原神wiki

雑談/藍硯 / 565

758 コメント
views
565
名無しの旅人 2025/01/27 (月) 19:48:00 b50b5@e84b0

オンフィールドで使いたい場合のビルドですが、完凸未満だとスキルと爆発より通常攻撃と重撃で蓄積していく比率が高いので遺物で熟知を組むのは火力低下になります。自分は完凸してないので分かりませんが完凸だとスキルはもちろん爆発の割合も増えるので熟知のがいいのかもですが。色々検証しましたが完凸未満だと砂上4セットの攻撃攻撃会心が良さげです。重撃をたまに組み込むトリガーは特に完凸未満だとまずストレスにはならず、重撃を投擲→スキルで突っ込むという連携を主体にしていけばストレスフリー。というかむしろ高DPS。メインは攻撃ダメバフ会心もいいですが攻撃がバリアにも関わり砂上2セット4セットをフルに受ければダメバフはそこまで不足しないのでおそらく攻撃攻撃会心がいいと思いますがここはまだ検証少なめ

通報 ...
  • 570
    名無しの旅人 2025/01/27 (月) 22:29:11 修正 f6f3a@5df41 >> 565

    ぶっちゃけ完凸でもそこまで変わらないよ。CTは共有なんで1ローテで撃てる回数が2回に増えるとかという訳では無い。Wikiの解説にも書いてあるように、どちらかというと切れ目をなくすためのものと考えた方が良い。熟知が有利になるか攻撃が有利になるかはオンフィールドでも無凸か1凸か、祭礼かそれ以外か、外部バフがどれに偏っているか、元素反応の有無でだいぶ変わる。無凸は1凸以上と比較すると実質スキルダメ1/2、付着も半分みたいなもんなんで爆発の熟知倍率を考慮しても基本攻撃%の方がダメージが出る。んで1凸以上且つ祭礼かそれ以外かの話だけど、祭礼の場合は無凸と1凸との比較と同じように単純にスキルの割合(熟知倍率や付着回数)が増えるんで熟知を積んだ方がダメージが出やすくなる。スキルの熟知倍率だけ見ても1854%→3708%だから、どのぐらい熟知の比重が高くなるか理解してくれると思う。あとは藍硯の火力を伸ばしたいのか、あくまでオンフィールド(ドライバー役)で使いたいのかでも変わる。スキル爆発以外を振りたいなら、低倍率&手数が多い藍硯の通常火力を伸ばせる雲菫や閑雲で落下攻撃する選択もある。