原神wiki

雑談/シロネン

2767 コメント
views

キャラクター「シロネン」に関するコメントフォームです。
コメント投稿ルールをよく読み用法用量を守って正しく使用しましょう。 

waru_ichi
作成: 2024/08/27 (火) 11:10:19
最終更新: 2024/08/27 (火) 13:52:38
通報 ...
1682
名無しの旅人 2024/10/12 (土) 07:03:44 c41b4@12cce

お姉さんとギャルが絶妙な塩梅で両立してて大変満足ではあるが、ギャルというよりヤンママっぽいんで欲を言えば一人称あーしのティーン感マシマシロネンも見てみたかった

1699
名無しの旅人 2024/10/12 (土) 11:07:00 49612@1f969 >> 1682

あれは現実だけでいい、ウチかあたしで良い…あとあのデザインでティーンは無理がある…キッツ、って言われる方が多くなっちゃう。

1683
名無しの旅人 2024/10/12 (土) 07:18:28 4fed1@a1703

ナヴィアPTの岩共鳴要員(鍾離未所持)として引こうかどうか迷っていますが、無凸無餅だと使い勝手はどんな感じでしょうか?魔神任務のお試しではC3R3だったので参考にならず…

1684
名無しの旅人 2024/10/12 (土) 07:38:49 48fc0@f9d3b >> 1683

相性最高です。ナヴィアとなら無凸無持ちでも十分使えます。おそらく無凸無持ちの範囲では最適パートナーです。

1754
名無しの旅人 2024/10/12 (土) 14:13:36 771ce@636dc >> 1683

上の枝の通り相性はめちゃくちゃいいと思うけど、シロネンは元素撒き能力低いからナヴィア側の元素爆発をきっちり回していくことの重要性が他キャラより上がるんで、そこだけ気を付けて

1687
名無しの旅人 2024/10/12 (土) 10:07:58 f4650@e5918

絵巻4の効果発動は不安定だけど、それでも超激化でお手軽耐性デバフ撒けるのが快適すぎる。しかも耐久サポまでできるのは枠圧縮のspecialistすぎる

1688
名無しの旅人 2024/10/12 (土) 10:09:54 2459c@0b71d

無凸無餅はステ何でもいいという事で枠圧縮を兼ねて熟知運用してるんだが、ここで話題にすらあがってないって事はそんなに強くない…?カチーナは結構話題になってたのに

1689
名無しの旅人 2024/10/12 (土) 10:20:51 bf238@9b914 >> 1688

カチーナはサポート能力がステータスの影響を受けないのと喜多院槍と相性が良いてのがあったけどけどシロネンは基本防御とチャージはある程度の水準欲しいからね

1691
名無しの旅人 2024/10/12 (土) 10:24:19 修正 5b822@8a470 >> 1688

あとそもそもシロネンは控えからの継続結晶生成(継続岩付着)が出来ないからやる意味ほぼないと思う。出場時っきりの短い時間の結晶生成のために熟知盛るくらいなら西風+防御防御治癒で爆発の継続回復のほうが断然良くない?

1692
名無しの旅人 2024/10/12 (土) 10:24:28 53165@bf4ac >> 1688

カチーナは置物で定期的に結晶作れるのに対してシロネンは結晶作れる機会そのものが少ないから結晶シールドの強度多少上げたところでねえ…

1695
名無しの旅人 2024/10/12 (土) 10:38:32 2459c@0b71d >> 1692

絵巻でサブステいい熟知あったから喜々として使ってたけどそうでもないのか……とりあえず全熟知は辞めて西風/熟知/熟知/会心か鍛造/チャージ/熟知/熟知でサブ防御優先に替えてみて、しっくりこなかったらメイン防御にしてみる

