エーグルが3.3、鉄墓が3.6だとしてピノコニーでも2.2でサンデー、2.5で飛霄だからこんなもんじゃない?
夢から目覚めて!🎩🎩🎩🎩🎩🎩🎩
鉄墓来るとしてストーリー最後に戦うボスって週ボスになるイメージなんだけど、エーグルからほとんど間空いてないのに週ボスになることあるんかな
助かった〜ありがとう
俺も思った。今回は早い段階でラスボス見えて、ラスボスに案内されながら進んでばとって終わりだから構造だけならシンプルだったよね。語りは時間前後しまくって付いていくのが個人的に大変だったけど。
思ったよりあっさりめな印象はある 3.6から超ボリュームでくる可能性は否定できないけど
未知の世界だからそういったことを調べるのは天才のほうがいいって思ったとか? 開拓組の知識で挑むより天才がいたほうがありがたいし 予知とか未来視持ってるなら言及されると思うから現時点だとその可能性はないんじゃない?
アキヴィリ≒ナヌーク≒開拓者っぽい感じはする アキヴィリから分割されたのか別の何かがあったのかはわからないけど…
にわか知識だけど何でもコピー出来る能力持ってたとか聞いたことあるからそれ関連かな。ありがとう。3rdも気になるがなぁ~~~~
あとはマーラとかを見る限りだと星門を使うことで虚数沿岸帯の外に出られるっぽいので現状だと太陽系の外を別の世界扱いしているのかなって感じがある
自分もキャラ完凸、同じ壊滅の無凸餅セイバーとの火力差に涙。紙耐久はいい勝負ですが。早く強化ほしいですよね。でも強化ついでに復刻でーすと言われても騰荒につぎ込むので餅凸してあげられなさそう・・・
あれは救世PVであって3.5PVではないのだ
早くピノコニー終わらせろよ
鉄墓とまだ闘ってないしキュレネの変身とか完全にPV先行ネタバレだよね…丹恒はガチャ告知でわかってたからまだいいけど
まあ上の言うようにゲーム内のヴェルトから確定情報は得られてない状態よね。羅刹掘り下げのときに語ってくれたらええんやけど
現時点でだいぶ駆け足だからな…てか毎度の事ではあるけどPVのアレなんやったんやって奴がそこそこあるのがね、3.5のPVで3.6の内容っぽいのを入れるなと…
元々スタレが開発中であることが公開されるより前の公式漫画では平行世界と言われてた。でも3rdの1.5部や2部で太陽系が崩壊エネルギー沿岸帯の影響で内外を移動出来なかったことや開拓も足を踏み入れたことのない世界であること、崩壊エネルギー沿岸帯の外では星神の名前が響き渡っていることなどの情報が出てきたからどちらでも合っているといえる状態なのよね
正確には133.33だけどゲーム中では確認しようがないから134が推奨されてるだけ 小数点で超えてればOK (リンク先脚注13)
過去のインタビューで「ちなみに「崩壊3rd」の物語では,ヴェルト・ヨウは虚空万象とともに星門の向こう側……つまり「崩壊:スターレイル」の世界にたどり着いたので,彼はシリーズをつなぐキーマンでもあります。 一方,姫子やブローニャは前作とは直接的な関連を持たず,どちらかと言うと「並行世界に存在する,もう一人の自分」というコンセプトです。姫子は崩壊3rdの世界ではすでに亡くなっています」って書いてるので、平行世界って解釈でいいと思っている。(追記)こっちのインタビューでも同位体って言葉が運営サイドから出てます
列車組がほとんど出てきてすらいない現状から後1バージョンで畳めるのか若干不安だな、だいぶ駆け足気味になりそう
え、そうなんか… じゃあ姫子とかって並行同位体じゃなくて完全に無関係な別人なの?
