カーヴェの雑談用コメントフォームです。 コメント投稿ルールをよく読み用法用量を守って正しく使用しましょう。
元素スキルの「他の機能もあるかもしれない」は何のことかもう判明していますか?既出でしたら申し訳ありません
元々は測量用の機能だけど戦闘にも転用できるよ、ということだと思います
ありがとうございます!
ヴェルーリヤ・ミラージュでイディアが「前に妙論派の金髪のデザイナーが建物を再建していった」って言ってたのは魔神任務の時の話なんだろうか
ナヒーダがアーカーシャ使って知恵を借りたからスメールの人は騒動知ってるはずなのにカーヴェだけ全く知らなそうだったから、アーカーシャ通じないヴェルーリヤ・ミラージュに居たと考えると辻褄が合う
編成例のところcarryじゃなくてcurryなんか、確かにスメールはカレーよく食べるみたいだけど国が違うからかネーミングがピンとこないな
そもそもcurryはキャラを指したチーム名じゃないから海外だとレインボーレザーをRazor Curry Team/Compと呼んでることもあるよ
純開花カーヴェの水枠2人目にバーバラって択はここではほとんど見ないけど、やっぱり輪の狭さと大剣の吹き飛ばしが合わないのかな。手持ちだと他には万葉くらいしかいないんだけど、継続時間が短くてカーヴェの爆発が後半失速するから悩んでる
参考にされることが多いKQMのガイドでもカーヴェと相性の良い水元素キャラにバーバラは記載されてないという バーバラは指摘の内容に加えてスキルで粒子が出ないのと自身への水付与で凍結リスクが増す点もマイナスなんだろうなぁ
スキルでの粒子供給は盲点だった。吹き飛ばない大型敵相手なら使えるかなと思ってたけど、たしかに編成やチャージ効率によってはチャージが溜まりにくくて、カーヴェの爆発が回らなくなるのか
何気に攻撃ボタン長押しで通常1段目を経由せずに直に重撃が出るんだな。挙動が法器っぽい
重撃を出そうとすると直前に必ず通常が入る法器キャラである平蔵の真逆となる存在か
手持ちの大剣キャラで検証してみたら、むしろ大半はカーヴェと同じ挙動だったわ。手持ちだとディルックだけが初段を経由した。ディルック以外の星5大剣と重雲は持ってないから検証できてないけども
横だけど、自環境ではディルックの重撃も通常1段目は経由しなかったよ(スキルから繋げたときだけ経由した) 重雲も経由しなかった。手持ちの大剣キャラで例外だったのは、そもそも重撃の仕様が特殊な一斗くらい(スレチだから詳細は省く) カーヴェの重撃の挙動が他キャラと変わって見えるのは、予備動作で大剣を振りかぶらないからじゃないかな。ドリーもそれに近いかも
あの重撃の動作、どうもエルデンの回れ回れを連想しちゃうんだよね⋯回転の方向は違うんだけど
凍結開花やってみようかと思ったけどうまくいかないや。元素爆発が全然たまらん
うちは当初 カーヴェ(海染西風) 行秋(絶縁祭礼) ガイア(絶縁西風) ヨォーヨ(千岩白櫻) でやってたけどチャージ全然足りてたからカーヴェの武器を鉄祭に変えてもとりあえず爆発回るようにはなったよ 開花火力求めるなら行秋は熟知ビルドにするべきだろうけど、まあその辺は快適に爆発回せるかどうか見てからかな
現状の4凸効果は大して有難みを感じないからトーマの4凸と同じ内容(元素爆発の発動後に自身の元素エネルギーが15ポイント回復)にならないかなとしばしば思ってしまう
聖遺物スコアという概念を知ったばかり&聖遺物の厳選を始めて日が浅いため手持ちが少ないのですが、現状のスコアから伸ばしていくためには今後どこをどう気を付けて聖遺物を選べば良いでしょうか?カーヴェを開花編成のメインにして使っています。(質問する場所が違ったら申し訳ありません)
開花編成で基本必要なステは熟知とチャージのみで、このステだと爆発の回転がかなりキツイと思う。個人的にはチャージをサブで200%近くまで盛る事を目標にするのをオススメするよ。だから羽のチョイスは100点満点。あと武器にこだわりが無ければ西風大剣に持ち替えるのもアリ(会心が20%ほど必要になってくるが)
