ナヒーダの雑談用コメントフォームです。 コメント投稿ルールをよく読み用法用量を守って正しく使用しましょう。
混乱してきたのでご教示いただきたく。ナヒ行秋雷電の超開花編成に向けて聖遺物を集めてるんですが、ナヒーダが熟知800、雷電が熟知1100となり、ここまで来るとナヒーダは熟知盛るより会心盛った方が良いですか?(ナヒーダ:無凸餅+熟熟会の深林4。雷電:無凸田中+熟熟熟の金メッキ4)
詳しい条件が分からんがまぁYESかな。持ってる聖遺物でどっちにするか悩んでるならシュミレーター使った方がいい。
多分その段階ならナヒーダ熟熟会を熟草会にしてシミュって見ると良い。自分はそれで滅浄ダメージが大幅に伸びた。もちろん熟知は減るけど、雷電が1000越え=ナヒーダの元素爆発中は表に熟知250配布 なので、熟知750までは下げれるし、そもそも熟知もっと低くなってでも草ダメ会心盛った方がだいたい強くなる、ハズ。シミュレーター使うのです・・・
アルハイゼン実装でようやく過労から解放されるかもしれない。耐久性能に優れているとはお世辞にも言えないナヒーダがほかに通常で草付着できるキャラがいないために仕方なく担っていたドライバー役をアルハイゼンに投げられる
ちょっと使いづらい草と強すぎる草しかいなかったからヒーラーも増えてようやく出揃ってきた感あるね。まだ気が早いけど。
金珀ナヒーダだとスキル火力盛ったいねぇ感が半端なかったから、ガチガチの火力装備できるの嬉しい。
激化はともかく開花系だと水下地になっちゃった時に高速で上書き出来る草ドライバーが欲しくなるのよね。控えのキャラが超烈開花を起こすパターンだとナヒーダの熟知バフが無駄になりがちだからナヒーダが抜けるって可能性もなくはない。
ナヒーダ2人欲しい問題は解決するものの、片方ガチガチのビルドで組み上がってより占用される未来が見える
前に立つのがアルハイゼンになっても結局裏にはいそうな草神様。それでも無理に表に立たせることは減りそうだからスメールの民もほっとしている
完凸最強筆頭候補やね
6回分だけだし元素付着CTがあるからそこまで伸びないんだよなぁ…完凸でヤバいことになる連中に比べると見劣りする。
使ってから言いなさい
居座って6発打ち切らないといけないとはいえ、元素反応も下地の準備も無く蒸発融解アタッカーや願力フルスタック雷電並みの火力を敵全体に出す6凸ナヒーダの追撃で元素付着ctを気にしてる・・・?
今になってみると、やっぱ爆発で草付着できないのと、WAVE敵だとスキルつけ直しが面倒ってところがネックになってくるな
ダメージ無しでいいから爆発範囲内は自動で印付けてくれるとかだったらセノとかめっちゃ使いやすかったんだけどね。
パッシブ2の説明のところ「逆にメインアタッカー運用をする場合、素の熟知が800あればパッシブ1で+200されて自力で1000に到達できる」とありますが、「750あればパッシブ1で+250されて」の間違いですかね?けどナヒーダはよく熟知800目指し…とも見かけるので800が正解?
