放浪者の雑談用コメントフォームです。 コメント投稿ルールをよく読み用法用量を守って正しく使用しましょう。
トゥライトゥーラ4、緑ドーナツ1、天空剣1、和璞鳶1で無事に武器も完凸できた〜うれしい。ドーナツと天空剣は未所持だったから許した
言い方がきついかい?そっか…反省したほうがいい…
なんでこのタイミングで放浪者復刻なのかなと思ってたけど、どっちかというとモチ武器がその要因になってた感あるね
もう一年姿を見てないし早く出てきて欲しい...なぜかこのタイミングでセノの伝説任務が実装されたし放浪者も伝説任務とか来ないかな
間章が実質伝説任務みたいな感じだったからね…流石に来ないような気がする
セノは伝説2個目だし宵宮も2個ある。魈と夜蘭は伝説任務と間章両方で主役。魔神任務の最後に思わせぶりなこと言ってたし来てもおかしくはない。
前提任務に間章がなかったから出番がないのは察してた 正直立ち位置が特殊過ぎて運営も扱い困ってるんだろうなとは思わなくもない
自分で名前が付けられるキャラ故に扱い困ってるのは実際ありそうだね、笠っちも賛否両論だったし
ああ、なるほど。フルボイスの時に上手く名前を呼べないのか。あのイベントの時はちょっとお祭り騒ぎだったからまあ何とかだけど、選手名というのなしに真面目なときにどう呼べばいいか分からんね。折角つけたのに放浪者だとどうなってるのって感じだし
お前・あの人・彼とかで通し続けるのも無理があるし仮名付けるのも物議醸したし詰んでね?
改変しなければよかったんじゃ…
旅人と同じように音声では放浪者、字幕は付けた名前でという処理か偽名でも魔神任務でいつか付けると言ってたパイモンがつけたあだ名の方がまだ納得はされた気がする
恐らく武器がメインでPUされるパターン初めてだよね。そここだわるなら相方セノがよかったなぁ
なんのことかと思ったけど武器ストーリーか、面白いな まあ復刻先延ばしにされまくるよりはいいから……
初復刻の時に勢いでいきなり2凸したから分からんかったけど、1凸の通常速度バフ結構恩恵大きいんだね。
なんなら通常型で戦うなら30%までは無理してでも盛りたい
質問なんだけど元素爆発のカットイン中って空居力消費されてる?
消費されるというか、爆発撃った時点でスキル強化状態は解除されるよ。元素爆発の欄にも記載されてる。
3631だけど、無事放浪者ひけたよ。1、2撃目はいいけど3撃目の間がミカ使ってもきになるから1凸まではいきたいね。
1,2重撃じゃダメなんですか……?(小声)
実際完凸とかトゥライとか余響じゃなければ重撃混ぜた方がダメージ良いんだよね。
実際やってみると入力タイミング結構ムズい。そこにダッシュ挟むタイミングとか考え始めると余計に難しくなる
砂上持たせてるから12重してるよ。まだ慣れてないから3が暴発するけど
>> 2797からの引用
Youtuberの受け売り 海外フォーラムの放浪者ニキ達が細かくDPSを算出 https://docs.google.com/spreadsheets/d/1C85X-YvQuH10XKUdf1MIsxsO6q9UJWQLeZ3nfh9tNN0/edit#gid=1732682461 結果、攻撃速度別にベストDPSコンボ ・速度0-10% 通常2重撃 and 光ったらダッシュを入れる ・速度20% 通常2重撃 and 光ったら通常2ダッシュを入れる ・速度30-40% 通常3 and 光ったら通常2ダッシュを入れる ・キャラ完凸 通常3ダッシュ
ここの記事に回避を挟んでもDPSがほとんど落ちなくなるって書いてあるから完凸通常3で回してたけど、やっぱり通常3ダッシュの方がDPS高いんだ
これどっかに書いておいた方がいいよなあって思うけど、書くならどこがいいんだろ?運用か通常天賦かスキル天賦かその辺??
スキル継続中の動きだからスキル天賦欄…?