まず前提として、スコアはキャラやパーティをあまり考慮しない指標みたいなものなので、状況によって合う聖遺物は変わってくる。で、カーヴェの場合は既に枝にある通り、熟知とチャージが必要になる。もし今後カーヴェに限らずアタッカーの火力を求めていきたいということなら、1.攻撃(もしくは天賦が参照するステータス)、2.ダメージバフ(元素や攻撃種・武器種にかかるものなど)、3.会心率・会心ダメージ、この3つをバランスよく上げるのを意識する、という感じになるかな。私も詳しくは理解しきれていないけど、色々調べたり試しつつゆっくりでもやってみると良いよ。聖遺物厳選は時間がかかるから……
503です。 チャージをサブで200%というのは、元チャ効率の項目の数値が高い聖遺物を選んで合計200%になるようにする、という認識で合っていますでしょうか?西風大剣はまだ凸が出来ていないので武器はこのままでいくと思います。(見た目も気に入っているので) まだ初心者でカーヴェの開花デッキを育てるところ以外まで目を向ける余裕はないのですが、周回に困らない程度には育ってきたのでゆっくり勉強していこうと思います。ご回答ありがとうございました!
カーヴェはちょっと特殊なキャラなので、スコアでどうこうというよりはまず、快適に元素爆発を回せるチャージ効率を確保するのが一番。次に開花の火力と固有天賦の被弾回復力を上げるために元素熟知を増やしていくことになります。上の枝の方は目安として200くらいがいいよと言っていますが、チームメンバーや敵によっても受け取る粒子量が変わるのでもう少し低くてもいい場合もあるし逆の場合もあります。そこは実際に使って模索してみてください。カーヴェ以外に西風を持たせるのもアリです。
西風武器、法器は完凸しているのでカーヴェの代わりに白朮に持たせるのはアリでしょうか?今は金珀を持たせているのですが、そちらの完凸が遠そうなので西風でも良いなら丁度良いのですが…。
表のカーヴェの回復が足りているなら白朮に西風でもいいですし、カーヴェをチャージ時計にしてしまうのも良いかもしれません。開花では草が下地側になりやすいのと、武器効果や白朮固有天賦、凸効果等で開花ダメは底上げされるのでカーヴェの熟知落としてもそこまで問題はないかなと思います。とにかく元素爆発の回転率上げるのが大事です
アドバイスありがとうございます。回復は問題なさそうだったので白朮に西風を持たせてみました。チャージの部分と合わせてバランス調整していきたいと思います。カーヴェの時計を元素チャージにしたら心なしか爆発を出しやすくなった気がします…!こちらで色々教えて頂き用語や運用に少し詳しくなれました。強いカーヴェデッキ目指して頑張ってみます。
やはり豊穣パのドライバーやらせるのがしっくり来るな。安定感あるわ。
同じく。西風教官で結構快適に使えている
今イベで「ナヒーダ使っちゃったしどうすっかな」って場面で超開花ーヴェという境地に足を踏み入れた 育ててたけど使うタイミングなかったんよね
懲戒カーヴェかわいそう・・・
学院祭でそれっぽいフラグはあったけど、キャラストこんなに重いんかこの子…
教官4セットが合うみたいに書かれてるけど、草が下地で開花を起こすなら4セット効果発動しないから合わなくないですか?
8秒に1度反応を起こせばいい、ずっと草下地になる状況はほぼ無い、純開花系の草水反応比はおよそ3:7。
ナヒーダと合わせて使うとかだとそうかもしれんけど、完凸カーヴェ2凸白朮完凸行秋ニィロウだとそこそこの頻度で水が先に付着する(攻撃する前にニィロウや行秋の雨すだれの剣の接触が先に起きてる)から、全然発動しねぇ!ってことはないね。
なるほど!完凸カーヴェ白朮の組み合わせは確かにそうですね!勉強になりました!
