原神wiki

雑談/ナヒーダ

4589 コメント
views

ナヒーダの雑談用コメントフォームです。
コメント投稿ルールをよく読み用法用量を守って正しく使用しましょう。

181
作成: 2022/10/23 (日) 22:53:16
最終更新: 2022/10/23 (日) 23:04:41
通報 ...
3458
名無しの旅人 2023/02/04 (土) 15:01:26 95566@e2286

今期の螺旋が草接待なのでナヒーダメインアタッカーにしてみたいんだけど、どんな編成がいいんだろうか。耐久と中断耐性目的の鍾離以外のキャラが何も思いつかない

3459
名無しの旅人 2023/02/04 (土) 15:15:03 bc5f2@8a999 >> 3458

開花じゃなくてナヒーダの通常で火力出すってこと?雷(八重orフィッシュル)入れて、血染め4セットで重撃連打とか?あとはベネット。

3460
名無しの旅人 2023/02/04 (土) 17:28:08 95566@e2286 >> 3459

なるほどベネット。過負荷なら燃焼消してすぐ激化に戻れるかな?

3461
名無しの旅人 2023/02/04 (土) 23:35:21 3d383@5355d

摩耶の宮殿内で忍の熟知盛る方が超開花ダメでかいのに天賦1のナヒーダで殴るほうが早い・・・・・・
祝福の所為か?

3462
名無しの旅人 2023/02/05 (日) 00:24:23 d65ec@f9407 >> 3461

編成詳細は知らないけど草付着が足りてなくて草原核が足りてないとかじゃないの?

3463
名無しの旅人 2023/02/07 (火) 10:40:56 f6a68@cc521

c2でいいかと思ってたけど裏でも熟知伸びる4もよく考えたらクソ強いんだし凸進めとけばよかったな…

3464
名無しの旅人 2023/02/07 (火) 12:51:31 b3b63@6ceb9 >> 3463

2凸止めしててPU終了間際4凸したけど、かなり火力アップしたのは感じるわ。

3465
名無しの旅人 2023/02/07 (火) 12:55:23 e7abf@97765 >> 3463

そして、4凸したら後2凸で完凸だからするかぁまでが旅人

3466
名無しの旅人 2023/02/07 (火) 18:29:40 14798@7c0f8

ナヒーダの元素爆発って、雷と水はほとんど使い物にならないのではないでしょうか? いくらなんでも弱すぎるのでは?

3467
名無しの旅人 2023/02/07 (火) 18:35:44 c6a6d@0023d >> 3466

雷は発動頻度が上がる=DPSが上昇&元素反応頻度も上昇なので、かなり有用。もちろん他のキャラで高頻度に反応起こせているという前提はあるけど。水はまあ……うん(一応、キャラチェンすると解除されるタイプの時限アタッカーと一緒に編成する際に、爆発の維持が容易になるというメリットはある)。

3468
名無しの旅人 2023/02/07 (火) 18:41:34 14798@7c0f8 >> 3467

そうなんですね。神子と組むのはどうでしょうか?

3469
名無しの旅人 2023/02/07 (火) 18:46:32 2aedb@66869 >> 3467

ナヒ神子は普通にクッソ強い。両方育ってると立ってるだけで敵が死ぬセミオート殲滅コンビになる

3470
名無しの旅人 2023/02/07 (火) 18:47:55 c6a6d@0023d >> 3467

ナヒーダのデフォルトのスキル発動CT2.5秒は、神子の櫻3本状態の平均発動頻度1秒よりも長いから、単純にナヒーダのスキル発動頻度も反応頻度も上がることになるんで、普通にめちゃくちゃ有用

3478
名無しの旅人 2023/02/07 (火) 21:56:56 14798@7c0f8 >> 3467

結構強いんですね。元素爆発はアンバー以外ほとんど使ってない(勿体ないので)のですが、ナヒーダの元素爆発の使用は検討してみます。

3479
名無しの旅人 2023/02/07 (火) 22:52:50 d65ec@f9407 >> 3467

1年前から何も進歩していないような…

3471
名無しの旅人 2023/02/07 (火) 18:53:00 d772e@4a2c8 >> 3466

なんとなくですが分かります。感覚なので検証とかはしてませんが、雷電スキルのように追撃系で元素反応起こしていると元素爆発のカットインで動けない時間が結構長く感じ、元素爆発打たないほうがダメージ出る様な気がします。

