ゲイを蔑視した発言が見られるのは確かですが、ゲイ自体は差別用語ではないため個人的には規制には反対です。
追記:ホモも語源的には問題ないようですのでそちらも慎重に扱っていただきたいです。
通報 ...
ゲイを蔑視した発言が見られるのは確かですが、ゲイ自体は差別用語ではないため個人的には規制には反対です。
追記:ホモも語源的には問題ないようですのでそちらも慎重に扱っていただきたいです。
それらの単語が(男性や男性キャラに対する)侮蔑用語として用いられている、というのが問題認識として適当でしょう。どちらかと言えば、規制するなら単語ではなくユーザーでは?
仮に「ホモ」や「ゲイ」という単語をNGワードにしても、また他の単語を男性キャラに対しての誹謗中傷に使い始めるでしょうからね・・・。NGなのはワードじゃなくてユーザー、というのはうなずける。
少し前に百合やレズという言葉で女性キャラおよびそれらを使用するプレイヤーを侮蔑する投稿を連投するユーザーが規制されたような記憶があるので、ワードよりもユーザーを規制する方が措置として平等のような気がする。
レズと言ってるユーザーが規制されているなら、是非、ホモと言っているユーザーも規制をお願いします。
ただ、男性キャラを叩いているユーザーの人数は、女性キャラを叩いてるユーザーの比ではないほど圧倒的に多いですので、全員を規制するというのはまず無理でしょう。(勿論、規制してもらえるのなら願ったり叶ったりですが。)
それに、「ホモ」や「ゲイ」の言葉は、ネット全体では、ネタとしても単に扱いやすく、誰でも知っていて気軽に使える単語なので、大勢のユーザーが考えもなく書いているだけですので、それらの言葉をNGワードにしてもらうだけで、男性キャラ及び、それを使うユーザーを侮辱する人間は、この掲示板からかなり減ると思いますよ。
良識あるユーザーは考えもなくモラルに欠ける発言はしないよ。散々言われてるけど、元々そういう発言をするような人間は言い換えや文字を変えてコメントするだけでイタチごっこになるのは目に見えてるし、それで不便になるのは関係ないユーザーだけ。それをやると最終的にはモラルの無い人間しか残らない。