原神wiki

雑談/掲示板3 / 41392

100000 コメント
views
8 フォロー
41392
名無しの旅人 2023/10/11 (水) 00:19:00 9fd9a@a4afa

今判明してる魔神って名前がわかるのがバルバトス(ウェンティ)、モラクス(鍾離)、バアルゼブル(影)、ブエル(ナヒーダ)、フォカロルス(フリーナ)、アンドリアス、デカラビアン、オセル、ヘウリア、マルコシアス、バアル(眞)、アモン(スカキン)。わからないのがオロバシ、帰終、花神、炎神、氷神、先代水神、先代炎神、先代氷神であってるっけ?エゲリアは魔神名でいいのかわからんから後者にぶち込んだのと、時の神はあれ魔神判定かわからんかったから除外した。マハールッカデヴァータはナヒーダと同一だから名前は一緒でいいよね?

通報 ...
  • 41395
    名無しの旅人 2023/10/11 (水) 00:26:56 2758a@d4676 >> 41392

    帰終はハーゲントゥスだったはず

    41396

    お、既出だったんだ。この前の祭りのとき出てたんかな?ありがと!

  • 41397
    名無しの旅人 2023/10/11 (水) 00:38:08 c7846@fea57 >> 41392

    合ってると思うけど…なんでそんな微妙なとこだけ伏字に?w

    41400

    まだ新しい方だから一応配慮したほうがいいかなって

  • 41398
    名無しの旅人 2023/10/11 (水) 00:39:20 8399b@37b79 >> 41392

    オロバシは魔神名じゃなかったか。俗名が海祇大御神

    41399
    名無しの旅人 2023/10/11 (水) 00:40:43 dfb8d@b14de >> 41398

    オロバスだから魔神名側だろうね

    41401

    オロバシはあれが魔神名なのね

  • 41402
    名無しの旅人 2023/10/11 (水) 00:48:28 修正 36685@5f5b2 >> 41392

    あとはこれもまだ魔神か分からない枠だけど、アルベドの話にあるナベリスとかか。個人的には、ナヒーダに我が子のように接してたマハ様がナヒーダのことをブエルって呼んでたのがちょっと気になるところ。

    41403

    ナベリウスも出てたんか。マハ様がそう呼んでるなら別の可能性あるな。自分自身にも言い聞かせてただけの可能性もあるけど、マハ様みたいな神に限ってそんな覚悟が決まらんみたいなことは発生しないか

    41404
    名無しの旅人 2023/10/11 (水) 00:57:32 36685@5f5b2 >> 41402

    あくまで未知の聖遺物が冠してる名前なんだけど、一連の悪魔の名に通じてるところは気になるね。

    41413

    ナベリスの心って言うくらいだからどっかに本体いて戻せば復活みたいになりそう。アルベドの伝説2で

  • 41406

    これって各魔神、デカラビアンは竜巻の魔神、アンドリアスは氷雪の魔神、ハーゲントゥス(帰終)は塵の魔神、ヘウリアは塩の魔神、オセルは渦の魔神、マルコシアスは竈の魔神、アモンが赤砂の魔神だけどさ、他の魔神は何の魔神なんだろ?あとアンドリアスが勝ってた場合こいつは氷神になってたのか、モンドだから風神になってたのかどっちだろ。オセルもだけど。

    41409
    名無しの旅人 2023/10/11 (水) 01:11:29 36685@5f5b2 >> 41406

    元素は7つに大別されるけど、魔神たちの司る力は必ずしもそれに一致する訳じゃないのは悩ましいところ。アモンなんか遺跡を見る限りは「光」の権威なんだけど、それを生みだす元素としては炎って感じで。

    41412

    天空は光、深淵はアビス(闇)みたいにあればアモンも分けれるのにね

    41415
    名無しの旅人 2023/10/11 (水) 01:32:21 修正 36685@5f5b2 >> 41406

    やたら炎元素のギミックあるしアモンの担当元素としては炎でよさそうな感。ただもし本当に光元素なんて上位の存在があるなら、世界の根幹に関わる大事件を起こしたのが光学の権威たるアモンだったのはある種の運命だったのかも?

