原神wiki

雑談/オロルン / 332

597 コメント
views
332
名無しの旅人 2024/11/26 (火) 13:38:14 9c573@c9733

キィニチフリーナ白朮オロルンはどうだろうか?熟知盛ってフリ白オロの順にスキル爆発回せばOK。エミリエ未所持にとっては火力上昇ですが、エミリエ編成よりは劣ってるかな?

通報 ...
  • 334
    名無しの旅人 2024/11/26 (火) 14:20:14 48fc0@9721e >> 332

    流石にエミリエには勝てなさそう。さらに言えば雷電や忍の超開花に勝てるのかも怪しそう。

  • 336
    名無しの旅人 2024/11/26 (火) 16:05:37 9c573@c9733 >> 332

    忍超開花はアルハイゼン入かな?未所持のため検証できずです。今回の螺旋12-1前半50秒クリアできる程度ですので劣っている可能性は否定できないです。いづれにしても炎神きたら終了とは予想してる。

    339
    名無しの旅人 2024/11/26 (火) 20:21:36 48fc0@f3453 >> 336

    いえ、キィニチ編成でも雷電や忍の超開花が強いのではと思ったのですが

    349
    名無しの旅人 2024/11/27 (水) 04:50:00 修正 3beb2@b2887 >> 336

    アルハイゼンナヒーダ行秋忍とアルハイゼンフリーナ白朮オロルンを比較してみて、流石に前者には追い付かないけど一応成立はしてるようだし十分通用するね。超開花よりも殴り火力の方が主軸になるからゴリ押し感あって悪くない。他3人が強いだけだと言われたら否定できない

    351
    名無しの旅人 2024/11/27 (水) 09:18:45 9c573@c9733 >> 336

    試して頂いたこと感謝します。勘違いさせてしまったかもしれません、オロルンは絵巻で水草40%バフをメインで考えています。追撃で超開花できるのでそれも活かしたまでです。「他3人」はごもっともですが、絵巻と追撃はオロルンだから出来ることなので誇っていいと思いますよ。

    352
    名無しの旅人 2024/11/27 (水) 10:36:56 48fc0@7654d >> 336

    草下地になって水バフかからないんじゃないかな、と思ったのですが、キィニチ白朮なら付着量少ないから行けるのかな?

    353
    名無しの旅人 2024/11/27 (水) 10:53:23 9c573@c9733 >> 336

    マトリックスで試すとフリ白オロの順にスキル爆発回してキィニチ登場の瞬間には入っていますね。フリオロ白でも問題ないようです。これは白朮の固有天賦2をオロルンに乗せるか、フリーナテンション優先かの二択です。

    370

    確実に感電したいから、フリEQ→オロE→白EQ→オロQ→ハイゼン でやってる。ただ弊ワットだとチャージがちょっときつくて完全にはローテできてなくて、ハイゼンQからコンボは完走せずに白EオロEハイゼンEとか挟んで誤魔化してる

    377
    名無しの旅人 2024/11/28 (木) 10:45:33 9c573@c9733 >> 336

    キィニチ以外の草だと追撃ないから超開花の空白できますよね?微妙じゃないかな?キィニチならオロQも築雲以外なら省略可です。西風剣西風秘典築雲でギリなのでチャージ問題は確かにあるね。ハイゼンならオロEとオロQを離して超開花増やすのは理にかなってますね。

    378
    名無しの旅人 2024/11/28 (木) 12:02:14 9c573@c9733 >> 336

    当初はティナリ+オロルンしたくてオロロン無凸確保したのですが、本日、改めてキィニチ以外の草+オロルンについて試しています。ティナリフリーナオロルンナヒーダでフリーナテンションを犠牲にすれば行けるはずなんだけど、難しいですね。

    383
    名無しの旅人 2024/11/28 (木) 13:52:30 9c573@c9733 >> 336

    ティナリフリーナオロルンナヒーダで大丈夫です。激化/超開花の選択になります。アルハイゼンの方が適正高いと思います。キィニチほと劇的な強化はないけど、多少強くなったかな?くらいかな。

    384
    名無しの旅人 2024/11/28 (木) 13:57:21 9c573@c9733 >> 336

    オロEフリEQナヒEQオロQフリ重撃ティナEティナ重撃x3ティナQ余暇(ナヒ通常重撃)ティナEティナ重撃x3フリ重撃EオロEフリQナヒEQ…で激化、バフ活かせるので強いはずです。フリ重撃やめると回復なし超開花。

  • 386
    名無しの旅人 2024/11/28 (木) 20:59:06 修正 3beb2@b2887 >> 332

    キィニチとそれ以外の草とで話が違ってくるから一旦まとめよう
    キィニチの場合、夜魂攻撃で常に追撃が出せる。原激化・超開花が持続し、オロルン部分の火力はハイブリッドで伸びる。キィニチ視点だと厄地をオミットした代償をどれほどペイできるか。
    アルハイゼン等の場合、オロルン爆発でしか激化・超開花が期待できない。よって爆発中に火力を集中させてCTを儀式等で埋める時限アタッカー的な運用になる。加えてオロルンが夜魂の加護に入るには感電が必須。一方、フリーナ重撃で水を止めれば草激化にスイッチもできるが……。
    また草編成に共通して、絵巻4の起動(及び水バフ)をするには付着順に注意する必要があり、特にナヒーダ入りだとローテ2周目以降が不安定になる(下の木で言及されてる水メインならゴリ押しで可?)

    388
    名無しの旅人 2024/11/28 (木) 22:45:55 9c573@c9733 >> 386

    そうですね。その通りです。最後の付着順はよくよく考えてみるとそんなに難しくなく、感電-水止-激化。とすれば良いだけです。2周目のナヒが草撒き続けるのは見落としてました。ついでに深林の継続8秒もケアが必要です。

    390
    名無しの旅人 2024/11/28 (木) 23:07:22 9c573@c9733 >> 386

    深林の継続8秒は最後の激化から8秒なのでほぼ大丈夫でした。失礼しました。

    392
    名無しの旅人 2024/11/29 (金) 10:55:34 9c573@c9733 >> 386

    絵巻4の起動 次のスキル回しで確認 a.フリEQオロEQナヒEQ b.フィッシュルEフリEQオロEQフリーナ重撃ティナリE