ナヒーダの雑談用コメントフォームです。 コメント投稿ルールをよく読み用法用量を守って正しく使用しましょう。
激化パだと出場一瞬だから気にならないけど、弊ワットの豊穣開花はナヒが表で殴るタイプでナヒの低耐久による事故が発生してたから熟知と会心稼ぎながらHP64%確保できる新紀行は良い選択肢かもしれん
こまめに裏方を表に出し直して効果が切れないようにしないといけないけど、会心と熟知(とHP%)って大分便利で使い回しも効いて良いよね、新紀行法器
復刻告知きましたねー!90天井でひとまずお迎えできるよう祈らんと…
2凸するぞー!
スシローコラボ抜擢ならずか・・・・・・
超開花パーティで使う場合熟知578率ダメ80/160か熟知855率ダメ50/100どちらのほうがいいですか?前者が良ければ新紀行法器育成しようと思います
超開花ならついでに激化も起こって会心ステ重要だし、超開花する役目の雷が熟知モリモリにするはずなのでナヒーダ自身はバフ量アップ目的での熟知盛りもそんなに必要なくて、前者の方が期待値は高くなるはず
熟知換算でスキルに草ダメと会心率にバフがあるから1:2を気にするならそこも込みで考えた方がいいと思うぞ
3.xの期間まるまる原神休んでたから、明日からのPUで初めて幼女引いて本格的に激化とか超開花とか遊べそうで楽しみだ
ょぅι゛ょっょぃょ
ずっと無凸で元素爆発が全力じゃない感味わってたので1凸できるの嬉しい
祭礼からモチーフに変えたら追撃ダメージどのくらい伸びますか?
条件によって異なるけどおおよそ5%くらい
ナヒーダずっと無凸で使ってて2凸悩んでる俺に2凸の魅力教えて
このページの2凸のとこに書いてあることが全てじゃね
つよい
2凸でその「つよい」になれるところ
無凸と2凸を同激化編成で比べる動画を見たけど想像以上にHPの削れる速度が違ってた。こんな目に見えて変わるものなのかとびっくりした
またすり抜けた…んだけど、ティナリ→40連でナヒ→10連で今度は七七ってどういうこっちゃ…運が良いのか悪いのか分かんねぇ。いや本当に運が良かったらこれでナヒ2凸出来てんだよなぁ…
初確保!つよい!かわいい!! とりあえず普段の烈開花ベネットに入れてみたけどベネットのスキル打った瞬間足元燃焼してHPないなってしまった 別でヒーラーいるかな…
ファルザン追っててナヒ2凸したからその強さを実感したいのに実感する前に敵が消えていくんだけど、何かいいサンドバックいない?
地方伝説の濁水精霊とかいいぞ
あ~地方伝説アチーブで倒してそれっきりだったから発想に無かったわ!ありがとう!シバきまわしてくる!!!
無凸でお迎えしたのでニィロウと組ませると強い強い、しかしウェーブの度にスキル貼り直す手間だけが…煩わしい…草ほたちん併用もあり…
4 万 の 女
激化刻晴パでナヒーダ使う場合はナヒーダの聖遺物は深林?金メッキ?昨日引いたばかりで運用の知識が無いもので…
深林を他に持っているキャラがいないなら深林、持ってるなら金メッキ。簡単な話にすると、3×3を3×6にするより3×3×3にした方が火力が出せるよ、っていう考え方。
初めて星5限定を凸しようと思って回したらすり抜け前に2人来て仕事場で変な声が出た…ナヒ様メインのPTばかりなのでありがてぇ…
ナヒの通常攻撃可愛すぎない?これメインで立ち回るために完凸までしたくなるレベル
実装した頃を思い出すコメント
申し訳ないと思うくらいなら書き込まなきゃええのにね
それもそうさな。消しとくよお目汚しスマソ
千夜が三個になってしまったのですが、重ねるのを迷っています。オススメとかありますか?
重ねても凸効果が弱いので重ねずに取っておいた方が良い、という話は見た。
ナヒーダ折角手に入ったし夜蘭雷電合わせて適当開花やるか〜wって感じで使ってみたら強すぎてゲボ吐いた もうナショナルとかやってられん、開花最強!開花最強!開花最強!
雷電2凸草薙までやってないと超開花の方が強いってなるよね
2凸してない雷電はあくまでチャージャーなんだなって感じか。
双狐ナヒキララパーティ強くするために2凸八重を次で完凸しようと思ったけど、計算したら2凸ナヒを完凸してナヒ殴りティナリを爆発アタッカーにまわした場合でも同じくらいptdps上がるんだけど!?キュートなナヒーダの通常モーションを組み込めるの最高じゃない!?