武器の読みが記載されてるのありがたい気もするけどちょっとうるさいかも。ほかキャラのページにはほとんど書かれてないわけだし読みくらいは武器ページに任せればいいと思う
火力武器のルビを消しました
久々に見にきたら、編成例めっちゃ増えてる…
ほんまや。こんなん使いたくなるやん
アイスカーヴェって結局「育成リソース余ってて普通のキャラ運用に飽きたならやってもいいくらい」? それとも「他の編成とあんまり被らないキャラが使えてしかもバッチリ強いよ優先的に組んでいいレベルだよ」なんです? 某氏の動画だとまるで強いように見えますがコメント欄だと「これは厳選が進んでる人だから」としかみんな言ってなくて...
前者 カーヴェでガチるなら豊穣開花一択だし氷元素キャラも溶解の方が活きる そもそも凍結開花で謳われている草原核の生成量増加が本当に成立するか疑わしいとする意見もあるからね
豊穣開花ならカーヴェ・白朮・ニィロウ・行秋の組み合わせが理想的だけど 強力な行秋と白朮を他のPTに回したい場合は使い勝手が落ちてしまうものの カーヴェ・ヨォーヨ・ニィロウ・バーバラで編成できないことも無い
詳細に感謝!
水主人公ってカーヴェの編成に使えそうな感じですか?行秋の代わりにはならなそうだと思うのですが、手持ちの水キャラが少ないので行秋+水主人公でいける可能性があれば育てようかと考えています。
水主人公は長押しスキル主体の立ち回りで草ドライバーのカーヴェとは合ってない気がする。草主人公の方がカーヴェと相性いいから別の水キャラを確保して育成した方がいいと思うよ。
カーヴェ目当てで原神始めたのに未だにpt組めん…orz 水枠バーバラ1人だと足りないよなぁ…
とりあえず妥協でもいいなら配布のリネットのデコイを水変化させて使うのはどうかな。無凸なら無いよりはマシ程度でしかないだろうけれど
カーヴェ、草主人公、バーバラ、レイラ(Ver3.8にて配布)で凍結開花のパーティーを組むのはどうかな? カーヴェと草主人公は元素爆発が回しにくいから二人とも西風シリーズを持たせて聖遺物の冠は会心率にする 可能ならレイラにも西風剣を持たせて通常攻撃1段目⇒元素爆発⇒元素スキルの手順で無色粒子が出るのを祈る バーバラは元素スキルのクールタイムが長すぎるから必ず祭礼の欠片を持たせてクールタイムのリセットを狙う といった感じでチームの詳細なローテーションはyoutubeで解説動画を探して参考にすると良いかもしれない
明日にはショップのスターライト交換に行秋が並ぶんで確保しよう。カーヴェコレイ行秋バーバラならそれなりのは組める。
皆さんアドバイスありがとうございます。スターライト交換は数足りてないので行秋君くることを先生のガチャ引きながら願いつつ、凍結開花パやってみようと思います。
そういえば、4.1まで含めても水草で唯一の両手剣なんだよなカーヴェって。豊穣開花すると氷シールドに弱くなるけど、カーヴェ入れたら割りやすくなるだろうか、相手しないのが一番だとは思うが
このページだけ天賦欄の表が分離してない?おま環?
他のページと同じ外見になるように編集しました。
西風大剣ならファントム、それ以外なら海染が最適なんですかね?
