申鶴シャルフリーナで遊んでるけど全然問題ないレベル。綾華は霧切ファントム、申鶴は草薙〆剣、シャルは金珀愛され、フリーナは祭礼黄金を装備。ちなみにシャルの長押しはかなり使い勝手が悪いんで、短押しで使ってる。あと、ある程度回復は持続する(6秒間)けど、それ以降はまたシャルが爆発撃つまで回復が出来ないんである程度立ち回りに気をつける必要はある。
心海居ないからって理由で回復を七七、水付着を夜蘭で回してたけど、綾華がほとんど通常振らない事実に吃驚してる。水付着+吸引+氷攻撃でずっと俺のターンするキャラだと思ってた…重撃メインか。 成程、ダメージソースは気にしないで回復とチャージ回しって割り切るなら、シャルロットに軍配が上がるのね。ただ、万葉以外星四武器だし、申鶴とかリオとか居ないからやっぱりそれなりの苦悩はしそう。ありがとう、フリーナ編成教えてくれて。少し悩むことにする。
ジンベネットサンファイアを活かせるキャラ探してたんだけど、夜蘭の完凸効果って重撃扱いならICD無い感じ?全段蒸発起こせるかな?
0.3秒毎に1回。サンファイア側で蒸発起こせるかって意味なら出来るけどそもそも完凸不要。夜蘭側で起こせるかって意味なら爆発中は一瞬で水下地になるから厳しい。爆発が切れた後に撃つならまぁ出来なくはない。でもベネットバフも乗らない夜蘭でそれをやる意味があるのかっていうところはある。
エウルア雷電夜蘭ミカで運用しようと絶縁厳選し始めたんだけど、雷電いるなら時計はHP>元チャでいいんだろうか・・・?
いいと思うよ!武器西風にしたりする必要あるかもしれないけど そこは自分の厳選と相談かな
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
水元素のアタッカーを使ってても引いた方がいいですか?
通常攻撃振るキャラならだれとでも組めるし水共鳴でHP高まればさらに強力になるし螺旋ではもう一枠水元素キャラ増える利点があるし単純に探索で便利だし性能面で考えれば持ってないなら引いとけ枠の筆頭だね個人的に。 ちなみに水アタッカーだとタルタリヤよりは綾人との相性がいいね
うむ、綾人で超開花せずに殴るなら、夜蘭万葉ベネットのPTがいちばん人気あると思う
期限ギリギリまで悩んで2凸→完凸したけれど本当に評価通りの強さでエグいっすねぇ
原神こわれちゃった…
1凸で移動人権になってチャージ要求下がるから、無凸だと1凸したくなるし、1凸は1凸で妥協できるけど、1凸で妥協出来ずに2凸してしまうと完凸したくなるキャラだと思う。
先日の復刻で2凸、育成のモチベーションも上がり、廻聖で絶縁をひたすら厳選して会心率100%の大台になんとか到達。探索の際、非会心でヒルチャールすらワンパンできないのがストレスだったけど、だいぶ解消されたね。自分は螺旋と聖遺物自体の汎用性を意識して絶縁にしているけど、探索で轢き殺せる魔物の範囲増やすためにスキルの火力が上がる2セットキメラにする人がいるのも納得。元々するつもりは無かったけど、スキルの天賦が上がる5凸とか若水の凸まで進むとすごいことになるんだろうなぁ。
おつかれさま。100%調整はめっちゃ大変だけど安心感あるよね。
水仙花梅(水HP)の厳選ならば、絶縁と総合同ダメレベルの聖遺物が(運にもよりますが)短期間で集めれるって事ですよね!?
コスパは間違いなくいいね。ただ今だと水仙甘露より水仙沈淪の方が強いだろうし結局乗り換える事を考えると(長い目で見ると)そんなにって感じではある
水仙沈淪(水水)だと、結局前提として水仙甘露(水水)を掘れているわけだからどうなんですかね...??他の方記載のurlの内容見た感じだと結局絶縁が最終的な火力は一番でてそうですね...泣。逃げられないのかしら(笑)
完凸してスキル×2+爆発(爆発終わり際に完凸打破)のルーチンなら絶縁(爆発終わり際に完凸打破)よりキメラのがDPS高くなるんじゃなかったっけ?
