アルハイゼンの雑談用コメントフォームです。 コメント投稿ルールをよく読み用法用量を守って正しく使用しましょう。
萃光引けたおかげで黎明卒業と同時に鍾離も抜けるようになって、配膳ナヒ忍フリーナで組んでみたんだが…強すぎて引いてる
「配膳忍フリ+草もう1人」はハイブリッドの完成系ですよね。火力を出すための組み合わせとローテーションに全く無駄がない。ナヒ以外だと白朮を入れた「フリ爆発→白朮スキル&爆発→配膳爆発始動(忍スキル差込)」の一瞬でテンションも稼ぐローテーションがもはや芸術。
フリーナ入りハイブリッドなら雷メインアタッカー+フリナヒ白朮にして超開花にもバフかけて火力役増やした方が良くない?配膳メインだと忍の裏からの超開花にはナヒも白朮もバフかけられないし。
フリーナ入ってる超開花編成ってどっちかというと超開花ではなくてアルハイゼンの火力の増強が主な目的だと思う。というか自分はそれ目的でそういう編成にしてる。フリーナと白朮のバフはアルハイゼンの攻撃に乗るから普通に強いよ。
表の雷アタッカーって熟知盛りにするのはセノくらいだし、それでも会心に振る以上熟知には振り切らないから超開花部分は大差無いよ。フリーナの場合開花の頻度がそこそこだから原激化が保ちやすいし、そうするとナヒじゃなくて白朮でいいというのもアルハイゼンと噛み合ってると思う
流石に中断耐性無しはキツイから結局行秋かシールドは入れてるわ
ちょっと天道総司みたいだなと思ってから、アルハイゼン使うたびに頭をちらつくようになってしまった。スメールのキャラクター全般そうなんだけど、アルハイゼンなんか突然仮面ライダーに変身しても違和感ないぐらいにいいキャラしてると思う。
アルハイゼン「おばあちゃんが言っていた…」
アルハイゼンがあの天を指すポーズしてるの想像したら笑った
カーヴェが加賀美に見えてくるやん
幻想シアターを前に草アタッカー不足を気にして引いたけど、超開花と回復を兼ねてくれる忍が手持ちにいないので螺旋での投入はしばらくお預けになりそう…
純激化で良いんでない?
超開花できるバフデバフ役がほしい
リサさんとかどうよ 核狙ってくれるし防御デバフ出せるしチャージ足りてれば龍殺し持ってもいいし爆発の攻撃頻度かなり早いから激化も捨てきらずに突破が熟知だから超開花の威力が底上げ出来て声がエロい
武器ガチャでモチーフ引けたから装備して適当に動かしても黎明より火力出て笑っちまった。さすがムキムキ書記官
雲菫バフのようなもの(当然のように固有天賦のダメバフも乗る)が無から生えてくるって考えると今更ながら相当やってるよな……
スメール攻略しててキャラが好きになったから完凸+無凸餅武器で螺旋やってるんだが、結構操作難しいのな……せっかく爆発始動してもそのあとのスキルの使用方向ミスって明後日の方向にザクザクが飛んでいくんだよ……長く使ってる方、立ち回りのコツを教えてほしい……
鍾離と行秋は持ってるんだが、それをパーティに入れろというアドバイス以外だと全俺が泣いて喜ぶ
とにかく相手を回り込むようにして殴るといいのではと思う(自分はそうしてる)。それなりにダッシュキャンセルをするからその時に相手を回り込むイメージだと大きくは外さないんじゃないかな?
自分も上と同じで、敵が単体でも複数でも周りを囲むように動いて攻撃するの意識してるよ~。対複数でも敵が散らからないし回避行動にもなる。スキル長押しはよっぽど敵と距離が開いてるとかでなけりゃ地面(敵の足元)を狙うようにするといいかも?
自分もよくある。1回や2回外しても関係ないくらい強いからあまり気にしてない。PS上げずに対処するとなると、急がずしっかり相手に当たるのを見てから動くとか。それするとなると行秋鍾離いたら嬉しいんですけどね
キャラの動き方としては書いてくれてる人達の通りで他に可能性としてありそうなのがカメラの操作かな。無意識にやってる人が殆どだろうけど戦いながらカメラ回してなるべく殴りたい敵を正面に捉えるよう意識すると良いと思う。完凸で爆発始動ならスキル短押しだろうから自動で正面の敵狙ってくれるよ
一晩でこんなにアドバイスたくさんもらえるとは思わなんだ、ありがとう!今まではヌや神パで楽してたからここに来てPSに悩まされるなんて思ってもみなかった……使いこなせるように頑張ります!
アルハイゼンにクロリンデ餅合うかな・・・どうかな・・・今まで綾華使わない時に霧切キャッチボールして面倒な時は狼牙振ってたのが、キャッチボールしなくて済みそうとは思ってるけども
最高の基礎攻&高い会心ダメどっちも恩恵あるから合うと思うよ
合う合わないで言えば合うとは思うけど、ダメバフなくなるのと、鉄蜂R5と期待値変わらないので霧切・狼牙からだとちょい火力下がるかも(計算はできてない)
普通に合うと思うよ 計算したけど厳選進んでナヒ熟知バフとかでしっかりダメバフ確保できてるなら会心系が配膳一番足りなくなるんで悪くはない ただそれだとそもそも霧切も赦罪も翠光盤岩有楽の劣化にしかならないんでまあ結局妥協って感じ もし余裕があるなら盤岩か有楽は汎用性高いしこれらの武器PUのときに狙ったらいいんじゃないかな
計算してくれたの、ありがとう。武器ガチャで豪運が起きなければしばらく赦罪で運用することになりそう。相方次第で有楽2本目狙ってみようかな
配膳トーマ行秋に万葉入れるのはアリかな?。
どういう編成予定なのかわからないけどその編成だと万葉集敵以外の役目ないしトーマ熟知特化で耐久不安あるから草か水の耐久キャラ入れたほうがいいんじゃないかな
草の耐久キャラはいないから、代わりにバーバラ入れてみるよ。ありがとう
謝罪引くついでにハイゼン餅出たからハイゼンもひこうと思ってるけど、PTメンバーがリンデとナヒーダ取り合うからめちゃくちゃ悩んでる。。シュヴ持ってないからいつか引けたらリンデ過負荷の方が強いならそっち前提でもいいけど、どうなんやろ... もしくはハイゼンからナヒ抜いても強い??
