そりゃなんの脈絡もなしに「ウミウシ」って呼ばれたら何言ってんだコイツってなるけど、こいつ小馬鹿にしてるな、とは思わないんじゃない?下の葉でも言及されてるけど、ウミウシって「海の宝石」とまで呼ばれているらしいし。
予告番組で全く説明なかったのがよくわからんな、本当にSP&EP回復あるなら追加能力に詰め込みすぎでは
えーウミウシ呼びは単純に字面だけ見たら完全に悪口系のあだ名じゃね?たとえばやあウミウシって呼ばれてこれは小馬鹿にしてるって感じない奴、逆に嬉しいって感じる奴っているかあ?あくまで字面だけの話で、作中での使われ方には別にそんなに強い悪口の意図は感じないけどね。
ザンダぁテメェ…?
App Storeのポストで知ったんだけどケリュドラさん必殺でsp回復するっぽいね、ファイノンのバフアイコンにもepのバフっぽいの付いてるしけっこう盛り盛りの性能か?
純美が足りない🤔
でもこれに関しては持続は更新され無さすぎだから仕方ないというか…セイレンス来てやっと持続完成したなってレベルだし。
これまでは末日や庭のバフ込みで片面は任せても大丈夫かな〜、満点は取れなくても報酬取りきりは出来るから、次の追加待ちだね〜、な主力よりやや下がり気味のPTだったけど、セイレンス来ちゃったからルアンやロビン他所に回せる上でおさかなとあるかなをばんばん起爆するすんごいチームになった。お姉さんの暴力は良い。そこにフォフォを添えてそりゃあもう…フォフォ分裂して。
パイモンの一人称、適当どころかかなり厳選したうえでオイラになってる感じがするけど… そもそも品が良くて都会っぽいキャラ付けをしたいわけではないだろうし
サンデーも仲間に入れよう
復刻で旧キャラをパーツとして引く時点で重いよね。「揃えられない」って極論が起点になってるからコスト度外視するなら引けばいいってのはその通りだけど
まず、セイレンスカフカスワンでPTが美しいのと、PT火力的にも下から数えたほうが速かったんが大体上から2番手3番手争いできる位には上がった感じはする。あとPTが美しい。
不可知域かな
でもライアちゃんでぶどうふみふみしてメーレ作ると強い酒になるんだよね…
ウミウシ調べてみたけどこれ無理な人は無理なやつだろ。もうちょっとこう分かりやすいのが良かったな。
ポルカカカムが模擬宇宙のストーリーに出てきて主人公をあわや殺しかけるっていうのを聞いたんだけど、そのシーンってどこで見れる?それっぽい黄金機械?
セイレンスとアグライアが生まれ年が同じなの永遠に味がする
ウミウシって綺麗で小さくて可愛くて海の宝石とも言われてるから褒め言葉じゃない?あと身も蓋も無いメタな事言うとシナリオライターの最推しであるキャラを自ら貶す様な事しないという予想
セイレンスが海を臨むシーン、感動的な場面のはずなんだけど、放逐されて自然に帰っていくロボが頭をよぎって吹き出したわ
あまり仕様に詳しくない愚鈍生徒のアホマヌケな質問で恐縮ですが、セイレンスの登場で持続編成が環境を塗り替えるつよつよ編成になるんです? 今の所は「編成で妥協しやすくキャラの取り合いになりにくい」「美しい」「持続ダメラッシュの絵面が楽しい」「美しい」の3つしかわからないんです
オロニクスの預言改竄したのって長夜月?ライコス?某所の記事でライコスになってたけど、ライコスが改竄するならわざわざ開拓者を救世主扱いする?って疑問を感じる。天外からの侵略者とかにしとけばカイザーがサーチアンドデストロイして来てもおかしくない気がするけど
性別を強く意識させず、かつ快活で子供っぽい印象だからパイモンにピッタリだと思うけど…(「おいら」じゃなく「オイラ」なのもミソ)
実際ウミウシが「全力の蔑称」な理由って何?それなら非人類の海洋生物で例える時点で全部蔑称って言ってもいいと思うんだけど
そうなんだ、ありがと ……日本のローカライズチームは、パイモンをどういう位置づけにしたいんだろうね。おいらって、日常使ってる人には申し訳ないけど品のある一人称に感じる人は少ないだろうし田舎っぽい、そこであえておいらを選択した理由ってあるんだろうか。今後パイモンが成長するとして、そしたら多分あたしとかになりそう……一人称って日本では多少人間性出るとこでもあるから、適当に選びました、は嫌だな 流れで書いたけど原神の話でごめん、次はそっちでするわ
装備付け替えて実戦のダメージ見ればok
本国は我、英語はパイモン、日本はオイラで全然違う ローカライズチームが雰囲気で決めてそう
皆大人のカード使いまくって引いてる訳じゃないからな…すり抜けで素体確保するにもまあ辛い時はあるから。
ストーリーはギリギリわかる。スキルと必殺技の説明は無理。わからん。
しかしポジティブにも解釈できないし、独特の感性なんだろうな、で流してる 他に余程ノンデリなキャラいるし
不思議なのは木自身だということに気が付かないそうこれも洞窟の中の影うんぬん(違う)
これ、どうやって選んでるのかいつも気になってる 私かと思ったキャラが俺だったり、gnsnなんてなんでおいらなんだよって思ってる……なんでおいらなんだ?あたしならまだ分かるけど、本国版のニュアンスで合わせてるの?
