バーバラの雑談用コメントフォームです。 コメント投稿ルールをよく読み用法用量を守って正しく使用しましょう。
>> 1ゲット。コメないやん。ほぼ全員がお世話になってるって言っても過言ではないのに
当初は使ってたけどスキル使用時の水付与のデメリットがだんだん目についてきてキツいんよな...
バーバラの水付与はエロいこと想像するためのフレーバーだから…
今更気付いたけど自キャラへの湿潤の付与って一瞬なんだね。上に記述もあったけどほんの一瞬で消える。前からこうだっけ?
凍結の状態異常が強烈すぎて氷の敵がいる場所ではリスク高すぎるんだよね
自分もそう思ってたけど元素攻撃できて(バリアが割れて)竜殺し持てるキャラってことでまた自分の中の評価が上がってきてる
火力特化バーバラの天賦レベルを10にしてみた。https://photos.app.goo.gl/YkjjMWfeFszMqqjC9
バーバラでも「イベント無相の交響詩」で3600ポイントとれた。https://photos.app.goo.gl/aeMmMMFXudWpti2J8
あんたならバーバラ重撃96000の外人ニキを超えることができるかもしれん
バーバラで殴る場合、甘雨のミラーボール出してもらうとずっと凍ってるから突進系の相手も重撃連打でゴリ押せていいね。逆に甘雨メインのサブとしては微妙かな…
総評が長かったので、分類・整理しました。特にバーバラの欠点についての記載を明確にしました。命の星座に関する記載を、命の星座の項を作って分けました。何かあれば修正お願いします。
第3と第5の星座については直上のキャラの基本情報の星座の説明となんら変わらないので特に記述する必要はないと思う。これはバーバラに限った話ではないけど。
不要な部分を削って、星座の考察は総評内にまとめました(内容量に対して見出しが大きいかなと思ったので「命の星座」見出しはやめて、小さな見出し内にまとめました)
バーバラさんいいよやっぱり。定点で打ててクセのない法器攻撃・スキル撃つだけでいくらでもじわじわ回復する回復力。2凸でスキルCTが気にならない程度になった。元素爆発を意図的に貯めて使うのは難しいが、使えばピンチを切り抜けられる。モナだと攻撃時に動くのが結構気になり、ダッシュが独特。七七だと元素付与役としての心許なさ・スキル発動だけでの回復量の少なさ・近接して攻撃が必要というのが差別できる点。凍結というでかい欠点はあるものの、それ以外のバーバラの使いやすさを他競合キャラ使ってみて気付いた(七七は当てたばかりでもっと使えば評価変わるかも)。
ううっバーバラ…俺を産んでほしいと思ったキャラは星の数ほどあれど6つ子の俺を産んでほしいと思った母ちゃんはお前が初めてだ…さあ、母子手帳をお食べ。
総評の欄の欠点にある”元素爆発を発動すると、演出のためカメラが逆向きになってしまう問題”は元素爆発前にスマホなら後スティック入力、PCならS入力することで視点切り替えは行われなくなるよ。 既出だったら申し訳ない。
鐘離のシールド固すぎて回復役の出番無くなっちゃうな。最悪ノエル入れておけばアタッカー兼ヒーラーも出来ちゃうし。ただ、バーバラの完凸効果は今後のコンテンツ次第では輝きそう。
バーバラは水付与、法器武器による攻撃バフとしてもお手軽で便利だと思う。水をまとったディルックの蒸発連発は強い
バーバラのスキル、敵に密着すると水付着できることに気づくとうまく利用できるの面白いよね。凍結デメリットが目立つおかげでこれについて言及しているヒトをあまり見かけないが…。
龍殺しバフ蒸発と重雲との溶解コンボどっちがDPS出るんだろ これ真面目に検証したことなかったな
蒸発は元素残留時間があるから2回づつ反応できる。溶解は1回づつしか反応しないから、手数の多いディルックなどなら蒸発のほうが有利な気がする
日本には関係ないが英語のバーバラボイスがアプデで凄く変わってて笑った
旧貴族バーバラどなたか運用してませんか?愛されで回復過剰なら旧貴族4セット効果の攻撃バフとかありなのかなと思った。
チャージ全然回らないし無しかな