800×0.25=200 750×0.25=187 だからです
ナヒーダ以外のPTメンバーが熟知1000あれば1000×0.25=250が表に出してる時は上がるからそれならナヒーダは熟知750でもいい
自力じゃなくなるけどね
基本は枝1と枝2の通りだけど、草共鳴や終焉弓・教官とかで簡単に+100~200ぐらいは盛れちゃうんで、そういう意味でもナヒーダ自身が積む熟知は800程度に押さえて会心チャージに回したほうが武器聖遺物の選択肢や厳選に無理が出にくいってのもある。
PTメンバーに熟知1000が居るのでつい固定観念で+250だろうと思ってしまいました、ナヒーダ1人で完結する場合の数値だったんですね、ありがとうございます
枝ミスしました
超開花で熟知1000雷キャラを編成すると、ナヒーダ自身の熟知は(超開花ダメに影響しないから)結構低くても良いな。純粋に激化の滅浄三業(激化)が最も伸びる武器・聖遺物にしてやれば良いわけで。砂・杯・冠が熟知・草ダメ・会心で落ち着きそう
熟知バフなしで非ドライバー運用だと熟知染めが一番期待値伸びるのが悩みどころ
逆にドライバーするならしっかり会心とか盛ったうえで、紀行法器が良いのかなぁって模索中。
模索した自分の環境(素熟知500~720 素会心率53~80 会心ダメ143 草ダメ61.6)だと、紀行より星より祭礼(要するに熟知武器)が一番滅ダメでてやっぱ熟知強いなって思った。同時にこの傾向だとやっぱカレーポットがナヒーダに一番合うんだなとも実感してる、復刻が待ち遠しい
熟知染めだけどサブで率50近くあるのと流浪持ってるからたまに馬鹿でかいダメ出てちょっと面白いよ
滅浄三業などのダメージ計算式が複雑で、何を伸ばせばいいか難しいですね…
マルチで炎キャラがいるときにナヒーダをそっと添えてやると、死亡率がグンと上がってしまう...
敵に密着すると燃焼ダメージえげつないよね。
とりあえずで出されやすいベネットとナヒーダが来ると近接キャラが簡単に溶けてしまうのね
かなり洗練されてきた!もう少しチャージがあれば完璧。
彷徨える星かよ……彷徨える星かよぉ!?(二度見)俺の星装備のクラクサナリデビ様と冠二個積んでるのかってくらい違うぜ……
化け物すぎる。まだカレーポットで伸び代が・・・と思ったけどこれ完凸星やないかい。カレー持ってるけどあえて星にしてんのかな
草4で運用してたけど、やっぱり金メッキが羨ましく見える。熟知1000届いてないのなら、草2セット効果の草ダメ+15%より、金メッキ4(草元素1/4人PT)の熟知+150(天賦により草ダメ+15%、会心率+4.5%)の方が上位互換になるし、そこからさらに金2の熟知80が乗るわけで、草4の耐性ダウンは誰が発動しても良いってのを考えると。
完凸だと140%くらいはチャージ欲しいよねぇ
超/烈開花ダメージにはナヒーダの熟知は直接影響しないという仕組みを踏まえ、「元素熟知1000の必要性、及び聖遺物の選択」内部の項目を「開花と激化」から「開花/豊穣開花と超/烈開花と激化」に細分化しました。
ビルキースの哀歌でもNPCの心読めるね。任務進行で変化してくから見逃さないように読んでると結構忙しい。
草キャラが来るたびに2枠目のナヒーダを期待してはガッカリする現象、なんか似てると思ったらバースだ ナヒーダの再来はよ来てくれ
教令院ムーブやめーや(スラサタンナ聖所に閉じ込められるヨォーヨ)
スメールローズ占い(物理)・クラクサナリデビ様が再臨する...しない...する...しない...
ナヒーダが神様やし、サポートの最高峰として変えが効かない方が嬉しい自分と、螺旋の時に「あ。。。もう片方の編成に入れてた。。。」となってナヒーダ増えろとなる自分がいる
森林4持たせてるんですけど4セット効果の耐性ダウンは滅浄三業でも発生しますか?
発動するよ
2凸の防御ダウンってマルチで味方の攻撃にも反映される?