マンネリ化してきてた探索が笠っち引いて急に楽しくなった。快適なんじゃぁ〜
空中をダッシュよりも早い速度で動けるの気持ちよすぎだろ!!
復刻ガチャでピックアップされてる☆4キャラと合わせて使ってみたけどシールド2枚張りになってかなり快適で良かった
シールドの重ねがけに関してツッコミ入ると予想
もしかして意味ない感じ?感覚でやってるから許して
うん。シールド まあシールド途切れない運用が目的なら快適なのはわかるよ
『加算されない』って太字で書いてあったわ。勉強になった。ありがとう。
北斗爆発にはダメージ軽減があるから重ねて使えばシールドが硬くなって快適って結果は間違っては無いね
レイラのシールドはちょい短めなので、レイラシールド爆発を先に使って放浪者の直前に北斗船長ってやると、合間に受けてるダメージが低ければ残って次のローテの隙をなくす手助けになるかもしれない。
抹茶ドーナツと抱き合わせじゃなかったらトゥライトゥーラ引きたかったぜ...スメール武器だからサイフォスと共に集録に期待するか...!
移動テク(0.7か0.8秒間隔でダッシュや上昇すると距離伸ばせるとか、上り坂は方向キー入れないとか)知ってると地味に移動の快適性変わってくるな。上り坂はかなり使う場面多いし、ダッシュ距離伸ばしも崖渡りとかで地味に役立つ
上昇する時にジャンプキーを微妙に長押しすると連打よりも上昇1回分くらい距離を伸ばせるもあるぜ!
上り坂は角度によってはダッシュしなくても早いというのもある
空中ダッシュ中に空居力が切れると慣性を完全に消して真下に落下する。逆に通常飛行中に切れたら慣性維持してほんのり斜め落下する。ので、高所から横距離を稼ぎたいときはダッシュせずに解除した方が若干横移動距離が伸びる
読み飛ばして「知ってると便利な放浪者の移動テク」を書く木だと思ってしまった。しかも天賦のところに全く同じところ書いてたし
速度+10%だと浮遊中に通常ループを7回ちょい入れられるらしいんだけど、自分でやってみたら6ループしか入らない…これもしかして回線の問題?20~30msなんだけど…
スマホだけど砂上装備で浮遊中に儀式重撃+通常7回ぴったりだった。入力タイミングの問題もありそう
単に通常連打してるだけなんだけどな…仮にタイミングの問題だとしても1ループ以上も変わるなんてことあるかね…?
実際使っててかなり振れ幅感じる時あるから入力の問題はたぶんある
振れ幅あるか試したけど何回やっても6が限界だ…なんか折角1凸して砂上も集めて速度+20%なのにそこらの無凸より遅いのすっごいモヤるなぁ…
fps変わると回数変わるらしいから上げてみるとか?
武器凸したら思ったより強くなった
同じ人いた 速度10%+ダメバフ倍になるのを舐めてたと言うか知らない世界でほあ……ってなってる そのへんの敵は特に全てがオーバーキル
衝動で引いちゃった!
深夜の変なテンションで武器ガチャ突っ込んだら、ドーナツ回避してトゥライ到来!
