- サーモンラン雑談
- コメント検索
px
#
埋め込み先の背景色と馴染まない場合に指定して下さい。通常は埋め込み先の背景色をそのまま利用します。
px
wikiwikiスタイルでは文字サイズやフォントが自動的に調整されます。
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
最新トピック
タグリスト
Twitter タイムライン表示機能は廃止されました。
返信サンクス。自分は2139だけど、金稼ぎキッズでも雑魚処理+金納品してくれるなら十分だと思ってるよ。問題になるならレート上げるなりオオモノ討伐報酬を出すとかすればいいけどそれはそれで別の問題出てきそうだから微妙かなー。
個人的にはワイパーは出が遅くて雑魚に殴られがちだけど、弓は同じ距離で撃ってても殴られないし好きだけどな
ボムピとかもザコが強い3の環境だと絶対輝くと思うんだよね
新規追加オオモノには全部刺さりそう
チャクチがヒーローモードで使えるみたいにハイプレをサーモンだけ復活させてくれないかなあ
ホップソナーは地味に場を維持するのに有用だから結構重宝する
ジェッパ、メガホン、トルネード、ソナーの組み合わせに一票
新しいスペシャルがどれもこれもクセが強いのも難しい原因だろうな
あと野良だと誰が何持ってるか分からん
前作みたいに4種で固定するとしたらどれがいいだろうか
ジェッパは確定だろうけど
そうだぞ、4000pt以降は400ptごとだからさらにもらえる量が半減してる
いくら投げは雑魚処理しっかりしてれば普通に便利、やっぱ2と比べてスペシャルが弱いしなによりシャケの物量に対して足りない
とりあえず新ブキ種のワイパー弓が一通り出たわけだが、ワイパーはかなり出来るブキだけど弓(特にLACT)はダメな感じがするな
遠距離火力ならチャースピナーのほうが塗りでも火力でも遥かに安定してる
ボイチャすれば解決する問題がいっぱいあるなと思う(テッキュウ出現位置とか)
逆に言うとそこまで繊細な行動を要求される難易度なのはちょっとな~って感じ
……あれ?
今更気付いたんだけど、空ギア(=おカネ)なくなっただけじゃなくて途中から報酬自体200P毎→400P毎になってるの?
ひょっとして現状抱えてるストレスな問題、イクラ投げでインク消費しない仕様になれば結構解決しないか??
適切な動きがわかってる人が4人集まらないと厳しいと思う
ナイスとカモンじゃ動きがおかしい人に気付きを促せないし
難しいは難しいだけどなんかベクトルがハードルの高さ(も勿論あるけど)よりもやりたい事をやらせてもらえない方向に難しくなってる感じでこりゃあストレスが溜まりやすい仕様だなとは思う
突進する時にシャケ共に殴られまくって不発のまま死ぬんよ…
もう本当、何から何まで粗だらけなんだよね
正直次々回より次回の方がヤバいんじゃないかと思ってる
というのも今の環境でダイナモって速攻で機能停止しそうでな
しかもステージがダムだし
一応できるのか、ありがとう!高難易度になるほど味方ゲーなのはなぁ…Co-opゲーの宿命と割り切ってプレイするしかなさそう
ナイスダマのその場で浮遊する利点とサメライドの自身を中心に爆発を発生させる利点を合体させたスペシャルが欲しい
危険度333%とかを売り文句にしたわりには数時間プレイしなきゃチャレンジできない
報酬がしょぼいからそんなにたくさんプレイするモチベーションも与えないくせに40時間でリセットされる
正直何がしたいんだかわからないんだよな
逆を言えば打開にはどうせ使えんから火力が足りん時に手軽に切っちまえってことで
サメライド弱すぎて笑うわ
言われて見れば確かになぁ……
たつじん+3→+2リセットできるで(ウロコ稼ぎでよくやってる)
やりがいは2よりあるんだが、上の人もいってるように周りがウキワになるので2よりも味方ゲーになっている
バクダンの足音がなんか違和感ある
鎧をガチャガチャ言わせてそうなのにモッモッて、初見でナベブタ辺りが出してる音かと思ったわ
テッキュウを一匹みたら三匹はいると思え
倒しにいくのに時間とられるのに同時湧きならともかく時間差で湧かれるのもストレスポイントだなあ
やっぱりテッキュウ弾は着弾後時間差爆発でその時に撃ち返しで小ダメージor破壊可能にすべきだったんじゃないかな・・・・
カニタンク君はナワバリでもそうなんだけど、ハイドラ連射モードとエクスロ遠投モードの使い分けがうまくいくと強いんだけどね… あと見た目より遥かに装甲が薄い、薄いというか上と後ろがガラ空きだから囲まれると詰む
評価リセットしてもたつじん+3→+2とはできない感じ?
何にせよライト層向けに自分で難易度を調整できるようなシステムは入りそう
個人的には2のカンストが簡単すぎて時間かけるだけの作業だったけど、今作のは歯ごたえがあって結構カンスト目指すモチベが高く面白いので、上手く調整してほしいところ
前作だと味方の赤半分とかでもなんとかなったけど、今作はそうはいかないしな。まあ今作だと味方の赤は三分の一イカばかりなんだが
カタパッドタワーテッキュウ辺りが1箇所にまとめて湧いた時にサクッと掃除する用に使ってるな
後はカゴ周りがヤバくて納品が足りない時に転がりながら強引に納品するとかラッシュの時に転がってローラーの代役とか
2は自分が上手ければ多少みんながミスしてもなんとかなったけど、今作自分もミスしちゃいけないし、味方のミスもどうにもならないケース多すぎて気軽に出来ないのがなぁ
でんせつの高レートならまだしもたつじん+2.3で前作の危険度MAX並みってどういうことやねん
さっきそれあったなあ
ハイドラは主砲枠としては強力だけど足場不良やらカゴ前混雑やらデス大量発生とかでチャージできなくて逃げ回る状況になっちゃうと途端に機能不全になっちゃう
>> 2516
あれオオシャケ様とクマサンやったのか
確かに口の形とか似てる気がする
魚っぽいのはわかってたんだけど、先端の形がよくわからなくて一体何の生物なのかよくわからなかったのよな
なんかストーリー的な意味はあるのかしらねぇ
ほんとそうだよね
デス数がぜんぜん違う人が混ざってるのしんどい
確かになぁ
まあ、カバーは高望みにしてもせめて何回もデスしないように立ち回って欲しいよね
無根拠だけど報酬ギアのサブ枠全部埋まってるの設定ミスな気がしてきた
やっぱ4・5番目あたりになるよな
ムニエル干潮だけはそいつらは間引いてもいいかもな
最悪spか特攻ってことで
わりとよくある
ハイドラ持つとカバーしてもらえない
ハイドラ以外を持ってザコシャケやカタパモグラあたりを倒しててもハイドラがなぜかカゴ回りで納品してる
マッチング帯域をもう少し狭くしてほしい
敵殲滅したあとさっさと納品しなきゃいけないのにどっちもできないのは欠陥だと思う。
リストラかチャクチと交換で。