    41418

    まあ砂漠にいる時点で炎か。魔神任務の砂漠でのムービーに出た時も太陽で描かれてたし

  • 41407
    名無しの旅人 2023/10/11 (水) 01:04:54 68436@8a470 >> 41392

    魔神っていう示唆は今のところ出てないんだけど、名前が非常に怪しい非常食が…

    41408

    パイモンはたしかに魔神の名前冠してるよねぇ。魔神名と魔神の能力が関係してるんならパイモンが何の魔神か想像できそうだけど

    41414
    名無しの旅人 2023/10/11 (水) 01:27:32 86579@f6fa6 >> 41407

    明らかに魔神名なのになんか概念的なものとして扱われてるイスタロトもかなり怪しいね存在だよね

    41416

    イスタロトはパネースと4つの影がそれぞれ聖遺物に対応してるだろうって説を採用して、聖遺物の時計と同じ時に関係する神だから魔神とはちょっと違うんじゃないかなって思ってる。そうすっと花神ナブマリカッタも天空から追放されたみたいなのあったし、聖遺物にも花あるしで別物扱いになるのかな?

  • 41417
    名無しの旅人 2023/10/11 (水) 01:35:16 54185@4264d >> 41392

    自分こういう考察系詳しくないからむしろ教えて欲しいんだけど、花神さまって魔神なの?なんか「天空の使者」が花神さまっていうのはどっかで見たんだけど、それが魔神に該当するのかどうか気になった

    41419

    ごめん一個上の枝についてる葉で言ってたね今見たわ…

    41420

    よくよく考えたらそうなんだよねぇ。ついさっきイスタロトを一旦魔神枠から外した理由説明してるときに思い出した。あいつらたぶん魔神じゃねぇよ。アモンとマハカデと仲良くしてたから忘れてたわ

    41421

    問題なくってよ。実際忘れとったし

    41423
    名無しの旅人 2023/10/11 (水) 01:48:19 54185@4264d >> 41417

    魔神とは何…?ってなってくるわね…難しいことわかんないけど楽しい( ᐛ)

    41426

    魔神はテイワットの先住民だよ。龍達と一緒

    41449
    名無しの旅人 2023/10/11 (水) 10:42:17 bc4bf@c56ed >> 41417

    魔神が先住民、古龍も先住民でとても強い、天理が宇宙人(比喩)で古龍の力を一部の魔神に渡した?そうなると天理はなんなんだこいつ感あるな…

    41457
    名無しの旅人 2023/10/11 (水) 11:52:14 ecdc2@004d3 >> 41417

    魔神が元素七龍の時代からの先住民ってどこで分かるんだっけ

    41458
    名無しの旅人 2023/10/11 (水) 12:01:07 c45a9@3cc38 >> 41417

    魔神は外海から来たみたいな記述をどこかで見た気がしたけど違ったっけ?

    41465
    名無しの旅人 2023/10/11 (水) 13:04:27 8662c@b430d >> 41417

    ↑魔神戦争の後に追いやられた話かな?来たんじゃなくて行ったんだと思うよ

  • 41422
    名無しの旅人 2023/10/11 (水) 01:46:51 e972b@a4986 >> 41392

    キャラとしてではなく地名になるけど、ファラクケルトの園の"ファラク"が発音的にウァラクから来てそうではある。

    41425

    先代水神エゲリアがあそこに関わってるらしいからエゲリアの魔神名?エゲリアって魔神がいるならハズレだけど

    41429
    名無しの旅人 2023/10/11 (水) 02:24:39 647ce@80b31 >> 41422

    FarakhkertとValacだと流石に遠い
    日本語と違ってLをRに転訛させるとも思えないし

  • 41428
    名無しの旅人 2023/10/11 (水) 02:14:48 647ce@80b31 >> 41392

    エゲリアは魔神名じゃないと思う
    ローマ神話に出てくる水のニュンペー(原神的には純水精霊)にエゲリアっていう名前のひとがいる
    ちなみにフォカロルスことフリーナは同名の女神がいる

    41438

    フォンテーヌの前身、レムリアの王レムスもローマ皇帝から撮ってるっぽいよね

    41450
    名無しの旅人 2023/10/11 (水) 10:54:34 bd635@d49ec >> 41428

    レムリア自体がムゥとかアトランティスみたいな扱いだから

  • 41445
    名無しの旅人 2023/10/11 (水) 09:55:32 3dce1@04fa5 >> 41392

    今のところ七神(とパイモン)は元ネタのゴエティアと全く同じ名前だけどそれ以外の魔神は少し名前をもじってる。その状況で水神は元ネタのフォカロルじゃなくてフォカロルスなのってなんか意味があるのだろうか…

    41447
    名無しの旅人 2023/10/11 (水) 10:28:37 4ff1d@09733 >> 41445

    複数形(一人ではない)って事じゃないの