そしてナヒ表で殴らせるなら完凸した方が良くねってなり今に至る ナヒーダはいいぞぉ
ナヒ行秋北斗スクロースで感電拡散超開花パ作りたいのですが、熟知盛るのはスクロとナヒだけでいいですか?また、キャラこっちのがいいよとか注意点はありますか?
率直に言ってしまうとそのパーティはおすすめできない。というのもナヒーダの草付着がめっちゃ強いから拡散する元素が残りにくいし北斗だと超開花の起爆がしにくいから。感電拡散超開花したいならナヒーダを草主人公にして雷枠を忍かフィッシュルにするといいと思う。ナヒーダを混ぜるなら拡散は基本的に出来ない(出来るのは雷2の超激化ぐらい)からそこはちょっと考えたほうがいいかもしれない
北斗5凸でも無理ですか?それかフィッシュルのほうがいいですか
キャラ相性にも書いてあるけど超開花は雷電か久岐忍に熟知盛るのが最適解。どうしても感電拡散がしたいならナヒーダのスキルを封印するしかない
そもそも北斗爆発が草原核を全く狙わないから超開花には不向きすぎる
スクロの雷拡散起爆を狙う編成だから、北斗が草原核を狙わないのは寧ろメリットよ。ナヒーダがいると拡散しづらいからおすすめできないのは枝の言う通り
皆様ありがとうございました スクロースで雷拡散してそれで超開花するつもりでした。言葉足らずで申し訳ありません。スクロースのところで聞いてきます。
スクロ主体にしたいならスクロのページで聞いた方が良い回答返ってくると思うし、ナヒ主体ならテンプレ編成組んだ方が強いよ
セノと使ってる人、ナヒの熟知はどれくらいにしてるかアドバイス欲しい。編成は2凸ナヒ&フリーナ・無凸セノ&白朮です。セノに盛るかナヒーダでも火力出すかの違い程度の認識でよいのかな?
自分のナヒは武器が千夜、聖遺物が深林の熟知熟知会心で素の熟知が834で、同じくセノフリナヒ白朮のPTで千夜の武器効果と草共鳴で1000に到達するようにしてセノに配る熟知バフを最大にしつつナヒーダの火力もできるだけ高くしてます。セノのダメージを高くしたいなら熟知盛り優先、ナヒも火力出すなら熟知削って会心に振るくらいでいいと思います。
ありがとう。2凸すると火力が大分出るようになるからナヒーダでも…と色気を出してしまうけどセノの火力が上がるのを見たいのでギリギリまで熟知に寄せてみようと思います
推しキャラだったから今回でずっと溜めてた石で2凸と餅武器確保して満足。探索でも使っていきたいけど一緒に連れて楽しいキャラいるかな?探索なら超開花とかはオーバーキルだろうし。
探索なら雷電と組んでデスシャッターするのが定番かな。あとはネタ寄りだけど楽しいキャラなら雷変化した早柚の元素スキルで激化暴走特急するのもいいぞ
激化の場合は熟知特化より草ダメ杯会心冠の方がいいって書いてあったんでそうしてみたものの、これだと自分の場合熟知が600ちょいくらいしかいかないんだけどこんなもんでいいのかな?
編成次第。編成内でナヒーダが一番熟知が高くて熟知バフを味方にしたいなら杯も熟知にする手もあるし、ナヒーダ以外のキャラがナヒーダより熟知が高いとか、ナヒーダが表で殴るとかなら草杯で良い。
サブOPの熟知を1/3すると会心スコアと等価になるからそっちで1回計算してみるといいかも?とりあえずただの激化サブDPSとして使うなら草ダメ杯会心冠でも5%以内に収まるからサブOPの強いやつをおすすめする
刻晴フィッシュルナヒ+シールドだから火力の大部分は刻晴とフィッシュルでナヒは大体裏方かつpt最高熟知かな。そう考えるともうちょい熟知寄りにしてもいい気がしてきた。
2凸餅武器でダメ計回したけど、激化だと熟知熟知会心が期待値最大だったな。でも精々数%の差だからあんまり神経質になることもないかも
ナッヒと白ポ同時編成する時って森林はどっちに持たせるべき?
基本ナヒ。白朮だと対複数相手に森林の発動が安定しない。対単体な白朮でもいいと思うけど
把握 ありがとうございます
ナヒーダ2凸するか迷ってるんだけど、超開花パで使う時に激化(防御ダウン)って発生する?