あくまでも個人的な意見だけど、熟知染めのファントムは今のところ汎用性が無いから厳選をお勧めしない
ファントムの利点が会心率しかないから、西風でも海染で熟知熟知会心率でいいと思うよ。サブで率盛れてるなら熟知x3でも良い。
表で振るならファントム持つ程まで会心率を盛らなくても西風発動は大丈夫かも。開花で使うなら、海染・楽園・深森あたりで熟知メイン、サブで会心率とチャージが良いものから選択かな。個人的には奇跡4のタンクカーヴェをおすすめしたいw
デートイベント見たら欲しくなっちゃった 強く使いたいからニィロウと一緒にPUきてくれないかな
星5キャラ無凸&ほぼ星4以下武器の豊穣開花パ(ニィロ夜蘭ヨォ)で、カーヴェ作の核で開花ダメ4万出て嬉しい…!※対からくりダウン時そして改めて思う、聖顕の鍵の性能おかしい
開花で使いたいんだけど、とりあえず率と熟知盛っとけばいいって感じ?
率は西風起動用かな? 個人的にはチャージがとにかく最優先、次に熟知、最後に会心率。爆発の効果時間が12秒あるから会心率はそこまで高くなくても武器効果は発動する(もちろん安定させたいなら高いに越したことはないけど)
チャージ忘れてた…チャージと熟知盛ります。率は50%あれば妥協点だと思っていい?
西風使うならチャージはそこまで気にしないでも大丈夫。率は30%~40%もあれば十分だと思う。ただ、時計以外のメイン熟知自体が出難いのと、熟知もカーヴェ側で開花する頻度を考えると回復効果とたまの開花ダメの底上げ目的って感じだし、自前の熟知と草共鳴でもそこそこ熟知増えるし(突破ボーナスと固有で+196、草共鳴で+80)、外部熟知も積みやすいから無理に熟知で揃えなくても良いとは個人的には思ってる(豊穣開花で使ってるから余計にそう感じるだけかもしれんけど)。自分は西風海染の熟知HP治療でサブは会心率とチャージに割り振って率33%のチャージ190%だけど快適に爆発回せてるし、泡ダメも物理耐性が高い敵以外には1.6万近く出てるから悪くないなって。てか今確認したら素の熟知400だけどバフ全部乗ってると800になってて草。
(フリーナの爆発で)喝采を浴びながら俺の自爆ショーを始める建築家
フリーナと金泊ナヒ入り豊穣開花だとフリーナの固有天賦で全体ヒーラーと化すの草
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
元素スキルの「他の機能もあるかもしれない」は何のことかもう判明していますか?既出でしたら申し訳ありません
元々は測量用の機能だけど戦闘にも転用できるよ、ということだと思います
ありがとうございます!
ヴェルーリヤ・ミラージュでイディアが「前に妙論派の金髪のデザイナーが建物を再建していった」って言ってたのは魔神任務の時の話なんだろうか
ナヒーダがアーカーシャ使って知恵を借りたからスメールの人は騒動知ってるはずなのにカーヴェだけ全く知らなそうだったから、アーカーシャ通じないヴェルーリヤ・ミラージュに居たと考えると辻褄が合う
編成例のところcarryじゃなくてcurryなんか、確かにスメールはカレーよく食べるみたいだけど国が違うからかネーミングがピンとこないな
そもそもcurryはキャラを指したチーム名じゃないから海外だとレインボーレザーをRazor Curry Team/Compと呼んでることもあるよ
純開花カーヴェの水枠2人目にバーバラって択はここではほとんど見ないけど、やっぱり輪の狭さと大剣の吹き飛ばしが合わないのかな。手持ちだと他には万葉くらいしかいないんだけど、継続時間が短くてカーヴェの爆発が後半失速するから悩んでる
参考にされることが多いKQMのガイドでもカーヴェと相性の良い水元素キャラにバーバラは記載されてないという
