白朮と閑雲、無凸で引くならどっちが相方ヒーラーに適してるのかな
どっちも無凸で使ってるけど雑に組めるのは白朮、テンションが貯めやすく感じたのは閑雲って感想。閑雲は編成によってバフが腐ることもあるから単純に使うなら白朮先生かなあ……
反応で見ると草使うと基本的に風入れるのは一部の超激化くらいだし、特殊な編成で使っても必要なのは元素変化して継続的にダメ与える系の爆発だったり、互換性が全然ないからよく使う反応に必要な方って感じでいいんじゃないかなぁ?あとは風は落下しないならジンさんでいいというのもあるのでそこも加味。
白朮はスキルで全体回復できるから使用感は良いかな。ただヌヴィフリ編成で水拡散の邪魔になるから、安定して大火力を出したいなら閑雲。あと閑雲だとヒーラーと翠緑枠を兼ねられるから、万葉抜いて八重神子とか水拡散を邪魔しないサブアタッカー入れることができる。けれど、白朮と違って爆発でしか回復できないからチャージ効率は200%近くは欲しい。
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
どっちも無凸で使ってるけど雑に組めるのは白朮、テンションが貯めやすく感じたのは閑雲って感想。閑雲は編成によってバフが腐ることもあるから単純に使うなら白朮先生かなあ……
反応で見ると草使うと基本的に風入れるのは一部の超激化くらいだし、特殊な編成で使っても必要なのは元素変化して継続的にダメ与える系の爆発だったり、互換性が全然ないからよく使う反応に必要な方って感じでいいんじゃないかなぁ?あとは風は落下しないならジンさんでいいというのもあるのでそこも加味。
白朮はスキルで全体回復できるから使用感は良いかな。ただヌヴィフリ編成で水拡散の邪魔になるから、安定して大火力を出したいなら閑雲。あと閑雲だとヒーラーと翠緑枠を兼ねられるから、万葉抜いて八重神子とか水拡散を邪魔しないサブアタッカー入れることができる。けれど、白朮と違って爆発でしか回復できないからチャージ効率は200%近くは欲しい。