艦隊これくしょん -艦これ- 攻略 Wiki*

10,000 件以上ヒットしました。321 - 360 件目を表示しています。
21895
名無し提督 2025/09/17 (水) 09:12:05 dfb8f@27d7c >> 21888

普通は手数が増えるとその分楽になるけど艦これの場合はサイコロ振る回数が増えてその全てでいい目出さないとダメですみたいな感じだから運ゲーが加速するだけなんだよな

21894
名無し提督 2025/09/17 (水) 06:59:42 adace@092a8 >> 21884

おまけにイラストもカッコいい

7868
名無し提督 2025/09/16 (火) 20:45:45 bbbdf@c5587 >> 7861

なるほど...ありがとうございました。

7867
名無し提督 2025/09/16 (火) 17:28:26 b1f39@eb18d >> 7858

ちなみに浦波改二任務やらないと清霜の出撃任務は出ないようなので注意。どっちの任務もいいものくれるので確認しておくといい(煙幕、D3任務は別ツリーなので問題はなさそう)

7866
名無し提督 2025/09/16 (火) 16:33:55 f141a@ef3ce >> 7861

対空担当はランダム抽選なんで盛ってない方が担当になったら諸に喰らいます。

21893
名無し提督 2025/09/16 (火) 16:27:26 a29cc@30d2d >> 21860

>> 21890 ここまで致命傷を回避できるとなると、運営には言い逃れのプロがついているように見えてならない。

7865
名無し提督 2025/09/16 (火) 16:26:17 9e8eb@1357c >> 7861

「重巡と駆逐のどっちの火力が必要か」で決めてください。ほとんどの通常海域なら重巡の昼火力のが大事だと思うので駆逐にやらせましょう。また、もし「近代化改修で対空の数字を上げるならどっちがいい?」という意図の質問だった場合、どっち上げても大差はないので好きな方上げてください。素の対空はさほど影響しません。

21891
名無し提督 2025/09/16 (火) 15:29:41 3ca83@28a9a >> 21880

↑自分のプラットフォームの解析とかSONY激おこやぞ

7864
名無し提督 2025/09/16 (火) 15:07:56 4d409@06006 >> 7861

どういう状況で運用するかわからないからきちんと答えられない、という前置きで、重巡を対空特化にするのは摩耶以外ではやめたほうがいい。重巡入れるときって火力ほしいときが多いし。近代化改修の話だったらどちらかというと駆逐艦優先かな(もちろん装甲火力雷装を全て改修し終えてからだけど)

7863
名無し提督 2025/09/16 (火) 14:07:19 f141a@ef3ce >> 7858

天霧改二の隣において戦艦より先にPT潰すとかはやってたけど、まあ趣味の領域だーね

7862
名無し提督 2025/09/16 (火) 14:03:14 8ce09@8078a >> 7855

早霜も改二にして「水雷戦隊 熟練見張員」を早急に入手することも重要です

7861
名無し提督 2025/09/16 (火) 13:51:47 bbbdf@5f2fb

駆逐艦を対空モリモリにするのと重巡を対空モリモリにするのだったらどっちがいいですか

21890
名無し提督 2025/09/16 (火) 13:39:50 修正 52049@a5986 >> 21860

なお公式では
「安全でないコンテンツの表示を許可」を「DMM.comを安全なサイトに設定する」と言い換えてる模様
物は言いようってレベルじゃねーぞ

7860
名無し提督 2025/09/16 (火) 13:13:20 9e8eb@1357c >> 7858

雪風改二は性能は高いけど「特に雪風改二でないと出来ないこと」はないです。(最精強!「呉の雪風」「佐世保の時雨」任務は特に重要な報酬なし)。設計図2枚組の中では、支援火力要員として有能&任務報酬が旨い榛名あたりをお勧めします。

7859
名無し提督 2025/09/16 (火) 12:37:38 f141a@ef3ce >> 7858

任務報酬とか射程長で最大火力になる(デメリット?)くらいじゃないかな、魚雷カットインさせるだけなら雪風改でも十分だし。

7858
名無し提督 2025/09/15 (月) 21:20:26 53932@bcd3e >> 7855

ありがとうございます。イベントも見据えると装備的に深雪と清霜の優先度が高そうですね。となると、深雪と清霜に設計図を使用した後、11月まで待機して設計図2枚組を1人改装…12月で2枚組もう1人…という流れになりそうですね。金剛改二丙は既に改装済みなのですが、他の金剛型だと持参装備や任務装備、水爆や水戦搭載可の差異で考えた場合、「強いて言えば…」的な優先度は御座いますか?又、丹陽が支援火力、昼火力が特別高い代わり夜戦火力が低い点は把握しているのですが、他の駆逐艦にはできない雪風改二にしかできない事ってどんな事がありますか?(2枚組の優先度付けに活用したいです)