3472
名無しの旅人 2023/02/07 (火) 20:08:36 8cdba@cd39c >> 3466

熟知バフが本体みたいなものだし、水効果も爆発間隔を伸ばす(カットイン硬直の頻度も減る)、それによるチャージ軽減という意味で悪くはないと思うが

3476
名無しの旅人 2023/02/07 (火) 21:52:19 14798@7c0f8 >> 3472

なるほど。

3473
名無しの旅人 2023/02/07 (火) 21:28:58 修正 b3b63@65055 >> 3466

実際ナヒ実装される前は似たような意見散見されたけど、実装されたら皆手のひらクルーして1凸しまくりだったから心配しなくても良いぞ。

3481
名無しの旅人 2023/02/10 (金) 19:09:06 13d70@176c0 >> 3473

強みを感じないというよりは、それが当然みたいな感じになって意識しない便利さなんだよな1凸

3474
名無しの旅人 2023/02/07 (火) 21:33:28 eb98c@f30b9 >> 3466

実際使い物にならないのは炎というオチ

3475
名無しの旅人 2023/02/07 (火) 21:41:26 24884@0b1e5 >> 3466

そもそもIDで誰か気づいてしまったわ末期

3477
名無しの旅人 2023/02/07 (火) 21:56:08 b331d@7e77a >> 3466

なんか敵が速攻で溶けてる気はするけどプレイが下手すぎて正直数字見る余裕ないんだよね…上手い人の動画とか見てみようかな

3482
名無しの旅人 2023/02/12 (日) 03:01:16 a2050@8ea3b >> 3477

録画機能使って観てみるのが良いんじゃないかな…?

3480
名無しの旅人 2023/02/09 (木) 17:17:15 14798@7c0f8

ナヒ神子モナの組み合わせはどうでしょうか?

3483
名無しの旅人 2023/02/13 (月) 11:12:29 修正 5c42b@099ea

一見して、自分自身を卑下しているところからしてナヒーダは自己肯定感が低い存在だと思われがちですが、実際は自分自身の「成長」が重要であるという考え方に絶対的な自信を持っていて、スメール人に必要とされなかった時において人々の█ █ █ █ █ █ █ █ █ █ █に対する信仰を尊重しつつも、自分なりに民を助けようとしているところやモセイスの民の考え方に即した反発的な言動に対しても自身の考えが揺らがなかった事から、ナヒーダの自己肯定感は高い部類だと認識しています。しかし、同時にナヒーダの能力はあまり攻撃的では無いので、魔神任務においてナヒーダにおいて必要だったのは描写にもある通り、他者からの手助けだったというわけです。

3484
名無しの旅人 2023/02/13 (月) 18:03:21 14383@09572

有識者ニキ教えて!ナヒーダのスキル追撃はスナップショット?それともリアルタイム形式?リアルタイムなら末路早柚、八重神子、千岩終焉フィッシュル、ナヒーダPT組んでみようかと。

3485
名無しの旅人 2023/02/13 (月) 18:30:36 b3b63@65055 >> 3484

リアルタイム

3487
名無しの旅人 2023/02/13 (月) 18:56:07 14383@09572 >> 3485

ありがとう!

3486
名無しの旅人 2023/02/13 (月) 18:35:27 4df57@1b3b5 >> 3484

Jで聞け

3488
名無しの旅人 2023/02/14 (火) 07:44:37 d6f77@afa38

滅浄三業の発動間隔2.5sだから、
もしかして千岩バッファーの適性高い?

