遮断タイプの欄で「組み合わせによっては元素反応を起こせてもダメージが無効化される」とあるのに、シールド割りの欄で「元素反応のみ全てのシールドに対して有効である」とあるのは混乱を招きますし、「元素反応は全種類に効くからここからはその仕様を解説していく」という流れも不自然です。やはりどちらかといえば、普通にダメージを与えるよりも元素反応で削るべきとされているのは、「その方が確実かつ早く倒せるから」の方が理由としては外せないと思います。
「上述の通りある程度挙動が異なるものの、基本的にシールド持ちの敵をそのまま攻撃しても多大な時間がかかるか無駄骨になってしまう。
よって、基本的には各タイプや元素に応じた適切な元素反応を起こして素早くシールドを破壊するのが定石となる。
ここでは、元素反応を起こして削るときの詳細な仕様を解説していく。」
これくらいがちょうどいいんじゃないでしょうか。
通報 ...