ぬいぐるみの到着報告が最近多くてにやにやしながら見てる
念願の放浪者(無凸)を引いた新参なんですけど完凸ファルザン、ベネット、レイラで組む場合ファルザンとレイラの聖遺物ってみなさんならどうしますか? ファルザン千岩4、レイラ千岩花海にしようかなと思ってたんですけどレイラに千岩4持たせてファルザンに劇団、絶縁、風剣とか持たせるのもいいのかなって
レイラの千岩適性がすごく高いから出来れば千岩4はレイラにしたいし、ベネットは旧貴族だろうから結果的に先輩は個人で火力出す劇団か風剣辺りになるんよね。ただ木主の通り先輩に千岩4、レイラ千岩花海でも悪くは無い。因みに自分は劇団
レイラ自身が千岩持った方が他編成に入れたときに自前でシールド強化できるし、完凸先輩の火力は馬鹿にならないから火力遺物持たせたいよね。私は使ってるシールダーに千岩適性がないから先輩に持たせちゃってるけど……
どっちも切れ目があるから千岩の発動の安定感を増やすために両方に千岩持たせても良いよ。ファルザンの聖遺物を千岩から劇団や風剣に変えたとこで編成全体の総ダメージ数%変わるか変わらないかだし。
自分もそのレイラの枠を鍾離にして千岩にしてるけど、ファルザン先輩は風剣だね 単純に理由が3つで火力がそこまで変わらない・厳選が楽・先輩を表に出して使う時があるって感じ。
ファルザンはスキルもそうだけど爆発初撃ででかいダメ出るの好きだから個人的には風剣闘士おすすめ 次点は劇団 絶縁はチャージ足りてるならあんまり優先ではないと思う、何なら絶縁2に風2か攻撃力2とかでいいと思う 爆発後の飛んでるやつはスキルダメ扱いだからね
結局パーティDPSには大した差なくてほぼ誤差だから、サブステの良さとかチャージ足りてるかとかで風剣、劇団、絶縁辺りで個々人で選べばいいと思う
ファルザンのチャージなんかは盛れるだけ盛っても損しないしね。
盛れるだけ盛るのは正義だけど損はするだろ
必ずエネルギー回収出来る秘境周回なら損かもしれんけど、必ずしも回収し切れるとは限らないならそれは損ではなく余裕じゃない?
チャージを過剰に盛っても他のステータスを犠牲にする事がない脳内神遺物と西風と終焉が合体したチート武器を所持してるのなら盛れるだけ盛っても損が発生する要素はないだろうね
>> 3768上で言われてるのはファルザンがチャージを削って得られる火力上昇幅なんてpt単位で見たらほぼ誤差だから、万が一爆発回らなかった時に備えて盛れるだけ盛っとく方が良いってことでしょ。そもそも時計のメインステを変えるとかならまだしも、削った分をちゃんと他ステに回せることって実際どれくらいあるよって話。それともそっちにはサブステでチャージ削った分を綺麗に火力ステータスに回せるとかいう神機能でもあるの?
チャージだけ盛って他ステ捨てるのが一番楽だからね、それがベストと思いたい気持ちも分かる
一回風剣で組んで戦って、ローテ回らないなら絶縁2入れるとかで調整すればいんじゃない もっと細かく聞きたいならファルザン板で聞いたほうが良いと思う
完凸ファルザンを持っている新参…妙だな…
ちょっと前に閑雲と来てたし、星4偏ること稀によくあるしまあ めちゃめちゃ羨ましい
スキル天賦のところに>> 2797の内容入れてみた。ソースのリンクも埋め込んでおいたけど問題あるなら削除してください
2凸してるからしめ縄持たせるの勿体ない感あるけど、dps割合的には通常重撃が大半だから2セット複合よりは強くなるんだろうか
最近は特級の宝玉を持たせて、イノシシか鳥巻き込んで浮上して速度+20%で飛ぶのにハマってる。脚で走っても速くておもろい。
動物も敵判定なのか……。あっちはヒットだけどジンさんの回復天賦が動物殴っても発動するのと一緒かな?
西風も動物相手で発動するしな。生物誌に記載されてたら良いとかなのかな
放浪者無凸砂上4の場合で流浪楽章精錬1と紺碧の歌精錬5ってどちらが火力出しやすいんでしょう
大抵流浪は瞬間火力特化になるから火力の出しやすさ(安定)で言えば紺碧だと思うよ 厳密な話なら...誰か任せた
毎回熟知以外のバフを引ける+ベネットがいるならどうしても流浪の勝ち。でも言う通り使い勝手に難がありすぎるから紺碧にしても良いとは思うよ。R5紺碧のダメバフ量だけ見ればR1餅武器と全く同じだしね
一切バフが掛かってない流浪と紺碧3層で5%しか差がないし、夜蘭等の控えから元素を付着出来るキャラと組むなら熟知も腐らないから無凸でも流浪で良い。
そりゃ会心盛れてとんでもバフかかる流浪が良いと思うけど、個人的にギャンブル嫌すぎるから紺碧使ってる。もしどっちも育ててないんだったら、流浪は別キャラでも使う事あるから両方育てても損ないと思う
適当聖遺物で放置してた2凸放浪者君のために砂上回り始めたけど、断章と違って爆発にバフかからないのが残念だな……
そんなときはナヒママ抱えて遂想
ダメージの8割が通常だから気にしなくて大丈夫だよ。爆発でダメチャレしたいとかなら別だけどね
実戦だとベネバフ+旧貴族バフ+千岩バフ+炎取り込みバフで攻撃力モリモリになるから、大体の場合攻撃力武器の価値が下がる&会心武器の価値が上がって、四風>神楽≧久遠(武器効果無し)≧監視者(増減時効果無し)≒流浪>天空≒浮世 みたいな順になるっぽいんだけど、多少武器欄の説明改めてもいいと思う?
