原神wiki

雑談/ティナリ / 710

1809 コメント
views
710
名無しの旅人 2022/09/23 (金) 13:20:00 修正 d8749@00c6a

育成するかどうかはセノを見てから決める予定ですが、ティナリ+刻晴でパーティ組む場合、残りの枠は
草 草主人公 コレイ
雷 リサ フィッシュル 八重神子 久岐忍 ドリー
風 スクロース ウェンティ 万葉
他 鍾離 アルベド ディオナ
あたりから選択でしょうか? 
ただ、選択肢多すぎて誰を選ぶのかが難しい...

通報 ...
  • 712
    名無しの旅人 2022/09/23 (金) 14:28:27 fa6b4@ad6c7 >> 710

    風枠が雷デバフじゃなくて集敵と雷付着要因として欲しい場面が螺旋では案外多い。素早く雷を複数人にいつでも撒けるキャラっていないので。同じ意味で草付着をばら撒ける草枠もいないとティナリスキル→刻晴スキル爆発→ティナリ重撃とローテーションが少し複雑になる。八重やフィッシュルは設置できるので楽。まあ風枠と先生が現状は無難な感じ。先生に草遺物用意できればなおよし。

  • 713
    名無しの旅人 2022/09/23 (金) 18:38:49 65bfb@16497 >> 710

    鍾離は入れるとして、対多数ならウェンティで集敵、単体ならコレイで草付与安定化かアルベドあたり?

  • 714
    名無しの旅人 2022/09/24 (土) 10:08:58 2d30a@65055 >> 710

    風入れる時の注意点として単体敵だと拡散で雷付着を剥がしちゃうからスキル回しの順番を考える必要はある。ちなみに自分はティナリ刻晴(or八重神子)スクロ鍾離で組んでる。スクロは金珀教官、鍾離は気分で色々。風枠は万葉でも良いとは思うけど、自分が鍾離シールドあっても保険で金珀は入れたくなる病なので…スクロの熟知配り性能がホント優秀で、スクロの素熟知が600なら雷元素付着してる敵にスキル撃つだけで刻晴の熟知が0から314に上がる。刻晴のダメージを上げるなら万葉のが優秀だけどティナリの火力も上げられるのが嬉しい。