<Infinite Dendrogram> Wiki

10,000 件以上ヒットしました。1,481 - 1,520 件目を表示しています。
11152
名無しの<マスター> 2025/09/28 (日) 04:18:06 修正 57084@c939e >> 11139

いや、精霊が喪われたの出奔の時の戦闘でって明言されてないよね?

11151
名無しの<マスター> 2025/09/28 (日) 04:15:07 0215c@0fc3e >> 11139

その結果中身削られてるんですよね

11150
名無しの<マスター> 2025/09/28 (日) 04:12:10 修正 57084@c939e >> 11139

代々受け継いできた超級職横からかっさらわれるような馬鹿なことしてたヤツらが悪い、条件満たしてたらほかのティアンに取られる可能性だってあったんだしあの世界の超級職はスキを作ったやつが悪いシステム。
ミミィからしたら本人たちの力だけじゃ自分に勝てない程度の奴らだしなんなら外部の戦力を頼って初手必殺仕掛けに行っても普通に返り討ちにできる程度だし

11149
名無しの<マスター> 2025/09/28 (日) 04:09:10 a56b9@16f4b >> 11139

まぁゲーマー的にはレアなジョブを取るなって言われてもって感じじゃない?
仮に世界派だったとしても力を手に入れる機会をみすみす見逃す手はないんじゃないかなぁ?

11148
名無しの<マスター> 2025/09/28 (日) 04:05:34 0215c@0fc3e >> 11139

明確に抗議文が来てるのよ
祭壇部族はマスターを舐めてたかもしれん
でもミミィもティアンを舐めてたんじゃないか?

11147
名無しの<マスター> 2025/09/28 (日) 04:02:31 57084@c939e >> 11139

そんなこと言ってたらロストしてないどの超級職も取れんやろ
あとカルディナに行ったのは議長の誘いだろうけどそうじゃなくても国家のティアン超級職を迎撃とはいえ殺傷しちゃったやつ受け入れてくれるの天地かカルディナくらいだよ……

11146
名無しの<マスター> 2025/09/28 (日) 04:00:04 a56b9@16f4b >> 11145

多分服飾担当の趣味だぞ

11145
名無しの<マスター> 2025/09/28 (日) 03:56:44 57084@c939e

ミミィの服露出過多問題ってもしかしてどうせ急所狙われるしその時中途半端なダメ食らうよりも風穴開けられた方がいいからだったりするんだろうか。

11144
名無しの<マスター> 2025/09/28 (日) 03:55:44 修正 0215c@0fc3e >> 11139

エロ同人はなくても暗殺ぐらいは普通にあるわけで
手札次第ではそのまま死んでたこと考えると無理に取ったのが正解だったかは微妙
他国に逃げるにもカルディナなんてどうせ鉄火場行きだしな

2319
名無しの<マスター> 2025/09/28 (日) 03:54:05 e2360@f9fcb >> 2318

それはたぶん関係ない
元々武器種ごとに神がある設定だったけど、途中から動作の神で統一する方向になって
銃神や鞭神も激神や尾神とかにするのが自然だけどもう書籍にしちゃったからって理由でそのまんまなだけ
一応銃や鞭を扱う動作はほかに再現できるものでもないからって理由で先生もギリ落とし所にしたっぽい
弓神もわりと初期から設定にはあったし、銃神と同じような感じだろう

11143
名無しの<マスター> 2025/09/28 (日) 03:50:11 修正 57084@c939e >> 11139

でも一応純戦闘分野ではいつでも神話級クラス出せる【召喚姫】とタメ張れる二枚看板戦力って考えるとジョブリセは祭壇部族以外からしたらやめてって思われそうだし、遊戯派だったらNPCがエロ同人みたいなことやってくるとか思わなかったんだろ多分

11142
名無しの<マスター> 2025/09/28 (日) 03:45:51 a56b9@16f4b >> 11139

それはそう
なんなら平時のミミィも準超級の中じゃ平凡寄りらしいし

11141
名無しの<マスター> 2025/09/28 (日) 03:45:04 0215c@0fc3e >> 11139

それはそうと怨みを買って襲撃とかされたくないなら超級職返しとくべきだったと思うよ

11140
名無しの<マスター> 2025/09/28 (日) 03:44:38 修正 57084@c939e >> 11139

文字通りその土地の精霊を使役するっていうスタイルのジョブなんだろうな、超級職なのに全然関係ない精霊出したら溶けたチーズみたいになってたし
ただ、進行とかしようとすると例えば火山に行ったら火の精霊召喚できるけどその辺のモンスターどう考えても火耐性高いよねってなるから防衛向きの職種なんだろうね

11139
名無しの<マスター> 2025/09/28 (日) 03:43:00 8f31b@55baf >> 11136

精霊術師の能力だけで戦うのキツそう
超級職じゃないとやってられんレベル

11138
名無しの<マスター> 2025/09/28 (日) 03:41:40 修正 57084@c939e >> 11136

ヤバくなったらリストカットする用(腕がポロッと行くレベルの)の装備とか作ってもらってそう

11137
名無しの<マスター> 2025/09/28 (日) 03:40:31 57084@c939e >> 11125

これ紋章に戻すのってできるんだろうか?