雷キャラにもよるが発生する というか激化と開花を織り交ぜることを前提にしたパーティも作れる
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
激化パだと出場一瞬だから気にならないけど、弊ワットの豊穣開花はナヒが表で殴るタイプでナヒの低耐久による事故が発生してたから熟知と会心稼ぎながらHP64%確保できる新紀行は良い選択肢かもしれん
こまめに裏方を表に出し直して効果が切れないようにしないといけないけど、会心と熟知(とHP%)って大分便利で使い回しも効いて良いよね、新紀行法器
復刻告知きましたねー!90天井でひとまずお迎えできるよう祈らんと…
2凸するぞー!
スシローコラボ抜擢ならずか・・・・・・
超開花パーティで使う場合熟知578率ダメ80/160か熟知855率ダメ50/100どちらのほうがいいですか?前者が良ければ新紀行法器育成しようと思います
超開花ならついでに激化も起こって会心ステ重要だし、超開花する役目の雷が熟知モリモリにするはずなのでナヒーダ自身はバフ量アップ目的での熟知盛りもそんなに必要なくて、前者の方が期待値は高くなるはず
熟知換算でスキルに草ダメと会心率にバフがあるから1:2を気にするならそこも込みで考えた方がいいと思うぞ
3.xの期間まるまる原神休んでたから、明日からのPUで初めて幼女引いて本格的に激化とか超開花とか遊べそうで楽しみだ
ょぅι゛ょっょぃょ
ずっと無凸で元素爆発が全力じゃない感味わってたので1凸できるの嬉しい
祭礼からモチーフに変えたら追撃ダメージどのくらい伸びますか?
条件によって異なるけどおおよそ5%くらい
ナヒーダずっと無凸で使ってて2凸悩んでる俺に2凸の魅力教えて
このページの2凸のとこに書いてあることが全てじゃね
つよい
2凸でその「つよい」になれるところ
無凸と2凸を同激化編成で比べる動画を見たけど想像以上にHPの削れる速度が違ってた。こんな目に見えて変わるものなのかとびっくりした
またすり抜けた…んだけど、ティナリ→40連でナヒ→10連で今度は七七ってどういうこっちゃ…運が良いのか悪いのか分かんねぇ。いや本当に運が良かったらこれでナヒ2凸出来てんだよなぁ…
初確保!つよい!かわいい!! とりあえず普段の烈開花ベネットに入れてみたけどベネットのスキル打った瞬間足元燃焼してHPないなってしまった 別でヒーラーいるかな…
ファルザン追っててナヒ2凸したからその強さを実感したいのに実感する前に敵が消えていくんだけど、何かいいサンドバックいない?
地方伝説の濁水精霊とかいいぞ
あ~地方伝説アチーブで倒してそれっきりだったから発想に無かったわ!ありがとう!シバきまわしてくる!!!
無凸でお迎えしたのでニィロウと組ませると強い強い、しかしウェーブの度にスキル貼り直す手間だけが…煩わしい…草ほたちん併用もあり…
4 万 の 女
激化刻晴パでナヒーダ使う場合はナヒーダの聖遺物は深林?金メッキ?昨日引いたばかりで運用の知識が無いもので…
深林を他に持っているキャラがいないなら深林、持ってるなら金メッキ。簡単な話にすると、3×3を3×6にするより3×3×3にした方が火力が出せるよ、っていう考え方。
初めて星5限定を凸しようと思って回したらすり抜け前に2人来て仕事場で変な声が出た…ナヒ様メインのPTばかりなのでありがてぇ…
ナヒの通常攻撃可愛すぎない?これメインで立ち回るために完凸までしたくなるレベル
実装した頃を思い出すコメント
申し訳ないと思うくらいなら書き込まなきゃええのにね
それもそうさな。消しとくよお目汚しスマソ
千夜が三個になってしまったのですが、重ねるのを迷っています。オススメとかありますか?
重ねても凸効果が弱いので重ねずに取っておいた方が良い、という話は見た。
ナヒーダ折角手に入ったし夜蘭雷電合わせて適当開花やるか〜wって感じで使ってみたら強すぎてゲボ吐いた もうナショナルとかやってられん、開花最強!開花最強!開花最強!
雷電2凸草薙までやってないと超開花の方が強いってなるよね
2凸してない雷電はあくまでチャージャーなんだなって感じか。
双狐ナヒキララパーティ強くするために2凸八重を次で完凸しようと思ったけど、計算したら2凸ナヒを完凸してナヒ殴りティナリを爆発アタッカーにまわした場合でも同じくらいptdps上がるんだけど!?キュートなナヒーダの通常モーションを組み込めるの最高じゃない!?