あーたしかにバーバラだと粒子生成できないからなしか・・・。ありがとうございます、愛されにしときます。
壁上るときのクソデカボイス好き
走ったあとの思い切りしんどそうな声であえいだあと「大丈夫~!」っていうのすき。
「テンプレート_キャラクター」内で議論された変更内容を、総評内に適用しました。大きく変更したため、なにか意見があればください。・リストの見出し3化、リストに改行追加して間隔空け、武器画像追加しました。・「他キャラクターとの相性」を追加しました。他にもあれば追加してください。・命の星座を見出しに分けましました。・星遺物内のアタッカー運用についての文は、運用としてサポーター運用と同じ位置にあった方がいいと考えたため移動しました。・星遺物のセット効果説明の主張が少し強いため、色を薄めにしました。
おつかれさまです。ちょっと武器画像が小さくて見づらいかな?と武器のステータスがパッと見ではわからないorリンクがほしいかもしれない?くらいで他はだいぶ見栄えもよくなってスッキリしてよいと思います。文面の中身についてはまたこれから手加えたいところ出てきたときに。
・武器にサブOP/効果説明を追加しました・武器にリンクを設定しました・聖遺物にも花の画像を追加しました画像とリンクの設定は編集が多少手間なので、編集者の労力を考えると余裕のある時に付けるくらいがいいかもしれないです。画像は縦幅を取らないように意図して小さくしています。ただ、左に画像で右に文字2行を並べる編集ができればもっと見栄え良くなるかも……
うっかり軽い気持ちでコメントしてしまいましたが、労力のこと考えるとえらいこと言ってしまったと反省。たいへんおつかれさまです。
武器は西風秘典も使える。中々、会心率を盛りにくいから元素生成は難しいけど、単純にチャージ効率が上がって元素爆発を回しやすくなる。あと相性のいいキャラは行秋がある。2凸前提だけど水ダメージを上げて行秋のダメージが伸びるし、バーバラのチャージ効率を上げて、祭礼行秋で2回スキルを撃てばバーバラの元素爆発がほぼほぼ貯まる。水元素共鳴で回復+30%されるから二度と死ねない体になる。
本人も武器も聖遺物も揃えやすい(繋ぎの星4が見聞で手に入る)ほんと優秀な女
優秀な属性はもとより、完凸すると高難易度コンテンツではヒーラーとしてのプライオリティが頭一つ抜けて高い。今のところ七七完凸が現実的じゃないから息が長そう。
サブアタッカー兼凍結役で冬忍び持たせるのは結構ありかなぁと思った。元々重撃の倍率自体は高いところに氷付与時の追加ダメがのると考えれば、追加ダメが物理でバーバラに積むであろうダメージUPは何も乗らないことを考慮しても結構なダメージ量になるんじゃないかと
素材的に問題なかったし試した。正直に言えばバーバラを編成上使うか?という問題を除けば、相性自体はかなり良いと思う。特にバーバラに回復を依存するプレイスタイルの内、つまり入手したばかりのプレイヤーの方が製造武器に悩んだ時十分おすすめできる1本だと感じた。
ただし問題点として、同じ製造武器の試作の方がバーバラの爆発の参照値がHP依存であること、基礎攻撃値が試作より低いこと、先述の通りバーバラを編成するにあたってアタッカー運用をするかの問題がある。あくまで試作を作らずに、とにかくバーバラに火力も担うサブアタッカー担当させたいならかな。
正直、他の法器キャラに流用しやすい万国の方がいいんじゃないって思う 水キャラは熟知の恩恵大きいし 冬忍びは癖が強すぎる
冬忍つくりたいけどドラスパ以降、法器原型1つも落ちていない…サブステ攻撃だし、枝のヒトのいうように鍛造の中では一番攻撃的な選択かも。金珀はもう語り尽くされてる。万国は44族で熟知が100程度伸びてダメバフがあるので、感電狙う場合はこちらかもしれない。
胡桃ちゃんとの探索パに攻撃寄りバーバラさん(金珀ちんりん剣闘士)をサポート役につけて回ってる。運用がラク。スキルの回復量が胡桃のクソデカHPに対して小さいおかげでいい感じにHPを保ちやすい。地味にスタミナ軽減が胡桃重撃の助けになってくれてる。戦闘が終わったらバーバラさんの元素爆発でお片付け終了。元素サポとしては今ひとつだけど、草燃えに対してラク。後片付けがラク。
