キャラクター「マーヴィカ」に関するコメントフォームです。
コメント投稿ルールをよく読み用法用量を守って正しく使用しましょう。
6ed8d20bf2
waru_ichi
通報 ...
水上もいけて崖からだいぶ飛び出るバイクダッシュがライノ竜互換能力になってるのはかしこいと思った 岩も砕けるのかは試してないけど
残念ながら砕けないですね…
シロネンに頼んで機能追加してもらおう
シロ「…旅人、ちょっと1ヶ月くらい洞天に避難させて」
マーヴィカの完凸エフェクトシロネンが頑張って光らせてくれただけだろ
やっと納得いく黒曜が揃ってきたんだけど、ここから多少変えるとしたらステータスどの辺りでしょうか?本人無凸、武器末路無凸です
会心率かなぁ……元素爆発の初撃が一番火力出るから、なるべくその一撃を会心にしたい。黒曜4セット込みで90超えた方が良いと思う。
なるほど、込みで90ですね、ありがとうございます!
限定的な条件だけどシトロサ入れるならちょい下げてもいいくらい
ライノ竜の機能無さそうなのが残念……
高速ダッシュはできるから…………
ユムカ竜もないから……
当初はワイヤーフック発射装置と破砕用衝角が付く予定だったけどシロネンが限界だった説
空の杯のメインステータスは攻撃力より炎元素ダメージの方が強いですか?今装備してる杯はメイン攻撃力でサブステータスで会心率13%会心ダメージ15%あるのですが厳選やり直した方がいいですか?
バフの入り方による。絵巻バフ入って更にフリーナバフとか入ると攻撃力杯でも強いけど、ベネット使ったりすると炎杯が良かったり。げんかるくとかで計算したり単純に戦闘中の最終攻撃力がマーヴィカの攻撃力+武器攻撃力の何%になってるか計算してダメバフと比較すれば確実。面倒ならばいいステータスが出たと満足しておいてもそれはそれでいい。マーヴィカの火力なら大体のコンテンツは最適装備じゃなくてもクリア出来ちゃうし。
ありがとうございます。炎杯の会心系が高いのを他のキャラの激戦がてらやっていこうと思います。
全く気にしていなかったがマーヴィカの粒子生成めっちゃ優秀だね。新秘境でマーヴィカの粒子をベネットに食わせるとベネット爆発が安定して回るからローテがめっちゃ楽になった
自分では一切使わないくせに大盤振る舞いな神だよな
旧貴族4を記載しました。それに合わせて絵巻の箇所にも旧貴族について記載しました。
1凸で運用して攻撃力バフがパッシブ1、餅、1凸と他キャラからので満足なんだけど、2凸でまだ上がるのがスゴイね
あっさりと型落ちしていくアタッカー達を横目にバ火力ブッパは最高や。ワシの推しのクロリンデの倍近くの火力を1ローテで叩き出しててたまらねぇぜ。
サブアタマーヴィカで助さん格さんやっておしまいなさい!のつもりが推しで印籠出す前に終わってるという
溶解ハイパーキャリーのところに氷共鳴が得られると書かれてるけど溶解には氷共鳴の率バフ効かないんじゃなかったっけ?
KQMで溶解も検証済み
燃焼溶解なら無理だろうけど
https://library.keqingmains.com/evidence/combat-mechanics/elemental-effects/elemental-resonance#cryo-resonance-applies-crit-rate-for-cryo-before-reactions
さんきゅー!リンク先の動画見た氷共鳴のベネット溶解で10分間非クリティカルださなかった!