バーバラは指摘の内容に加えてスキルで粒子が出ないのと自身への水付与で凍結リスクが増す点もマイナスなんだろうなぁ
スキルでの粒子供給は盲点だった。吹き飛ばない大型敵相手なら使えるかなと思ってたけど、たしかに編成やチャージ効率によってはチャージが溜まりにくくて、カーヴェの爆発が回らなくなるのか
何気に攻撃ボタン長押しで通常1段目を経由せずに直に重撃が出るんだな。挙動が法器っぽい
重撃を出そうとすると直前に必ず通常が入る法器キャラである平蔵の真逆となる存在か
手持ちの大剣キャラで検証してみたら、むしろ大半はカーヴェと同じ挙動だったわ。手持ちだとディルックだけが初段を経由した。ディルック以外の星5大剣と重雲は持ってないから検証できてないけども
横だけど、自環境ではディルックの重撃も通常1段目は経由しなかったよ(スキルから繋げたときだけ経由した) 重雲も経由しなかった。手持ちの大剣キャラで例外だったのは、そもそも重撃の仕様が特殊な一斗くらい(スレチだから詳細は省く) カーヴェの重撃の挙動が他キャラと変わって見えるのは、予備動作で大剣を振りかぶらないからじゃないかな。ドリーもそれに近いかも
あの重撃の動作、どうもエルデンの回れ回れを連想しちゃうんだよね⋯回転の方向は違うんだけど
凍結開花やってみようかと思ったけどうまくいかないや。元素爆発が全然たまらん
うちは当初
カーヴェ(海染西風)
行秋(絶縁祭礼)
ガイア(絶縁西風)
ヨォーヨ(千岩白櫻)
でやってたけどチャージ全然足りてたからカーヴェの武器を鉄祭に変えてもとりあえず爆発回るようにはなったよ
開花火力求めるなら行秋は熟知ビルドにするべきだろうけど、まあその辺は快適に爆発回せるかどうか見てからかな
現状の4凸効果は大して有難みを感じないからトーマの4凸と同じ内容(元素爆発の発動後に自身の元素エネルギーが15ポイント回復)にならないかなとしばしば思ってしまう
聖遺物スコアという概念を知ったばかり&聖遺物の厳選を始めて日が浅いため手持ちが少ないのですが、現状のスコアから伸ばしていくためには今後どこをどう気を付けて聖遺物を選べば良いでしょうか?カーヴェを開花編成のメインにして使っています。(質問する場所が違ったら申し訳ありません)
開花編成で基本必要なステは熟知とチャージのみで、このステだと爆発の回転がかなりキツイと思う。個人的にはチャージをサブで200%近くまで盛る事を目標にするのをオススメするよ。だから羽のチョイスは100点満点。あと武器にこだわりが無ければ西風大剣に持ち替えるのもアリ(会心が20%ほど必要になってくるが)
まず前提として、スコアはキャラやパーティをあまり考慮しない指標みたいなものなので、状況によって合う聖遺物は変わってくる。で、カーヴェの場合は既に枝にある通り、熟知とチャージが必要になる。もし今後カーヴェに限らずアタッカーの火力を求めていきたいということなら、1.攻撃(もしくは天賦が参照するステータス)、2.ダメージバフ(元素や攻撃種・武器種にかかるものなど)、3.会心率・会心ダメージ、この3つをバランスよく上げるのを意識する、という感じになるかな。私も詳しくは理解しきれていないけど、色々調べたり試しつつゆっくりでもやってみると良いよ。聖遺物厳選は時間がかかるから……
503です。
チャージをサブで200%というのは、元チャ効率の項目の数値が高い聖遺物を選んで合計200%になるようにする、という認識で合っていますでしょうか?西風大剣はまだ凸が出来ていないので武器はこのままでいくと思います。(見た目も気に入っているので)
まだ初心者でカーヴェの開花デッキを育てるところ以外まで目を向ける余裕はないのですが、周回に困らない程度には育ってきたのでゆっくり勉強していこうと思います。ご回答ありがとうございました!