同じく胡桃のパートナーで使ってる。胡桃が割合減なのに対して継続回復が固定値回復なので、ちょうど30~50%くらいをキープできてる。火バリアに対応できるのと、竜殺しバフできるのが他のヒーラーより優位な点かな。6凸リレイズも保険になるし
前から疑問に思ってたんだけど、スタミナ軽減ってキャラチェンジ先にも恩恵あるの? それこそアンコールみたく「出場している自身のキャラクター」の一文がないあたり、バーバラ本人にしか適用されないような気がするんだが。
モナダッシュとクレー重撃でさんざん試したけど恩恵ありますよ。ちなみにクレーの重撃連打は4→5回に増えます。ただ10%なのでそこまで期待するほどじゃないです。もし気になる方がいらしたら再検証願います。 「歌声の輪」が湿潤や治癒、水バフやスタミナ軽減を伴うバフスキルだという認識です。
デートイベントでバーバラちゃんの普段のアイドル活動とか、ジン団長となんとなく距離置いてる理由らへんが見れるといいな。
元素スキル天賦の「水玉ダメージ」が気になってたけどノエルのシールドと同じで展開時にダメージがあり、祭礼も発動するという小ネタ。
2回判定ありますね。天賦考察にかかれていることですが
それがあるから、炎アビスとか密着スキル通常重擊で一気に割る寸前までいくんだよね。種類の多さがモロに出る。
爆炎樹も一瞬でダウンしますね。
アビス割るとき密着してスキル打つのはやってたけど祭礼まで発動するのは知らなかった
元素スキルののけぞり効果が、あんなふわふわして威力低そうなのに大型のヴィシャップにも効くのが意外だった。
3人でタルタリヤ挑戦時、バーバラ以外の自キャラともう1人がほぼ同時に落ちたら完凸効果が恐らく落ちた自キャラともう1人に適用されて2体とも全快で復活するバグかなんかにあった
天賦を現在のゲーム内のテキストへ合わせ、考察に加筆しました。
歌で戦争を終わらせたアイドルって、マクロスじゃないか。思わず吹き出した。
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
>> 1ゲット。コメないやん。ほぼ全員がお世話になってるって言っても過言ではないのに
当初は使ってたけどスキル使用時の水付与のデメリットがだんだん目についてきてキツいんよな...
バーバラの水付与はエロいこと想像するためのフレーバーだから…
今更気付いたけど自キャラへの湿潤の付与って一瞬なんだね。上に記述もあったけどほんの一瞬で消える。前からこうだっけ?
凍結の状態異常が強烈すぎて氷の敵がいる場所ではリスク高すぎるんだよね
自分もそう思ってたけど元素攻撃できて(バリアが割れて)竜殺し持てるキャラってことでまた自分の中の評価が上がってきてる
火力特化バーバラの天賦レベルを10にしてみた。https://photos.app.goo.gl/YkjjMWfeFszMqqjC9
バーバラでも「イベント無相の交響詩」で3600ポイントとれた。https://photos.app.goo.gl/aeMmMMFXudWpti2J8
あんたならバーバラ重撃96000の外人ニキを超えることができるかもしれん
バーバラで殴る場合、甘雨のミラーボール出してもらうとずっと凍ってるから突進系の相手も重撃連打でゴリ押せていいね。逆に甘雨メインのサブとしては微妙かな…
総評が長かったので、分類・整理しました。特にバーバラの欠点についての記載を明確にしました。命の星座に関する記載を、命の星座の項を作って分けました。何かあれば修正お願いします。
第3と第5の星座については直上のキャラの基本情報の星座の説明となんら変わらないので特に記述する必要はないと思う。これはバーバラに限った話ではないけど。
不要な部分を削って、星座の考察は総評内にまとめました(内容量に対して見出しが大きいかなと思ったので「命の星座」見出しはやめて、小さな見出し内にまとめました)