反映されてた。雷電2凸みたいに技名が指定されてなければ(厳密にはあれは防御無視だけど)敵に対して発動するデバフなので防御に影響される全攻撃が対象になる。
元素熟知ってどれくらい盛ってますか? 超開花PTで運用していて、武器はカレー、聖遺物は深林4をセットしてます。 800止め(爆発時1000)か1000まで盛るかで迷ってます。
超開花なら750止め。(あるいはもっと低くしても良い)そのうえで雷元素の起爆役を熟知1000以上にする。超開花PTの場合、ヴァインショットにナヒーダの熟知は全く影響しないので、純粋に(超激化した)滅浄三業のダメージを追い求める形で良い。そうなるとサブオプは熟知ガン上げより草ダメや会心を高めた方がダメージ伸びるハズ
おぉ、ありがとうございます。 となると、熟草会で厳選して、起爆用の雷電の熟知を上げた方が良さそうですね。 ありがとうございますmm
熟知1000が境で劇的に変わるというのではないのに、熟知1000という言葉だけが一人歩きして逆に非効率になってる人結構見る。
正直ナヒーダ自身が熟知1000目指す必要があるのってニイロウ入り豊穣開花だけだよね、もはや。通常の開花運用するくらいなら雷加えた超開花にした方が現行環境だと圧倒的に強いし。
なので【聖遺物】の項目の【汎用型】でまず熟知1000を目指す【熟知・熟知・熟知】 っていうのは運用が出揃ってきた今だと汎用でも何でもなく【豊穣開花型】として特殊運用なのでは? と思うのですがどうでしょう。むしろ汎用ビルドは熟知1000にならずとも【熟知・草ダメ・会心】の方になるんじゃないかなと思うのですが
初期に書かれたものなので、この方が強いというパターンが確立してきたのであれば修正してもいいと思います
雷激化なんかにも熟知1000はあったほうが嬉しいかな。まぁ、どの反応を主軸にするか、オンフィールドのキャラは誰か、という2点で熟知バフの価値が変わってくるから現状はちょっと複雑だよね。
2凸ナヒの満足度が高すぎて激化PTとか超開花PTを使うためにナヒを入れるんじゃなくて、ナヒを入れる為に激化PTとか超開花PTを使う感覚になってる。2凸ナヒのいない激化PTと超開花PTとか考えたくないレベルで依存してますわ……
ナヒーダ入り超開花編成において、ナヒーダの2凸効果の防御ダウンと超開花ダメージが会心するのが両方発動するから火力おかしな事になってるわ
ここで聞いていいのか分かりませんが、ナヒーダのスキルでNPCの心情読める内容をまとめてあるwikiの場所ってありますか?
wikiじゃないとだめなのかね
YouTubeでいいなら、既にあげている方がいますよ
誠意物のところ、なぜか時計杯冠じゃない順番のところがあって見づらいわ
任務のたびにNPCへナヒーダのスキルを乱発してるけど、時々生々しい物を見せられるな......。某砂漠の民の族長とか......。
復刻どのタイミングで来るかな…(鍾離と雷電の復刻の傾向見る限り高確率でVer3内で復刻?)
なんか街中で無意味に攻撃行動したけど、全部の行動(通常・重撃・スキル・爆発)で拍手貰えた。全部で貰えるのってナヒーダだけかな?神様に敬意を表してってより小さい女の子が遊んでいて「上手にできました」って感じで可愛い
心海、バーバラ、モナは全部拍手されるらしい。モナはダッシュもなんだな。かわいいよね〜初めて気づいたときは結構長い時間遊んじゃった
水法器組も行けるのか。草法器がもう一人来たら草と水は攻撃自体に優雅さがあるみたいなちょっとしたフレーバーになりそうだね。
人間には拍手してもらえるけど、犬や猫には逃げられちゃうんだよね…
セリフ更新されてるしワンチャン読心できないかなと思ってモンドの世間話ファデュイ狙ったら向き合って話してたのにこっち向いて二人で拍手してくれて嬉しかった。読心はまあ不可
上でも火力おかしいっていってるけど、やっぱ超開花パで6万の草ダメだしてるの、お前なのかナヒーダ・・・?
超開花で会心が出ればそれくらいは行く。目標は7万ダメ
今期の螺旋が草接待なのでナヒーダメインアタッカーにしてみたいんだけど、どんな編成がいいんだろうか。耐久と中断耐性目的の鍾離以外のキャラが何も思いつかない
開花じゃなくてナヒーダの通常で火力出すってこと?雷(八重orフィッシュル)入れて、血染め4セットで重撃連打とか?あとはベネット。
なるほどベネット。過負荷なら燃焼消してすぐ激化に戻れるかな?