概ね同意するけど、久遠と凛流がフリーナ併用前提か否かは明記した方が良いと思う
久遠と監視者の追加と、他武器説明を若干修正してみました。何かあれば言ってくだされ
久遠持たせて効果も活かすためにフリーナ入れるとなるとベネット、ファルザン、シールダーのどれかを削らないといけなくなるけどこれ武器効果無視してこの三人でバフした方が強かったりする?超上手ければシールダー抜いても大丈夫なんだろうけども
フリーナを入れる=全体ヒーラーも必要になるから余計に編成キツくなりそう。単体ヒールのベネットで自傷ケアとテンション獲得をするのは限界があるし。そうなるとシールダーを抜きたくなるけど、本来無視できる攻撃を回避しなきゃならないことによる火力低下をどう考えるかだな
4凸ジンでやられる前にやる理論
2凸放浪者(久遠R1ファントム4)、2凸フリーナ(西風R5黄金4)、完凸ファルザン(西風R5聖遺物適当)、完凸ベネット(風鷹剣R1旧貴族4)の適当脳筋編成でも螺旋で1発10万越え連発してくれるから楽しいよ
魈→閑雲みたいに噛み合うサポーター実装するとしたらどういう性能がいいかな。やっぱスキル発動後の通常攻撃をうんたらかんたらなのかな。
その枠が先輩なんじゃないかな?あとは通常特化バッファーのくくりだけど、すでに雲菫がいるのにベネットを押しのけてまで使われてない現状かなりきつそう。ベネットと同レベルの攻撃バフに全体ヒールに中断耐性に炎付着(自己付着だとベスト)を15秒間、まで盛ればフリーナを無理なく使えるしスキル継続時間にも追いつくようになるけど、さすがに盛りすぎだよなあ……
完凸雲菫でも採用されるかどうかってのは確かになぁ…… スキルクールタイム伸ばす代わりに攻撃速度アップみたいなバフキャラとかどうかな?凸って制限緩和されるタイプで
速度バフだけならそっちもミカがいるんだよなあ……
癖がなく連打できる遠距離攻撃って所で夜蘭の爆発背負う役がやりやすいんで、欲を言えば本人の通常のみ強化するなら一撃2~3万くらいはぽーんと上がってほしいんだよな。
シールドに通常/重撃バフ、風バフ、速度バフ、通常追尾のいずれかが付いたやつ(理想は炎水氷)。鍾離は硬いだけでデバフは遠距離だと無効&岩だから固有天賦使えない。まだ放浪者にとって完璧なシールドキャラは居ないから将来性がある。
中断耐性枠は確かにそうか。風元素シールダーはまだ居ないし放浪者モノアネモの時代も来るのかな
中断耐性マイナスなのが足引っ張ってる感は否めないよね。フリーナと組めないのもそれが理由だったし、枝主が言ってくれたものをちゃんと持ってきてくれないと編成幅がどうしても
耐性付与と回復...フリーナと組むなら追撃がない高級行秋が欲しい
理想はファルザンの恩恵受けれてチャージ緩和される風シールドキャラなんだが、今も炎に通常重撃バフ持ってて通常に連動して追撃飛ばす奴いるんだがなぁ
シールドもしくは完全中断体制付与を持ってて、かつ何かしらのバフしてくれる炎元素キャラほしい
ディシアが本来そういう役割になって欲しかったんだがな…まあ完凸トーマがバフ量は少ないけど近い役割にはなる
今自分はシールド型竜殺し煙緋で代用してるぜ チャージギリギリ回ってないけど
閑雲丸パクリだけど空中攻撃ができる風域を出してキャラが地面から離れた時に通常攻撃を強化するみたいな