3489
名無しの旅人 2023/02/14 (火) 10:10:42 d65ec@f9407 >> 3488

千岩適性はあるが有用かどうかは全く別

3490
名無しの旅人 2023/02/14 (火) 12:13:40 修正 d6f77@8d3ec >> 3489

燃焼+溶解で使う予定。
氷アタッカー/風の元素変化持ち(炎供給)/未完凸ベネ/ナヒーダが基本で、今試しているのは
完凸万葉/重雲/未完凸ベネ/ナヒーダ
綾華/万葉/未完凸ベネ/ナヒーダ

ベネに旧貴族4もたせてるし、燃焼が炎ダメージだから深林4の恩恵薄いかなあと思ってダメチャレ兼ねて検討中。

3491
名無しの旅人 2023/02/15 (水) 01:19:59 51bc5@0f7b0

すみません。質問です。
ナヒーダの元素爆発の熟知バフはナヒーダ自身が裏にいるとナヒーダにはバフは乗らないってことですよね?
それだと他のメインアタッカーが殴ってる場合は固有天賦2のスキル会心率バフはナヒーダの元素爆発では乗らないってことですか?
個人的に2凸ナヒーダを元素爆発込みで熟知1000想定で育成して素の熟知は750ぐらいなのですが、
ナヒーダが裏にいるパーティではこれは素を1000にした方がいいってことですよね?

3492
名無しの旅人 2023/02/15 (水) 07:26:45 修正 d6f77@d534a >> 3491

>~他のメインアタッカーが殴ってる場合は固有天賦2のスキル会心率バフはナヒーダの元素爆発では乗らないってことですか?
固有天賦1の元素熟知バフ分に関しては控えに回った場合、固有天賦2の換算対象外となる認識で合ってる(固有天賦1と2の解説に記載)。

>ナヒーダが裏にいるパーティではこれは素を1000にした方がいいってことですよね?
これはナヒーダのステ振りに求めるものと、組ませる味方によりけりになる。
固有天賦2はリアルタイムで不定値バフも換算対象だから、スクロースなんかで爆盛りも出来る。

3493
名無しの旅人 2023/02/18 (土) 13:15:17 a12a8@baadf

ナヒーダ鍾離夜欄フィッシュルで適当に激化パ組んだけど雑に強いな。螺旋の敵がみるみる溶けてく

3494
名無しの旅人 2023/02/18 (土) 13:25:28 71b34@66869 >> 3493

夜蘭入りなら超開花では?

3495
名無しの旅人 2023/02/18 (土) 14:13:42 a12a8@baadf >> 3494

そうなんだ。透明になるボス用に適当に作ったので知らんかった

3496
名無しの旅人 2023/02/18 (土) 14:29:10 778f3@d67c2 >> 3494

激化は草雷の2元素で原激化から草or超激化って言う2つの方だね。フィッシュル+夜蘭とかなら激化と超開花のハイブリッド寄りだとは思うけどそれはそれで強い編成よ。

3502
名無しの旅人 2023/03/04 (土) 01:00:49 6f547@2a888 >> 3493

それのフィッシュルを雷電に変えたやつが現環境のトップ編成の一つだもの。フィッシュルでも全然強いと思う

3497
名無しの旅人 2023/02/18 (土) 20:39:06 6ad62@2ca99

ナヒーダの重撃ってクレーみたいに連射できなかったっけ?いつからかできなくなった?気のせい?

3498
名無しの旅人 2023/02/23 (木) 17:57:49 修正 17d99@f3d26

2凸効果の開花についての記述を追加。改めて乗算バフの強みが思い知らされる……。

3499
名無しの旅人 2023/02/28 (火) 09:11:28 ab41f@a663e

ナヒーダ本人の火力が高すぎてやるメリットないけど、高頻度1.5U草付着の千岩龍殺しに2凸防御デバフとサポート特化させても稀有な優秀さを発揮できるな。 とにかくアタッカーの数字を大きくする遊びがしたい時に使えそう

