原神wiki

雑談/主人公

654 コメント
views

主人公の雑談用コメントフォームです。
コメント投稿ルールをよく読み用法用量を守って正しく使用しましょう。

01
作成: 2021/01/06 (水) 21:55:46
最終更新: 2023/09/21 (木) 21:08:57
通報 ...
9
名無しの旅人 2021/01/14 (木) 13:01:27 5c4b5@f3b74

風主原爆の竜巻が移動するのが嫌だったけど、深淵とかフィールドの離れた所で沸く敵がいる場合は便利だよね。
壁とか障害物の前でデコイ設置して、そこに竜巻を撃ちこむとか工夫すれば大型にも使えないことはない。

10
名無しの旅人 2021/01/16 (土) 11:22:17 c3985@f3b74 >> 9

風主の戦闘での立ち回りは、フィールドで障害物のを探して、敵をその障害物と挟むようにして立ち回るのが基本だと思う。風スキルや拡散による過負荷、そして原爆で敵が散らかる事をある程度抑制できる。
あとフィールドに2元素以上存在するようにメンバーを調整するとベター。例えば水と雷をそれぞれ付着した敵をスキルや原爆で巻き込んで、拡散された水とかみなりで更に感電ダメージを狙える。さらに拡散は範囲ダメージなので敵を巻き込めば巻き込むほど敵ごと拡散反応が起きて合計ダメージが上がっていく。

11
名無しの旅人 2021/01/16 (土) 11:49:41 ff389@b91f3 >> 10

ということは風主の遺品OPは熟知がいいんかな 上に旧貴族って書いてあるけど風4のほうが良いよね?

12
名無しの旅人 2021/01/16 (土) 12:04:05 ec51d@d246c >> 10

横からだけど、熟知がいいかどうかは敵の数と環境による。拡散させるのが単一元素、という前提なら敵が単体なら攻撃力風バフ会心率or会心ダメージが一番出る。敵が2体で攻撃力≒熟知、3体で風バフ≒会心系≒熟知になる。ただし熟知は盛れば盛るだけ効果が落ちるから選択肢になるのは時計だけかな。聖遺物は何かの間違いで剣闘士2が混ざらない限りは風4安定だろうね

13
名無しの旅人 2021/01/22 (金) 01:10:47 78a52@390c0

作中の台詞とか設定から考えるに、元素二つの現時点でもタルタリヤとタイマンでやり合えるくらいの強さはあってそれでもかつての力の一部が戻った程度みたいだが全盛期はどんだけ強かったのだろう…というか何者なんだ

14
名無しの旅人 2021/01/22 (金) 09:44:06 16b60@b91d4 >> 13

主人公として扱われちゃいるけど世界を超えて侵略する魔王ポジであってもおかしくないしこのまえのイベでアルベドに手を貸しちゃってる当たり片棒担いじゃってる感もある。色が清純で神聖な感じだけど穿ってみると悪にも見える。ベネットが本物の主人公なんじゃ

22
名無しの旅人 2021/01/26 (火) 11:52:28 ff389@b91f3 >> 14

そもそも元素爆発使ったときのボイスとか不穏だしね 内部に正邪両方を宿してはいそう

26
名無しの旅人 2021/01/28 (木) 22:56:47 08039@c3feb >> 14

消えるんだ 震えよ 確かに悪ポジキャラのセリフだ

42
名無しの旅人 2021/02/01 (月) 17:07:06 86f24@3a162 >> 14

「最高の仲間」がいるから高潔で善良ではある……はず

44
名無しの旅人 2021/02/02 (火) 20:38:14 db63a@579c0 >> 14

その「最高の仲間」も自身のことはあまり深く語らないし、証人としてはまったく信用できないのよね…。

15
名無しの旅人 2021/01/22 (金) 11:52:46 7d929@fedd1 >> 13

何回かラスボス倒してるLv500の勇者みたいなもんだからな…うっかり負けちゃってレベルデバフ食らってるけど

16
名無しの旅人 2021/01/22 (金) 15:29:45 184a5@781d0 >> 13

七神の上司というか上位の存在なんだろうなって想像してる。双子で魔神戦争を治めに来たところを釘宮さんに不意をつかれて封印されてた、みたいな。でもアルベドには自分は人間だって言ってるんだよな。