カーヴェはちょっと特殊なキャラなので、スコアでどうこうというよりはまず、快適に元素爆発を回せるチャージ効率を確保するのが一番。次に開花の火力と固有天賦の被弾回復力を上げるために元素熟知を増やしていくことになります。上の枝の方は目安として200くらいがいいよと言っていますが、チームメンバーや敵によっても受け取る粒子量が変わるのでもう少し低くてもいい場合もあるし逆の場合もあります。そこは実際に使って模索してみてください。カーヴェ以外に西風を持たせるのもアリです。
西風武器、法器は完凸しているのでカーヴェの代わりに白朮に持たせるのはアリでしょうか?今は金珀を持たせているのですが、そちらの完凸が遠そうなので西風でも良いなら丁度良いのですが…。
表のカーヴェの回復が足りているなら白朮に西風でもいいですし、カーヴェをチャージ時計にしてしまうのも良いかもしれません。開花では草が下地側になりやすいのと、武器効果や白朮固有天賦、凸効果等で開花ダメは底上げされるのでカーヴェの熟知落としてもそこまで問題はないかなと思います。とにかく元素爆発の回転率上げるのが大事です
アドバイスありがとうございます。回復は問題なさそうだったので白朮に西風を持たせてみました。チャージの部分と合わせてバランス調整していきたいと思います。カーヴェの時計を元素チャージにしたら心なしか爆発を出しやすくなった気がします…!こちらで色々教えて頂き用語や運用に少し詳しくなれました。強いカーヴェデッキ目指して頑張ってみます。
やはり豊穣パのドライバーやらせるのがしっくり来るな。安定感あるわ。
同じく。西風教官で結構快適に使えている
今イベで「ナヒーダ使っちゃったしどうすっかな」って場面で超開花ーヴェという境地に足を踏み入れた 育ててたけど使うタイミングなかったんよね
懲戒カーヴェかわいそう・・・
学院祭でそれっぽいフラグはあったけど、キャラストこんなに重いんかこの子…
教官4セットが合うみたいに書かれてるけど、草が下地で開花を起こすなら4セット効果発動しないから合わなくないですか?
8秒に1度反応を起こせばいい、ずっと草下地になる状況はほぼ無い、純開花系の草水反応比はおよそ3:7。
ナヒーダと合わせて使うとかだとそうかもしれんけど、完凸カーヴェ2凸白朮完凸行秋ニィロウだとそこそこの頻度で水が先に付着する(攻撃する前にニィロウや行秋の雨すだれの剣の接触が先に起きてる)から、全然発動しねぇ!ってことはないね。
なるほど!完凸カーヴェ白朮の組み合わせは確かにそうですね!勉強になりました!
武器の読みが記載されてるのありがたい気もするけどちょっとうるさいかも。ほかキャラのページにはほとんど書かれてないわけだし読みくらいは武器ページに任せればいいと思う
火力武器のルビを消しました
久々に見にきたら、編成例めっちゃ増えてる…
ほんまや。こんなん使いたくなるやん
アイスカーヴェって結局「育成リソース余ってて普通のキャラ運用に飽きたならやってもいいくらい」? それとも「他の編成とあんまり被らないキャラが使えてしかもバッチリ強いよ優先的に組んでいいレベルだよ」なんです? 某氏の動画だとまるで強いように見えますがコメント欄だと「これは厳選が進んでる人だから」としかみんな言ってなくて...
前者
カーヴェでガチるなら豊穣開花一択だし氷元素キャラも溶解の方が活きる
そもそも凍結開花で謳われている草原核の生成量増加が本当に成立するか疑わしいとする意見もあるからね
豊穣開花ならカーヴェ・白朮・ニィロウ・行秋の組み合わせが理想的だけど
強力な行秋と白朮を他のPTに回したい場合は使い勝手が落ちてしまうものの
カーヴェ・ヨォーヨ・ニィロウ・バーバラで編成できないことも無い
詳細に感謝!
水主人公ってカーヴェの編成に使えそうな感じですか?行秋の代わりにはならなそうだと思うのですが、手持ちの水キャラが少ないので行秋+水主人公でいける可能性があれば育てようかと考えています。
水主人公は長押しスキル主体の立ち回りで草ドライバーのカーヴェとは合ってない気がする。草主人公の方がカーヴェと相性いいから別の水キャラを確保して育成した方がいいと思うよ。
カーヴェ目当てで原神始めたのに未だにpt組めん…orz 水枠バーバラ1人だと足りないよなぁ…
とりあえず妥協でもいいなら配布のリネットのデコイを水変化させて使うのはどうかな。無凸なら無いよりはマシ程度でしかないだろうけれど
カーヴェ、草主人公、バーバラ、レイラ(Ver3.8にて配布)で凍結開花のパーティーを組むのはどうかな?