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
トゥライトゥーラ4、緑ドーナツ1、天空剣1、和璞鳶1で無事に武器も完凸できた〜うれしい。ドーナツと天空剣は未所持だったから許した
言い方がきついかい?そっか…反省したほうがいい…
なんでこのタイミングで放浪者復刻なのかなと思ってたけど、どっちかというとモチ武器がその要因になってた感あるね
もう一年姿を見てないし早く出てきて欲しい...なぜかこのタイミングでセノの伝説任務が実装されたし放浪者も伝説任務とか来ないかな
間章が実質伝説任務みたいな感じだったからね…流石に来ないような気がする
セノは伝説2個目だし宵宮も2個ある。魈と夜蘭は伝説任務と間章両方で主役。魔神任務の最後に思わせぶりなこと言ってたし来てもおかしくはない。
前提任務に間章がなかったから出番がないのは察してた
正直立ち位置が特殊過ぎて運営も扱い困ってるんだろうなとは思わなくもない
自分で名前が付けられるキャラ故に扱い困ってるのは実際ありそうだね、笠っちも賛否両論だったし
ああ、なるほど。フルボイスの時に上手く名前を呼べないのか。あのイベントの時はちょっとお祭り騒ぎだったからまあ何とかだけど、選手名というのなしに真面目なときにどう呼べばいいか分からんね。折角つけたのに放浪者だとどうなってるのって感じだし
お前・あの人・彼とかで通し続けるのも無理があるし仮名付けるのも物議醸したし詰んでね?
改変しなければよかったんじゃ…
旅人と同じように音声では放浪者、字幕は付けた名前でという処理か偽名でも魔神任務でいつか付けると言ってたパイモンがつけたあだ名の方がまだ納得はされた気がする
恐らく武器がメインでPUされるパターン初めてだよね。そここだわるなら相方セノがよかったなぁ
なんのことかと思ったけど武器ストーリーか、面白いな まあ復刻先延ばしにされまくるよりはいいから……
初復刻の時に勢いでいきなり2凸したから分からんかったけど、1凸の通常速度バフ結構恩恵大きいんだね。
なんなら通常型で戦うなら30%までは無理してでも盛りたい
質問なんだけど元素爆発のカットイン中って空居力消費されてる?
消費されるというか、爆発撃った時点でスキル強化状態は解除されるよ。元素爆発の欄にも記載されてる。
3631だけど、無事放浪者ひけたよ。1、2撃目はいいけど3撃目の間がミカ使ってもきになるから1凸まではいきたいね。
1,2重撃じゃダメなんですか……?(小声)
実際完凸とかトゥライとか余響じゃなければ重撃混ぜた方がダメージ良いんだよね。
実際やってみると入力タイミング結構ムズい。そこにダッシュ挟むタイミングとか考え始めると余計に難しくなる
砂上持たせてるから12重してるよ。まだ慣れてないから3が暴発するけど
>> 2797からの引用
ここの記事に回避を挟んでもDPSがほとんど落ちなくなるって書いてあるから完凸通常3で回してたけど、やっぱり通常3ダッシュの方がDPS高いんだ
これどっかに書いておいた方がいいよなあって思うけど、書くならどこがいいんだろ?運用か通常天賦かスキル天賦かその辺??
スキル継続中の動きだからスキル天賦欄…?
マンネリ化してきてた探索が笠っち引いて急に楽しくなった。快適なんじゃぁ〜
空中をダッシュよりも早い速度で動けるの気持ちよすぎだろ!!