25
名無しの旅人 2021/01/26 (火) 14:09:27 ae6aa@17aca >> 16

神も多分人間だよ、初期7神とかは精霊だったり人間じゃなかったりっぽいけど。神の瞳は神の座に至れる権利みたいなもんらしいし、主人公の居た世界もしくは旅した世界での人間がテイワットの神と同格レベルだっただけかもしれないし、アルベドの言ってたように法則とか尺度が違うだけじゃないかな

17
名無しの旅人 2021/01/22 (金) 16:42:24 f6895@5fe5c >> 13

ソシャゲあるあるの記憶喪失系主人公じゃなくて、自分が神に等しい存在であることを覚えている上で隠しているような描写もあるんだよな。信頼できない語り手の可能性もあると思う

18
名無しの旅人 2021/01/22 (金) 17:26:49 f1dac@a4ccd >> 17

冒頭で「見たこともない神が」って言っとったしなぁ。神という存在を見た事があるのか?何故神だと解ったのか?と

19
名無しの旅人 2021/01/22 (金) 17:27:20 f1dac@a4ccd >> 17

ってセリフ自体はパイモンだから微妙にニュアンス違う可能性もあるか。

21
名無しの旅人 2021/01/26 (火) 11:50:12 ff389@b91f3 >> 17

自分もそう感じた 少なくとも兄弟に関しては全部忘れたとかじゃなくある程度は分かってて捜し人してそう

20
名無しの旅人 2021/01/24 (日) 23:02:32 8c382@781d0

ずいぶん前のコメントに埋もれてた風スキルのヒット数とか拾い上げたり、悲しかった聖遺物の欄追記したりしました。このページ最初に属性で括った方が見やすい気がする。

23
名無しの旅人 2021/01/26 (火) 12:15:11 ff389@b91f3 >> 20

お疲れ様です。 ぶっちゃけ1元素1キャラみたいなもんだし元素増えすぎる前にそれやっちゃったほうが可読性上がると自分も思った。

24
名無しの旅人 2021/01/26 (火) 13:58:25 ec51d@8551b >> 20

コメントにヒット数置いた者です。追記ありがとうございました。スマホからだとどうしても文章扱うの難しくて編集丸投げにしてしまって申し訳ない...

27
名無しの旅人 2021/01/28 (木) 23:28:10 98b08@a5aab >> 20

ストーリー進めていくと7属性全部とかになるならいっそのこと主人公(風)・主人公(岩)って別ページにしたほうがいい説。あるいは個別ページで作った上でこのページで展開とか

28
名無しの旅人 2021/01/29 (金) 00:59:20 1dbb2@cdaa3

雷主人公楽しみだけど、なんかあらかたスタンダードな雷攻撃出ちゃってるからどんなのくるのかわからんぜよ…落雷はリサいるし、雷剣も刻晴いるし、前方放電は風主と被るし。タルタリヤの雷突進みたいなの欲しいけど魈と被るしな…いっちょイナズマキックとかやってみないか旅人ちゃん

51
名無しの旅人 2021/02/11 (木) 15:44:02 db63a@579c0 >> 28

雷光球パンチとかでもいいぞ。

29
名無しの旅人 2021/01/29 (金) 21:09:43 8698e@70b90

今後主人公を育成することにメリットってあるんだろうか… 稲妻実装までにキャラは増えてそりゃガチャ回してもらうために主人公よりも強いキャラわんさか出すだろうし

30
名無しの旅人 2021/01/29 (金) 22:03:18 ec51d@ff408 >> 29

このあと甘雨とべネット以外の全部のキャラのコメント欄にコピペしてそうなコメントだな

31
名無しの旅人 2021/01/29 (金) 22:05:28 9b1c4@14d1b >> 29

そりゃあ単純な強さで言えば主人公より強いのはいっぱい出るだろうけど、主人公は強化の手軽さがウリだからガチャで出る強キャラと比べるのは土俵が違うんじゃない?

