原神wiki

編集掲示板 / 2099

5646 コメント
views
2099
名無しの旅人 2022/12/10 (土) 23:04:37 修正 e6ab6@72958

雑談板に投下するべきなのか悩ましい内容ですけど、赤字+太字とかの強調×強調だったり、個人的にはなぜそこだけ強調?みたいな修飾、下線の汎用(太字で良いと思われる部分)がすごく気になります。体感によるものなので自分1人がそう思うだけなら構わないのですが、他の方はどう思われるでしょうか

通報 ...
  • 2101
    名無しの旅人 2022/12/10 (土) 23:30:32 74741@f2f0d >> 2099

    うーん程度によるかな。個人的には木に挙げてくれたものくらいならそこまで気にならないですが、スマホで見たらちょっとしつこくてもPCで見たら全然目立たないとか(もしくはその逆も)閲覧環境によることもあるのでケースバイケースかと…

  • 2102
    名無しの旅人 2022/12/11 (日) 00:14:56 647ce@80b31 >> 2099

    人によっては集中して記事を読めない程度に気になるというのはまあ可能性としてはありえる(実際木主がそうなわけで)。とはいえ別段濫用されているわけでもないし、明確な基準があるわけでもないので全般的な解決は望めないかなあというのが個人的な意見。据え置かれている≒多くの読者は気に留めていないという捉え方もできるわけで、個別の事例に対して逐一改稿の動議をかけてもらうぐらいしか。

  • 2105
    名無しの旅人 2022/12/11 (日) 01:40:47 ad629@7d83b >> 2099

    こうしたwikiの慣例上異常というほどではないので強制は無理だと思いますが、別に気になったら都度修正していいと思いますよ

  • 2115
    名無しの旅人 2022/12/12 (月) 00:31:28 88b4a@9afcc >> 2099

    下線は大抵のUAでリンクで勝手に付くやつでは?リンク以外で明示的に指定してるなら紛らわしいから止めて欲しいとは思うけど。

    2120
    名無しの旅人 2022/12/14 (水) 20:41:01 e6ab6@cc521 >> 2115

    自分が言ってるのは後者。歴史的にはタイプライター時代に強調の為に作られたものだけど、hyperlinkと紛らしいし、意図的にそうしてるのでないなら太字にすべきだよねと思う