3500
名無しの旅人 2023/02/28 (火) 21:24:23 d853c@0bfc4 >> 3499

実際一斗の編成に2凸ナヒーダを混ぜると結構機能する。ど~しても忍と一斗を同時編成したいんじゃーって時におすすめ。

3501
名無しの旅人 2023/03/04 (土) 00:16:12 2f8ef@dce8c

追撃があらゆる元素反応に対して発生するのがほんまにえぐいな。知恵の神だけあって草以外の元素にも精通しておられるということか…

3503
名無しの旅人 2023/03/05 (日) 14:09:07 9d3d8@5d063

草反応って火の過負荷みたいなハズレ反応がなくて何でも強いから何相手でも連れていけるの助かる。以前は螺旋で万葉分身しろと思ってたけど最近はナヒーダに分身して欲しい

3504
名無しの旅人 2023/03/05 (日) 18:08:04 a17fc@31f3e

完凸ナヒーダをメインアタッカーに単体火力重視で組みたいんですけど、なんかテンプレパーティとかはあるんですかね?

3505
名無しの旅人 2023/03/06 (月) 00:02:06 d7692@8bf29 >> 3504

ナヒーダティナリ八重神子鍾離とかですかね。正直ナヒーダアタッカーというよりはクイックスワップ的な編成ですが。

3507
名無しの旅人 2023/03/06 (月) 03:25:45 a5716@47243 >> 3504

完凸ナヒなら2凸未満のイェランと忍or将軍&北斗orフィッシュルで超開花と激化両立したパーティ組めるはず イェランが2凸以上だとちょっとわからん

3506
名無しの旅人 2023/03/06 (月) 03:16:00 a2427@ba7e2

4凸の敵1体につき20ずつ熟知が増えるっての、星5の凸にしては微妙な気がするけど、100スタートってのが圧倒的すぎて微妙さが霞む。同じ4凸で熟知60配れるティナリと比べると神様補正すげーって思う。ただ3凸以下でも熟知1000しつつ会心も盛る事もできなくはない現環境や厳選だとやはり4凸は微妙に思えてしまう。4凸の恩恵を体感してる人はいます?

3508
名無しの旅人 2023/03/06 (月) 03:41:16 a5716@47243 >> 3506

4凸は固有天賦1の上限に到達させやすくする補助輪かなって 餅武器で熟知1箇所でも4凸フル効果で727行くし、サブオプ1〜2回分足してやればメイン効果1部位相当になるっていうのは無視できないと思うよ

3509
名無しの旅人 2023/03/10 (金) 10:11:46 2f112@6b87a

鍋の火に炙られてる状態でスキル使ったら秒間3回ほど2000くらいのダメージ出てHP消し飛んで驚いたんだけど最初からこんなんでしたっけ?

3510
名無しの旅人 2023/03/10 (金) 10:23:45 4ff1d@854fa >> 3509

草元素実装された時にはすでになってたね。草原や燃えていない焚火に炎元素で着火した場合の燃焼ダメージは世界ランク依存だけど、敵に燃焼反応を起こした時の接触ダメージや既に燃えている焚火に草元素当てた場合は燃焼を起こしたキャラのLvと熟知依存のダメージになる。

3511
名無しの旅人 2023/03/10 (金) 10:32:16 2f112@6b87a >> 3510

へえ~ありがとう。自分の元素熟知で自分を焼く方法があったんですね。他の反応でもあるのか探してみます。

3512
名無しの旅人 2023/03/10 (金) 11:04:55 b26a7@996a8 >> 3510

草実装前も清泉のワラの束とかで実験してる人いたよ。熟知香菱で鍾離のシールドごと焼き殺せるw草実装されたら燃焼強くねwみたいなネタ

3513
名無しの旅人 2023/03/12 (日) 22:13:26 b331d@7e77a

森林のセット効果の「元素スキルまたは元素爆発の命中時」で、ナヒーダの元素スキルは滅浄三業発動のたびに命中判定、元素爆発は命中判定なしの理解であってますか?滅浄三業は反応起こした側のトリガーになってナヒーダ側では判定なし?