銀狼で代用できると思って引かなかったんだけど全然そんなことなかったわ。はよ復刻してくれー(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
速度133でも1ラウンド目に2回行動できることはあるんだっけ 調べた感じ多分できそうなんだけど確信を持ちたい
回答ありがとうございます!コラボの期限って未定なんですね!気付いてなかったです!持続は好きで今の戦力には満足してるのですが、2PT要求コンテンツに挑戦できるようになってきて、後半のガチャのラインナップを見たところ2人ともサポーターだったので2PT目のアタッカーになるキャラをとりあえず確保しておいた方が良いのでは?と思って質問していたのですがコラボはいつでも引けるとなるととりあえず温存で良さそうですね
編成作るの急いでないなら後半と3.6以降のキャラ用に温存が良いかと思う。手持ちに限定のサポーターや耐久役が不足してるのでそれらの補強優先という意味で。セイレンスや持続が好きなら強いので好みで1凸しても良いがしなくても十分強い。コラボキャラについてはガチャ長期開催でしばらく引けるので後から欲しくなったら引くのもありだけど花火サンデーの復刻が終わってて今は理想編成が組みづらいという懸念点がある
いや同じだよ。「不朽」の龍の末裔が流れ着いてたりするし今の3rd世界はアキヴィリの線路が敷かれてないスタレ宇宙の辺境の星って扱いだよ。
とりあえず温存かな。アーチャーセイバーはいつまであるか分からんけど少なくともまだあるから今急いで引くよりまずはカフカセイレンスでしっかり進めて石貯めておくのがいいと思うんだ。
キュレネってファイノンの恋人とか大切な人かと思ってたけどさ・・・私の恋人だったわ・・・
自分だとアグライア虚数、モーディス炎、トリビー雷、キャストリス量子、アナイクス氷、ヒアンシー風、サフェル風、ファイノン虚数、セイレンス氷、ケリュドラ物理って感じ。特にファイノンが虚数じゃなかったのが一番意外だった
敵加速くれば持続のカフカ依存もマシになる
サンポは聖杯も持ってきてるし、どうやって手に入れたのか分からんのよね
3.5から始めました。手持ち星五キャラはセイレンス(餅有)、カフカ、ジェパード、アーチャーです。少し課金したらかなり引きが良くて石が余ったので、さらにガチャを引こうか温存か悩んでいます。①セイレンス1凸②アーチャー餅③セイバー④温存、この中ならどれが良いでしょうか?
もともと理の律者だった関係で、物を理解する力はべらぼうに高い感じ。あとは過去の経験だろうね、物凄い数の修羅場くぐってきてるので……
しかしこれはロマンチックな物語、本当にそうでしょう?
前者をやっちゃったスぺオペのRPGがあってだな……結構炎上した
あっちは愉悦というより慢心が強そう。激辛マーボの方が愉悦
ありがとうございます!とりあえず残しておきます!
持続パを強化したいなら重ねる、命中盛りつつ味方に速度バフ配れるから色んな編成で虚無使いたいなら残してても良い
同じ世界だったら姫子とかオットーの存在なんやねんってなるしなぁ。同じ虚数の樹上に存在する世界って意味で言いたかったのかもしれんが
流石に変身するとしたら普段の子供状態からPVの大人状態とかじゃないのか
エーグルが3.3、鉄墓が3.6だとしてピノコニーでも2.2でサンデー、2.5で飛霄だからこんなもんじゃない?
夢から目覚めて!🎩🎩🎩🎩🎩🎩🎩
鉄墓来るとしてストーリー最後に戦うボスって週ボスになるイメージなんだけど、エーグルからほとんど間空いてないのに週ボスになることあるんかな
助かった〜ありがとう
俺も思った。今回は早い段階でラスボス見えて、ラスボスに案内されながら進んでばとって終わりだから構造だけならシンプルだったよね。語りは時間前後しまくって付いていくのが個人的に大変だったけど。
思ったよりあっさりめな印象はある 3.6から超ボリュームでくる可能性は否定できないけど
未知の世界だからそういったことを調べるのは天才のほうがいいって思ったとか? 開拓組の知識で挑むより天才がいたほうがありがたいし 予知とか未来視持ってるなら言及されると思うから現時点だとその可能性はないんじゃない?
