原神wiki

雑談/藍硯 / 694

758 コメント
views
694
名無しの旅人 2025/03/09 (日) 01:29:00 修正 2d30a@5df41 >> 693

蒸発は起こせるけどICDの関係でHIT毎に毎回蒸発起きてるわけじゃないし、他に耐性デバフ役が居ないならダメージの伸び的には固有天賦の熟知倍率加算があったとしても翠緑のが良い。付着している水元素が1Uの場合、拡散(0.5U)と蒸発(0.5U)で一瞬で下地が消し飛んで炎元素付着が起きる関係上炎耐性デバフも入れやすいからね。蒸発時のダメージを上げたいだけなら金メッキになるけど。

通報 ...
  • 695
    名無しの旅人 2025/03/09 (日) 01:38:08 9bc92@7c6dd >> 694

    火力型なんで@1はファルザン想定なんだ、アタッカーが炎か水なら翠緑の方が良いのは同意する。

  • 696
    名無しの旅人 2025/03/09 (日) 02:20:15 修正 2d30a@5df41 >> 694

    ベネフリでファルザンが翠緑で炎拡散出来る前提ならファントム≧金メッキ>翠緑だわね。ファントムか金メッキかはファントムの起動状況による。でも安定して炎拡散するにはベネットスキル→ファルザン爆発(翠緑起動)→フリーナスキル爆発→ベネット爆発、という手順を踏まないといけない上にギリギリスキル1回分に翠緑が乗るか乗らないかだし、2ローテ目はフリーナスキルの持続の関係上水下地になりやすくて炎元素拡散をするのは厳しくなる。ちなみにスキル1回で一瞬で炎下地を作れるんで、フリーナの蒸発ダメージを上げる事も考えるとファルザンには千岩持たせて翠緑が一番編成DPSは高い。あと水がフリーナ単の場合、スキル1回で出せる蒸発は基本1回が限界なんす。最初の着弾で水拡散と蒸発が起きて水下地が消えて、元素変化した4hit目の攻撃が炎付着を付ける感じになる。一応動画も撮ったんで参考にどうぞ(動画リンク)。もし蒸発を複数回起こしたいなら2U以上の水元素量を持ったスキルの採用が必要。

  • 698

    ファルザンに翠緑の発想は無かったわ、有りだね。使い勝手でファントム付けずに風剣闘士だったし編成DPS的には上がりそう。