37
名無しの旅人 2021/01/30 (土) 00:39:37 e8cf4@5c585 >> 31

確かにレベルと武器は元素で共通だけど天賦が別扱いなのがねえ。せめて通常だけでも共有にしてほしい。

32
名無しの旅人 2021/01/29 (金) 22:09:40 78a52@9af17 >> 29

魔神任務と伝説任務は主人公でクリアしたいから育てたよ。主人公故に今後どんどん強くなる可能性も高いし。というか既に言われてるけどガチャ産キャラと比べる事自体が間違い。

33
名無しの旅人 2021/01/29 (金) 22:17:25 ad629@7619a >> 29

かわいいから爆アドだぞ

34
名無しの旅人 2021/01/29 (金) 23:07:26 2c5e6@f2f18 >> 29

無理して育てなくていんじゃない。蛍ちゃんが好きな人なら頑張ってメリットを見つけるよ。

39
名無しの旅人 2021/01/30 (土) 04:34:49 97bc7@00901 >> 29

2元素しかない今ですら、岩は最高の岩元素粒子生成役+高倍率短CTスキルアタッカーとして、風は吸引+高倍率・連続拡散スキル+貴重な風耐性デバフ持ち+11層の行動阻害役、として育成するメリットが有るよ。しかも他と比べて育成コストはかなり低め。

41
名無しの旅人 2021/01/31 (日) 16:43:54 0697d@8454b >> 29

一番分かりやすいメリットって世界ランクを上げるとレベル突破素材を貰えるから樹脂を節約できることだよね。宝石六個集めるの大変すぎるわ。

35
名無しの旅人 2021/01/30 (土) 00:34:34 89042@747c4

岩主の元素スキル長押しで設置物の上にブチ上げたヒルチャールがとことこ歩いて岩を降りて来たんですが
前は岩の上に乗ったまま何も出来なくなりませんでしたっけ?どっかのタイミングで修正されました?

36
名無しの旅人 2021/01/30 (土) 00:39:07 修正 572f4@c2ee0 >> 35

1.1で修正されたよ。まあそれでも降りてこないこともままあるけど、初期位置に戻ることはなくなったような気がする。
>魔物が一定の確率で「旅人(岩)」の元素スキル「星落としの剣」の創造物荒星により突き上げられ、初期位置に戻り全回復する不具合を修正しました。
1.1リリース文

40
名無しの旅人 2021/01/31 (日) 13:58:43 fa692@f3b74

風主を使ってると副次効果(?)で、動かせるオブジェクトを押すの上手くなるねw
バリア張ってるアビスを押して行って他の敵の所で拡散させるのに使ったりと便利やわ。場所によっては他アビスのバリア割りにも使える。

43
名無しの旅人 2021/02/02 (火) 20:00:49 6d9ee@a1309

プロフィールのボイスの量がすさまじいな...ここ以外ではあまり喋らないから新鮮だ

45
名無しの旅人 2021/02/05 (金) 22:05:00 88864@34801 >> 43

普段はどうしても寡黙な印象があるけどパイモンとの会話聞いてると意外に話す方なんだなって思う。もっと台詞増えて欲しい

46
名無しの旅人 2021/02/09 (火) 00:00:42 54d23@edefd

こっちに書くべきじゃないかもだけど、動画で岩主+先生の共鳴戦法見たらかなりヤバいなこれ。岩元素攻撃を自動で連打するからスキル打ちながら歩いてるだけでアビスすら溶けてる

47
名無しの旅人 2021/02/09 (火) 06:34:47 ad7ee@bd06d

風主のスキル長押しが多段ヒットで、確率で発動する武器効果を出すのに便利。チ虎魚の効果のせて遊んでる。粒子供給役で西風剣辺りも合いそう。

48
名無しの旅人 2021/02/09 (火) 22:14:32 8ee44@dcf98

砂場を元に元素別に再構成。考察も新レイアウトに差し替えちゃったけど大丈夫かな?

56
名無しの旅人 2021/02/11 (木) 19:48:51 ff389@b91f3 >> 48

不都合感じてる人いなさそうだし良いと思います。

49
名無しの旅人 2021/02/10 (水) 19:20:35 e555c@4551a

荒星の耐久力が何を基準にしてるのかって分かってるっけ?

