やりたい事と併せる味方と武器の凸数と聖遺物の厳選具合次第かな…
うーん…武器は引けて無凸で完凸フリーナがいて翠緑会心ビルドで複数体に対して最強でいてほしいですかね…
考え直したんですが宗教上の理由でシロネンがいないためバッファーとして頑張って貰った方がいいのでは?蒼古なのでは?
蒼古→サポート兼任、反応ダメージや裏火力を意識するなら。 萃光→通常攻撃ダメージ主体で、特に万葉自身がバフを受けてダメージ叩き込むハイパーキャリー運用向け。 霧切→シンプルな風元素アタッカー向け。 磐岩→一番癖の無いアタッカー向け武器。敢えて特化するなら落下攻撃ダメージ主体向け。
といったイメージ。 他のアタッカーと違ってやれる事が多すぎるから、武器・聖遺物・ステータス振り・味方はやりたい事に合わせて調整が基本かと。 万葉単独で殴るイメージなら萃光・霧切が個人的には優位かな。
ありがとうございます。蒼古か盤岩(来るのか…?)ですかねぇ……
多分今俺が使っている編成が木主の理想にかなり近いんじゃないかと。C6萃光万葉/C2フリーナ/C6フィッシュル/C2ナヒーダのパーティで、武器を含めて全員が何かしらのバフ/デバフを撒けるようにして万葉はメインアタッカー兼サポーターとして常時ダメージバフと耐性デバフを巻きながら熟知バフを受けた萃光の通常攻撃と超激化と感電拡散でダメージを出していく編成。閑雲と他元素付与に頼らず耐性普通の敵に万葉で10万ダメージ出すのを目標に組んでみたけど拡散8000、感電1発2.5万、雷変化で拾った超開花で3.5万ぐらいのダメージがポンポン出るうえ通常殴り1発でも2万以上のダメージが出るし、爆発の雷変化ダメージも超激化で1発3万以上、落下の雷変化は10万ダメージ達成できたし閑雲みたいに1体だけに大ダメージとかもない。正直ver1.のキャラだから星座効果は現行キャラに比べたらかなり弱いし、熟知でダメージバフがつくとはいえ天賦倍率は完全攻撃参照なうえ直接的には溶解も蒸発も激化も起こせない風元素なあげく超激化をよく起こせる爆発は対象外、と単体で見た場合かなりちぐはぐな星座効果だと思ってるけど萃光と雷元素変化を駆使すれば重撃以外すべてのダメージに疑似的に熟知倍率を追加できるし、これならおそらくC6万葉の設計コンセプトと思われるメインアタッカーとサポーターの両立が可能。このパーティはヒーラーいないからナヒーダに愛され金伯持たせて無理やり成り立たせてるけど木主はC6フリーナがいるならその心配もないし。正直C6万葉をうまく活かす編成はこの複数特化の感電超激化型か単体特化の閑雲落下蒸発か、じゃないかと思ってる。とにかく万葉は星座を生かそうとすると基礎ダメージ確保が課題になるから、閑雲使わず他のアタッカーと差別化したいなら必要ステータスを熟知に一本化できる萃光が一番いいんじゃないかな。
まあ色んな編成の万葉がいるわけで… 水付与蒸発通常攻撃10万超/烈開花3.2万叩き込む>> 2398や>> 2476もいるし、うちも氷付与や元素熟知HCで通常攻撃7万叩き込んで遊んでる。
うおお木主です遅くなったけどありがとう!!!参考にします!!!!!!
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
うーん…武器は引けて無凸で完凸フリーナがいて翠緑会心ビルドで複数体に対して最強でいてほしいですかね…
考え直したんですが宗教上の理由でシロネンがいないためバッファーとして頑張って貰った方がいいのでは?蒼古なのでは?
蒼古→サポート兼任、反応ダメージや裏火力を意識するなら。
萃光→通常攻撃ダメージ主体で、特に万葉自身がバフを受けてダメージ叩き込むハイパーキャリー運用向け。
霧切→シンプルな風元素アタッカー向け。
磐岩→一番癖の無いアタッカー向け武器。敢えて特化するなら落下攻撃ダメージ主体向け。
といったイメージ。
他のアタッカーと違ってやれる事が多すぎるから、武器・聖遺物・ステータス振り・味方はやりたい事に合わせて調整が基本かと。
万葉単独で殴るイメージなら萃光・霧切が個人的には優位かな。
ありがとうございます。蒼古か盤岩(来るのか…?)ですかねぇ……
多分今俺が使っている編成が木主の理想にかなり近いんじゃないかと。

C6萃光万葉/C2フリーナ/C6フィッシュル/C2ナヒーダのパーティで、武器を含めて全員が何かしらのバフ/デバフを撒けるようにして万葉はメインアタッカー兼サポーターとして常時ダメージバフと耐性デバフを巻きながら熟知バフを受けた萃光の通常攻撃と超激化と感電拡散でダメージを出していく編成。
閑雲と他元素付与に頼らず耐性普通の敵に万葉で10万ダメージ出すのを目標に組んでみたけど拡散8000、感電1発2.5万、雷変化で拾った超開花で3.5万ぐらいのダメージがポンポン出るうえ通常殴り1発でも2万以上のダメージが出るし、爆発の雷変化ダメージも超激化で1発3万以上、落下の雷変化は10万ダメージ達成できたし閑雲みたいに1体だけに大ダメージとかもない。
正直ver1.のキャラだから星座効果は現行キャラに比べたらかなり弱いし、熟知でダメージバフがつくとはいえ天賦倍率は完全攻撃参照なうえ直接的には溶解も蒸発も激化も起こせない風元素なあげく超激化をよく起こせる爆発は対象外、と単体で見た場合かなりちぐはぐな星座効果だと思ってるけど萃光と雷元素変化を駆使すれば重撃以外すべてのダメージに疑似的に熟知倍率を追加できるし、これならおそらくC6万葉の設計コンセプトと思われるメインアタッカーとサポーターの両立が可能。このパーティはヒーラーいないからナヒーダに愛され金伯持たせて無理やり成り立たせてるけど木主はC6フリーナがいるならその心配もないし。
正直C6万葉をうまく活かす編成はこの複数特化の感電超激化型か単体特化の閑雲落下蒸発か、じゃないかと思ってる。とにかく万葉は星座を生かそうとすると基礎ダメージ確保が課題になるから、閑雲使わず他のアタッカーと差別化したいなら必要ステータスを熟知に一本化できる萃光が一番いいんじゃないかな。
まあ色んな編成の万葉がいるわけで…
水付与蒸発通常攻撃10万超/烈開花3.2万叩き込む>> 2398や>> 2476もいるし、うちも氷付与や元素熟知HCで通常攻撃7万叩き込んで遊んでる。
うおお木主です遅くなったけどありがとう!!!参考にします!!!!!!