激化でもCT1~2秒ぐらいだから感電もほぼ同じか。総合して考えると、行秋・夜蘭クラスなら単独でも怒リンデの下地できそう。
①感電中はさらに感電反応が可能(おそらく燃焼+草元素のように継続時間が延びる仕様)
②感電の元素消費は反応した瞬間ではなく反応継続中に消費※0.4U/秒(水アビスに雷が効きにくい理由)
③雷怒効果のCTが0.8秒(クロリンデの反応全てには発動できない)
↓
行秋・夜蘭は1秒に1U付着できるので②の消費量を上回り、クロリンデスキル中は感電状態を維持できる=①によりクロリンデの付着の度に元素反応を起こせる。多少反応が減ったとしても③により雷怒短縮は激化と大差ない。…多分
通報 ...