遅レスですまんけど虚構でやってきた。PTはヘルタジェイドトリビーアベンチュリンでヘルタは天才とアナイクス餅、攻撃縄とEP縄でそれぞれ試してアナイクス餅EP縄の時だけ1回必殺増えた。被弾ガチャ考慮してもほぼ誤差かな。サンデーで引っ張る+EP回復とか鷹4ならまた変わってくるかもしれないけどそうじゃないならわざわざアナイクス餅にする必要はないと思った
「I」(ボク、私、俺、ウチ、妾、余、我、某――) 人呼ぶときもファーストネームだから今回のイベント誤訳でトリビー先生がファイちゃんとかライアちゃんとか言ってるのにアナイクスだけフルネームで呼んでて笑った 修正されてアナちゃんになったらしいけど
ヘルタショップの孤独も使えるし、見た限りでは☆4だとショーの始まりやバルネアも使えそうだなと バルネアは凸に時間かかるし、寝顔·ショー始·ケツ汗から凸進んでるので良いんじゃないか
たまにカイザーとザンダーを空目しちゃう
これが党首の器というものだ
持続もちゃんと計算式あるよリンク
あれ言ってる人エアプなのがほとんだだからねぇ… スタレはどっちかというとゼノサーガ思い出したな。特に開幕で宇宙ステーションでカフカがよくわからん用語連発してるあたり
英語では全部「I」で機能してない 「僕」を表す単語がなくて自分の名前呼びは幼くなりすぎるし…
ウミウシをネガティブに解釈する人初めて見た
そりゃなんの脈絡もなしに「ウミウシ」って呼ばれたら何言ってんだコイツってなるけど、こいつ小馬鹿にしてるな、とは思わないんじゃない?下の葉でも言及されてるけど、ウミウシって「海の宝石」とまで呼ばれているらしいし。
予告番組で全く説明なかったのがよくわからんな、本当にSP&EP回復あるなら追加能力に詰め込みすぎでは
えーウミウシ呼びは単純に字面だけ見たら完全に悪口系のあだ名じゃね?たとえばやあウミウシって呼ばれてこれは小馬鹿にしてるって感じない奴、逆に嬉しいって感じる奴っているかあ?あくまで字面だけの話で、作中での使われ方には別にそんなに強い悪口の意図は感じないけどね。
ザンダぁテメェ…?
App Storeのポストで知ったんだけどケリュドラさん必殺でsp回復するっぽいね、ファイノンのバフアイコンにもepのバフっぽいの付いてるしけっこう盛り盛りの性能か?
純美が足りない🤔
でもこれに関しては持続は更新され無さすぎだから仕方ないというか…セイレンス来てやっと持続完成したなってレベルだし。
これまでは末日や庭のバフ込みで片面は任せても大丈夫かな〜、満点は取れなくても報酬取りきりは出来るから、次の追加待ちだね〜、な主力よりやや下がり気味のPTだったけど、セイレンス来ちゃったからルアンやロビン他所に回せる上でおさかなとあるかなをばんばん起爆するすんごいチームになった。お姉さんの暴力は良い。そこにフォフォを添えてそりゃあもう…フォフォ分裂して。
パイモンの一人称、適当どころかかなり厳選したうえでオイラになってる感じがするけど… そもそも品が良くて都会っぽいキャラ付けをしたいわけではないだろうし
サンデーも仲間に入れよう
復刻で旧キャラをパーツとして引く時点で重いよね。「揃えられない」って極論が起点になってるからコスト度外視するなら引けばいいってのはその通りだけど
まず、セイレンスカフカスワンでPTが美しいのと、PT火力的にも下から数えたほうが速かったんが大体上から2番手3番手争いできる位には上がった感じはする。あとPTが美しい。
不可知域かな
でもライアちゃんでぶどうふみふみしてメーレ作ると強い酒になるんだよね…
ウミウシ調べてみたけどこれ無理な人は無理なやつだろ。もうちょっとこう分かりやすいのが良かったな。
ポルカカカムが模擬宇宙のストーリーに出てきて主人公をあわや殺しかけるっていうのを聞いたんだけど、そのシーンってどこで見れる?それっぽい黄金機械?
