- サーモンラン雑談
- コメント検索
px
#
埋め込み先の背景色と馴染まない場合に指定して下さい。通常は埋め込み先の背景色をそのまま利用します。
px
wikiwikiスタイルでは文字サイズやフォントが自動的に調整されます。
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
最新トピック
タグリスト
Twitter タイムライン表示機能は廃止されました。
いつもは全然ヨコヅナクリアできないのに、今回はボールドで張り付きまくってクリアできて嬉しかった
もちろん味方がオオモノ倒してくれてたおかげだけども
時々貫通攻撃も使える射程短い竹、って感じですねぇ
ボールドでヨコヅナの横腹をチクチクするの気持ちいいな
スパッタリーと違って硬直無いから突然の攻撃モーションも余裕を持って避けられるし
今回めっちゃ楽しい カタパが消し飛んでくサマ見てすっきりしてる
まじか
じゃあ側面2発か別のブキに頼った方がいいね
ノンチャでタワーが一段ずつ落とせるのが嬉しい。
射程短くした代わりに威力上昇したノンチャ竹みたいな立ち回りもありかな?
でんせつ帯でも4連敗中だし大丈夫大丈夫
いける
金ドロシャケも正面でドスコイ貫通しながら本体叩けるしエクスの適正やばい
それしかないかぁ.......ありがとう
ソイチュのDPS計算したら342.9でシューター並に高くなってるんだけど。笑うわ
いや、それやって死ななかったし全く適性ないと思ってる
ボールド担当になった瞬間ガッツポしてしまう
もしかしてエクプロでドロシャケしばけるのか…?
分かれるのが一番良くないし今のところは味方の動き見て柔軟に対応するのがベターかなと思う
試してないからわからんけど側面じゃなくて頂点に当てたらワンチャン?
エクスのドロジャケちゃんと口元に当てないとダメなのか
エクプロでハシラ一掃できないのが不快
たつじん+2なんかで沼ってた自分が悪いんだけど今回のシフト完全に詰んだ…
味方エクスはカタパ処理しないしソイはフルチャしか使わんくせにハシラ処理しようとするしフォロー無理
ボールドセンパイマジカッケェっす
輝いてます
1200までやってきます
今回は見た目の火力の貧弱さよりも遥かに強い気がする
中央エクスが右湧き中央湧きのタワーカタパを瞬殺出来るのが良い
ソイチューバーも2の頃よりは強い
満潮ドロシャケのボーナスタイムやばいw
野良でも1W100個行けそう
ごめん、1チャの方が高いかも
1チャ≧連打>フルチャ?
ラクト(ノンチャ)とボールドで塗りを広げつつ、残りの2枠で攻め立てる感じか・・・ハシラはボールドたちに任せた方がいいなこれ・・・
予告線付きのシューターと化したソイチュ君
結局アラマキラッシュはカゴ横と塔セミどっちが正解なんだ???2対2で分かれてしまって地獄を見たぞ.......(wave1)
エクプロ意外と手触りいいなカタパタワーは相変わらず有利だしナベブタも遠くから叩き落せる
ソイチューバーは4分の1チャージすると110ダメ出るな
完全にパシュパシュブキと化した
フルチャなんか必要ねぇんだよ
ボールド、雑計測だけど練習場で10〜10.5秒撃てたので変化ないような気がしました
ジェッパもってるくせに切る判断が遅いやつから取り上げてえわ
LACT連打の方がDPS高いってマジ?
カタパッド放置SP使わないマンのせいで1waveで時間切れは
さすがにキレていいよなぁ!?
ダム終わったしやるか…と腰を上げたらwave1がヒカリバエという悲劇よ
すまん、この構成は無理だ
編成評価(7fac7) 9/28(火)17:00~9/30(木)9:00(アラマキ砦)
●今回の編成
・ボールドマーカー
・LACT-450
・エクスプロッシャー
・ソイチューバー
●詳細評価
・塗り ◎ 塗り広げは極めて強力。足元はやや取られやすいので注意。
・対バクダン × OTK困難なブキ多め。地形をイカせるときはさっさと倒すのと、削りが重要。
・対タワー ◎ 番長込みで、他のブキも倒しやすい部類。問題はアプローチできるかどうか。
・対ザコ ○ 一応範囲攻撃は多め。ボールドの負担を少しでも減らすため、ラクトの半チャでなんとか処理を進めたい。
・対テッキュウ × 単体火力が低すぎる。SPを使うか、逃げ切るしかない。一体だけなら無視してもなんとかなる…はず。
●総合評価 47点(難編成につき5点減点)
NW開始後、初?の粛清編成。
バランスも悪い上に単体火力がかなり低い。
テッキュウを初めとして、テッパンドスコイといった高体力鮭相手はボールド以外かなり苦労する。
その上バクダンのOTKが困難。ラクトエクスはOTKできなくても削りが重要。
一方で得意な相手にはかなり強く出れる。タワーダイバーを始めとして、エクスはカタパハシラのキル速がかなり早い。
また、雨玉も返しやすい部類なのでコウモリは反射で処理を進めたい。
ブキごとの役割分担がくっきり分かれるので、強みを押し付けるのと、逃げ切りでクリアを安定化させたい。
カンケツセンは編成DPSの低さゆえにボールドの責任は重大。ソイも状況によっては主ダメージ源となる可能性がある。カニタンクをもっているときも切ることを意識したい。
ラッシュはボールドとソイが壁役か。エクスは自衛が困難なので、高台にポジショニングした方がいいのかもしれない。
●個別
・ボールドマーカー エース枠 唯一まともな単体火力を持つ。高体力鮭を中心に見るが、テッキュウに構いすぎると他の地点が崩壊するので、味方の動向には常に注意を払うこと。
・LACT-450 サポート枠 器用貧乏というか貧弱だが、ザコ処理やバクダン対応、エクスのサポートを行う。ポジションに困ったときは、まずはカゴ周りを守りたい。
・エクスプロッシャー 番長枠 得意不得意が極端。タワーカタパに加え
ハシラも見ておきたいところ。(ハシラへの適性は現在確認されていないため修正)雨玉も返せるはず。・ソイチューバー 主砲枠 単発ダメの向上と半チャダメの仕様変更により、無印と使用感がかなり異なっている(竹のようなチャージ調整を駆使するブキに変わっている)可能性がある。練習場で要確認のこと。平地でのバクダンは最優先に。
●オススメの事前確認
・エクスとソイを数分間練習(特にソイはチャージごとのダメージの増加量を確認)。
通信エラー周りでアプデ来るらしい
これでバイト開始即通信エラー評価20ダウンの不快ムーブが減ってくれることを祈る
wikiのよくある失敗のページ見てたら、「干潮であることに気が付かず、到着したときには味方が崩壊していた」って書かれてて、想像したら笑ってしまった。
太字で書かれてるとこに過去の名もなきバイターの怒りが見てとれる
10/5からのムニエール、タワーがきつい編成っすね
ソイ
半チャ最大で194を確認(前作は179?) ノンチャ50→80に強化 他は変化無し
エクス
多分変化無し
ボールド
燃費悪くなってる? 100発前後しか撃てない気がする
890まではそこそこ順調に行けてカンストあるなーとか思ってたのにそこから4勝32敗でフィニッシュです…これからも精進します
ソイ、連射80ダメ、半チャ80〜197?ダメ、フルチャ変化なし