バーバラさんいいよやっぱり。定点で打ててクセのない法器攻撃・スキル撃つだけでいくらでもじわじわ回復する回復力。2凸でスキルCTが気にならない程度になった。元素爆発を意図的に貯めて使うのは難しいが、使えばピンチを切り抜けられる。
モナだと攻撃時に動くのが結構気になり、ダッシュが独特。七七だと元素付与役としての心許なさ・スキル発動だけでの回復量の少なさ・近接して攻撃が必要というのが差別できる点。
凍結というでかい欠点はあるものの、それ以外のバーバラの使いやすさを他競合キャラ使ってみて気付いた(七七は当てたばかりでもっと使えば評価変わるかも)。
ううっバーバラ…俺を産んでほしいと思ったキャラは星の数ほどあれど6つ子の俺を産んでほしいと思った母ちゃんはお前が初めてだ…さあ、母子手帳をお食べ。
総評の欄の欠点にある”元素爆発を発動すると、演出のためカメラが逆向きになってしまう問題”は元素爆発前にスマホなら後スティック入力、PCならS入力することで視点切り替えは行われなくなるよ。
既出だったら申し訳ない。
鐘離のシールド固すぎて回復役の出番無くなっちゃうな。最悪ノエル入れておけばアタッカー兼ヒーラーも出来ちゃうし。ただ、バーバラの完凸効果は今後のコンテンツ次第では輝きそう。
バーバラは水付与、法器武器による攻撃バフとしてもお手軽で便利だと思う。水をまとったディルックの蒸発連発は強い
バーバラのスキル、敵に密着すると水付着できることに気づくとうまく利用できるの面白いよね。凍結デメリットが目立つおかげでこれについて言及しているヒトをあまり見かけないが…。
龍殺しバフ蒸発と重雲との溶解コンボどっちがDPS出るんだろ これ真面目に検証したことなかったな
蒸発は元素残留時間があるから2回づつ反応できる。溶解は1回づつしか反応しないから、手数の多いディルックなどなら蒸発のほうが有利な気がする
日本には関係ないが英語のバーバラボイスがアプデで凄く変わってて笑った
旧貴族バーバラどなたか運用してませんか?愛されで回復過剰なら旧貴族4セット効果の攻撃バフとかありなのかなと思った。
チャージ全然回らないし無しかな
あーたしかにバーバラだと粒子生成できないからなしか・・・。ありがとうございます、愛されにしときます。
壁上るときのクソデカボイス好き
走ったあとの思い切りしんどそうな声であえいだあと「大丈夫~!」っていうのすき。
「テンプレート_キャラクター」内で議論された変更内容を、総評内に適用しました。
大きく変更したため、なにか意見があればください。
・リストの見出し3化、リストに改行追加して間隔空け、武器画像追加しました。
・「他キャラクターとの相性」を追加しました。他にもあれば追加してください。
・命の星座を見出しに分けましました。
・星遺物内のアタッカー運用についての文は、運用としてサポーター運用と同じ位置にあった方がいいと考えたため移動しました。
・星遺物のセット効果説明の主張が少し強いため、色を薄めにしました。
おつかれさまです。ちょっと武器画像が小さくて見づらいかな?と武器のステータスがパッと見ではわからないorリンクがほしいかもしれない?くらいで他はだいぶ見栄えもよくなってスッキリしてよいと思います。文面の中身についてはまたこれから手加えたいところ出てきたときに。
・武器にサブOP/効果説明を追加しました
・武器にリンクを設定しました
・聖遺物にも花の画像を追加しました
画像とリンクの設定は編集が多少手間なので、編集者の労力を考えると余裕のある時に付けるくらいがいいかもしれないです。
画像は縦幅を取らないように意図して小さくしています。ただ、左に画像で右に文字2行を並べる編集ができればもっと見栄え良くなるかも……
うっかり軽い気持ちでコメントしてしまいましたが、労力のこと考えるとえらいこと言ってしまったと反省。たいへんおつかれさまです。
武器は西風秘典も使える。中々、会心率を盛りにくいから元素生成は難しいけど、単純にチャージ効率が上がって元素爆発を回しやすくなる。あと相性のいいキャラは行秋がある。2凸前提だけど水ダメージを上げて行秋のダメージが伸びるし、バーバラのチャージ効率を上げて、祭礼行秋で2回スキルを撃てばバーバラの元素爆発がほぼほぼ貯まる。水元素共鳴で回復+30%されるから二度と死ねない体になる。