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
混乱してきたのでご教示いただきたく。ナヒ行秋雷電の超開花編成に向けて聖遺物を集めてるんですが、ナヒーダが熟知800、雷電が熟知1100となり、ここまで来るとナヒーダは熟知盛るより会心盛った方が良いですか?(ナヒーダ:無凸餅+熟熟会の深林4。雷電:無凸田中+熟熟熟の金メッキ4)
詳しい条件が分からんがまぁYESかな。持ってる聖遺物でどっちにするか悩んでるならシュミレーター使った方がいい。
多分その段階ならナヒーダ熟熟会を熟草会にしてシミュって見ると良い。自分はそれで滅浄ダメージが大幅に伸びた。もちろん熟知は減るけど、雷電が1000越え=ナヒーダの元素爆発中は表に熟知250配布 なので、熟知750までは下げれるし、そもそも熟知もっと低くなってでも草ダメ会心盛った方がだいたい強くなる、ハズ。シミュレーター使うのです・・・
アルハイゼン実装でようやく過労から解放されるかもしれない。耐久性能に優れているとはお世辞にも言えないナヒーダがほかに通常で草付着できるキャラがいないために仕方なく担っていたドライバー役をアルハイゼンに投げられる
ちょっと使いづらい草と強すぎる草しかいなかったからヒーラーも増えてようやく出揃ってきた感あるね。まだ気が早いけど。
金珀ナヒーダだとスキル火力盛ったいねぇ感が半端なかったから、ガチガチの火力装備できるの嬉しい。
激化はともかく開花系だと水下地になっちゃった時に高速で上書き出来る草ドライバーが欲しくなるのよね。控えのキャラが超烈開花を起こすパターンだとナヒーダの熟知バフが無駄になりがちだからナヒーダが抜けるって可能性もなくはない。
ナヒーダ2人欲しい問題は解決するものの、片方ガチガチのビルドで組み上がってより占用される未来が見える
前に立つのがアルハイゼンになっても結局裏にはいそうな草神様。それでも無理に表に立たせることは減りそうだからスメールの民もほっとしている
完凸最強筆頭候補やね
6回分だけだし元素付着CTがあるからそこまで伸びないんだよなぁ…完凸でヤバいことになる連中に比べると見劣りする。
使ってから言いなさい
居座って6発打ち切らないといけないとはいえ、元素反応も下地の準備も無く蒸発融解アタッカーや願力フルスタック雷電並みの火力を敵全体に出す6凸ナヒーダの追撃で元素付着ctを気にしてる・・・?
今になってみると、やっぱ爆発で草付着できないのと、WAVE敵だとスキルつけ直しが面倒ってところがネックになってくるな
ダメージ無しでいいから爆発範囲内は自動で印付けてくれるとかだったらセノとかめっちゃ使いやすかったんだけどね。
パッシブ2の説明のところ「逆にメインアタッカー運用をする場合、素の熟知が800あればパッシブ1で+200されて自力で1000に到達できる」とありますが、「750あればパッシブ1で+250されて」の間違いですかね?けどナヒーダはよく熟知800目指し…とも見かけるので800が正解?