カーヴェと草主人公は元素爆発が回しにくいから二人とも西風シリーズを持たせて聖遺物の冠は会心率にする
可能ならレイラにも西風剣を持たせて通常攻撃1段目⇒元素爆発⇒元素スキルの手順で無色粒子が出るのを祈る
バーバラは元素スキルのクールタイムが長すぎるから必ず祭礼の欠片を持たせてクールタイムのリセットを狙う
といった感じでチームの詳細なローテーションはyoutubeで解説動画を探して参考にすると良いかもしれない
明日にはショップのスターライト交換に行秋が並ぶんで確保しよう。カーヴェコレイ行秋バーバラならそれなりのは組める。
皆さんアドバイスありがとうございます。スターライト交換は数足りてないので行秋君くることを先生のガチャ引きながら願いつつ、凍結開花パやってみようと思います。
そういえば、4.1まで含めても水草で唯一の両手剣なんだよなカーヴェって。豊穣開花すると氷シールドに弱くなるけど、カーヴェ入れたら割りやすくなるだろうか、相手しないのが一番だとは思うが
このページだけ天賦欄の表が分離してない?おま環?
他のページと同じ外見になるように編集しました。
西風大剣ならファントム、それ以外なら海染が最適なんですかね?
あくまでも個人的な意見だけど、熟知染めのファントムは今のところ汎用性が無いから厳選をお勧めしない
ファントムの利点が会心率しかないから、西風でも海染で熟知熟知会心率でいいと思うよ。サブで率盛れてるなら熟知x3でも良い。
表で振るならファントム持つ程まで会心率を盛らなくても西風発動は大丈夫かも。開花で使うなら、海染・楽園・深森あたりで熟知メイン、サブで会心率とチャージが良いものから選択かな。個人的には奇跡4のタンクカーヴェをおすすめしたいw
デートイベント見たら欲しくなっちゃった 強く使いたいからニィロウと一緒にPUきてくれないかな
星5キャラ無凸&ほぼ星4以下武器の豊穣開花パ(ニィロ夜蘭ヨォ)で、カーヴェ作の核で開花ダメ4万出て嬉しい…!※対からくりダウン時そして改めて思う、聖顕の鍵の性能おかしい
開花で使いたいんだけど、とりあえず率と熟知盛っとけばいいって感じ?
率は西風起動用かな? 個人的にはチャージがとにかく最優先、次に熟知、最後に会心率。爆発の効果時間が12秒あるから会心率はそこまで高くなくても武器効果は発動する(もちろん安定させたいなら高いに越したことはないけど)
チャージ忘れてた…チャージと熟知盛ります。率は50%あれば妥協点だと思っていい?
西風使うならチャージはそこまで気にしないでも大丈夫。率は30%~40%もあれば十分だと思う。ただ、時計以外のメイン熟知自体が出難いのと、熟知もカーヴェ側で開花する頻度を考えると回復効果とたまの開花ダメの底上げ目的って感じだし、自前の熟知と草共鳴でもそこそこ熟知増えるし(突破ボーナスと固有で+196、草共鳴で+80)、外部熟知も積みやすいから無理に熟知で揃えなくても良いとは個人的には思ってる(豊穣開花で使ってるから余計にそう感じるだけかもしれんけど)。自分は西風海染の熟知HP治療でサブは会心率とチャージに割り振って率33%のチャージ190%だけど快適に爆発回せてるし、泡ダメも物理耐性が高い敵以外には1.6万近く出てるから悪くないなって。てか今確認したら素の熟知400だけどバフ全部乗ってると800になってて草。
(フリーナの爆発で)喝采を浴びながら俺の自爆ショーを始める建築家
フリーナと金泊ナヒ入り豊穣開花だとフリーナの固有天賦で全体ヒーラーと化すの草