1708
名無しの旅人 2024/10/12 (土) 11:23:31 49612@1f969 >> 1692

西風使うならチャージ(サブでチャージ盛れるなら防御)/防御/会心率でサブOPに率と防御あるのを回す方が多分便利わよ

1690
名無しの旅人 2024/10/12 (土) 10:22:19 e046e@93944

2凸シロネン+ノエルでチャージ問題をどうにか使用と色々試してるんだけど、武器以外(西風とか)での解決策だとドリーor雷旅人、良いかも?他の人的には使用感どうかな

1704
名無しの旅人 2024/10/12 (土) 11:15:16 d7a9c@f9f88 >> 1690

2凸ネンなら岩3で組めるからナヴィアや1凸千織入れても良いんでない。なんなら他のサンプルアクティブ化する必要ないのでスキル後即ノエルに交代しても良いし。 岩2編成で他の2人の火力も上げたいなら、ノエルページで言われてるデバフ発動しながら粒子をノエルに渡す方法を練習するとか

1693
名無しの旅人 2024/10/12 (土) 10:32:17 2beb8@dcf2e

絵巻めんどくさくなっちゃった。黒曜で移動したまま殴れるサブアタ運用でいいかな。

1775
名無しの旅人 2024/10/12 (土) 17:16:24 376be@73a28 >> 1693

でもフィールドで移動にスキルを使うと、殴れる時間が相当短いってことも多いのよね。自分はメインアタッカー一人でなんとかなると割り切って絵巻のままにした。メインアタッカーの攻撃が通らないスライム程度なら絵巻のまま殴っても十分だし、ボス戦や螺旋だと絵巻使うから入れ替えが面倒だし。

1696
名無しの旅人 2024/10/12 (土) 10:49:34 c1ca7@1f969

Lv90+餅90で治癒冠の防御%も実数も無しで3186…絶妙に3200越えてないのなんか落ち着かないけど多分過剰なんだよなこれ。頭実質フリーかあ…会心の方がいいかな?

1697
名無しの旅人 2024/10/12 (土) 10:50:12 47e58@ed0b5

定期的に絵巻が不安定とか面倒くさいとか言う人いるけど先に元素付着してシロネンスキルで殴るだけのシンプル操作が面倒くさかったら他キャラの方がもっと面倒くさくないか・・・?

1698
名無しの旅人 2024/10/12 (土) 11:00:19 49612@1f969 >> 1697

これ。何をそんなに…?って毎度見かける度に思う。少なくとも草元素関係扱うより余程分かりやすくて楽で使いやすいよね…

1703
名無しの旅人 2024/10/12 (土) 11:15:00 bc1dd@05069 >> 1698

めんどいのは下地管理やね。草元素はむしろわりと下地関係テキトーでもなんとかなる(どっちが先でもいい)反応が多いけど、絵巻とか翠緑は特定の狙った元素の下地を残さなきゃならないからローテがちょっと縛られる側面がある

1705
名無しの旅人 2024/10/12 (土) 11:19:09 49612@1f969 >> 1698

あ〜…自分が万葉を漠然と使わない理由これかも。シロネン使う時はナヴィア水2だから元々付着が必要で、いつも通りの流れでやってるから、何にも面倒じゃないけど…特定の元素をバフ、を意識する元素の多さだと面倒なのか。あと草ってどっちでもいいんだ…

1737
名無しの旅人 2024/10/12 (土) 12:44:24 9dcee@37156 >> 1698

激化は敵を原激化状態にした後は草と雷両方で元素反応が起こる。烈超開花は炎雷キャラでしか起こらないから順番気にしなくても反応起こるキャラを絞れる。燃焼はダメージに期待してない。豊穣開花だけは気にする必要あるけど編成単位での下地管理は楽な方って感じ。

1700
名無しの旅人 2024/10/12 (土) 11:10:07 0c1e3@f429f >> 1697

岩主体の戦闘スタイルだと「付着を意識することなくバフを盛って殴る」になってローテが結構適当でも成り立つから面倒というのはそこから来てるのかも。不安定とか4元素主体でパーティ組んでる場合に関してはわからない...