ナヒ抜いても全然強いし、どちらかというと自前で熟知積むアルハイゼンよりは自前で熟知積まないクロリンデと合わせたほうがナヒの熟知バフの恩恵は高まる(他にも熟知バフ出来るキャラも居るけどナヒーダ程の上昇量があるキャラは少ない)。アルハイゼンは最優先は中断耐性で次点で雷付着。深林役がいたら金メッキ装備出来るから嬉しいな、ぐらいの感覚。
ナヒいなくても強い編成というのであればニィロウ白朮水1のアルハイゼン豊穣開花とかかな ナヒと草付着頻度でいえばタメをはれるまたは上回る頻度で草付着できるんで水付着量が追いついていればナヒ2凸を考慮しなければ全く同等のダメージが期待できるよ ニィロウ2凸している場合は草ダメ基礎火力の差で単体DPSであれば上回ったりもする そもそも豊穣開花は複数戦闘用の編成なんで単体DPSで上回ったからってなんだって話ではあるけれどね
追記だけど森林4つけた4凸以上のきららいれば実のところナヒ→6凸きららのダメージ減少値は1割程度とそこまで大きく落ちないので敵が単体であればかなりおすすめ またナヒよりウェーブ戦闘での対応能力あがるので単体~2体くらいの少ない敵しか出ない連続戦闘であればナヒを超えうるパフォーマンスを期待できる
特にきらら雷電行秋編成は机上論ながらDPS8万以上はあり(星4完凸星5無凸想定)、現状アルハイゼン最強編成であるアルハイゼンフリーナナヒ忍DPS9万にかなり肉薄できる
アルハイゼンで激化したいならできればナヒ欲しいけど超開花なら要らない気がする。その場合はアルハイゼンに深林持たせたらいいし、それか草主コレイ白朮あたりからひとり編成してそっちに深林、アルハイゼンは金メッキとか。過負荷クロリンデとアルハイゼン+ナヒができたらそれがいいね
この場合超開花PTのメンバーは誰想定?行秋、忍@草なんかな
そうそう、水役が行秋夜蘭心海あたりで起爆役が忍か雷電想定。@草は自由枠だから誰でも良くて、自分も螺旋の敵次第ではアルハイゼンに深林持たせて忍夜蘭鍾離で挑むことあるよ
安定する深林枠確保できるなら良いと思う。本人が深林でもいいけどやっぱ金メッキ持たせたいしね。理想は白朮先生かな。
携帯で書き込みできなくて1日空いたけど、色々コメントありがとうございます。無事アルハイゼン引けたので模索します。どっちかのPTがナヒよりエミリアの方が合うとかならすぐ解決しそうだなあ
エミリエちゃんだけど新聖遺物に燃焼時のバフがあるやつがあるんで燃焼サポっていう予想をエミリエ板でかなりみかけるよね 実際もしそうならアルハイゼンは全然組めると思うよ 燃焼と激化は実は両立させることができるんで燃焼激化っていう面白い編成もあったりするし 中断耐性に不安残るけどトーマやディシアみたいな中断耐性サポも炎枠は揃ってるしね 雷はご存知の通り雷付着にたけたサポがわんさかいるしで面白い編成が流行るかもしれないね
フリーナと一緒に組ませる場合ファントムの方が強いことを今知った……。今更アルハイゼン用のファントム厳選するより金メッキ厳選続行した方がいいかな。鍵フリーナといつも一緒に組ませてるから悩ましい……。
金メッキとファントムだと一応ダメージ差は4%程度に収まってるんですでに金メッキ揃ってるなら無理して揃えるほどじゃないよ そもそもファントム型はフリーナもしくは豊穣開花でしか組めないからね
烈開花の自傷で発動するという荒業もあるぜ。やっぱり趣味編成だろうけどね
激化だけでもかなり強いね。配膳ナヒ雷電鍾離で普通に今回の螺旋いけた(全員無凸無餅)
石が結構余ってたからなんとなく思いつきで引いちゃった。みんなクロリンデの方引いてそうだけど操作感はこっちの方がなんか好きなんだ。突破素材これから集めなきゃ・・・
クロリンデと比較すると瞬間的な火力出力で少し劣るけど最終的なローテあたりの火力であれば配膳の方が優位 どちらも仮想敵として得意な敵苦手な敵がいるから木主みたいに気に入った方で引くのが正解なんだろうね
わかる!機動力&鏡の管理含めて操作楽しいよね~!剣を振る重い音と光幕ズバババが気持ち良すぎる
今期螺旋アルハイゼンと忍の2人だけで上1分~1分半程度でクリアできるからまじで強いなって思うわ というかクロリンデより接待されてる気がするんですけど気の所為ですかね
既に話題に出てたらごめんなんだけど、1凸フリと白朮ならどっち入れる方がアルハイゼンの火力になるんかな。フリ2凸しろ、はちょっと完凸するのに石使い切ったから厳しい。白朮は竜殺しとか金珀でHP5万ある。他メンツはナヒと終焉教官フィッシュル。鍵はないけど機会があれば狙う予定ではある。PT総合火力っていうよりアルハイゼンで高いダメージ叩き出したい。
開花なら当然白朮だけど、激化ならフリーナだね。むしろ二人入れて豊穣開花とか超開花とかやると安定して戦いやすくなっていいんじゃないだろうか?