800×0.25=200 750×0.25=187 だからです
ナヒーダ以外のPTメンバーが熟知1000あれば1000×0.25=250が表に出してる時は上がるからそれならナヒーダは熟知750でもいい
自力じゃなくなるけどね
基本は枝1と枝2の通りだけど、草共鳴や終焉弓・教官とかで簡単に+100~200ぐらいは盛れちゃうんで、そういう意味でもナヒーダ自身が積む熟知は800程度に押さえて会心チャージに回したほうが武器聖遺物の選択肢や厳選に無理が出にくいってのもある。
PTメンバーに熟知1000が居るのでつい固定観念で+250だろうと思ってしまいました、ナヒーダ1人で完結する場合の数値だったんですね、ありがとうございます
枝ミスしました
超開花で熟知1000雷キャラを編成すると、ナヒーダ自身の熟知は(超開花ダメに影響しないから)結構低くても良いな。純粋に激化の滅浄三業(激化)が最も伸びる武器・聖遺物にしてやれば良いわけで。砂・杯・冠が熟知・草ダメ・会心で落ち着きそう
熟知バフなしで非ドライバー運用だと熟知染めが一番期待値伸びるのが悩みどころ
逆にドライバーするならしっかり会心とか盛ったうえで、紀行法器が良いのかなぁって模索中。
模索した自分の環境(素熟知500~720 素会心率53~80 会心ダメ143 草ダメ61.6)だと、紀行より星より祭礼(要するに熟知武器)が一番滅ダメでてやっぱ熟知強いなって思った。同時にこの傾向だとやっぱカレーポットがナヒーダに一番合うんだなとも実感してる、復刻が待ち遠しい
熟知染めだけどサブで率50近くあるのと流浪持ってるからたまに馬鹿でかいダメ出てちょっと面白いよ
滅浄三業などのダメージ計算式が複雑で、何を伸ばせばいいか難しいですね…
マルチで炎キャラがいるときにナヒーダをそっと添えてやると、死亡率がグンと上がってしまう...
敵に密着すると燃焼ダメージえげつないよね。
とりあえずで出されやすいベネットとナヒーダが来ると近接キャラが簡単に溶けてしまうのね
かなり洗練されてきた!もう少しチャージがあれば完璧。
彷徨える星かよ……彷徨える星かよぉ!?(二度見)俺の星装備のクラクサナリデビ様と冠二個積んでるのかってくらい違うぜ……
化け物すぎる。まだカレーポットで伸び代が・・・と思ったけどこれ完凸星やないかい。カレー持ってるけどあえて星にしてんのかな
草4で運用してたけど、やっぱり金メッキが羨ましく見える。熟知1000届いてないのなら、草2セット効果の草ダメ+15%より、金メッキ4(草元素1/4人PT)の熟知+150(天賦により草ダメ+15%、会心率+4.5%)の方が上位互換になるし、そこからさらに金2の熟知80が乗るわけで、草4の耐性ダウンは誰が発動しても良いってのを考えると。
完凸だと140%くらいはチャージ欲しいよねぇ
超/烈開花ダメージにはナヒーダの熟知は直接影響しないという仕組みを踏まえ、「元素熟知1000の必要性、及び聖遺物の選択」内部の項目を「開花と激化」から「開花/豊穣開花と超/烈開花と激化」に細分化しました。
ビルキースの哀歌でもNPCの心読めるね。任務進行で変化してくから見逃さないように読んでると結構忙しい。
草キャラが来るたびに2枠目のナヒーダを期待してはガッカリする現象、なんか似てると思ったらバースだ
ナヒーダの再来はよ来てくれ
教令院ムーブやめーや(スラサタンナ聖所に閉じ込められるヨォーヨ)
スメールローズ占い(物理)・クラクサナリデビ様が再臨する...しない...する...しない...
ナヒーダが神様やし、サポートの最高峰として変えが効かない方が嬉しい自分と、螺旋の時に「あ。。。もう片方の編成に入れてた。。。」となってナヒーダ増えろとなる自分がいる
森林4持たせてるんですけど4セット効果の耐性ダウンは滅浄三業でも発生しますか?
発動するよ
2凸の防御ダウンってマルチで味方の攻撃にも反映される?
反映されてた。雷電2凸みたいに技名が指定されてなければ(厳密にはあれは防御無視だけど)敵に対して発動するデバフなので防御に影響される全攻撃が対象になる。
元素熟知ってどれくらい盛ってますか?
