- サーモンラン雑談
- コメント検索
px
#
埋め込み先の背景色と馴染まない場合に指定して下さい。通常は埋め込み先の背景色をそのまま利用します。
px
wikiwikiスタイルでは文字サイズやフォントが自動的に調整されます。
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
最新トピック
タグリスト
Twitter タイムライン表示機能は廃止されました。
ヨコヅナがデカすぎるからオオモノや金いくらが重なって戦闘が難しいぜ
ところでヨコヅナもナベブタのダメージ受けるのかな
2もそうだったけど自分はヘビが原因かなー
最近ヨコヅナの体力を半分くらいしか削れないことが多くなった気がする
前は早期ゼンメツでもしない限り最低7、8割くらいは削れてたんだけどな
ダム干潮でタワー2本いる方向からヘビ来てばかあほしねってなった
(こいつらでは)アカンと思って一回抜けてワンテンポ待ってから再度募集と言う手間暇かけてるのに同じチームに放り込まれた時の絶望
インク避けられるのはいっちゃんきついな
狙ってもらってるなら動かないで欲しい
ボム投げで救助もあるんだろうが武器によってはカツカツでな…
無言でこっちが撃ってる射線に入ろうと移動してくるイカもいる
バイト仲間を、インクを垂れ流す装置にしか思っていないのだろうか
そのイカの先にはプレイヤーがいるんだぞ
コミュニケーションをとれコミュニケ―ションを
これオカシラゲージが近い同士でマッチングしてるのかね?
そうしたらオカシラゲージが高いほど下手な味方来る確率上がるよな
クリアできずに維持してる人もいるから
ヒカリバエで処理落ちするのはわかるんだけど普通にやってる時に急に処理落ちするのはなんでなんだろう。
バクダンとシャケ数匹で重くなってびっくりしたわ。
助かる気がないんじゃないかとしか思えないよね
弱い味方がいたらフォローすればいいという人もいるかもしれないが
その見方がスペシャル全然使わないせいで全滅したらどうすればいいんだ
スペシャルを全部自分が使っていいんなら話は別だがそうもいかんだろう
正直カタパやテッキュウより何より許せないのは黙って死んでる奴だわ
ヘルプも押さずにバシャバシャ跳ねてる奴見るのが一番イライラさせられる
バシャバシャ跳ねたり金イクラ取りに行こうとして助けるためのインク避けたりされたら本当に激萎え
W毎にタマヒロイの湧き方向確認してるとまるで風向きみたいだなと思った
それはそれで面白そうだな
カタパッドはフタが閉じているときでもメガホンレーザーでごり押しで倒せるが
テッキュウは海に帰られたらまったく手出しできないのが本当に性格悪いと思う
テッキュウの砲撃って1発ごとに波が発生してるんだと思ってたけど、あれ着弾後にバウンドして複数回波が出てるんだね…
道理でテッキュウの行動速度に対してやたらと忙しくなるはずだよ クソが
マッチングだけはどうあってもまともにする気ないんだろうなぁ
最高ランクの部屋でボーナスステージのグリルをめちゃめちゃな動きで失敗に導こうとする人たちがいるんじゃ、結局2と何も変わらないよ
1日目400、2日目の今日600まで辿り着いて銀バッジをゲットするもそこで完全ストップしてしまった。そして同僚のバッジを見るに完全に取り残されたっぽい。金バッジつけてる人とマッチングしなくなった。時間帯が日付を跨いだのもあるがここまで変わるとな…。なんとかキャリーできるウデマエを用意したいところだが…。やっぱ下駄はかされたウデマエじゃこの辺が限界なのか…?