21889
名無し提督 2025/09/15 (月) 19:52:41 修正 d753a@da119 >> 21880

艦これ改が暗号化されてなかったのはユーザに解析してもらって運営が手抜きできるようにするためではって最近(?)思う

21888
名無し提督 2025/09/15 (月) 19:07:24 8c52e@b3a17 >> 21878

結果なにかが欠けていると絶望&極限のお祈りゲーとなっていったわけだわな。近年はスナイプさえコントロールされているようだし

21887
名無し提督 2025/09/15 (月) 18:55:33 8c52e@b3a17 >> 21860

サブ垢って時々聞くけどサブ垢を運用する意味あるのかな。普通にやってる人らはサブなんか育成している時間ないだろうし古参が今から始めたところで実験アカかほぼ放置アカくらいにしかならん。実験用のアカが増えてるってことなら笑えるけど

21886
名無し提督 2025/09/15 (月) 17:58:41 d38cb@c42c9 >> 21863

大体あってる。食べ物がらみと車がらみは大体斎藤案件。艦これ以前のC2は食べ物同人誌サークルだった。Pのミリタリー趣味はレーション程度だった。カレーは金曜カレーと別方面から言いくるめられた可能性があり。

7857
名無し提督 2025/09/15 (月) 17:52:46 321eb@651f7 >> 7855

艦娘が全て揃っている前提でお答えします、上記の深雪と清霜以外なら特殊砲撃があるリシュリュー、夜戦突撃を使いたいなら比叡 榛名 霧島を改二丙まで改修(金剛改二丙がいれば3隻の内1隻いなければ2隻、霧島改二丙ならサウスダコタでも発動可能なので優先、改二まででいいなら優先度は低い)雪風は丹陽では使いにくいので主力として使いたいなら優先して改修、後は好みで良いかと。

21885
名無し提督 2025/09/15 (月) 17:46:40 修正 c15d2@90c4e >> 21860

プレイしようとすると超画面白くて詰むしね。調べると【セキュリティレベル下げろ】って出て来るからそこまでしてプレイしたい人そんなにおるんか?っていう

21884
名無し提督 2025/09/15 (月) 17:43:32 92195@420a4 >> 21878

敵の方が学習能力高くて偉い!

21883
名無し提督 2025/09/15 (月) 15:24:42 修正 7058d@1dcc7 >> 21779

4年に一回になるかも.....という冗談はさておき、年4の海域イベントが順調に減っていって現在、と言うか去年までの時点で年2だからねぇ。
スケジュールを巻き返そうと言う動きも見えなかったし、順調に減って、そのうち、サンマや菱餅のようなイベントだけになるんじゃね?
 減っていく時間が残されていれば、だけど

21882
名無し提督 2025/09/15 (月) 15:10:47 7058d@1dcc7 >> 21868

ゲーム内で表示されるデータが少ないならともかく、堂々と表示数値と実ダメージが異なるとかあるもんな

21881
名無し提督 2025/09/15 (月) 15:07:28 修正 7058d@1dcc7 >> 21860

これがあるので、新規が増えてるってものに素直に頷けないんだよな。
正直、既存のサブ垢じゃねえの? と思っちまう。

21880
名無し提督 2025/09/15 (月) 13:47:56 52049@a5986 >> 21862

Googleが2014年にhttps化推奨、18年に警告、21年にhttpsファーストにしても無視して完全に悪い意味で突っ走ってきたよ・・・移行期間なんてたっぷりあった
ファミリーソフト時代に作ったゲームデータが平文、艦これ改セーブデータも平文と暗号化に関して(も)とことん意識低い

21879
名無し提督 2025/09/15 (月) 13:15:45 19ea3@cb186 >> 21868

外部ツールはむしろ都合が良かったんでしょうね。索敵と制空をギリギリまで切り詰めた上で火力ガン積みみたいな戦法とらないとイベントはまともに勝負できないけど、それを可能にしてるのが全部外部ツールのおかげだからね。ゲーム内の情報だけでは到底無理、なんとなくの編成でなんとかなってたのって初期だけでしょ。本来なら運営が開発して実装しないといけなかったことを第三者がやってくれてた訳よ。