52
名無しの旅人 2021/02/11 (木) 16:08:18 8ee44@21c6b >> 49

聞いたことないね。レベルか、アビスのシールドみたいにモーション値かってところだと思うけど。

54
名無しの旅人 2021/02/11 (木) 19:44:21 d853c@03300 >> 49

別キャラだが、以前鍾離の柱の耐久の話題があり、そこではHP依存ではないかという結論で落ち着いた。鍾離のコメント欄214あたりから参照されたし。

61
名無しの旅人 2021/02/12 (金) 15:38:17 e555c@ece5d >> 54

確認しました。破壊された時にダメージ発生すること考えるとHPは盛らない方がいいっぽいかな

67
名無しの旅人 2021/02/12 (金) 22:49:12 d853c@03300 >> 54

場に残り続ける事にメリットがある状況って、無相イベみたいな時に障害物や踏み台として使う時か、鍾離の相方として運用する時くらいだからねぇ。

50
名無しの旅人 2021/02/11 (木) 15:37:40 c4e0b@f9788

タワーディフェンスで足止め用に石置くのクッソ強いな。3個並べとけばそこで堰き止められる

53
名無しの旅人 2021/02/11 (木) 18:04:44 8ee44@21c6b

キャラクター詳細がマイナーチェンジされてたので、元のを残す形で追記。別に翻訳悪くなかったと思うけどなんで変えたんだろう。

55
名無しの旅人 2021/02/11 (木) 19:45:34 3a800@6baf6

女主人公の方が通常のDPS高いのか…スキルと爆発メインとはいえ、うーん…

57
名無しの旅人 2021/02/11 (木) 20:10:05 8ee44@21c6b >> 55

男性主人公は入力タイミングがズレやすいからってことだった気がする。

58
名無しの旅人 2021/02/12 (金) 01:41:49 85c9a@99811 >> 57

いや普通に遅い。ずれるとより遅くなる。

59
名無しの旅人 2021/02/12 (金) 14:18:52 8ee44@21c6b

検証動画(リンク)の映像をもとに通常攻撃の男女差を追記修正。風の最終段で元素粒子が出るというのは、遺跡守衛をひとしきり殴ったところ確認できなかったので削りました。おそらく敵のHPが一定程度減った際に出た粒子と見間違えたんだと思う。キャンセルについては必ずしも重撃である必要がないのと、重撃の発生速度の男女差が分からなかったためより広い表現にしておきました。

60
名無しの旅人 2021/02/12 (金) 14:22:18 8ee44@21c6b >> 59

動画内の解説は必ずしも正確ではないと思うのでご注意。男主人公が攻撃遅れやすいというのは確定ぽいので、通常攻撃最速連打してる映像とか欲しいね。お互い最速入力ならDPS同じになるのかしら。

62
名無しの旅人 2021/02/12 (金) 16:11:15 db63a@579c0

細かいけど風主人公の空を裂く風 (パッシブ)、ちゃんと蒲公英を飛ばしてくれますね。ただしモーションの根本には風元素判定がないのか、切っ先あるいは緑の衝撃波をヒットさせる必要あり。蒲公英から離れた位置から振り始めてやっと当たる程度。

63
名無しの旅人 2021/02/12 (金) 17:07:17 8ee44@21c6b >> 62

5回振り終わる頃にはスキルのクールタイム空けててちょっと虚しくなるよね

66
名無しの旅人 2021/02/12 (金) 20:55:07 ec51d@ef29c >> 62

射程は長いから振り始めの位置を調整すれば2本狩りもできるしスキルだけ当てていくよりは早くいけるね。スクロースでいい?そうっすね...

64
名無しの旅人 2021/02/12 (金) 20:42:54 5dd3c@3bb2f

蛍ちゃんのためだけに磐岩を引きました。お陰で高火力が高頻度で出て最高
だから早く雷蛍実装してくれ

65
名無しの旅人 2021/02/12 (金) 20:51:08 8ee44@21c6b >> 64

???「みーつけた...覗き魔」

68
名無しの旅人 2021/02/12 (金) 23:35:34 8e92b@68161 >> 65

あんまり関係ないけど蛍モチーフの武器である雨裁が蛍に持たせられないの原神で一番の設計ミスだと思う

69
名無しの旅人 2021/02/13 (土) 01:29:06 2e9d8@4bea8 >> 65

雨裁って蛍モチーフなのか…。てっきり降臨の剣だと思っていた。PS4ユーザー限定だけど

70
名無しの旅人 2021/02/13 (土) 03:34:25 db63a@579c0 >> 65

降臨の翼と剣が主人公ちゃんモチーフだと思ってた。

71
名無しの旅人 2021/02/13 (土) 03:48:45 481f3@98db5 >> 65

マジレスすると雨裁は「昆虫のホタル」モチーフであって女主人公のことではないのでは……

72
名無しの旅人 2021/02/13 (土) 08:42:55 16b60@b91d4 >> 65

君たち漫才してんの?