レベル80の天賦288、無凸、攻撃2257、率ダメ50/211、黒曜4の武器は裁断なのですが、使い物にならないくらい弱い(ディルックの方が強い)ので何かを間違えてる気がしており、アドバイスが欲しいです。編成は現状、シトラリ・ベネットは決まっていて、残り枠は未定です。シロネンはまだいません。
上の枝にもある様に西風カチーナを入れて絵巻、戦意貯め、シトラリのチャージ補佐役に良いと思う。
あとはイアンサとシュヴルーズが居るならオロルンと合わせての過負荷編成は扱いやすいからもし組めるならアリ
スキル爆発の天賦レベルをもっと上げる、シトラリの爆発を毎ローテ撃てるようにして氷下地安定させる、マーヴィカに熟知時計を持たせる、編成にカチーナ入れる、アドリブで戦うのではなく定型ローテ回して戦う、このあたり意識すると改善されるかもしれません。サポーターの聖遺物は絵巻、教官、悠久を用意できるとなおよしです。
ボス相手想定ならスクロースが高火力でいいんじゃないか、スキル回しは適当に解説みてもらって 無理そうなら氷付着の補強ができるロサリアとかガイアで
無凸マーヴィカには炎主人公が炎共鳴+戦意チャージ役として火力貢献できるよ。炎主人公にはスキル長押し→元素爆発させれば溶解の邪魔にもならない。ベネットの代わりに入れても良くて、残り1枠にシャルロットやディオナといった氷ヒーラー入れたら氷共鳴で会心率も盛れる
シロネン抜きだとマーヴィカ、シトラリ、ガイア、ベネットが氷下地安定して強かったよ。率43ダメ210弱の無凸無餅(武器末路)でも100万ダメージは超えてた。ただ戦意貯まりづらいのは否めないかなぁ
ちなみにガイア→シロネン無凸無餅にすると30万くらいダメージ伸びたから、4枝の言うようにガイアoutスクロinして翠緑デバフ入れたほうが火力は上がるかも
まずはシロネンを引く事。それでも弱く感じるなら自分のプレイングを見直すこと。俺はシトラリ居ないから終焉甘雨で代用してるけどそれでも鯨相手に120万くらいダメ叩き出してワンパンマンしてるよ。ちなみにマーヴィカは1凸餅でシロネン2凸餅にしてるからそこら辺抜きにするとどれくらいダメ出るかは分からないけどね
恐らく氷下地になってなくて溶解出来てないんじゃないか?シトラリの追撃で氷付着出来てることを確認してからマーヴィカ爆発撃つだけでそれなりのダメージは出るはず
マーヴィカ運用の第一歩は如何に戦意を貯めて爆発するかなので、とにかくパーティーの夜魂値消費量を増やすこと。なんならまずマーヴィカシトラリカチーナ炎旅人にしてゲージの動きを見ても良いかもね
耐性高い相手でなければ無凸イアンサでもシロネンとダメージ大差ないので持ってるならイアンサおすすめですよ
ありがとうございます~!シトラリの爆発は溜まって毎ローテ撃ててたのですが、おそらく溶解できてなかった模様。とりあえずカチーナと炎主人公をあれそれしてみますが、やっぱりローテは動画見た方が良いですかね・・。頑張ります。
バフデバフの対象外だけどシトラリエスコフィエで今より氷2編成使いやすくなりそうなのが楽しみ。とにかく火力が過剰すぎるから溶解安定方面で組みたくてもスキルで自動追撃してくれる氷キャラおらんかったからなあ
すり抜け末路が出たから鉄彩花から移行したけどDPS的にはあまり変わった感じしないな。ただ氷付着を気にしなくてもダメージが安定するのと、ヴァレサの過負荷編成に入れた時の攻撃40%バフがでかい
末路はちょっと使いにくいサポ武器でもある
末路なら熟知時計にしたら火力あがりそう
なんとなくスキル長押しよりスキル連打の方がバイク乗るの早く感じる。
爆発で減らないというか、当たってるかわからないレベルで、とにかくダメージが出ない。敵が近くにいれば、どの方向でも判定は出るのだよね?
持ってないからイベのサポマーヴィカで初めて触れたんだけど全然ダメージ出なさ過ぎて氷スライムの処理すらままなってない、こいつ爆発使った後バイクでブンブン殴るだけちゃうのか…?