どういうPTでの比較かわからないけどフリは基本白朮とセット運用でいいと思うよ ナヒ2凸してたら話変わって耐久枠忍でなんとかしたほうが強くなるけど
すまん、ダメチャレとかそういう系の話だった。ハイゼン完凸してるから安定とかよりは短時間でどれだけ高いDPSを出せるかって話。
最大DPSって話であれば一応常にあらゆる条件下で配膳のPTに白朮が入ることはないよ(フリ白朮の組み合わせや豊穣開花含む、白朮は安定性の化け物なので火力補助で考慮するとどうしても価値が下がる) アルハイゼンのみの火力比較でも回復枠忍のみっていうテンション貯めづらい編成ですら配膳火力は平均して1.2倍くらい無凸フリーナ採用時のほうが完凸白朮(雷枠八重想定)採用時より高くなる(1凸フリなら1.3倍以上) PTDPSでみるのであれば当然ながら超開花が発生する分更に差がつく なのでダメチャレで配膳の火力特化させたいということであればフリーナ用に聖顕確保→フリ2~3凸(チャージ重いのでHP特化させて熟知しっかりサポさせたいなら4凸狙いたい)がおすすめ
ちなみにナヒ2凸してない場合は最優先はナヒ2凸になるんで要注意
なるほど、ありがとう。俺はナヒ無凸だけど友人にナヒ完凸と終焉完凸裟羅いるからフリと竜殺し白朮ならどっちがいいんかなと思ったけどフリーナで試すよ。このために疾風怒濤20万くらいで更新せずにとっておいたからアルハイゼンで更新出来たらいいな
(アルハイゼンで最大ダメ更新するのは流石にかなりきついと思う… 一発どかんじゃなくて手数キャラなんで…)(どうしてもアルハイゼンでとんでもダメ出したいなら2凸閑雲使おう…)
2凸でマシュ相手だけど20万出してるから完凸効果も込みなら30万は行くと思ってるよ。別に100万とか出したいわけじゃないから20万くらいなら出せる。
ようやく餅取れたからそのうち黎明から乗り換えようと思ってるけど この人会心率盛るの辛すぎでは……? 各部位10%+率冠でようやく70%て 突破ステが率の甘やかされたキャラばかり育ててきたから……
雷電やナヒーダとかの突破会心系以外且つ餅武器が会心系じゃないキャラや星4なんて殆ど会心率確保がキツいし。まだ配膳はマシな方だと思う だからファントムがいかれてる
雷電は辛いだろうな ナヒは率内蔵してるから… まあ慣れでしかないのは分かります
会心出したいなら安定のケツミドリよ
ずっと復刻待ってるんですが一向に来ないんですよね(ver3.2からの民)
なんか持ってる風に言ったけどオレモソーナノ、開始時期も一緒 どうせ率不足に喘ぐと思って餅より磐岩の方を待機してるけど本当にいつ来るんだ…
星5アタッカーにしては珍しく突破が草ダメージだからね。逆に厳選が出来ないダメバフを備えるということは厳選が終わった暁には火力が一段上がるということだ頑張れ
爆発型じゃないからチャージ薄めでいいし、攻撃もそこまで重要じゃないから逆にいえば頑張るのは率(と熟知)だけで良いって事だけどね
爆発始動でもスキル始動でも火力出せるの偉いよな。まあできればチャージも120~140%くらい盛りたいけど、それより圧倒的に会心と熟知のが欲しい
突破会心系だけどダメバフ不足に苦しんでるセノがおるからなあ、難しいところだ。寧ろアルハイゼンは固有天賦でもダメバフ稼いでるからマジでコイツはなんなんだダメバフが好きなのか?(困惑)
まあ萃光使いは自然とそうなるよね…(完凸万葉を見ながら…)
餅を持つ場合って会心と熟知のバランスどれぐらいがいいんだろう? 草楽団で75/250 340になっているけどもうちょっと熟知か攻撃に振ったほうがいいだろうか
熟知は草共鳴やナヒバフ等を考慮すると3-400程度で十分だからそれで大丈夫だと思うよ あとは会心系さえ伸ばしていくだけでいい感じ 木主のステはほぼ完成と言っていいんじゃないかな
コメントありがとう。螺旋前半活躍できそうなので出撃させてきます
餅持って調節していたらなんかカンストみたいなスコアになった。螺旋前半でめっちゃ強くて満足
時計と杯強すぎて草元素ですよ。
セトス欲しくて回してたら3凸が5凸になってしまったんだけど、もう少し頑張るべきなのか
そこまでいったら完凸まで行きたいなw
火力的には無凸で十分だから後は満足感が懐事情と釣り合うかで考えたらええ
どうしてもスメールの時期の完凸の伸び幅低い時期な上で完凸効果の発動条件非常に厳しく、これを満たして殴るのと鏡3枚維持時間を伸ばして殴るのとで机上(gcsim)のDPSの差があまりないキャラなんでね 優先度高いかと言われるとはっきり言って趣味と割り切っていいよ(そもそもアルハイゼンの編成自体PT全体でダメージを出す傾向が強くアルハイゼンの火力が伸びたところでそこまで影響がない)
ただし閑雲2凸してアルハイゼン落下攻撃やりたいっていうならまあ螺旋だろうと配膳フリ閑雲@雷1で落下攻撃1発20~25万程度を一生出し続けられるんでそれやりたいならどうぞくらい(机上のDPSでもアルハイゼンの編成の中だと高めで完凸効果が最も活きる編成ではある)
悩んだ末に滑り込みで完凸しました。みんなありがとう
>> 2741 配膳ナヒフリ忍って中断耐性ないからそれこそ机上論PTじゃない?