84
名無しの旅人 2021/02/15 (月) 18:56:04 4be56@7bceb >> 65

こんなところに野生のアンジャッシュが

73
名無しの旅人 2021/02/14 (日) 15:47:04 81ad5@4bea8

風蛍の元素熟知をあげてるんだけど、500以上になると拡散ダメージの上昇率しょっぱいな。拡散ダメ200%まで上げたいぜ

74
名無しの旅人 2021/02/14 (日) 15:57:09 81ad5@4bea8 >> 73

別にしょっぱくなかった

75
名無しの旅人 2021/02/15 (月) 01:32:52 8ee44@21c6b

通常攻撃の解説、3段目以降云々がおそらく男主人公の話だったので修正。重撃についても、後退する方が珍しい(ガイア以外いる?)のと、特にもっさりという訳でもないので削除。分量減らしちゃってすまぬ、詳しく語れる人は頼む

76
名無しの旅人 2021/02/15 (月) 01:36:22 a24ac@16d6f >> 75

刻晴ちゃん!

77
名無しの旅人 2021/02/15 (月) 02:26:26 8d63f@2d594 >> 75

今のところアルベド、刻晴、ガイアの三人かと思われます。

78
名無しの旅人 2021/02/15 (月) 02:29:56 db63a@579c0

岩スキルの小ネタの話で、「大地の奥から荒星を上げ」遙か衛星軌道から撃ち落としてる説を提唱したい。どこかに荒星ミサイル基地が主人公ちゃん用に建造されてるんだよ!!ロマンあるだろ!

79
名無しの旅人 2021/02/15 (月) 08:59:53 16b60@b91d4 >> 78

群玉閣なんていらなかったんや!

83
名無しの旅人 2021/02/15 (月) 18:46:15 db63a@579c0 >> 78

高高度強襲荒星。かっこいいだろう?

80
名無しの旅人 2021/02/15 (月) 16:22:54 1b39e@5fe5c

風主スキルの海渡性能落ちた?前はガイア→風主→ガイアが繋がったのに、今はガイアのCT上がる前に風主の作った氷が消えるんだけど

81
名無しの旅人 2021/02/15 (月) 17:13:07 98b08@a5aab >> 80

以前は風2編成とかしてなかった?

82
名無しの旅人 2021/02/15 (月) 17:29:33 8ee44@21c6b >> 80

どこかのタイミングで調整入ってた気もする。ガイアのスキル後ちょっと待ってから風刃するといける。

85
名無しの旅人 2021/02/15 (月) 20:14:44 0697d@8454b >> 80

ver1.2の時点で氷溶けるの早くなった気がするわ。もう自分ではガイアと主人公で海渡れん

86
名無しの旅人 2021/02/16 (火) 00:31:33 8ee44@21c6b

風元素の総評のところだいぶ変えてみた。その他細かな加筆、レイアウトの調整。

87
名無しの旅人 2021/02/16 (火) 00:39:11 8ee44@21c6b >> 86

気になっていた点として、
回転率が高いので翠緑デバフ維持しやすい→わかる
なのでクレーのように、元素反応より元素ダメージが主なキャラと相性がいい→?
元素反応メインのキャラと組ませるなら風キャラの回転率が低くてもいいということになるので、そこの記述を修正。
みなさんがどう思っているか、前もって聞けばよかったと書いてから反省。

88
名無しの旅人 2021/02/16 (火) 00:52:54 ec51d@6100c >> 87

理由付けには疑問もあるけど元素反応よりも元素ダメージがメインのキャラとの相性がいいのはあながち間違ってないとは思う。反応を主体とするならスクロースの方が適任だから相対的に相性がいい、って話になっちゃうけど

89
名無しの旅人 2021/02/16 (火) 04:32:52 8ee44@21c6b

スクロールの多いページだと思うんで、星座と天賦の折りたたみをデフォにして、天賦倍率を折りたたんでみた。どうだろう?前の方がいい?

99
名無しの旅人 2021/02/16 (火) 23:42:28 86f24@3a162 >> 89

倍率見るのに3回だから1つ減らしたい派 星座天賦か倍率どちらか開かせておきたい

100
名無しの旅人 2021/02/19 (金) 00:50:28 8c382@781d0 >> 89

正直見づらい。最初の元素だけでいいと思う。多重折り畳みは煩わしい。

90
名無しの旅人 2021/02/16 (火) 12:30:01 85c9a@99811

腐植の剣ってもう手に入らないのか?イベントは終わったけどストーリー自体は未クリアならこなせるって聞いたんだけども

91
名無しの旅人 2021/02/16 (火) 13:06:24 ec51d@6100c >> 90

できるのはアルベドの伝説任務だけ(遺跡の水抜くところまで)だったはず