そしてナヒ表で殴らせるなら完凸した方が良くねってなり今に至る
ナヒーダはいいぞぉ
ナヒ行秋北斗スクロースで感電拡散超開花パ作りたいのですが、熟知盛るのはスクロとナヒだけでいいですか?また、キャラこっちのがいいよとか注意点はありますか?
率直に言ってしまうとそのパーティはおすすめできない。というのもナヒーダの草付着がめっちゃ強いから拡散する元素が残りにくいし北斗だと超開花の起爆がしにくいから。感電拡散超開花したいならナヒーダを草主人公にして雷枠を忍かフィッシュルにするといいと思う。ナヒーダを混ぜるなら拡散は基本的に出来ない(出来るのは雷2の超激化ぐらい)からそこはちょっと考えたほうがいいかもしれない
北斗5凸でも無理ですか?それかフィッシュルのほうがいいですか
キャラ相性にも書いてあるけど超開花は雷電か久岐忍に熟知盛るのが最適解。どうしても感電拡散がしたいならナヒーダのスキルを封印するしかない
そもそも北斗爆発が草原核を全く狙わないから超開花には不向きすぎる
スクロの雷拡散起爆を狙う編成だから、北斗が草原核を狙わないのは寧ろメリットよ。ナヒーダがいると拡散しづらいからおすすめできないのは枝の言う通り
皆様ありがとうございました
スクロースで雷拡散してそれで超開花するつもりでした。言葉足らずで申し訳ありません。スクロースのところで聞いてきます。
スクロ主体にしたいならスクロのページで聞いた方が良い回答返ってくると思うし、ナヒ主体ならテンプレ編成組んだ方が強いよ
セノと使ってる人、ナヒの熟知はどれくらいにしてるかアドバイス欲しい。編成は2凸ナヒ&フリーナ・無凸セノ&白朮です。セノに盛るかナヒーダでも火力出すかの違い程度の認識でよいのかな?
自分のナヒは武器が千夜、聖遺物が深林の熟知熟知会心で素の熟知が834で、同じくセノフリナヒ白朮のPTで千夜の武器効果と草共鳴で1000に到達するようにしてセノに配る熟知バフを最大にしつつナヒーダの火力もできるだけ高くしてます。セノのダメージを高くしたいなら熟知盛り優先、ナヒも火力出すなら熟知削って会心に振るくらいでいいと思います。
ありがとう。2凸すると火力が大分出るようになるからナヒーダでも…と色気を出してしまうけどセノの火力が上がるのを見たいのでギリギリまで熟知に寄せてみようと思います
推しキャラだったから今回でずっと溜めてた石で2凸と餅武器確保して満足。探索でも使っていきたいけど一緒に連れて楽しいキャラいるかな?探索なら超開花とかはオーバーキルだろうし。
探索なら雷電と組んでデスシャッターするのが定番かな。あとはネタ寄りだけど楽しいキャラなら雷変化した早柚の元素スキルで激化暴走特急するのもいいぞ
激化の場合は熟知特化より草ダメ杯会心冠の方がいいって書いてあったんでそうしてみたものの、これだと自分の場合熟知が600ちょいくらいしかいかないんだけどこんなもんでいいのかな?
編成次第。編成内でナヒーダが一番熟知が高くて熟知バフを味方にしたいなら杯も熟知にする手もあるし、ナヒーダ以外のキャラがナヒーダより熟知が高いとか、ナヒーダが表で殴るとかなら草杯で良い。
サブOPの熟知を1/3すると会心スコアと等価になるからそっちで1回計算してみるといいかも?とりあえずただの激化サブDPSとして使うなら草ダメ杯会心冠でも5%以内に収まるからサブOPの強いやつをおすすめする
刻晴フィッシュルナヒ+シールドだから火力の大部分は刻晴とフィッシュルでナヒは大体裏方かつpt最高熟知かな。そう考えるともうちょい熟知寄りにしてもいい気がしてきた。
2凸餅武器でダメ計回したけど、激化だと熟知熟知会心が期待値最大だったな。でも精々数%の差だからあんまり神経質になることもないかも
ナッヒと白ポ同時編成する時って森林はどっちに持たせるべき?
基本ナヒ。白朮だと対複数相手に森林の発動が安定しない。対単体な白朮でもいいと思うけど
把握
ありがとうございます
ナヒーダ2凸するか迷ってるんだけど、超開花パで使う時に激化(防御ダウン)って発生する?
雷キャラにもよるが発生する
というか激化と開花を織り交ぜることを前提にしたパーティも作れる