原神wiki

雑談/フリンズ / 1146

1198 コメント
views
1146
名無しの旅人 2025/10/20 (月) 17:10:03 e69b5@fe3f8

フリンズアイノドリースクロース(翠緑)で非ナドクライ探索メインのPTなのですが、ドリーの構成でオススメありますか?爆発は回復目的でたまに打つ程度。西風4凸持たせてチャージ補助しつつ非月兆月反応バフ上げるために聖遺物(サブOPがHP会心重視)で攻撃力上げる方向で良いんでしょうか?また、教官セット(攻撃攻撃会心)の熟知バフか金メッキセットでドリー自身の熟知上げる構成だとどちらが良いですか?

通報 ...
  • 1147
    名無しの旅人 2025/10/20 (月) 19:25:45 修正 b9cc2@5df41 >> 1146

    探索メインであれば(持っていれば)R5祭礼持たせて聖遺物は旧貴族セットに攻撃ガン盛りが良いかと。雷元素キャラのエネルギー補助をしたい場合は西風で粒子を出すより祭礼で2回スキル撃った方が渡せるエネルギー量が多い&自身の爆発も回しやすくなるし、西風より武器攻撃力が高いので非月兆バフも高数値にしやすいのが利点です。もし高精錬の祭礼が無くて西風を採用したい場合は武器攻撃力が低い&会心率を盛る必要があるせいで攻撃力が下がりがちなんで、スクロが参照先(非月兆バフは複数キャラ入れても加算されない)になる可能性を考えるとステは割となんでも良いです(チャージHP治療冠で回復量高めても良い)。

    1148
    名無しの旅人 2025/10/20 (月) 20:31:07 e69b5@fe3f8 >> 1147

    ありがとうございます。月感電ダメだけならドリー自身のステは気にしなくて良さそうですね。探索メインでフリンズへのバフを考慮すると、旧貴族セットの爆発で攻撃力バフか教官セットで熟知バフのどちらが良いですか?イメージだとドリーのエネルギー80は重たいので旧貴族だと回しにくくて教官に分があるイメージですが、旧貴族元チャ盛りにすればローテ毎に爆発打てるようになるんでしょうか?

    1150
    名無しの旅人 2025/10/20 (月) 21:54:28 修正 b9cc2@5df41 >> 1147

    祭礼で2回スキルを撃つと純粋にその分の雷元素粒子が稼げるのと、固有天賦のエネ回復が2回発動するんで、チャージが180%(サブチャージ9回分程度)もあれば自分で出した雷粒子で21.6、固有天賦で18(9x2)で合計39.6回収出来る感じ。探索であれば1~2ローテで大体の敵は吹き飛ばせると思うんで、西風アイノや敵からの粒子、雷共鳴とフリンズの雷粒子があれば次の戦闘で爆発使う頃にはエネルギー溜まりきってると思います。聖遺物セットに関しては旧貴族なら多少ではあるけど非月兆バフが伸ばせるのと、教官だとフリンズの2回目の特殊爆発に間に合わず、旧貴族ならギリギリに間に合うかなって感じなんで、毎回爆発撃つ前提の祭礼なら旧貴族(非月兆バフの参照先はドリー)、たまに使う程度なら西風教官(非月兆バフの参照先はスクロ)ぐらいの感覚で良いかなと。

    1151
    名無しの旅人 2025/10/20 (月) 23:15:18 e69b5@fe3f8 >> 1147

    ありがとうございます。ドリーに祭礼と適当聖遺物元チャ250%で探索回った感じだとフリンズの特殊爆発1回でオーバーキルになる事が結構あるのでエネルギー回収も出来ない事があって戦闘2回に1回ドリーの爆発打てる感じです。ドリーの爆発が余剰になっちゃう感じでした。とはいえ回復欲しい時もあるので宝箱開けメインだと教官HP盛が良さそうでした。強敵相手の継戦だと仰るようにローテ1〜2回に1回爆発打てる感じなので旧貴族と使い分けていこうと思います。