アキヴィリ≒ナヌーク≒開拓者っぽい感じはする アキヴィリから分割されたのか別の何かがあったのかはわからないけど…
にわか知識だけど何でもコピー出来る能力持ってたとか聞いたことあるからそれ関連かな。ありがとう。3rdも気になるがなぁ~~~~
あとはマーラとかを見る限りだと星門を使うことで虚数沿岸帯の外に出られるっぽいので現状だと太陽系の外を別の世界扱いしているのかなって感じがある
自分もキャラ完凸、同じ壊滅の無凸餅セイバーとの火力差に涙。紙耐久はいい勝負ですが。早く強化ほしいですよね。でも強化ついでに復刻でーすと言われても騰荒につぎ込むので餅凸してあげられなさそう・・・
あれは救世PVであって3.5PVではないのだ
早くピノコニー終わらせろよ
鉄墓とまだ闘ってないしキュレネの変身とか完全にPV先行ネタバレだよね…丹恒はガチャ告知でわかってたからまだいいけど
まあ上の言うようにゲーム内のヴェルトから確定情報は得られてない状態よね。羅刹掘り下げのときに語ってくれたらええんやけど
現時点でだいぶ駆け足だからな…てか毎度の事ではあるけどPVのアレなんやったんやって奴がそこそこあるのがね、3.5のPVで3.6の内容っぽいのを入れるなと…
元々スタレが開発中であることが公開されるより前の公式漫画では平行世界と言われてた。でも3rdの1.5部や2部で太陽系が崩壊エネルギー沿岸帯の影響で内外を移動出来なかったことや開拓も足を踏み入れたことのない世界であること、崩壊エネルギー沿岸帯の外では星神の名前が響き渡っていることなどの情報が出てきたからどちらでも合っているといえる状態なのよね
正確には133.33だけどゲーム中では確認しようがないから134が推奨されてるだけ 小数点で超えてればOK (リンク先脚注13)
過去のインタビューで「ちなみに「崩壊3rd」の物語では,ヴェルト・ヨウは虚空万象とともに星門の向こう側……つまり「崩壊:スターレイル」の世界にたどり着いたので,彼はシリーズをつなぐキーマンでもあります。 一方,姫子やブローニャは前作とは直接的な関連を持たず,どちらかと言うと「並行世界に存在する,もう一人の自分」というコンセプトです。姫子は崩壊3rdの世界ではすでに亡くなっています」って書いてるので、平行世界って解釈でいいと思っている。(追記)こっちのインタビューでも同位体って言葉が運営サイドから出てます
列車組がほとんど出てきてすらいない現状から後1バージョンで畳めるのか若干不安だな、だいぶ駆け足気味になりそう
え、そうなんか… じゃあ姫子とかって並行同位体じゃなくて完全に無関係な別人なの?
銀狼で代用できると思って引かなかったんだけど全然そんなことなかったわ。はよ復刻してくれー(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
速度133でも1ラウンド目に2回行動できることはあるんだっけ 調べた感じ多分できそうなんだけど確信を持ちたい
回答ありがとうございます!コラボの期限って未定なんですね!気付いてなかったです!持続は好きで今の戦力には満足してるのですが、2PT要求コンテンツに挑戦できるようになってきて、後半のガチャのラインナップを見たところ2人ともサポーターだったので2PT目のアタッカーになるキャラをとりあえず確保しておいた方が良いのでは?と思って質問していたのですがコラボはいつでも引けるとなるととりあえず温存で良さそうですね
編成作るの急いでないなら後半と3.6以降のキャラ用に温存が良いかと思う。手持ちに限定のサポーターや耐久役が不足してるのでそれらの補強優先という意味で。セイレンスや持続が好きなら強いので好みで1凸しても良いがしなくても十分強い。コラボキャラについてはガチャ長期開催でしばらく引けるので後から欲しくなったら引くのもありだけど花火サンデーの復刻が終わってて今は理想編成が組みづらいという懸念点がある
いや同じだよ。「不朽」の龍の末裔が流れ着いてたりするし今の3rd世界はアキヴィリの線路が敷かれてないスタレ宇宙の辺境の星って扱いだよ。
とりあえず温存かな。アーチャーセイバーはいつまであるか分からんけど少なくともまだあるから今急いで引くよりまずはカフカセイレンスでしっかり進めて石貯めておくのがいいと思うんだ。
キュレネってファイノンの恋人とか大切な人かと思ってたけどさ・・・私の恋人だったわ・・・
自分だとアグライア虚数、モーディス炎、トリビー雷、キャストリス量子、アナイクス氷、ヒアンシー風、サフェル風、ファイノン虚数、セイレンス氷、ケリュドラ物理って感じ。特にファイノンが虚数じゃなかったのが一番意外だった
敵加速くれば持続のカフカ依存もマシになる
サンポは聖杯も持ってきてるし、どうやって手に入れたのか分からんのよね
3.5から始めました。手持ち星五キャラはセイレンス(餅有)、カフカ、ジェパード、アーチャーです。少し課金したらかなり引きが良くて石が余ったので、さらにガチャを引こうか温存か悩んでいます。①セイレンス1凸②アーチャー餅③セイバー④温存、この中ならどれが良いでしょうか?
もともと理の律者だった関係で、物を理解する力はべらぼうに高い感じ。あとは過去の経験だろうね、物凄い数の修羅場くぐってきてるので……
しかしこれはロマンチックな物語、本当にそうでしょう?
前者をやっちゃったスぺオペのRPGがあってだな……結構炎上した
あっちは愉悦というより慢心が強そう。激辛マーボの方が愉悦
ありがとうございます!とりあえず残しておきます!
持続パを強化したいなら重ねる、命中盛りつつ味方に速度バフ配れるから色んな編成で虚無使いたいなら残してても良い
同じ世界だったら姫子とかオットーの存在なんやねんってなるしなぁ。同じ虚数の樹上に存在する世界って意味で言いたかったのかもしれんが
流石に変身するとしたら普段の子供状態からPVの大人状態とかじゃないのか