最も高いDPS出せるptという意味合いで最強って言葉使ったんだけど過剰だったかな 実際中断耐性ないしTAでもするわけでもないなら無凸フリ→行秋にしてもDPS5%しか落ちないんでそっちのが安定性高いよね わざわざ別で木まで建てさせる手間かけてごめんね
>> 2786 返信の仕方がわからないんだ メッキのいい遺物ができなくてフリーナと組ませたファントム運用考えてはみたんだけどいい組み合わせができなかったから参考にさせてほしい 金珀ナヒ北斗はなんか本末転倒な気がするし
ここで見てるならレスをしたいコメントの横の「〇」にチェックを付ける。zawazawaで見てるならコメントの下に「+」ボタンがあるのでそれを押してからレス付ける。
そう言うことだったのね 白い丸のところタップもしくはクリックすると枝として返信できるよ
以下記載DPSKQM基準
ファントム配膳であれば安定性求めるなら配膳白朮フリ雷電(雷電熟知特化)DPS7万3千 火力求めるのであれば配膳ナヒフリ忍DPS9万 間くらいの配膳きららフリ忍DPS8万3千 フリをそもそも採用しないのであれば単体的では豊穣開花最高DPSを誇る配膳夜蘭白朮ニィロウがあるよ(DPSは敵の数によって変動するものの大体単体7-8万ほど)
単体ヒーラーである忍だとどうしてもテンション貯めづらい印象あるけど忍スキルでオーバーヒールすればフリーナ固有天賦起動してある程度のテンション稼げるから被弾喰らわない自信があるor残り1枠きららや鍾離採用するなら配膳フリ忍まで固定で残り1枠を自分のプレイスタイルでいじると幸せかも
安定性重視するのであれば白朮がダントツクラスな上に螺旋は基本DPS5万あればクリアできる調整になってるんで安定択とるなら白朮連れて行ってあげるととっても安心
返信の仕方教えてくれた人たちありがとう 豊穣開花でのファントム運用は考えてなかった ニィロウ持ってないけど確かにおもしろそう 激化絡めないと火力出ないものだと思ってたから編成幅狭くなってしまってた ありがとう参考にしてみる
横からだけど、フリーナが強いのは分かるけど雷電白朮よりナヒ忍の方が強いのマジか……ってなってる。これって白朮が深林枠よね?
合ってますよ
単純にナヒがいなくなることでサブアタ枠1枠減ってるのでせっかくフリが配ってる全体ダメバフを活かせるのが配膳だけになる点 そして一番の難点がナヒの熟知バフは配膳の固有天賦のダメバフ変換適用対象内なのに加えて基礎倍率に熟知参照があるため全てのスキル爆発ダメに乗るのに対して白朮のバフは元素反応にのみ適応されるのでスキルのICDの関係上半分にしか乗らない点(餅武器ありなら通常攻撃全弾に熟知参照が増えるため更に差が拡大) こういったところが足を引っ張ってます
きららにすら差が出てるのはきららは爆発回す必要ないため原木刀かつ教官4かつ完凸なのでアルハイゼン火力の差が出ちゃってる感じ シールド耐久重視する場合もっと差は縮まるけれども忍+きららの時点で耐久2枠なんで無理して耐久そこまで重視する意味はないかと
なお追記ですが白朮の長所はその安定性にあるのと、DPS5万もあれば螺旋全報酬獲得できる程度の調整になってるんで安定重視して白朮入れた方が楽な場合も多いです 状況によりけりどす
よく分かった。詳しくありがとうございます
一応通常って3段止めループがヒット数の関係でいいんだっけ? まあ出し切ってもそんなに変わらんような気もしなくはないけど…
結局アルハイゼンのだしてるダメージの大半はスキルなんで通常は適当でも実は大きなダメージ低下ないよ(最適と比べれば確かに落ちるけど) どっちかっていうとスキル追撃ct毎にちゃんと最速で通常入れれてるかの方が重要なんでそれ以外はご自由に感
シグウィンのスキルダメ加算をかなり活かせそうだから期待…
シグウィンのスキルダメ加算は裏限定よね確か…黄金みたいに数秒の猶予すら無さそう。通常振ってはっぱカッター降ってくる前に帰るならワンチャン…?
シグウィン裏のキャラ限定じゃなくて表キャラ限定だったらアルハイゼンとの相性化け物だった可能性あったのに惜しい
裏限定なの完全に見逃してて、しかも次いつ来るかわからんかったから完凸しちったぜ…orz まあ完凸万葉用にフル精錬した萃光あるし、普通に楽しませて貰おう。折角だし金メッキ潜り直すかな…
刻晴、フィッシュル(未完凸)、北斗(未完凸)しかいないから折角お迎えしたのにナヒとくめん…orz
忍が恒常配布だったらなあと一生思ってる とりあえずですがフィッシュル配膳残り耐久枠で激化編成で遊ぶといいかもです… あと豊穣開花適性も草アタッカーの中だとトップクラスなのでニィロウ余ってるなら試してみるのも良きですよ
シールド入れてナヒーダに金珀持たせるなら無完凸フィッシュルでも全然問題ないよ?