1702
名無しの旅人 2024/10/12 (土) 11:14:11 fdb76@b9f9c >> 1697

最近はハマれば何も考えずに運用できる編成が増えたせいかもしれん。後は反応利用する編成を使うと万葉同様に付着管理が必要になるとか。ざっとキャラ一覧見てもシロネンと相性良くて無反応編成が最適なキャラは意外と少ない。

1707
名無しの旅人 2024/10/12 (土) 11:22:34 b3b63@a9e23 >> 1697

同元素染めならともかく2元素以上は結晶化の仕様上難しいよ

1709
名無しの旅人 2024/10/12 (土) 11:24:07 修正 a09d2@4ee7e >> 1697

とりあえずコマちゃん置いとけば裏でも40%で発動して複数元素も対応できるカチーナが手軽すぎたから基準がそっちに引っ張られてるんでね?配布キャラで誰でも使えたし。控えからでも発動可の部分が活きてないのは確かだけどやってることは翠緑と一緒だよね。まぁつまるところ翠緑使ってて困ってた場面はシロネンも困るんだけど(ナヒ入り激化とか)

1715
名無しの旅人 2024/10/12 (土) 11:33:56 49612@1f969 >> 1709

シロネン無凸で絵巻なら、裏から使えて便利なカチーナ居るもんな…って話になるのか。成程なあ…カチーナも充分噛み合いのおかげでサポ性能は尖ってていいな。

1720
名無しの旅人 2024/10/12 (土) 11:46:18 83402@3540c >> 1709

それって逆に言えば、カチーナと組み合わせて裏発動の岩元素を補ってあげれば2元素ダメバフ40%を配ることが簡単になったりとかします? それとも絵巻って2人入れちゃうと後に発動した方に更新されちゃいます?

1725
名無しの旅人 2024/10/12 (土) 11:54:53 修正 a09d2@4ee7e >> 1709

絵巻は何人いれても平気だから二人合わせればカバーできるね。仮にカチーナのバフ中にシロネンが夜魂の加護中じゃないから12%しか撒けない爆発で結晶起こしても上書きはされない、12%部分だけ効果延長みたいな形になってカチーナのバフが切れるとシロネンがかけたバフだけが残る

1714
名無しの旅人 2024/10/12 (土) 11:33:51 d7a9c@f9f88 >> 1697

サポートシロネンは絵巻との相性的に「モノ編成向き」なのでそれを理解してれば面倒な事なにもないんだけど(元素付着してシロネンで蹴るだけ)、なまじ複数元素デバフできるから、例えば過負荷編成でシュヴの代わりに入れて炎雷バフデバフしようなんてすると途端にとんでもなく面倒になる

1721
名無しの旅人 2024/10/12 (土) 11:46:28 38c0a@17794 >> 1697

最大を目指すってなると面倒なだけで2元素ある場合でも一番火力だすメイン元素だけ絵巻発動できれば十分だとは思う

1726

あーニ元素バフしようとしてるのか シロネンでそれは最初からできないものとして考えてるからやろうともしてなかったな メインアタッカーの元素を絵巻バフしてサブアタは耐性ダウン入るだけでも十分でしょ

1742
名無しの旅人 2024/10/12 (土) 12:54:13 b3b63@2e006 >> 1726

概ね同意。餅武器あれば誤差みたいなもんだとは思う。

1764
名無しの旅人 2024/10/12 (土) 15:53:38 48fc0@f9d3b >> 1697

一回目は大抵の場合問題なく発動できるんだけど、二回目は他元素に下地取られてることが結構ある。例えば炎メインキャラ+行秋の編成とか。

1719
名無しの旅人 2024/10/12 (土) 11:44:36 9c4b3@1dc4f

モチーフ武器ってさ、もしかしてシロネンだけじゃなくて片手剣キャラで殴れば条件発動するから引けるなら引いとけって武器だったりする?

1722
名無しの旅人 2024/10/12 (土) 11:48:07 49612@1f969 >> 1719

最大のバフを味方が受け取るには、確か3200まで防御盛るのよ。半端にちょっと防御%伸びた!程度じゃバフ量低くなるけど、それでもいいなら?