復刻ガチャでピックアップされてる☆4キャラと合わせて使ってみたけどシールド2枚張りになってかなり快適で良かった
シールドの重ねがけに関してツッコミ入ると予想
もしかして意味ない感じ?感覚でやってるから許して
うん。シールド まあシールド途切れない運用が目的なら快適なのはわかるよ
『加算されない』って太字で書いてあったわ。勉強になった。ありがとう。
北斗爆発にはダメージ軽減があるから重ねて使えばシールドが硬くなって快適って結果は間違っては無いね
レイラのシールドはちょい短めなので、レイラシールド爆発を先に使って放浪者の直前に北斗船長ってやると、合間に受けてるダメージが低ければ残って次のローテの隙をなくす手助けになるかもしれない。
抹茶ドーナツと抱き合わせじゃなかったらトゥライトゥーラ引きたかったぜ...スメール武器だからサイフォスと共に集録に期待するか...!
移動テク(0.7か0.8秒間隔でダッシュや上昇すると距離伸ばせるとか、上り坂は方向キー入れないとか)知ってると地味に移動の快適性変わってくるな。上り坂はかなり使う場面多いし、ダッシュ距離伸ばしも崖渡りとかで地味に役立つ
上昇する時にジャンプキーを微妙に長押しすると連打よりも上昇1回分くらい距離を伸ばせるもあるぜ!
上り坂は角度によってはダッシュしなくても早いというのもある
空中ダッシュ中に空居力が切れると慣性を完全に消して真下に落下する。逆に通常飛行中に切れたら慣性維持してほんのり斜め落下する。ので、高所から横距離を稼ぎたいときはダッシュせずに解除した方が若干横移動距離が伸びる
読み飛ばして「知ってると便利な放浪者の移動テク」を書く木だと思ってしまった。しかも天賦のところに全く同じところ書いてたし
速度+10%だと浮遊中に通常ループを7回ちょい入れられるらしいんだけど、自分でやってみたら6ループしか入らない…これもしかして回線の問題?20~30msなんだけど…
スマホだけど砂上装備で浮遊中に儀式重撃+通常7回ぴったりだった。入力タイミングの問題もありそう
単に通常連打してるだけなんだけどな…仮にタイミングの問題だとしても1ループ以上も変わるなんてことあるかね…?
実際使っててかなり振れ幅感じる時あるから入力の問題はたぶんある
振れ幅あるか試したけど何回やっても6が限界だ…なんか折角1凸して砂上も集めて速度+20%なのにそこらの無凸より遅いのすっごいモヤるなぁ…
fps変わると回数変わるらしいから上げてみるとか?
武器凸したら思ったより強くなった
同じ人いた 速度10%+ダメバフ倍になるのを舐めてたと言うか知らない世界でほあ……ってなってる そのへんの敵は特に全てがオーバーキル
衝動で引いちゃった!
深夜の変なテンションで武器ガチャ突っ込んだら、ドーナツ回避してトゥライ到来!
ぬいぐるみの到着報告が最近多くてにやにやしながら見てる
念願の放浪者(無凸)を引いた新参なんですけど完凸ファルザン、ベネット、レイラで組む場合ファルザンとレイラの聖遺物ってみなさんならどうしますか?
ファルザン千岩4、レイラ千岩花海にしようかなと思ってたんですけどレイラに千岩4持たせてファルザンに劇団、絶縁、風剣とか持たせるのもいいのかなって
レイラの千岩適性がすごく高いから出来れば千岩4はレイラにしたいし、ベネットは旧貴族だろうから結果的に先輩は個人で火力出す劇団か風剣辺りになるんよね。ただ木主の通り先輩に千岩4、レイラ千岩花海でも悪くは無い。因みに自分は劇団
レイラ自身が千岩持った方が他編成に入れたときに自前でシールド強化できるし、完凸先輩の火力は馬鹿にならないから火力遺物持たせたいよね。私は使ってるシールダーに千岩適性がないから先輩に持たせちゃってるけど……
どっちも切れ目があるから千岩の発動の安定感を増やすために両方に千岩持たせても良いよ。ファルザンの聖遺物を千岩から劇団や風剣に変えたとこで編成全体の総ダメージ数%変わるか変わらないかだし。
自分もそのレイラの枠を鍾離にして千岩にしてるけど、ファルザン先輩は風剣だね 単純に理由が3つで火力がそこまで変わらない・厳選が楽・先輩を表に出して使う時があるって感じ。
ファルザンはスキルもそうだけど爆発初撃ででかいダメ出るの好きだから個人的には風剣闘士おすすめ 次点は劇団 絶縁はチャージ足りてるならあんまり優先ではないと思う、何なら絶縁2に風2か攻撃力2とかでいいと思う 爆発後の飛んでるやつはスキルダメ扱いだからね
結局パーティDPSには大した差なくてほぼ誤差だから、サブステの良さとかチャージ足りてるかとかで風剣、劇団、絶縁辺りで個々人で選べばいいと思う
ファルザンのチャージなんかは盛れるだけ盛っても損しないしね。
盛れるだけ盛るのは正義だけど損はするだろ
必ずエネルギー回収出来る秘境周回なら損かもしれんけど、必ずしも回収し切れるとは限らないならそれは損ではなく余裕じゃない?