甘露は水バフじゃなくてHPね
同じスコアで比較したらキメラが高いけど絶縁より余分にチャージに割く必要があるから同じ厳選度合い(チャージに20割く分スコア下げる)だと絶縁のほうが高い
普段使いでスキル偏重とかなら確かに選択肢に入るけど、螺旋とかで爆発打つなら絶縁周る方が中長期的な樹脂効率は良いんじゃないかな…この辺とかも参考になるかも。
基本的には絶縁でいいと思ってるけど、絶縁って需要過多だから2セットキメラでも別に問題ないっていうのは割と助かるところだなと思う。セット効果適当でも強いからおかしいよこの人…
シンプルに倍率おかしいからね
ぶっちゃけ何しても火力は十分だから、武器との組み合わせによる使い勝手で見てもいいんじゃないかと思う。武器を火力武器にするなら絶縁がチャージ20%付いていてちょっと厳選楽。チャージ武器、特に祭礼にするならチャージは問題ないからスキル火力上がる普段のひき逃げ編成で水仙花海最高……みたいな?
時々何度か考えるんだけどさ、何でこのキャラこんなインチキ級に強くなったんだろうな?1.行秋が強いから。2.ベネットに頼らないキャラとしてHP完全依存設計にしたが、HPはバフ手段が乏しいので倍率高めに設定→やっちまった。3.ロックダウンの影響をモロに受けて調整不足だった。4.ロックダウンの経済的損失を補うため集金。 まぁ流石に3,4はないと思うんだけど、2を怪しめに見たとしても探索性能や天賦星座性能は説明付かないしな……。1も探索性能については関係ないし。
行秋にない探索性能を高めることで、行秋でいいという意見はなくせるので関係あるんじゃないか?戦闘面でも付着回数とか耐久力で行秋と選択みたいなところあるし本当にモリモリにするしかなかったと思う。
万葉もそうだけどキャラ性能が原神のシステムとマッチしてるからかな。夜蘭はいつ裏に回ってもよくて、スキルは移動するのにクセがなくて敵の攻撃うけないから優遇されてる。あと一番は凸が順番に強いからだろうな。実際は無凸なら厳選がきついしPT火力貢献はするけど使用感としてはそこそこだと思う。
あとそれを支える基礎ステがきっちり高いのも大切よね。これでディシアみたいに基礎ステが散々だったら違う意味で騒がれてた。少し話がズレるが、似たような完凸効果のナヒーダがしょっぱい倍率なのは、夜蘭完凸で運営がひよったからだと邪推してる
この「いつ裏に回っても良い」ってのは強いメインアタッカーにも当てはまる気がするよね それこそ最近のリネティナリ、綾華も爆発さえ当てたらあとは意外と自由行動だし
行秋と差別化するには攻撃的な性能にするのが一番手っ取り早かったから作りは納得。しかし火力も水付着も半端にすると行秋でよくね?になるし、役割サブアタのみじゃ多芸の行秋と比較されるから全体的に盛らざるを得なかった気がする。HP基準は…水共鳴テコ入れ視野にいれた調整とか?高速ダッシュは酒飲んでる
元の行秋自体が割と壊れてるからそれの星5版作ろうとしたらまあこうなるよね…とは思う。間違いなく原神のキャラ性能インフレを更に進めたキャラではある。
マジ行秋自体が火力高い方だから攻撃に寄せたらそらこうなるよなっていう。
無凸段階で完凸行秋並の性能を求めたら、まぁ凸でそうなるよなとは。ただ、正直なところアルハイゼン含めて無凸星4武器での運用が強過ぎるせいで、ユーザーの大多数を占める無課金微課金勢にとっては異常に強くなってるから過剰に持ち上げられてる印象はある。いや、無微課金者からしたら過剰じゃないから間違ってはないんだが。凸していても強いし表現が難しいな。もう壊れでいい気がしてきた。
行秋から中断補助を無くした代わりに祭礼搭載してダメバフ25付けてHP参照で高ダメージ与えて突破が率になって高速移動を手に入れた☆5版行秋。所持率高い万葉ナヒ雷電鐘離辺りと相性良くて下手なメインアタッカーより火力出るから所持率8割強で恒常☆5よりも所持率高くてしかも限定☆5所持率TOP3に入ってるよな
夜蘭完凸したんですけど、率80%越えた状態でバフ無しスキル7万以上出すには若水の凸進めないとキツイですか?
黄金持たせれば比較的楽な条件で超える。
ひき逃げ特化ビルドは決してネタではなくフィールドにおいて圧倒的な実用性があると思う
分かる。特に対複数だと夜蘭で轢いて万葉で吸ってもっかい夜蘭で轢けばまず全滅している。
甘雨綾人の爆発は見た目以上の当たり判定があるから、ウェンティで複数敵吸い込むと一本が複数hitするけど、夜蘭の玲瓏一擲も実は極小ながら範囲攻撃で複数hitするのかな?3本同時に出るから分かりにくい
最近やっと会心率100%ダメ200%になったけどHP36000チャージ147でバランスが悪い気がする・・・1つ2つ神聖遺物あっても要求ステがほぼその4つだからどうしても偏ってしんどい。
まぁそのステータスなら爆発メインじゃない水キャラもう一人とか西風持ちとか編成すればどうにかなる範囲よ
何凸かにもよるけど無凸なら要求チャージ200〜、1凸なら150〜は要るね。
数値見て気持ちいいのは会心100/200で間違いないけど、実際に使って気持ちいいのはチャージが高い方だから難しいな。チャージが200で1凸以上ならずっと夜蘭のターンで探索一人で全部終わっちゃうし
気づいたらチャージ120%しかなかったけど割と祭礼行秋か西風雷電どっちかいるだけで全然安定するからいっか。単挿しするときは大人しく西風にでもしよう...