1729
名無しの旅人 2024/10/12 (土) 12:08:58 9c4b3@1dc4f >> 1722

ああ、最大取るなら防御力いるのか。ありがとう親切な旅人

1731
名無しの旅人 2024/10/12 (土) 12:11:54 49612@1f969 >> 1722

どういたしまして、そう考えると、花がすぐ割れてしまうアルベドに防御は上がるわバフの役割を持たせる事ができるから、アルベドは握って良さそう。

1734
名無しの旅人 2024/10/12 (土) 12:16:50 47e58@ed0b5 >> 1722

結局相性良いキャラはもともと防御参照の片手剣のアルベドと千織だけだね

1739
名無しの旅人 2024/10/12 (土) 12:50:43 83402@3540c >> 1722

最大効果を発揮するのは運用上きびしいかもですが七七とかもおもしろそうです。確か素で高い防御力を持ってましたよね?

1740
名無しの旅人 2024/10/12 (土) 12:52:33 49612@1f969 >> 1722

そこでおすすめなのがガイアっていうキャラ何ですけど🐟

1732
名無しの旅人 2024/10/12 (土) 12:12:21 a09d2@4ee7e >> 1719

雑に持たせてダメバフ13%、防御特化にしてダメバフ22%くらいになる武器を強いと見るかは人によりそうだなぁ。編成内キャラの参照ステや攻撃方法バラバラで非ナタキャラの絵巻も有効な場面あるぐらいだから汎用性は間違いなく高い。ただ蒼古聖顕西風と片手はサポ武器豊富だからそっちと比べる必要もあってちと難しい

1733
名無しの旅人 2024/10/12 (土) 12:15:50 49612@1f969 >> 1732

個人的には片手キャラでメインOP防御にしっかり割いても、そのキャラの役割全うできるのってそう多くないから、サブOPでその片手キャラに必要な数値をしっかり確保出来ている上で防御OP行けるなら良いんだけど、苦行過ぎるなあと。

1736
名無しの旅人 2024/10/12 (土) 12:44:18 a09d2@4ee7e >> 1732

メインOPまで割くのきついし大体そういう形で持たせることになるよね。既に適正武器持ってるキャラも多くて通常2回とはいえ儀式も伸びるから現状持ち変えていいのはアルベドしかいなそう。ただ誰でも使えて誰に対しても15秒ダメバフかけられるってのが緩すぎるから一応片手キャラなら全員装備候補になるのが怖いところ

1747
名無しの旅人 2024/10/12 (土) 13:04:27 b3b63@dacb8 >> 1719

実質聖遺物のメインOPがドフリーなベネットに持たせるとなんだこいつって感じになるね…全体的なバフ効果量は下がるけど教官持たせると攻撃全元素ダメバフ熟知配れる意味不明なキャラになる。