本人も武器も聖遺物も揃えやすい(繋ぎの星4が見聞で手に入る)ほんと優秀な女
優秀な属性はもとより、完凸すると高難易度コンテンツではヒーラーとしてのプライオリティが頭一つ抜けて高い。今のところ七七完凸が現実的じゃないから息が長そう。
サブアタッカー兼凍結役で冬忍び持たせるのは結構ありかなぁと思った。元々重撃の倍率自体は高いところに氷付与時の追加ダメがのると考えれば、追加ダメが物理でバーバラに積むであろうダメージUPは何も乗らないことを考慮しても結構なダメージ量になるんじゃないかと
素材的に問題なかったし試した。正直に言えばバーバラを編成上使うか?という問題を除けば、相性自体はかなり良いと思う。特にバーバラに回復を依存するプレイスタイルの内、つまり入手したばかりのプレイヤーの方が製造武器に悩んだ時十分おすすめできる1本だと感じた。
ただし問題点として、同じ製造武器の試作の方がバーバラの爆発の参照値がHP依存であること、基礎攻撃値が試作より低いこと、先述の通りバーバラを編成するにあたってアタッカー運用をするかの問題がある。あくまで試作を作らずに、とにかくバーバラに火力も担うサブアタッカー担当させたいならかな。
正直、他の法器キャラに流用しやすい万国の方がいいんじゃないって思う
水キャラは熟知の恩恵大きいし
冬忍びは癖が強すぎる
冬忍つくりたいけどドラスパ以降、法器原型1つも落ちていない…サブステ攻撃だし、枝のヒトのいうように鍛造の中では一番攻撃的な選択かも。金珀はもう語り尽くされてる。万国は44族で熟知が100程度伸びてダメバフがあるので、感電狙う場合はこちらかもしれない。
胡桃ちゃんとの探索パに攻撃寄りバーバラさん(金珀ちんりん剣闘士)をサポート役につけて回ってる。運用がラク。スキルの回復量が胡桃のクソデカHPに対して小さいおかげでいい感じにHPを保ちやすい。地味にスタミナ軽減が胡桃重撃の助けになってくれてる。戦闘が終わったらバーバラさんの元素爆発でお片付け終了。元素サポとしては今ひとつだけど、草燃えに対してラク。後片付けがラク。
同じく胡桃のパートナーで使ってる。胡桃が割合減なのに対して継続回復が固定値回復なので、ちょうど30~50%くらいをキープできてる。火バリアに対応できるのと、竜殺しバフできるのが他のヒーラーより優位な点かな。6凸リレイズも保険になるし
前から疑問に思ってたんだけど、スタミナ軽減ってキャラチェンジ先にも恩恵あるの? それこそアンコールみたく「出場している自身のキャラクター」の一文がないあたり、バーバラ本人にしか適用されないような気がするんだが。
モナダッシュとクレー重撃でさんざん試したけど恩恵ありますよ。ちなみにクレーの重撃連打は4→5回に増えます。ただ10%なのでそこまで期待するほどじゃないです。もし気になる方がいらしたら再検証願います。
「歌声の輪」が湿潤や治癒、水バフやスタミナ軽減を伴うバフスキルだという認識です。
デートイベントでバーバラちゃんの普段のアイドル活動とか、ジン団長となんとなく距離置いてる理由らへんが見れるといいな。
元素スキル天賦の「水玉ダメージ」が気になってたけどノエルのシールドと同じで展開時にダメージがあり、祭礼も発動するという小ネタ。
2回判定ありますね。天賦考察にかかれていることですが
それがあるから、炎アビスとか密着スキル通常重擊で一気に割る寸前までいくんだよね。種類の多さがモロに出る。
爆炎樹も一瞬でダウンしますね。
アビス割るとき密着してスキル打つのはやってたけど祭礼まで発動するのは知らなかった
元素スキルののけぞり効果が、あんなふわふわして威力低そうなのに大型のヴィシャップにも効くのが意外だった。
3人でタルタリヤ挑戦時、バーバラ以外の自キャラともう1人がほぼ同時に落ちたら完凸効果が恐らく落ちた自キャラともう1人に適用されて2体とも全快で復活するバグかなんかにあった
天賦を現在のゲーム内のテキストへ合わせ、考察に加筆しました。
歌で戦争を終わらせたアイドルって、マクロスじゃないか。思わず吹き出した。