ナヒーダ持ってないんですが、熟知バフないぶん他ステを切って熟知に振るべきでしょうか?またナヒーダなしで運用している方がいたら熟知どれくらいで運用しているか教えていただきたいです
ナヒーダいなくても基本構成は変わらないよ ナヒいなくても今だときららや白朮等、熟知もしくは元素反応倍率加算バフ持ちキャラがいるんで無理に熟知意識せず300~400程度で抑えるのが良さげ
シアターのアルハイゼンの台詞、「休憩時間中くらい俺に構わず君も休め(俺も休みたい)」ってことなんだろうけど、文章だけ見ると()内の部分しか伝わってこないのおもしれー男
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
萃光引けたおかげで黎明卒業と同時に鍾離も抜けるようになって、配膳ナヒ忍フリーナで組んでみたんだが…強すぎて引いてる
「配膳忍フリ+草もう1人」はハイブリッドの完成系ですよね。火力を出すための組み合わせとローテーションに全く無駄がない。ナヒ以外だと白朮を入れた「フリ爆発→白朮スキル&爆発→配膳爆発始動(忍スキル差込)」の一瞬でテンションも稼ぐローテーションがもはや芸術。
フリーナ入りハイブリッドなら雷メインアタッカー+フリナヒ白朮にして超開花にもバフかけて火力役増やした方が良くない?配膳メインだと忍の裏からの超開花にはナヒも白朮もバフかけられないし。
フリーナ入ってる超開花編成ってどっちかというと超開花ではなくてアルハイゼンの火力の増強が主な目的だと思う。というか自分はそれ目的でそういう編成にしてる。フリーナと白朮のバフはアルハイゼンの攻撃に乗るから普通に強いよ。
表の雷アタッカーって熟知盛りにするのはセノくらいだし、それでも会心に振る以上熟知には振り切らないから超開花部分は大差無いよ。フリーナの場合開花の頻度がそこそこだから原激化が保ちやすいし、そうするとナヒじゃなくて白朮でいいというのもアルハイゼンと噛み合ってると思う
流石に中断耐性無しはキツイから結局行秋かシールドは入れてるわ
ちょっと天道総司みたいだなと思ってから、アルハイゼン使うたびに頭をちらつくようになってしまった。スメールのキャラクター全般そうなんだけど、アルハイゼンなんか突然仮面ライダーに変身しても違和感ないぐらいにいいキャラしてると思う。
アルハイゼン「おばあちゃんが言っていた…」
アルハイゼンがあの天を指すポーズしてるの想像したら笑った
カーヴェが加賀美に見えてくるやん
幻想シアターを前に草アタッカー不足を気にして引いたけど、超開花と回復を兼ねてくれる忍が手持ちにいないので螺旋での投入はしばらくお預けになりそう…
純激化で良いんでない?
超開花できるバフデバフ役がほしい
リサさんとかどうよ 核狙ってくれるし防御デバフ出せるしチャージ足りてれば龍殺し持ってもいいし爆発の攻撃頻度かなり早いから激化も捨てきらずに突破が熟知だから超開花の威力が底上げ出来て声がエロい
武器ガチャでモチーフ引けたから装備して適当に動かしても黎明より火力出て笑っちまった。さすがムキムキ書記官
雲菫バフのようなもの(当然のように固有天賦のダメバフも乗る)が無から生えてくるって考えると今更ながら相当やってるよな……
スメール攻略しててキャラが好きになったから完凸+無凸餅武器で螺旋やってるんだが、結構操作難しいのな……せっかく爆発始動してもそのあとのスキルの使用方向ミスって明後日の方向にザクザクが飛んでいくんだよ……長く使ってる方、立ち回りのコツを教えてほしい……
鍾離と行秋は持ってるんだが、それをパーティに入れろというアドバイス以外だと全俺が泣いて喜ぶ
とにかく相手を回り込むようにして殴るといいのではと思う(自分はそうしてる)。それなりにダッシュキャンセルをするからその時に相手を回り込むイメージだと大きくは外さないんじゃないかな?
自分も上と同じで、敵が単体でも複数でも周りを囲むように動いて攻撃するの意識してるよ~。対複数でも敵が散らからないし回避行動にもなる。スキル長押しはよっぽど敵と距離が開いてるとかでなけりゃ地面(敵の足元)を狙うようにするといいかも?
自分もよくある。1回や2回外しても関係ないくらい強いからあまり気にしてない。PS上げずに対処するとなると、急がずしっかり相手に当たるのを見てから動くとか。それするとなると行秋鍾離いたら嬉しいんですけどね
キャラの動き方としては書いてくれてる人達の通りで他に可能性としてありそうなのがカメラの操作かな。無意識にやってる人が殆どだろうけど戦いながらカメラ回してなるべく殴りたい敵を正面に捉えるよう意識すると良いと思う。完凸で爆発始動ならスキル短押しだろうから自動で正面の敵狙ってくれるよ
一晩でこんなにアドバイスたくさんもらえるとは思わなんだ、ありがとう!今まではヌや神パで楽してたからここに来てPSに悩まされるなんて思ってもみなかった……使いこなせるように頑張ります!
アルハイゼンにクロリンデ餅合うかな・・・どうかな・・・今まで綾華使わない時に霧切キャッチボールして面倒な時は狼牙振ってたのが、キャッチボールしなくて済みそうとは思ってるけども
最高の基礎攻&高い会心ダメどっちも恩恵あるから合うと思うよ
合う合わないで言えば合うとは思うけど、ダメバフなくなるのと、鉄蜂R5と期待値変わらないので霧切・狼牙からだとちょい火力下がるかも(計算はできてない)
普通に合うと思うよ 計算したけど厳選進んでナヒ熟知バフとかでしっかりダメバフ確保できてるなら会心系が配膳一番足りなくなるんで悪くはない ただそれだとそもそも霧切も赦罪も翠光盤岩有楽の劣化にしかならないんでまあ結局妥協って感じ もし余裕があるなら盤岩か有楽は汎用性高いしこれらの武器PUのときに狙ったらいいんじゃないかな
計算してくれたの、ありがとう。武器ガチャで豪運が起きなければしばらく赦罪で運用することになりそう。相方次第で有楽2本目狙ってみようかな
配膳トーマ行秋に万葉入れるのはアリかな?。
どういう編成予定なのかわからないけどその編成だと万葉集敵以外の役目ないしトーマ熟知特化で耐久不安あるから草か水の耐久キャラ入れたほうがいいんじゃないかな
草の耐久キャラはいないから、代わりにバーバラ入れてみるよ。ありがとう
謝罪引くついでにハイゼン餅出たからハイゼンもひこうと思ってるけど、PTメンバーがリンデとナヒーダ取り合うからめちゃくちゃ悩んでる。。シュヴ持ってないからいつか引けたらリンデ過負荷の方が強いならそっち前提でもいいけど、どうなんやろ... もしくはハイゼンからナヒ抜いても強い??