完凸の「勝ち得る者、独り勝ち」好き
某所の記事を見ていて、ヌヴィレットを強化できるキャラが少なくて全く通常を打たないのに水共鳴と爆発バフ(と粒子生成)だけで夜蘭がサポートとして下手なキャラより高いパフォーマンス発揮するらしくてほんまこのキャラ(さらに4凸ならより顕著)
HP上限増やせる効果なんてそうそうないしね
(HP増えるし)粒子モリモリだしダメバフ少なめだから組み合わせ悪いはずなのに純サポとして優秀なの草なんだ
スキル使う度に最大値で時間更新だから初速は少しかかるけど実質HP40%バフ永続なんだよな…
ヌっさんは水元素関連の元素反応は必要だけどヌっさんが元素反応起こす必要はないからその辺も便利なんだよなぁ。祭礼持たせれば単体相手でもHP30%バフ出来るし、水元素粒子12個…全て控えで受け取っても21.6は草なんよ。
金珀ヌ使ってて「弓に金珀があればな〜」と昔思っていたのを思い出したけど、ヌはサポートやサブアタ適正がない純粋なアタッカーだからこそ許されてるけど夜蘭の性能で金珀持てたらダメだわ。
パッシブ2のダメバフの増え方って、時間変動をグラフに起こして見たときに階段状に増加なのか滑らかな変動なのか確かめられたっけ?
1秒以内に同じ倍率で複数ヒットする攻撃、最近で言えばヌヴィの重撃なら確かめられそう。まあ書いてある事を信じるなら階段状に増加だと思うけど、ベネ6凸みたいに書いてある事と実際の仕様が違うケースもあるからね
ヌヴィレットでやってみたけど同じダメージが連続で出るから1秒ごとっぽいな
確認ありがとうございます。
夜蘭の完凸効果の回数制限が無かったら、完凸ヌヴィにダメージで勝てるかな...
たぶん単体なら勝てるけど2体以上なら無理だろうね。
単体でも勝てないかな
夜蘭スキルで敵が吹っ飛ぶ方向の調整できます?集敵ができるようなできないような...
スキル終了した時の現在位置に向けて引き寄せる?形になるからジャンプやダッシュで意図的にスキル中断させて調整するくらいかな
終了時の現在位置なんですね!もやもやが晴れましたありがとうございます
HP34000で率ダメが80:200、原チャが150ちょいなんだけど祭礼行秋入れてもまだ爆発重い感じするし無凸若水ありだと時計ってHPより原チャじゃないとやっぱキツイよね?
行秋と組んで回るなら、行秋と確実に組む、ピン刺しする時はチャージ武器に持ちかえる、とかすればHP時計でもいいんじゃないかな。基本はチャージ時計推奨だけどあくまでも推奨だし
なるほど。放浪者もいないし基本ピン刺ししないからとりあえずは絶縁厳選しとくわ。
前回で完凸してから水HPの厳選進めてるんだけど、HP38000率ダメ88:210のチャ140から一向に進まなくなった
フォンテーヌの後半で適正聖遺物来たら泣きそう
終焉弓引けたから持たせてみたけど、確かに強いけど西風と比べて爆発がかなりきつい。その分チャージ盛ると火力下がるし、パーティ単位で見たら火力トントンな気もする
1凸ですべてが解決する!!まあぶっちゃけどっち持たせても勝てるだろうし、自分の好みで持たせるものと聖遺物のサブオプの分配決めていいと思うよ。爆発回らなくてストレスなら西風だし、単純に好きなキャラがでかい数字出すところが見たい場合は終焉だし。★5武器使う時は数字デカくなったという満足感が大事だ
書こうと思ってたこと↑で全部書かれてた。1凸はいいぞ。編成面だとサイフォス万葉を入れるとか、雑に雷電入れるとかかな
西風弓は完凸で★6武器になるから、終焉弓に乗り換えたら★が下がってるのよ
フリーナ来てまた思ったけどこのキャラ2人欲しい
フリーナがダメバフ爆増させられるからHP2セットキメラもありにはなったのかな 元チャは盛らなきゃだが
完凸夜蘭にフリーナ合わせるならファントム4も有りなんかな、裏に回ってる時発動しない分実ダメは下がりそうだけど
今までは控えに居る夜蘭自身にダメバフが乗せ難いのがネックだったけど、フリーナのおかげで唯一盛りにくかったダメバフを盛れるようになったのがデカイ。まぁ、ダメージ自体は万葉入りの時とそこまで差はないっちゃないんだけども「一緒に使える」のがマジヤバい。元々モノハイドロ強かったけど完成形になった感がある。
それは思った。フリーナはPT全体をバフするから裏にまわってるキャラにもバフ回るのが本当でかいね。ただ最近通常攻撃するのがちょっと面倒+しづらいキャラが増えてきたのがいやらしいと感じる。
夜蘭メインで使うならそうだけど、ヌヴィレットと組ませた方がDPSや中断耐性、生存率は高いからモノハイドロの完成形はヌヴィレットじゃない?