チャージを過剰に盛っても他のステータスを犠牲にする事がない脳内神遺物と西風と終焉が合体したチート武器を所持してるのなら盛れるだけ盛っても損が発生する要素はないだろうね
>> 3768上で言われてるのはファルザンがチャージを削って得られる火力上昇幅なんてpt単位で見たらほぼ誤差だから、万が一爆発回らなかった時に備えて盛れるだけ盛っとく方が良いってことでしょ。そもそも時計のメインステを変えるとかならまだしも、削った分をちゃんと他ステに回せることって実際どれくらいあるよって話。それともそっちにはサブステでチャージ削った分を綺麗に火力ステータスに回せるとかいう神機能でもあるの?
チャージだけ盛って他ステ捨てるのが一番楽だからね、それがベストと思いたい気持ちも分かる
一回風剣で組んで戦って、ローテ回らないなら絶縁2入れるとかで調整すればいんじゃない もっと細かく聞きたいならファルザン板で聞いたほうが良いと思う
完凸ファルザンを持っている新参…妙だな…
ちょっと前に閑雲と来てたし、星4偏ること稀によくあるしまあ めちゃめちゃ羨ましい
スキル天賦のところに>> 2797の内容入れてみた。ソースのリンクも埋め込んでおいたけど問題あるなら削除してください
2凸してるからしめ縄持たせるの勿体ない感あるけど、dps割合的には通常重撃が大半だから2セット複合よりは強くなるんだろうか
最近は特級の宝玉を持たせて、イノシシか鳥巻き込んで浮上して速度+20%で飛ぶのにハマってる。脚で走っても速くておもろい。
動物も敵判定なのか……。あっちはヒットだけどジンさんの回復天賦が動物殴っても発動するのと一緒かな?
西風も動物相手で発動するしな。生物誌に記載されてたら良いとかなのかな
放浪者無凸砂上4の場合で流浪楽章精錬1と紺碧の歌精錬5ってどちらが火力出しやすいんでしょう
大抵流浪は瞬間火力特化になるから火力の出しやすさ(安定)で言えば紺碧だと思うよ 厳密な話なら...誰か任せた
毎回熟知以外のバフを引ける+ベネットがいるならどうしても流浪の勝ち。でも言う通り使い勝手に難がありすぎるから紺碧にしても良いとは思うよ。R5紺碧のダメバフ量だけ見ればR1餅武器と全く同じだしね
一切バフが掛かってない流浪と紺碧3層で5%しか差がないし、夜蘭等の控えから元素を付着出来るキャラと組むなら熟知も腐らないから無凸でも流浪で良い。
そりゃ会心盛れてとんでもバフかかる流浪が良いと思うけど、個人的にギャンブル嫌すぎるから紺碧使ってる。もしどっちも育ててないんだったら、流浪は別キャラでも使う事あるから両方育てても損ないと思う
適当聖遺物で放置してた2凸放浪者君のために砂上回り始めたけど、断章と違って爆発にバフかからないのが残念だな……
そんなときはナヒママ抱えて遂想
ダメージの8割が通常だから気にしなくて大丈夫だよ。爆発でダメチャレしたいとかなら別だけどね
実戦だとベネバフ+旧貴族バフ+千岩バフ+炎取り込みバフで攻撃力モリモリになるから、大体の場合攻撃力武器の価値が下がる&会心武器の価値が上がって、四風>神楽≧久遠(武器効果無し)≧監視者(増減時効果無し)≒流浪>天空≒浮世 みたいな順になるっぽいんだけど、多少武器欄の説明改めてもいいと思う?