ナヒ抜いても全然強いし、どちらかというと自前で熟知積むアルハイゼンよりは自前で熟知積まないクロリンデと合わせたほうがナヒの熟知バフの恩恵は高まる(他にも熟知バフ出来るキャラも居るけどナヒーダ程の上昇量があるキャラは少ない)。アルハイゼンは最優先は中断耐性で次点で雷付着。深林役がいたら金メッキ装備出来るから嬉しいな、ぐらいの感覚。
ナヒいなくても強い編成というのであればニィロウ白朮水1のアルハイゼン豊穣開花とかかな
ナヒと草付着頻度でいえばタメをはれるまたは上回る頻度で草付着できるんで水付着量が追いついていればナヒ2凸を考慮しなければ全く同等のダメージが期待できるよ
ニィロウ2凸している場合は草ダメ基礎火力の差で単体DPSであれば上回ったりもする
そもそも豊穣開花は複数戦闘用の編成なんで単体DPSで上回ったからってなんだって話ではあるけれどね
追記だけど森林4つけた4凸以上のきららいれば実のところナヒ→6凸きららのダメージ減少値は1割程度とそこまで大きく落ちないので敵が単体であればかなりおすすめ
またナヒよりウェーブ戦闘での対応能力あがるので単体~2体くらいの少ない敵しか出ない連続戦闘であればナヒを超えうるパフォーマンスを期待できる
特にきらら雷電行秋編成は机上論ながらDPS8万以上はあり(星4完凸星5無凸想定)、現状アルハイゼン最強編成であるアルハイゼンフリーナナヒ忍DPS9万にかなり肉薄できる
アルハイゼンで激化したいならできればナヒ欲しいけど超開花なら要らない気がする。その場合はアルハイゼンに深林持たせたらいいし、それか草主コレイ白朮あたりからひとり編成してそっちに深林、アルハイゼンは金メッキとか。過負荷クロリンデとアルハイゼン+ナヒができたらそれがいいね
この場合超開花PTのメンバーは誰想定?行秋、忍@草なんかな
そうそう、水役が行秋夜蘭心海あたりで起爆役が忍か雷電想定。@草は自由枠だから誰でも良くて、自分も螺旋の敵次第ではアルハイゼンに深林持たせて忍夜蘭鍾離で挑むことあるよ
安定する深林枠確保できるなら良いと思う。本人が深林でもいいけどやっぱ金メッキ持たせたいしね。理想は白朮先生かな。
携帯で書き込みできなくて1日空いたけど、色々コメントありがとうございます。無事アルハイゼン引けたので模索します。どっちかのPTがナヒよりエミリアの方が合うとかならすぐ解決しそうだなあ
エミリエちゃんだけど新聖遺物に燃焼時のバフがあるやつがあるんで燃焼サポっていう予想をエミリエ板でかなりみかけるよね
実際もしそうならアルハイゼンは全然組めると思うよ 燃焼と激化は実は両立させることができるんで燃焼激化っていう面白い編成もあったりするし 中断耐性に不安残るけどトーマやディシアみたいな中断耐性サポも炎枠は揃ってるしね
雷はご存知の通り雷付着にたけたサポがわんさかいるしで面白い編成が流行るかもしれないね
フリーナと一緒に組ませる場合ファントムの方が強いことを今知った……。今更アルハイゼン用のファントム厳選するより金メッキ厳選続行した方がいいかな。鍵フリーナといつも一緒に組ませてるから悩ましい……。
金メッキとファントムだと一応ダメージ差は4%程度に収まってるんですでに金メッキ揃ってるなら無理して揃えるほどじゃないよ そもそもファントム型はフリーナもしくは豊穣開花でしか組めないからね
烈開花の自傷で発動するという荒業もあるぜ。やっぱり趣味編成だろうけどね
激化だけでもかなり強いね。配膳ナヒ雷電鍾離で普通に今回の螺旋いけた(全員無凸無餅)
石が結構余ってたからなんとなく思いつきで引いちゃった。みんなクロリンデの方引いてそうだけど操作感はこっちの方がなんか好きなんだ。突破素材これから集めなきゃ・・・
クロリンデと比較すると瞬間的な火力出力で少し劣るけど最終的なローテあたりの火力であれば配膳の方が優位 どちらも仮想敵として得意な敵苦手な敵がいるから木主みたいに気に入った方で引くのが正解なんだろうね
わかる!機動力&鏡の管理含めて操作楽しいよね~!剣を振る重い音と光幕ズバババが気持ち良すぎる
今期螺旋アルハイゼンと忍の2人だけで上1分~1分半程度でクリアできるからまじで強いなって思うわ というかクロリンデより接待されてる気がするんですけど気の所為ですかね
既に話題に出てたらごめんなんだけど、1凸フリと白朮ならどっち入れる方がアルハイゼンの火力になるんかな。フリ2凸しろ、はちょっと完凸するのに石使い切ったから厳しい。白朮は竜殺しとか金珀でHP5万ある。他メンツはナヒと終焉教官フィッシュル。鍵はないけど機会があれば狙う予定ではある。PT総合火力っていうよりアルハイゼンで高いダメージ叩き出したい。
開花なら当然白朮だけど、激化ならフリーナだね。むしろ二人入れて豊穣開花とか超開花とかやると安定して戦いやすくなっていいんじゃないだろうか?