付着頻度高く無いからバリア系はそんな相性良く無いね。あとは戦意が溜まり切ってないとかだと微妙に感じるかも分からん。
マーヴィカのCDNコンボがどうしてもうまくいかないのでマウキー勢の方で何かコツや意識してることがあったらお聞きしたいです。毎回重撃の前に通常2段目がくっついてきてしまうので何かを間違えてる気がしてならない…。
ダッシュ中に通常1段を先行入力気味に撃って、その後一瞬離して重撃の長押しをちょっと撃つ感じ。タッダーみたいな感じのリズム。
上の方と同じ意見です。全部先行入力が安定だと思います。先行入力しないと通常2になってしまうことが多かったです。
「陸、海、空、海、すべての場所で高速移動」+「現環境で最高ダメージ」+「自動攻撃」もはや引かない理由が無いんだよね。公認チートキャラ。
逆に強すぎて引かない理由になってるわ
「ライダースーツの美女」「新世代のモデリング(特にお尻)」「凛々しいお声」も追加で。
海「なんか2回呼ばれた」
祭礼大剣装備してたんやろなぁ
攻略性能だけで見るとそうやね。
シトラリと組んでも溶解安定しなくて使いづれーなって最近まで思ってたけど、マーヴィカが爆発撃つ前後にスキル使わなければ良かったんだな こんなことにも気づかなかったなんて…
まだ天井近くないのに末路を通常からツモしたんだけど、2凸餅シロネン+完凸ベネ+餅1凸シトラリで組んでて螭龍完凸を今持たせてて時計は攻撃、杯は炎、冠は会心ダメ。会心武器より立ち位置は劣るとはあるけど、時計を熟知にして末路持たせるより、螭龍完凸の攻撃時計の方が良いのかな。
私は被弾なし前提なら螭龍完凸かなと思います。(シトラリ教官想定です)
別にマーヴィカなしでもいけるけどな
なんだかんだでマーヴィカとキィニチの組み合わせがナタでいちばん好き
マーヴィカ最初は重撃だけでいいから楽やな〜って感じだったのに高難易度連発されたおかげでCDNが体に染み付いてきて複雑な気分笑
マーヴィカの2凸目って火力アホUPって事でいいんたよね?
これ、2凸の時に爆発火力上げるなら防御ダウン優先して短推しで爆発の方が強いんよね?
爆発は双駆輪に乗って攻撃なので焚曜の輪の防御ダウン効果はなくなるから、爆発に防御ダウン乗せたかったら完凸必要だと思うよ。(自分完凸してるから確認できない。ごめんね。)
必ず乗る判定の上に、しかも状態が切り替わったらラグなしのBダウン消失なのか…悲し。いやまあそんな都合のいい話はないか。ありがとう。
基礎攻撃力+200と加算バフで防御ダウン20%とか関係ないくらい火力伸びるから気にしなくていいゾ
エッ。凄い気になってきた、エミリエ無凸取るかマーヴィカ2凸目かスカークかで迷いそう
マーヴィカ引くか迷うんだがサブアタ目的で今から引くのってどうなのかな? シトラリは引く気今の所無くて、完凸フリーナは居る。炎アタッカーはそんなに持ってないんだけど引くなら普段はヴァレサの裏要員とか全自動烈開花とかでサブアタで使う予定で幽境みたいにパーティ数必要な所ではメインアタで使う予定
過負荷ヴァレサの裏要員で採用するならかなり有力候補。フリ閑雲でバフ盛る編成でも強い。幽境でのメインアタならシトラリ無しシロネン有りなら最低1凸、シロネン有りでイアンサも居るなら無凸でも機能はするが、幽境はチャージ0スタートなのもあってちょっと使い勝手が悪いかもしれん。
炎の裏サブ特化みたいなの今後来たりしたら怖いなって思ってたんだがやっぱ1凸したらサブとしても優秀だよなぁ。ありがとう。サブアタメインなら餅無くても良さそうだしシロネンもイアンサも居るから1凸狙ってみようかなー。炎メインアタ更新されてもサブアタで食って行けて良さそうだね〜。
烈開花はやろうとすると裏でバフを貰うのが難しい熟知が必須になって厳選が大変なのがね…私は断念してしまった。裏要員としては2凸でダメバフ大体30%に加えて全乗算の防御ダウンが入るから結構ダメージに貢献するのが個人的にはかなり好き(雷入り2凸ナヒーダと合わせたら防御力-50%で楽しいし)、今後水蒸発や氷溶解アタッカーが出てきた時に一線級の火付着要員になれるから将来性も加味したら裏としても十分やっていけると思う。
ありがとう。とりあえず1凸しようと思ってるけど餅まで引けるか分かんない(餅より2凸優先かもしれないけど)んだけど末路とかでも良いの?メインアタでもサブアタでも絶対爆発は使うから末路の発動機会もあるかな?
