原神wiki

雑談/甘雨 / 5164

5324 コメント
views
5164
名無しの旅人 2025/01/26 (日) 06:23:40 fbeaf@2bd0d

溶解や燃焼溶解PTで申鶴いれる意味って薄いですか?例えば甘雨、申鶴、ベネット、ナヒーダを考えているのですが。溶解にも氷冷バフのりますよね?万葉入れた方が強いのはそうかもしれませんが申鶴で順当に火力上がる気がするのですがどうでしょうか

通報 ...
  • 5165
    名無しの旅人 2025/01/26 (日) 06:49:27 修正 6586e@8caab >> 5164

    順当に上がるけど溶解の場合は凍結みたいに足止めできないから(ボスは元から出来ないけど)シールド欲しくて綺良々や先生や凸ったシトラリとかがそこに落ち付くと思う。今なら藍硯もOK。ベネット入れてると加算バフが少し貢献度低くなるのと、申鶴の爆発撃てなくて全能力をいかんなく発揮できないから、ダメージ的には絵巻とか翠緑藍硯や先生の耐性ダウンで結構追い付いてくる。あとは燃焼溶解でもベネットだけだと消えやすいから中断耐性兼ねたディシアとか、燃やすための万葉。

  • 5167
    名無しの旅人 2025/01/26 (日) 08:26:11 aca0f@fd6f1 >> 5164

    溶解と基礎加算は相性いいんだけどもともと倍率高い上に無理なくベネット使えるのと爆発とか氷共鳴の効果捨てることになるから申鶴である必要はなくなっちゃうかな。申鶴甘雨の見た目相性は一考に値すると思うよ

  • 5168
    名無しの旅人 2025/01/26 (日) 08:35:55 8eba8@55a03 >> 5164

    火力上がるのはそうだしボスなら問題ないけど、複数体相手にする時ベネット一人で着火役は大変そうに思う。

  • 5169
    名無しの旅人 2025/01/26 (日) 09:35:57 fbeaf@2bd0d >> 5164

    返答ありがとうございます。及第点ではあるけどって感じなんですね。

  • 5170
    名無しの旅人 2025/01/26 (日) 12:54:57 94326@86f36 >> 5164

    枝1もシールドのことは書いてるけど、甘雨が被弾しないことを考えながらベネットで付着をさせようとすると、甘雨がベネットのバフ領域から出るはめになるから、ナヒ申鶴を入れる代わりにベネットのバフを捨てることになる。それならナヒ申鶴のどちらかはシールドかディシアみたいな中断耐性サポを入れた方がいいって感じになると思うわ。