1724
名無しの旅人 2024/10/12 (土) 11:53:44 修正 cd16f@eb62c

2凸以上したら岩風草の2キャラと4大元素2キャラ編成が良くなるわけね
奥が深いなシロネンは

1735
名無しの旅人 2024/10/12 (土) 12:38:35 9dcee@37156 >> 1724

2凸で増える編成幅は岩風草から3キャラ出しても岩のアクティブは切れないってだけやな。4元素2人以上いるなら無凸でもフルパワー。

1730
名無しの旅人 2024/10/12 (土) 12:08:59 49612@1f969

2凸シロネン1人でサンプル検証(個別のサンプルを持ち合わせているのか)の確認の時に撮れた光ってないお背中素敵だったので共有しとこ。画像1

1738
名無しの旅人 2024/10/12 (土) 12:45:02 ec053@b5cde

2凸餅+絵巻だと防御もダメバフもアホほど盛れるから、聖遺物のメインOPも防御岩ダメ会心とかにして火力出しに行っていいのかねぇ

1743
名無しの旅人 2024/10/12 (土) 12:55:43 9dcee@37156

炎雷水の3元素編成にシロネン採用すると一番バフしたい炎に絵巻載せるのが面倒になるけれどこういうときどの聖遺物持たせるんかな。教官でいいか。

1763
名無しの旅人 2024/10/12 (土) 15:48:22 48fc0@f9d3b >> 1743

シロネン使うなら可能な限り灰燼使いたいですけど、無理なら教官か旧貴族かなあ。最も、教官も条件があるので注意しないとですが

1746
名無しの旅人 2024/10/12 (土) 13:03:13 aa075@40c6d

重撃のモーションいいネン

1756
名無しの旅人 2024/10/12 (土) 14:34:20 baeb7@ea96b

武器ってシロネンは防御依存だしシナスピとかでもいいんかな?ウチにはアルベド居ないし余ってるんよね

1759
名無しの旅人 2024/10/12 (土) 15:12:46 2b5e8@821af >> 1756

シナスピは4番手か5番手くらい。シナスピを使うくらいなら鍛造武器や西風を使ったほうがいい。

1757
名無しの旅人 2024/10/12 (土) 14:40:11 275db@4815c

(武器に対するただの感想)西風剣持たせた時スキル発動の後に通常2回振るから西風剣の凸低くて率をある程度サボっても結構粒子出してくれてとても優秀。他のキャラのチャージ削って火力に振れるし(モチーフがかなり強武器なのは置いといて)爆発も回しやすくなるし最大値を求めない探索とか探索とかフィールドボス狩りなら西風剣で必要十分だと思った。

1812
名無しの旅人 2024/10/13 (日) 01:16:41 ac75b@8dbc4 >> 1757

率4割でも8割起動するしバフ時間長いから最悪会心出るまで通常振っても普通に間に合うからサポートとしての普段使いなら最適に近いよね

1758
名無しの旅人 2024/10/12 (土) 14:47:08 af88f@2dc53

無凸無餅で回復力も特段不要なら極論スキル以外の育成全く不要でいいのか 楽ではあるけどなんか勿体ない気もする…

1760
名無しの旅人 2024/10/12 (土) 15:21:50 a09d2@4ee7e

違和感を感じて確認してみたんだけど、どうやら2凸の雷元素効果はサンプル音源アクティブ化から発動まで若干のラグがあるっぽい……?通常2回振って即キャラチェンして雷キャラの爆発使うとエネルギー回復とCT減発動してる時がある。けどあまりにもシビアすぎて実戦で使うのはほぼ無理、小ネタということで1つ

1765
名無しの旅人 2024/10/12 (土) 16:05:51 ec053@b5cde

使ってみると、4元素が2種類以上だと絵巻の発動が安定しないから炎炎岩シロネンみたいに2:2で組むのが一番楽な感じ

1766
名無しの旅人 2024/10/12 (土) 16:18:21 4a43d@029ad >> 1765

シロネン鍾離+同元素2がもう楽すぎる、しっかりしたPTに比べると火力は落ちるけど硬すぎ楽すぎで螺旋も地方伝説も余裕だしこれでいいや感

1767
名無しの旅人 2024/10/12 (土) 16:21:52 af8b5@08de0 >> 1765

反応系のPTはもう一人反応させやすい絵巻サブアタorサポ枠が欲しい(黒曜がゴミすぎてキィニチに絵巻持たせてる)

1793
名無しの旅人 2024/10/12 (土) 22:34:29 8e097@939ac >> 1765

これほんとそう。研究の余地はあるかもだけど、現状多元素バフは面倒に感じる。岩2同元素2が基本形になってるわ

1823
名無しの旅人 2024/10/13 (日) 06:05:09 cea6f@6946c >> 1793

シロネン、鍾離、フリーナ、ヌヴィレットが安定して超火力も出せてクッソ楽だな

1796
名無しの旅人 2024/10/12 (土) 23:09:02 bcb59@55e41 >> 1765

ニ元素バフしようと思うと要所で爆発挟んだり、アンバー爆発みたいな方法で元素付着変えたりする必要出てくるしな。そういう丁寧なセットアップが要求されると比例して融通も利きづらくなってくるし普段遣いはそうなってくるよな

1768
名無しの旅人 2024/10/12 (土) 16:24:20 ada73@49ad7

「他の元素のサンプル音源のアクティブ化に関わらずシロネンを編成に入れるだけでチームキャラ全員の中断耐性が常時増加する」これは誤解の元では。あくまでスキル発動しないといけないよね

1769
名無しの旅人 2024/10/12 (土) 16:31:52 94b7c@107d4 >> 1768

・1凸によってサンプル音源がひとつでもアクティブ化していたらパーティ全員が中断耐性アップする。
・2凸によって「岩元素のみサンプル音源が【常時】アクティブ化」する。
つまり、2凸すると……あとはわかるな??