11136
名無しの<マスター> 2025/09/28 (日) 03:39:48 a56b9@16f4b

入れ物が壊れたら中身が溢れて来るわなって納得
普段はあくまで精霊術師の能力で召喚したり魔法にしたりしてるんだろうけど

11135
名無しの<マスター> 2025/09/28 (日) 03:39:08 57084@c939e >> 11123

コピーはしてその後従うかは精霊しだい(離れたら死ぬのでだいたい言うこと聞く)だからそっちはまあおかしくはないとは思うんだけど、むしろ精霊に合わせた環境が自動生成されてどんどん内部が増大していくってのの方がやばいと思う
あと死んだら多分精霊全ロスするだろうからまだバランスが取れてる方だと思う

11134
名無しの<マスター> 2025/09/28 (日) 03:34:54 0215c@0fc3e >> 11120

わけわからん殺し方されて手駒にされるのは嫌だ
弓神と雷王に言えないセリフすぎるな

29585
名無しの<マスター> 2025/09/28 (日) 03:34:21 71720@93cbb >> 29583

んふ、思ってたより強いことになってしまった

11133
名無しの<マスター> 2025/09/28 (日) 03:32:29 8f31b@317ae >> 11120

今回たまたま逃げ道あっただけで本来問答無用だからね
自我あるUBM視点だと使い潰されるフィガロの必殺スキル怖い

3603
名無しの<マスター> 2025/09/28 (日) 03:31:18 71720@93cbb >> 3601

能力が優秀だから……次はヌンのストックやな!(

3602
名無しの<マスター> 2025/09/28 (日) 03:30:23 57084@c939e >> 3598

オードリー用のジョブな気がするからいけんじゃね?

11132
名無しの<マスター> 2025/09/28 (日) 03:30:13 71720@93cbb >> 11120

やり口がアレすぎるとこういうこともあるわけやね……

11131
名無しの<マスター> 2025/09/28 (日) 03:29:17 71720@93cbb >> 11125

あくまで入れ物だから壊れたときに中身は飛ぶ可能性大、と
アイテムボックスを鎧にしてるようなもんかな

2318
名無しの<マスター> 2025/09/28 (日) 03:29:15 57084@c939e

【弓神】ってもしかしてオードリーの眷属器か?じゃなかったら射撃の神2つ用意する意味があんまりないし

11129
名無しの<マスター> 2025/09/28 (日) 03:26:07 0215c@0fc3e >> 11124

現段階でおかしいからおかしいと言ってるだけだが?

11130
名無しの<マスター> 2025/09/28 (日) 03:26:07 003b8@09229 >> 11124

0215c@0fc3eは否定的なレスから始めてレスバしたいだけの人だからミュートしとくのがいいよ

11128
名無しの<マスター> 2025/09/28 (日) 03:23:57 8f31b@317ae >> 11124

闘技場がどういう理屈で巻き戻ってるかも分からないしそこが鋳型作りとどう噛んでいるかも分からない段階で「あれもこれもとにかくおかしい」と原作批判してどうするの?

11127
名無しの<マスター> 2025/09/28 (日) 03:21:34 0215c@0fc3e >> 11124

闘技場は巻き戻るもんだろ
この性能一個だけでエンブリオ一つぐらいにはなるぞ

11126
名無しの<マスター> 2025/09/28 (日) 03:17:13 8f31b@932ed >> 11124

深夜まで設定批判して回るだけなら読むのやめたら?

11125
名無しの<マスター> 2025/09/28 (日) 03:17:03 2b3ba@d70a9 >> 11123

入れ物に特化しすぎて本人死んだらやっぱり箱も壊れて全滅するみたい
タワーディフェンスの防衛失敗みたいなものよね

11124
名無しの<マスター> 2025/09/28 (日) 03:15:29 0215c@0fc3e >> 11123

中身を損なうからラビリンスってのもおかしい、生産系フォートレス全部に当てはまるだろ
闘技場でOKはもはや意味わからん

11123
名無しの<マスター> 2025/09/28 (日) 03:13:54 e2360@f9fcb

うーん、やっぱりコピーの上限数がないのは無理があるとしか
ほぼノーコストで維持できるほどの環境とセットなんだし

11122
名無しの<マスター> 2025/09/28 (日) 03:10:45 a56b9@16f4b >> 11118

今の上司は可愛いからセーフ

11121
名無しの<マスター> 2025/09/28 (日) 03:06:06 003b8@09229

ニライカナイに引っ越してきた頃の弓神さんがお爺ちゃんにボコボコにされてそう

11120
名無しの<マスター> 2025/09/28 (日) 03:05:12 2b3ba@d70a9 >> 11117

UBMに同居拒否されてて草

11119
名無しの<マスター> 2025/09/28 (日) 02:58:54 8f31b@e66f8

超級になったときの進化方向はロスト回避になりそう

11118
名無しの<マスター> 2025/09/28 (日) 02:54:09 0215c@0fc3e >> 11117

よく考えろ
今の上司も相当だぞ