どういうPTでの比較かわからないけどフリは基本白朮とセット運用でいいと思うよ ナヒ2凸してたら話変わって耐久枠忍でなんとかしたほうが強くなるけど
すまん、ダメチャレとかそういう系の話だった。ハイゼン完凸してるから安定とかよりは短時間でどれだけ高いDPSを出せるかって話。
最大DPSって話であれば一応常にあらゆる条件下で配膳のPTに白朮が入ることはないよ(フリ白朮の組み合わせや豊穣開花含む、白朮は安定性の化け物なので火力補助で考慮するとどうしても価値が下がる)
アルハイゼンのみの火力比較でも回復枠忍のみっていうテンション貯めづらい編成ですら配膳火力は平均して1.2倍くらい無凸フリーナ採用時のほうが完凸白朮(雷枠八重想定)採用時より高くなる(1凸フリなら1.3倍以上)
PTDPSでみるのであれば当然ながら超開花が発生する分更に差がつく
なのでダメチャレで配膳の火力特化させたいということであればフリーナ用に聖顕確保→フリ2~3凸(チャージ重いのでHP特化させて熟知しっかりサポさせたいなら4凸狙いたい)がおすすめ
ちなみにナヒ2凸してない場合は最優先はナヒ2凸になるんで要注意
なるほど、ありがとう。俺はナヒ無凸だけど友人にナヒ完凸と終焉完凸裟羅いるからフリと竜殺し白朮ならどっちがいいんかなと思ったけどフリーナで試すよ。このために疾風怒濤20万くらいで更新せずにとっておいたからアルハイゼンで更新出来たらいいな
(アルハイゼンで最大ダメ更新するのは流石にかなりきついと思う… 一発どかんじゃなくて手数キャラなんで…)(どうしてもアルハイゼンでとんでもダメ出したいなら2凸閑雲使おう…)
2凸でマシュ相手だけど20万出してるから完凸効果も込みなら30万は行くと思ってるよ。別に100万とか出したいわけじゃないから20万くらいなら出せる。
ようやく餅取れたからそのうち黎明から乗り換えようと思ってるけど この人会心率盛るの辛すぎでは……? 各部位10%+率冠でようやく70%て 突破ステが率の甘やかされたキャラばかり育ててきたから……
雷電やナヒーダとかの突破会心系以外且つ餅武器が会心系じゃないキャラや星4なんて殆ど会心率確保がキツいし。まだ配膳はマシな方だと思う
だからファントムがいかれてる
雷電は辛いだろうな ナヒは率内蔵してるから… まあ慣れでしかないのは分かります
会心出したいなら安定のケツミドリよ
ずっと復刻待ってるんですが一向に来ないんですよね(ver3.2からの民)
なんか持ってる風に言ったけどオレモソーナノ、開始時期も一緒 どうせ率不足に喘ぐと思って餅より磐岩の方を待機してるけど本当にいつ来るんだ…
星5アタッカーにしては珍しく突破が草ダメージだからね。逆に厳選が出来ないダメバフを備えるということは厳選が終わった暁には火力が一段上がるということだ頑張れ
爆発型じゃないからチャージ薄めでいいし、攻撃もそこまで重要じゃないから逆にいえば頑張るのは率(と熟知)だけで良いって事だけどね
爆発始動でもスキル始動でも火力出せるの偉いよな。まあできればチャージも120~140%くらい盛りたいけど、それより圧倒的に会心と熟知のが欲しい
突破会心系だけどダメバフ不足に苦しんでるセノがおるからなあ、難しいところだ。寧ろアルハイゼンは固有天賦でもダメバフ稼いでるからマジでコイツはなんなんだダメバフが好きなのか?(困惑)
まあ萃光使いは自然とそうなるよね…(完凸万葉を見ながら…)
餅を持つ場合って会心と熟知のバランスどれぐらいがいいんだろう?
草楽団で75/250 340になっているけどもうちょっと熟知か攻撃に振ったほうがいいだろうか
熟知は草共鳴やナヒバフ等を考慮すると3-400程度で十分だからそれで大丈夫だと思うよ あとは会心系さえ伸ばしていくだけでいい感じ 木主のステはほぼ完成と言っていいんじゃないかな
コメントありがとう。螺旋前半活躍できそうなので出撃させてきます
餅持って調節していたらなんかカンストみたいなスコアになった。螺旋前半でめっちゃ強くて満足
時計と杯強すぎて草元素ですよ。
セトス欲しくて回してたら3凸が5凸になってしまったんだけど、もう少し頑張るべきなのか
そこまでいったら完凸まで行きたいなw
火力的には無凸で十分だから後は満足感が懐事情と釣り合うかで考えたらええ
どうしてもスメールの時期の完凸の伸び幅低い時期な上で完凸効果の発動条件非常に厳しく、これを満たして殴るのと鏡3枚維持時間を伸ばして殴るのとで机上(gcsim)のDPSの差があまりないキャラなんでね
優先度高いかと言われるとはっきり言って趣味と割り切っていいよ(そもそもアルハイゼンの編成自体PT全体でダメージを出す傾向が強くアルハイゼンの火力が伸びたところでそこまで影響がない)
ただし閑雲2凸してアルハイゼン落下攻撃やりたいっていうならまあ螺旋だろうと配膳フリ閑雲@雷1で落下攻撃1発20~25万程度を一生出し続けられるんでそれやりたいならどうぞくらい(机上のDPSでもアルハイゼンの編成の中だと高めで完凸効果が最も活きる編成ではある)
悩んだ末に滑り込みで完凸しました。みんなありがとう
>> 2741
配膳ナヒフリ忍って中断耐性ないからそれこそ机上論PTじゃない?