末路持ってるなら2凸優先でいいんじゃないかな、それぐらい2凸はかなり無法。末路のスキル発動機会はあるからそんなに気にしなくてもいいと思う。
実際炎のサブアタは現状でも第一候補でベネシャン、第二候補でディシア炎旅人の4人ぐらいしかいないので、それ目的で引くのは全然あり。絵巻適正もあるっちゃあるし。
炎サブがまた更新それでもメインアタに、その逆になっても炎サブに行けるの最強だなマーヴィカw
何気にフリーなレベルのバフ餅
普段はサブ目的で絵巻4持たせて炎元素付着役させてるよ。メイン・サブのどっちに回しても強いから良いよね。
サブ目的なら凸優先勧めたいかな。2凸も4凸もサブ目的なら有用すぎる。特に2凸防御デバフは出来るキャラが貴重。
おらもサブアタ目的で引くわ。甘雨と組ませるつもりだけどシロネンもいるから黒耀かな。シロネンを悠久にしてマーヴィカ絵巻の方がいいかな
なんか田舎者になっちまった
ベネシャンのペアが微妙に使い難いキィニチ編成とかで使う事多いから自分の完凸マーヴィカは旧貴族持たせてる(絵巻は他キャラが持ってたり下地役が多いのと、黒曜は爆発撃って即下がりが多いから勿体無い)。唯一の欠点はアタッカーに繋ぐ前に相手のHPの大半が吹き飛んでるぐらいか…
木は引く予定みたいだけど気が向いたらでいいから使った感想を教えてほしい。付着頻度面で香菱を超えられないと聞いたからスルーするつもりなんだけど気にはなってるんだ
香菱程では無いといってもICD0sを2hit連続当て出来る香菱が異常なだけで、単騎で炎元素付着させるなら最高峰よ?
サポート目的なら炎元素版フリーナみたいな感じかな…
2倍蒸発を連打するようなキャラでもない限り炎付着はかなり持つから、爆発後ダメバフ(と2凸防御ダウン)とマーヴィカ自身の火力を考えればマーヴィカの方が優勢のはず。特に今はどうやら開幕エネルギー0がトレンドっぽいし、チャージを気にしなくていいのはかなりアドバンテージ。
香菱とマーヴィカの付着頻度の差って、香菱はヌの炎下地やれるけどマーヴィカはやれない的な感じ。つまり香菱はおかしい
付着頻度が少し劣ってるのが理由でスルーするには勿体ないくらい他が優れてるんだよなぁ、炎付着って面だけ見てもスキルで完結するのが楽すぎてもう戻れない
本来、というか雷電ナショや国際タルみたいにベネバフ乗っけた爆発を毎HIT蒸発させるのが基本であって、水蒸発の炎下地作るのって結構特殊な使い方だしな。燃焼(&蒸発)パとか(燃焼&)溶解パの下地役ならマーヴィカで全然間に合う。