原神wiki

雑談/煙緋 / 1743

3081 コメント
views
1743
名無しの旅人 2022/08/11 (木) 12:14:24 d3acc@26802

煙緋4凸前提だけど胡桃とかで使われてるシールド型って記述ないのね。

通報 ...
  • 1744
    名無しの旅人 2022/08/11 (木) 12:35:31 b3b63@65055 >> 1743

    一応金珀の項には近い事は書いてあるけど、モノパイロみたいな考え方は割りかし最近出てきた感じだし、元々炎キャラと組むにしてもベネットぐらいで爆発が回しにくすぎて起用される事が少なかったからね。

  • 1747
    名無しの旅人 2022/08/11 (木) 15:56:05 77e52@a43ea >> 1743

    追加するならどこが良いかな?編成例・金珀の下折り畳み・遺物に千岩2or少女2or海染2を追加して記載、あたりが候補かな。個人的には遺物が良いと思うけどどうだろうか。

  • 1748
    名無しの旅人 2022/08/11 (木) 16:05:15 d3acc@26802 >> 1743

    入れるなら聖遺物の方かな。メインオプとかの選択も他とは別に説明する必要あるし。シールド型の聖遺物組み合わせは千岩2に絶縁2か治癒アップ系2セットだっけか。

    1751
    名無しの旅人 2022/08/12 (金) 10:03:58 30e2a@0c488 >> 1748

    シールド盛るならそうなんだけど、良く使われるVVVapeがダメージ重視の編成なので教官(胡桃)か旧貴族(宵宮)の方が多いような気もする。

    1752
    名無しの旅人 2022/08/12 (金) 10:22:01 d3acc@51689 >> 1748

    しっかり記載するなら運用・構成・立ち回りのところにシールド型として新しく説明して武器、聖遺物のところにシールド型の場合の構成を別記載って感じの方が知らなかった人にはわかりやすいかな。

  • 1756
    名無しの旅人 2022/08/14 (日) 08:03:17 fccab@b288d >> 1743

    いま逆飛びのところに書いてある「防御ガン積みが攻守兼備につながるノエルと違い、煙緋はシールド性能が火力とトレードオフである点から、自身のシールドに過度な期待は禁物」っていうのがシールド煙緋の解説としてかなり的確なので(結局、耐久用サポーターは別に用意して煙緋は炎アタッカーとして使うほうが強い場合が多い)、シールド型を記述するのであれば運用の項目に新規で見出し作って、どういう状況ならハマる構成なのかしっかり説明したほうが良いと思う。
    ヒーラーであるベネットを採用しにくい胡桃、炎共鳴を起こすにしてもヒールよりシールドが欲しい宵宮・クレーといったごく限られたキャラを除くと、サポーターに敢えて煙緋という状況はなかなか無いので。
    どんな状況でも当てはまるシールド煙緋の利点といえば、鍾離に次ぐ硬さのシールドを爆発一発でポンと張れるとこかな。鍾離持ってないとか、宗教上の理由でおちんちんゼロでいこうヨシ!してる人にとっては、シールド特化煙緋はある程度の鉱石割り性能と金珀や龍殺し持てる便利な探索向けシールダーとして機能しうる。