そんなだよ
体力半分でいいわ
ここの書き込み見てても行ける人はカンストしたりでんせつ数百帯とかになってるわけだし、慣れてくると挑み甲斐のある難易度にも思えてくるけどね
さすがにhavok神が降臨したような挙動は流石に直して欲しいけど、もうしばらくは今の難しさに挑み続けたいとも思う
失敗毎にプレイングを振り返って一人反省会とかして自分の伸び代に気付けるのも楽しい
処理落ちがスイッチの性能に起因するものだとしたら如何ともしがたい可能性も
ノルマが上がってる以上前作よりも画面内に登場する敵の総数も増えてるはずだし
テッキュウは海に戻った時、完全に潜るのだけやめて欲しいわ。上半身が海から出てるぐらいにしてくれ
テッキュウと霧の見えづらさ、報酬の旨みを調整してくれればいいかなぁって思ってきた
処理落ちは…言わなくても直してくれるよね…
今回のS+は時間さえかければ上がれる、っていう作りと同じ考えで作られてるのかもしれない
そもそもその域に達してないと上がれないX帯と、行けはするけどついてはいけないなら自分から降りてねってのじゃあ精神的に違う気がするんすよね……
でんせつはX帯みたいなもんで、みんながみんななれるもんじゃないですよ、ってことじゃないのかな
イヤならリセットしてね、とハシゴは用意されてるわけだし
雑魚の攻撃が速い、移動にインベタ突いて壁まで塗ってくる、カタパでボムがダイスロールする、ウキワの救助判定が小さい、モグラに食われる判定が詐称etc...
これ全部前作で達成を想定してなかったノーミスカンストだとかが続出したのを受けて、イカ研が自棄糞で実装した純然たる仕様で、難易度に対する要望見ながら「おやおやさすがのプロバイターさんたちも降参ですか」とかニヤニヤ勝利宣言しながら下方修正するつもりなんじゃないかとか邪推したくなる
今回の編成は個々が強ければ柔軟に戦力配分できて実戦火力が出やすくて勝ちやすいという印象
相性の出るブキだと不得意オオモノが偏ったときそこから崩れたりする
これ書いて1時間たたないうちに3体同時湧きして笑った
ジェッパ切って3体とも倒してコンテナで納品してたらまた鉄球飛んできてこれは笑えなかった
砲台破壊したら砲台の前で棒立ちするようになんないかな
残り時間が1秒未満になったらイクラ投げできなくなる?
金バッジ持ってますけど、明確に行動を制限してくるヘビ、コウモリが最もよろしくないと感じてます
テッキュウはタワーの亜種で、床を取って来ないのである程度無視できる
数が増えると手に負えないので遠征するけど、全部倒さなきゃ、って感じでもない
なんだかんだ言っても納品して逃げるゲームなので、納品の足しになりにくい遠征は減らしたい
デスタワーと同じで、やむなく放置せざるを得ないことも多いと思う
でんせつ40以上の引き継ぎなしとマッチングレート幅で介護マッチ発生させてるのは意図的だと思ってる
そりゃあテッキュウ2体しか敵のいない状況なら10分でも20分でも死なずに活動できるだろうよ
実際はそんなタイミングあるか?テッキュウに振り回されてる間に他の連中に殺されるだろ
コンテナに近づかなければってのも一生イクラ投げだけで納品する気か?インクがいくらあっても足らんわ
サッと倒そうにも海岸にしか湧かないし高体力かつすぐ潜って殴り続けられるわけでもなし、時間かかるわ
リターンこそあれリスクと見合ってないんだよ、イカ研が調整できてねぇから
普通に縄跳びミスったら雑魚シャケに殴られて死ぬしカタパが一緒に沸いてたらぐちゃぐちゃになって死ぬしタワーが沸いてても死ぬし複数湧いたらよけきれなくて死ぬだろ
プロゲーマーか?
ジャンプを強制させられて移動速度落ちてる時にカタパとかタワーとか雑魚の攻撃食らうから厳しい
1体だけならまだゲームだけど、2体以上の同時湧きはクソゲー感があるよね
3体同時も超珍しいって感じではないからなぁ
隠密性高い上にやたら硬くて海岸から動かない、なまじ砲台があるせいでそこに味方が固まって崩壊する
大縄跳びするだけって言えるのは味方がみんな優秀で盤面に余裕できてる時だけよ
どのレート想定なの?
キケン度300%以上じゃ流石に成り立たないと思うけど
離れた味方がわざわざコンテナ近くに発生したイクラに群がってきたら勘弁してくれとは思うけど
味方が元々イクラの近くにいる場合なら、そんなの気にしてると成功率下がるよ
自分が上手い自信があれば納品なんて誰でもできる作業味方に任せた方がいいに決まってる
むしろコンテナ近くでイクラ発生させても味方が近くにいれば自分は納品しないくらいのつもりでいい