概ね同意するけど、久遠と凛流がフリーナ併用前提か否かは明記した方が良いと思う
久遠と監視者の追加と、他武器説明を若干修正してみました。何かあれば言ってくだされ
久遠持たせて効果も活かすためにフリーナ入れるとなるとベネット、ファルザン、シールダーのどれかを削らないといけなくなるけどこれ武器効果無視してこの三人でバフした方が強かったりする?超上手ければシールダー抜いても大丈夫なんだろうけども
フリーナを入れる=全体ヒーラーも必要になるから余計に編成キツくなりそう。単体ヒールのベネットで自傷ケアとテンション獲得をするのは限界があるし。そうなるとシールダーを抜きたくなるけど、本来無視できる攻撃を回避しなきゃならないことによる火力低下をどう考えるかだな
4凸ジンでやられる前にやる理論
2凸放浪者(久遠R1ファントム4)、2凸フリーナ(西風R5黄金4)、完凸ファルザン(西風R5聖遺物適当)、完凸ベネット(風鷹剣R1旧貴族4)の適当脳筋編成でも螺旋で1発10万越え連発してくれるから楽しいよ
魈→閑雲みたいに噛み合うサポーター実装するとしたらどういう性能がいいかな。やっぱスキル発動後の通常攻撃をうんたらかんたらなのかな。
その枠が先輩なんじゃないかな?あとは通常特化バッファーのくくりだけど、すでに雲菫がいるのにベネットを押しのけてまで使われてない現状かなりきつそう。ベネットと同レベルの攻撃バフに全体ヒールに中断耐性に炎付着(自己付着だとベスト)を15秒間、まで盛ればフリーナを無理なく使えるしスキル継続時間にも追いつくようになるけど、さすがに盛りすぎだよなあ……
完凸雲菫でも採用されるかどうかってのは確かになぁ…… スキルクールタイム伸ばす代わりに攻撃速度アップみたいなバフキャラとかどうかな?凸って制限緩和されるタイプで
速度バフだけならそっちもミカがいるんだよなあ……
癖がなく連打できる遠距離攻撃って所で夜蘭の爆発背負う役がやりやすいんで、欲を言えば本人の通常のみ強化するなら一撃2~3万くらいはぽーんと上がってほしいんだよな。
シールドに通常/重撃バフ、風バフ、速度バフ、通常追尾のいずれかが付いたやつ(理想は炎水氷)。鍾離は硬いだけでデバフは遠距離だと無効&岩だから固有天賦使えない。まだ放浪者にとって完璧なシールドキャラは居ないから将来性がある。
中断耐性枠は確かにそうか。風元素シールダーはまだ居ないし放浪者モノアネモの時代も来るのかな
中断耐性マイナスなのが足引っ張ってる感は否めないよね。フリーナと組めないのもそれが理由だったし、枝主が言ってくれたものをちゃんと持ってきてくれないと編成幅がどうしても
耐性付与と回復...フリーナと組むなら追撃がない高級行秋が欲しい
理想はファルザンの恩恵受けれてチャージ緩和される風シールドキャラなんだが、今も炎に通常重撃バフ持ってて通常に連動して追撃飛ばす奴いるんだがなぁ
シールドもしくは完全中断体制付与を持ってて、かつ何かしらのバフしてくれる炎元素キャラほしい
ディシアが本来そういう役割になって欲しかったんだがな…まあ完凸トーマがバフ量は少ないけど近い役割にはなる
今自分はシールド型竜殺し煙緋で代用してるぜ チャージギリギリ回ってないけど
閑雲丸パクリだけど空中攻撃ができる風域を出してキャラが地面から離れた時に通常攻撃を強化するみたいな