3514
名無しの旅人 2023/03/12 (日) 23:27:01 44778@b3f02 >> 3513

前者の理解であってる。裏に引っ込んでても滅浄三業での追撃発動したらナヒーダのスキルヒット扱いでナヒーダの装備した森林4効果がでる

3515

ありがとうございます、強いわけだ…いいのが出なくて森林2金メッキ2だったのを最近やっと森林4にしたのですが、熟知が減ってもこっちのほうが火力出る気がする!

3516
名無しの旅人 2023/03/13 (月) 16:06:13 e2dbe@135e9

基本的な性能には一切不満はないのだけど、スキルの仰角に制限かかっとるのなんでだろ。戦闘中に適当にカメラぶん回して明後日の方向向かないようにする配慮かな?状況が限定的すぎるから我慢はできるけど、琉璃袋を取ろうとするときに場所取りが甘いとダメダメで辛い。使ってる自分の知恵が足りないのだろうか......。

3519
名無しの旅人 2023/03/15 (水) 20:24:08 44778@b3f02 >> 3516

加えて取れなかったときでもCT発生するのがなー。何にも採取/マーキングしない不発の場合、CTに入らないで欲しいけどそういうわけにはいかないんだろうな、長押しスキル

3517
名無しの旅人 2023/03/14 (火) 17:14:07 5e2d2@cd31d

編集掲示板で、反対意見がなかった為、キャラクターページの基本情報欄の枠線を修正しました。(プロフィールを|100|160|→|100|174|に、ひとこと紹介を|267|→|274|にそれぞれ変更)

3518
名無しの旅人 2023/03/14 (火) 20:10:49 e8f1a@cc04a

森林4セット+会心冠+草バフ杯で裏に居ても熟知1000達成できるようになったンゴ
基礎ステの元素熟知739
アルハイゼンと基本組ませるのでモチ武器で+64
草共鳴で+100
4凸効果で最低でも+100
最終ステ:739+64+100+100=1003
画像1
画像1

3520
名無しの旅人 2023/03/16 (木) 21:45:28 476a6@55b45

日頃からお世話になってるからトリプルクラウンにしちゃった。前回PUではすり抜けちゃって無凸確保しかできなかったから、早く復刻来てほしいな~

3521
名無しの旅人 2023/03/17 (金) 22:29:17 a3884@e651f

表で火力を出すなら、千夜よりも神楽の方が強いね! 精錬5同士で比較すると、2層で同等、3層で大きく優位になる。やっぱり千夜はサポート武器なんだね。

3522
名無しの旅人 2023/03/18 (土) 00:06:06 3c670@c4955

イベントお試しでナヒーダ使ってみてるんだけど、強みがどうにも実感できません。特徴と言われてる草元素付着力って、雑魚がわらわら入れ替わり出てくるような戦闘だと発揮できない?

3523
名無しの旅人 2023/03/18 (土) 00:12:29 8e907@9e417 >> 3522

今のイベントは敵がほんとに一瞬で死ぬせいでスキルCTの関係で逆に使いづらい感じにはなってますね。もう少し敵が硬くてたくさん出てくるところだとかなり活躍してくれます。

3524
名無しの旅人 2023/03/18 (土) 00:27:43 3c670@c4955 >> 3523

なるほどー。裏に回っても草付着が続く主人公やコレイのほうがセノ爆発とも合わせられました。相性があるんですね。ありがとう。

3525
名無しの旅人 2023/03/19 (日) 21:22:41 d7692@8bf29 >> 3523

ナヒーダ引いてからずっと使ってるけど今回くらい相性悪いシーンははじめてかもしれないです。いや似たようなイベントは過去にあったからいずれ訪れるだろうとは思ってたけど

3526
名無しの旅人 2023/03/20 (月) 15:13:37 89eb6@57009 >> 3522

セノナヒっていう組み合わせが今回のイベントとの相性最悪だろうなってのは両方持ってて思う。でもナヒ超開花とかの頻繁にキャラチェンできる編成ならCT6秒だし対集団も対単体も火力イカれてるしで一切バフ乗らなくても2500以上出せたりしたからナヒ単体なら特別相性悪いわけでもないと思う。