最も高いDPS出せるptという意味合いで最強って言葉使ったんだけど過剰だったかな 実際中断耐性ないしTAでもするわけでもないなら無凸フリ→行秋にしてもDPS5%しか落ちないんでそっちのが安定性高いよね わざわざ別で木まで建てさせる手間かけてごめんね
>> 2786
返信の仕方がわからないんだ メッキのいい遺物ができなくてフリーナと組ませたファントム運用考えてはみたんだけどいい組み合わせができなかったから参考にさせてほしい 金珀ナヒ北斗はなんか本末転倒な気がするし
ここで見てるならレスをしたいコメントの横の「〇」にチェックを付ける。zawazawaで見てるならコメントの下に「+」ボタンがあるのでそれを押してからレス付ける。
そう言うことだったのね 白い丸のところタップもしくはクリックすると枝として返信できるよ
以下記載DPSKQM基準
ファントム配膳であれば安定性求めるなら配膳白朮フリ雷電(雷電熟知特化)DPS7万3千
火力求めるのであれば配膳ナヒフリ忍DPS9万
間くらいの配膳きららフリ忍DPS8万3千
フリをそもそも採用しないのであれば単体的では豊穣開花最高DPSを誇る配膳夜蘭白朮ニィロウがあるよ(DPSは敵の数によって変動するものの大体単体7-8万ほど)
単体ヒーラーである忍だとどうしてもテンション貯めづらい印象あるけど忍スキルでオーバーヒールすればフリーナ固有天賦起動してある程度のテンション稼げるから被弾喰らわない自信があるor残り1枠きららや鍾離採用するなら配膳フリ忍まで固定で残り1枠を自分のプレイスタイルでいじると幸せかも
安定性重視するのであれば白朮がダントツクラスな上に螺旋は基本DPS5万あればクリアできる調整になってるんで安定択とるなら白朮連れて行ってあげるととっても安心
返信の仕方教えてくれた人たちありがとう
豊穣開花でのファントム運用は考えてなかった ニィロウ持ってないけど確かにおもしろそう
激化絡めないと火力出ないものだと思ってたから編成幅狭くなってしまってた ありがとう参考にしてみる
横からだけど、フリーナが強いのは分かるけど雷電白朮よりナヒ忍の方が強いのマジか……ってなってる。これって白朮が深林枠よね?
合ってますよ
単純にナヒがいなくなることでサブアタ枠1枠減ってるのでせっかくフリが配ってる全体ダメバフを活かせるのが配膳だけになる点
そして一番の難点がナヒの熟知バフは配膳の固有天賦のダメバフ変換適用対象内なのに加えて基礎倍率に熟知参照があるため全てのスキル爆発ダメに乗るのに対して白朮のバフは元素反応にのみ適応されるのでスキルのICDの関係上半分にしか乗らない点(餅武器ありなら通常攻撃全弾に熟知参照が増えるため更に差が拡大)
こういったところが足を引っ張ってます
きららにすら差が出てるのはきららは爆発回す必要ないため原木刀かつ教官4かつ完凸なのでアルハイゼン火力の差が出ちゃってる感じ
シールド耐久重視する場合もっと差は縮まるけれども忍+きららの時点で耐久2枠なんで無理して耐久そこまで重視する意味はないかと
なお追記ですが白朮の長所はその安定性にあるのと、DPS5万もあれば螺旋全報酬獲得できる程度の調整になってるんで安定重視して白朮入れた方が楽な場合も多いです
状況によりけりどす
よく分かった。詳しくありがとうございます
一応通常って3段止めループがヒット数の関係でいいんだっけ? まあ出し切ってもそんなに変わらんような気もしなくはないけど…
結局アルハイゼンのだしてるダメージの大半はスキルなんで通常は適当でも実は大きなダメージ低下ないよ(最適と比べれば確かに落ちるけど) どっちかっていうとスキル追撃ct毎にちゃんと最速で通常入れれてるかの方が重要なんでそれ以外はご自由に感
シグウィンのスキルダメ加算をかなり活かせそうだから期待…
シグウィンのスキルダメ加算は裏限定よね確か…黄金みたいに数秒の猶予すら無さそう。通常振ってはっぱカッター降ってくる前に帰るならワンチャン…?
シグウィン裏のキャラ限定じゃなくて表キャラ限定だったらアルハイゼンとの相性化け物だった可能性あったのに惜しい
裏限定なの完全に見逃してて、しかも次いつ来るかわからんかったから完凸しちったぜ…orz
まあ完凸万葉用にフル精錬した萃光あるし、普通に楽しませて貰おう。折角だし金メッキ潜り直すかな…
刻晴、フィッシュル(未完凸)、北斗(未完凸)しかいないから折角お迎えしたのにナヒとくめん…orz
忍が恒常配布だったらなあと一生思ってる とりあえずですがフィッシュル配膳残り耐久枠で激化編成で遊ぶといいかもです… あと豊穣開花適性も草アタッカーの中だとトップクラスなのでニィロウ余ってるなら試してみるのも良きですよ
シールド入れてナヒーダに金珀持たせるなら無完凸フィッシュルでも全然問題ないよ?
ナヒーダ持ってないんですが、熟知バフないぶん他ステを切って熟知に振るべきでしょうか?またナヒーダなしで運用している方がいたら熟知どれくらいで運用しているか教えていただきたいです
ナヒーダいなくても基本構成は変わらないよ ナヒいなくても今だときららや白朮等、熟知もしくは元素反応倍率加算バフ持ちキャラがいるんで無理に熟知意識せず300~400程度で抑えるのが良さげ
シアターのアルハイゼンの台詞、「休憩時間中くらい俺に構わず君も休め(俺も休みたい)」ってことなんだろうけど、文章だけ見ると()内の部分しか伝わってこないのおもしれー男