21878
名無し提督 2025/09/15 (月) 12:29:38 e2957@f40cc

こちら側が強力な攻撃手段を使えるようになったら、すぐに過剰な対策を入れてハイレベルプレイヤーに狙いをつけて振り落とそうとするよな。そういうマップはもっと減らしてほしいものだよ。
 ネルソンタッチに対してボスの装甲爆増、ネ改の大量発生。65戦隊に対しては基地半径を届かなくさせる。そして駆逐への有効手があるのを理由に、先制雷撃、高い砲撃命中、高装甲を両立した敵駆逐をたくさん出す。

21877
名無し提督 2025/09/15 (月) 11:08:37 201b1@8e1a5 >> 21868

×末期のシューター的高難易度志向
△マインドシーカー的難易度設計ガン無視デザイン
◯小学生以下の「ぼくのかんがえたさいきょーげーむ」妄想

ハメ手連発&情報秘匿からの騙し討ちするのが高難易度と思ってる時点でゲームの土俵じゃない、今どき幼稚園児ですらもうちょいバランス考えるぞ

そもそも低確率の回避と低確率のクリティカルが出る前提でデザインすんなと

21876
名無し提督 2025/09/15 (月) 10:41:40 1ab2f@c3338 >> 21868

外部ツールの機能は最初から実装されてるorプレイヤーレベルやゲーム内ミッションのクリアで段階的に開放ってとこでしょうよ、まともな運営なら

21875
名無し提督 2025/09/15 (月) 09:47:40 c15d2@36de4 >> 21868

もうわかってると思うけど、そんなおつむがある運営ならとっくの昔に解析やツールがなくてもクリアできるようになってるよ

21874
名無し提督 2025/09/15 (月) 09:40:36 6aeb8@77b05 >> 21868

マインドシーカー運営「超能力による勘と閃きで突破してみるのです」

21872
名無し提督 2025/09/15 (月) 09:13:36 ae251@19788 >> 21868

末期のシューター界隈みたいなマインドしてる(モノづくりの熱意が伴ってるとは言ってない)運営だから、難易度だけは何がどうあろうと上がり続けるんじゃないかな

7856
名無し提督 2025/09/15 (月) 06:39:00 修正 8ce09@8078a >> 7855

煙幕改のための「深雪」と、煙幕改ツリーの先にあるD型改三砲のための「清霜」の優先度は高め。個人的な考えとしては設計図優先度は勲章の獲得具合にも拠るので、EOを毎月破壊して勲章7個確保できているのなら後は好きなようにで良いと思います

21869
名無し提督 2025/09/15 (月) 04:51:12 9b8fa@640ec >> 21863

>> 21865S隊員の権力がどれくらいあるのか外からじゃわかんないけど、艦これとかすりすらしない謎の道楽は大体この人絡みじゃね?って最近思えてきた。Pが主導っぽい時は大なり小なり艦これ要素は一応あるというか…。

21868
名無し提督 2025/09/15 (月) 00:43:08 8c52e@b3a17 >> 21862

ツールやら解析やらでなんとかなっちゃうから今みたいなクソ難易度になったという考え方もできるわけで、駆逐する気があるならとっとと駆逐して欲しいという気持ちが強い。それで誰も突破できなくなったらさすがに運営も作り方を改めるだろ・・・改める、よな? ダメかもしれない・・・

21867
名無し提督 2025/09/14 (日) 23:51:59 69df0@20235 >> 21862

そもそも「通信内容解析していろんなツール作ってる」っていう時点で前代未聞のゲームなんだよな。そんなゲーム他じゃほぼ見たことねーよっていう

21866
名無し提督 2025/09/14 (日) 23:32:46 6801d@636ff >> 21863

金の使い方が果てしなく下手くそ。リアイベで集金してるように見えてしっかり無駄にしてるから現状維持が関の山。でも少しずつ先細りしてきてるからどう足掻くかが見ものだね

21865
名無し提督 2025/09/14 (日) 23:22:48 52049@a5986 >> 21863

それでいてプロモーション目的なくレース場に広告出したりともう資金の使い方が訳わからん