さすがのヌヴィも天賦ガン無視すると火力でないよ
言ってることよくわからないけど、フリーナでダメバフ100%以上もらえるでしょ。夜蘭はダメバフあるけど1秒後ごとに3.5%しか増えない。常に50%だと勘違いして考える方いるけど。
結局ヌヴィレットの攻撃に夜蘭の爆発は反応しないから同じPTに入れる選択肢がなかなかねぇ。移動だけに夜蘭入れる時はあるけど。結局夜蘭を主軸に使うならヌヴィレット抜くことになるのは残念である。
綾華/七七/夜蘭/万葉で今まで凍結軸の神羅天征風パで戦ってたけど、七七の枠をシャルロット4凸に変えたら楽になりそ…って思ったけど水枠どうしよう、1凸夜蘭と1凸フリーナなら、どっちの方が綾華のサポートとして強いかな。フリーナならシャルロットの継続ダメも加算できるけど、夜蘭程の水付着が無いから凄い悩む。誰か似たPTで楽しんでる人いたら教えて欲しい。
そのパーティならフリーナの方が使い勝手は良さそうに見える。そもそも元の神羅天征の水が心海なんだけど、その理由として綾華で通常を振る機会が少ない&万葉で吸うなら自動で範囲付着してくれるクラゲが丁度良いっていうのがあるんだよね。回復も兼ねられるし。話を戻すと、七七よりはシャルロットのほうが綾華の爆発も回しやすくなるね。ただ、シャルロットの継続ダメージって七七の追撃と大差ないんで、申鶴と組ませたりしない限りはそこには期待しない方が良いかな。付着に関してはフリーナでも十分だと思う。自分は万葉無しでもフリーナのダメバフと申鶴の氷耐性デバフで十分だと感じたんで万葉抜いてリオor綾華+申鶴シャルフリーナで遊んでるけど全然問題ないレベル。綾華は霧切ファントム、申鶴は草薙〆剣、シャルは金珀愛され、フリーナは祭礼黄金を装備。ちなみにシャルの長押しはかなり使い勝手が悪いんで、短押しで使ってる。あと、ある程度回復は持続する(6秒間)けど、それ以降はまたシャルが爆発撃つまで回復が出来ないんである程度立ち回りに気をつける必要はある。
心海居ないからって理由で回復を七七、水付着を夜蘭で回してたけど、綾華がほとんど通常振らない事実に吃驚してる。水付着+吸引+氷攻撃でずっと俺のターンするキャラだと思ってた…重撃メインか。 成程、ダメージソースは気にしないで回復とチャージ回しって割り切るなら、シャルロットに軍配が上がるのね。ただ、万葉以外星四武器だし、申鶴とかリオとか居ないからやっぱりそれなりの苦悩はしそう。ありがとう、フリーナ編成教えてくれて。少し悩むことにする。
ジンベネットサンファイアを活かせるキャラ探してたんだけど、夜蘭の完凸効果って重撃扱いならICD無い感じ?全段蒸発起こせるかな?
0.3秒毎に1回。サンファイア側で蒸発起こせるかって意味なら出来るけどそもそも完凸不要。夜蘭側で起こせるかって意味なら爆発中は一瞬で水下地になるから厳しい。爆発が切れた後に撃つならまぁ出来なくはない。でもベネットバフも乗らない夜蘭でそれをやる意味があるのかっていうところはある。
エウルア雷電夜蘭ミカで運用しようと絶縁厳選し始めたんだけど、雷電いるなら時計はHP>元チャでいいんだろうか・・・?
いいと思うよ!武器西風にしたりする必要あるかもしれないけど そこは自分の厳選と相談かな