セイレンスとアグライアが生まれ年が同じなの永遠に味がする
ウミウシって綺麗で小さくて可愛くて海の宝石とも言われてるから褒め言葉じゃない?あと身も蓋も無いメタな事言うとシナリオライターの最推しであるキャラを自ら貶す様な事しないという予想
セイレンスが海を臨むシーン、感動的な場面のはずなんだけど、放逐されて自然に帰っていくロボが頭をよぎって吹き出したわ
あまり仕様に詳しくない愚鈍生徒のアホマヌケな質問で恐縮ですが、セイレンスの登場で持続編成が環境を塗り替えるつよつよ編成になるんです? 今の所は「編成で妥協しやすくキャラの取り合いになりにくい」「美しい」「持続ダメラッシュの絵面が楽しい」「美しい」の3つしかわからないんです
オロニクスの預言改竄したのって長夜月?ライコス?某所の記事でライコスになってたけど、ライコスが改竄するならわざわざ開拓者を救世主扱いする?って疑問を感じる。天外からの侵略者とかにしとけばカイザーがサーチアンドデストロイして来てもおかしくない気がするけど
性別を強く意識させず、かつ快活で子供っぽい印象だからパイモンにピッタリだと思うけど…(「おいら」じゃなく「オイラ」なのもミソ)
実際ウミウシが「全力の蔑称」な理由って何?それなら非人類の海洋生物で例える時点で全部蔑称って言ってもいいと思うんだけど
そうなんだ、ありがと
……日本のローカライズチームは、パイモンをどういう位置づけにしたいんだろうね。おいらって、日常使ってる人には申し訳ないけど品のある一人称に感じる人は少ないだろうし田舎っぽい、そこであえておいらを選択した理由ってあるんだろうか。今後パイモンが成長するとして、そしたら多分あたしとかになりそう……一人称って日本では多少人間性出るとこでもあるから、適当に選びました、は嫌だな
流れで書いたけど原神の話でごめん、次はそっちでするわ
装備付け替えて実戦のダメージ見ればok
本国は我、英語はパイモン、日本はオイラで全然違う ローカライズチームが雰囲気で決めてそう
皆大人のカード使いまくって引いてる訳じゃないからな…すり抜けで素体確保するにもまあ辛い時はあるから。
ストーリーはギリギリわかる。スキルと必殺技の説明は無理。わからん。
しかしポジティブにも解釈できないし、独特の感性なんだろうな、で流してる
他に余程ノンデリなキャラいるし
不思議なのは木自身だということに気が付かないそうこれも洞窟の中の影うんぬん(違う)
これ、どうやって選んでるのかいつも気になってる
私かと思ったキャラが俺だったり、gnsnなんてなんでおいらなんだよって思ってる……なんでおいらなんだ?あたしならまだ分かるけど、本国版のニュアンスで合わせてるの?
遅レスですまんけど虚構でやってきた。PTはヘルタジェイドトリビーアベンチュリンでヘルタは天才とアナイクス餅、攻撃縄とEP縄でそれぞれ試してアナイクス餅EP縄の時だけ1回必殺増えた。被弾ガチャ考慮してもほぼ誤差かな。サンデーで引っ張る+EP回復とか鷹4ならまた変わってくるかもしれないけどそうじゃないならわざわざアナイクス餅にする必要はないと思った
「I」(ボク、私、俺、ウチ、妾、余、我、某――) 人呼ぶときもファーストネームだから今回のイベント誤訳でトリビー先生がファイちゃんとかライアちゃんとか言ってるのにアナイクスだけフルネームで呼んでて笑った 修正されてアナちゃんになったらしいけど
ヘルタショップの孤独も使えるし、見た限りでは☆4だとショーの始まりやバルネアも使えそうだなと バルネアは凸に時間かかるし、寝顔·ショー始·ケツ汗から凸進んでるので良いんじゃないか
たまにカイザーとザンダーを空目しちゃう
これが党首の器というものだ
持続もちゃんと計算式あるよリンク
あれ言ってる人エアプなのがほとんだだからねぇ… スタレはどっちかというとゼノサーガ思い出したな。特に開幕で宇宙ステーションでカフカがよくわからん用語連発してるあたり
英語では全部「I」で機能してない 「僕」を表す単語がなくて自分の名前呼びは幼くなりすぎるし…
ウミウシをネガティブに解釈する人初めて見た