1770
名無しの旅人 2024/10/12 (土) 16:42:09 修正 4a43d@029ad >> 1768

シロネンのスキル一度も使わなくても場に一切出さなくてもPTメンバーに常時中断耐性ついてるよ。海乱鬼や公儀の振り下ろしやジャンプ切りとかで試せばいくらでもわかることをなぜ未所持で未確認で断言口調で話せるのだ…

1771
名無しの旅人 2024/10/12 (土) 16:44:13 47e58@ed0b5 >> 1768

なぜその前の「サンプル音源に岩元素が含まれていれば常時アクティブ化によって1凸効果が誘発され」を読まなかった

1772
名無しの旅人 2024/10/12 (土) 17:04:21 ada73@7ff01

それって、一凸効果に『シロネンの「サンプル音源」がアクティブ状態の時、付近にいるチーム内フィールド上キャラクターの中断耐性がアップする』って書いてあるから常時って事?

1773
名無しの旅人 2024/10/12 (土) 17:04:53 ada73@7ff01 >> 1772

ごめん別の木作っちゃった

1774
名無しの旅人 2024/10/12 (土) 17:05:47 47e58@ed0b5 >> 1772

そう

1776
名無しの旅人 2024/10/12 (土) 17:16:54 ec053@b5cde

岩サンプルがアクティブ化するには炎水雷氷キャラが2人以下であればいいので、残り一人は岩風草のどれでもいいんだよね?

1777
名無しの旅人 2024/10/12 (土) 17:22:47 94b7c@107d4 >> 1776

そう

1778
名無しの旅人 2024/10/12 (土) 17:23:09 376be@73a28 >> 1776

いいよ。なんなら誰も入れなくてもいいよ。

1794
名無しの旅人 2024/10/12 (土) 22:52:12 bcb59@55e41 >> 1776

これのおかげで閑雲フリーナでかかと落とし連打する編成が作れる

1779
名無しの旅人 2024/10/12 (土) 18:35:23 e1a91@89b85

4凸効果の使用感ってどうでしょうか。数値で強いのはわかるけど取り回しや満足感がわからなくて

1785
名無しの旅人 2024/10/12 (土) 21:02:00 e9348@9b582 >> 1779

精鋭狩りとかするなら必要ヒット数減ってすごい快適。ダメチャレ観点でもダメージ盛れて満足感高い。

1816
名無しの旅人 2024/10/13 (日) 02:28:58 96ce3@cc8bb >> 1779

思ってるよりも火力伸びる、しかもCT7秒だから付与もしやすい。ヌヴィなんかビーム一周で合計7桁ダメ余裕で笑いが止まらん

1780
名無しの旅人 2024/10/12 (土) 18:43:22 19af9@9e055

サポートで使ってたけど探索楽しくてアタッカーで使いたいのですが、1凸でもフィールドの敵余裕ですか?ナタ鍛造持たせて先生絵巻カチーナあと誰か1枠みたいな感じで考えてます。

1782
名無しの旅人 2024/10/12 (土) 19:16:42 6af81@db352 >> 1780

やれるけど余裕に感じるまで育てるのは結構きつく感じると思うよ、爆発は倍率高いから雑でも大丈夫だけど。メインアタッカー考えてるならフリーナとか完凸ゴローとか欲しい。

1783
名無しの旅人 2024/10/12 (土) 19:44:23 47e58@ed0b5 >> 1780

アタッカーで使うなら2凸+餅はほしい

1789
名無しの旅人 2024/10/12 (土) 21:55:36 19af9@9e055 >> 1780

返信ありがとうございます!完凸ゴローも2凸餅もすぐには無理なのでしばらくおとなしくムアラニパで使います...

1781
名無しの旅人 2024/10/12 (土) 18:57:12 2c8d9@dcf2e

シロネン使ったら今までの探索の仕方忘れてしまった。○物悪循環のイラストみたいになってる。