超開花PTで運用していて、武器はカレー、聖遺物は深林4をセットしてます。
800止め(爆発時1000)か1000まで盛るかで迷ってます。
超開花なら750止め。(あるいはもっと低くしても良い)そのうえで雷元素の起爆役を熟知1000以上にする。超開花PTの場合、ヴァインショットにナヒーダの熟知は全く影響しないので、純粋に(超激化した)滅浄三業のダメージを追い求める形で良い。そうなるとサブオプは熟知ガン上げより草ダメや会心を高めた方がダメージ伸びるハズ
おぉ、ありがとうございます。
となると、熟草会で厳選して、起爆用の雷電の熟知を上げた方が良さそうですね。
ありがとうございますmm
熟知1000が境で劇的に変わるというのではないのに、熟知1000という言葉だけが一人歩きして逆に非効率になってる人結構見る。
正直ナヒーダ自身が熟知1000目指す必要があるのってニイロウ入り豊穣開花だけだよね、もはや。通常の開花運用するくらいなら雷加えた超開花にした方が現行環境だと圧倒的に強いし。
なので【聖遺物】の項目の【汎用型】でまず熟知1000を目指す【熟知・熟知・熟知】 っていうのは運用が出揃ってきた今だと汎用でも何でもなく【豊穣開花型】として特殊運用なのでは? と思うのですがどうでしょう。むしろ汎用ビルドは熟知1000にならずとも【熟知・草ダメ・会心】の方になるんじゃないかなと思うのですが
初期に書かれたものなので、この方が強いというパターンが確立してきたのであれば修正してもいいと思います
雷激化なんかにも熟知1000はあったほうが嬉しいかな。まぁ、どの反応を主軸にするか、オンフィールドのキャラは誰か、という2点で熟知バフの価値が変わってくるから現状はちょっと複雑だよね。
2凸ナヒの満足度が高すぎて激化PTとか超開花PTを使うためにナヒを入れるんじゃなくて、ナヒを入れる為に激化PTとか超開花PTを使う感覚になってる。2凸ナヒのいない激化PTと超開花PTとか考えたくないレベルで依存してますわ……
ナヒーダ入り超開花編成において、ナヒーダの2凸効果の防御ダウンと超開花ダメージが会心するのが両方発動するから火力おかしな事になってるわ
ここで聞いていいのか分かりませんが、ナヒーダのスキルでNPCの心情読める内容をまとめてあるwikiの場所ってありますか?
wikiじゃないとだめなのかね
YouTubeでいいなら、既にあげている方がいますよ
誠意物のところ、なぜか時計杯冠じゃない順番のところがあって見づらいわ
任務のたびにNPCへナヒーダのスキルを乱発してるけど、時々生々しい物を見せられるな......。某砂漠の民の族長とか......。
復刻どのタイミングで来るかな…(鍾離と雷電の復刻の傾向見る限り高確率でVer3内で復刻?)
なんか街中で無意味に攻撃行動したけど、全部の行動(通常・重撃・スキル・爆発)で拍手貰えた。全部で貰えるのってナヒーダだけかな?神様に敬意を表してってより小さい女の子が遊んでいて「上手にできました」って感じで可愛い
心海、バーバラ、モナは全部拍手されるらしい。モナはダッシュもなんだな。かわいいよね〜初めて気づいたときは結構長い時間遊んじゃった
水法器組も行けるのか。草法器がもう一人来たら草と水は攻撃自体に優雅さがあるみたいなちょっとしたフレーバーになりそうだね。
人間には拍手してもらえるけど、犬や猫には逃げられちゃうんだよね…
セリフ更新されてるしワンチャン読心できないかなと思ってモンドの世間話ファデュイ狙ったら向き合って話してたのにこっち向いて二人で拍手してくれて嬉しかった。読心はまあ不可
上でも火力おかしいっていってるけど、やっぱ超開花パで6万の草ダメだしてるの、お前なのかナヒーダ・・・?
超開花で会心が出ればそれくらいは行く。目標は7万ダメ
今期の螺旋が草接待なのでナヒーダメインアタッカーにしてみたいんだけど、どんな編成がいいんだろうか。耐久と中断耐性目的の鍾離以外のキャラが何も思いつかない
開花じゃなくてナヒーダの通常で火力出すってこと?雷(八重orフィッシュル)入れて、血染め4セットで重撃連打とか?あとはベネット。
なるほどベネット。過負荷なら燃焼消してすぐ激化に戻れるかな?