- 若草山山焼き
- 2
tsutsumi
モデレーター 5a8dc004b9
2025/01/26 (日) 08:51:53
saigohさん、撮影会企画ありがとうございました。
迫力ある写真、さすがです。
初めての山焼き撮影、大きな花火、真っ赤に焼ける若草山を想像して、後で合成することを前提に広めの画角で撮影しましたが思っていたほどではなく、だいぶトリミングする羽目になってしまいました。
写真は、合成しない1枚ずつを掲載します。これからたくさん撮ったどの写真を合成するかじっくり考えて作品にしていきたいと思います。
122㎜、F14、ISO100、10秒~15秒
通報 ...
>>
最新トピック
4
1 分前
8月・9月の写真展 1 分前
5
1 日前
9月8日、3年ぶりの皆既月食 1 日前
0
4 日前
京都文化博物館ほか 4 日前
2
5 日前
教えてください、キノコの名前 5 日前
0
6 日前
大原野 6 日前
4
7 日前
9月度撮影会(万博夏まつり) 7 日前
0
7 日前
大阪天神天満阿波踊り大会 7 日前
0
8 日前
9月の行事や被写体 8 日前
0
12 日前
キツネノカミソリ 12 日前
0
12 日前
徒然散歩 12 日前
1
12 日前
関西万博の夜間コース 12 日前
0
14 日前
備中松山城と御城主さま 14 日前
0
15 日前
佐川美術館 15 日前
0
16 日前
水に浮かぶ神社 16 日前
4
20 日前
8月度撮影会 20 日前
0
21 日前
グラングリーン大阪に雲海出現 21 日前
0
1 ヶ月前
2025びわ湖花火大会 1 ヶ月前
4
1 ヶ月前
北山友禅菊を見に行ったよ♪ 1 ヶ月前
0
1 ヶ月前
お目覚め朝顔様♪ 1 ヶ月前
1
1 ヶ月前
水無瀬神宮「風と光と文化財の融合展」 1 ヶ月前
0
1 ヶ月前
高槻夏祭り、島本夏祭り 1 ヶ月前
0
1 ヶ月前
真夏の星空チャレンジ 1 ヶ月前
0
1 ヶ月前
琵琶湖岸のヒマワリ 1 ヶ月前
0
1 ヶ月前
高槻七夕ランタンフェス 1 ヶ月前
0
1 ヶ月前
真夏の行事・被写体 1 ヶ月前
1
1 ヶ月前
万博記念公園のひまわり 1 ヶ月前
0
1 ヶ月前
祇園後祭の宵山♪ 1 ヶ月前
0
1 ヶ月前
天神祭りギャル神輿 1 ヶ月前
6
1 ヶ月前
6月・7月の写真展 1 ヶ月前
2
1 ヶ月前
雨後の水無瀬神宮 1 ヶ月前
0
1 ヶ月前
祇園祭宵山 1 ヶ月前
1
1 ヶ月前
養老の滝、伊吹山バスツアー 1 ヶ月前
5
1 ヶ月前
ブルーインパルス(万博記念公園・太陽の塔) 1 ヶ月前
0
1 ヶ月前
ブルーインパルス(イオンモール茨木より) 1 ヶ月前
0
1 ヶ月前
ブルーインパルス(関西万博会場上空) 1 ヶ月前
0
1 ヶ月前
長岡天満宮蓮の花 1 ヶ月前
1
2 ヶ月前
鶏鳴の滝 2 ヶ月前
3
2 ヶ月前
7月度撮影会 2 ヶ月前
0
2 ヶ月前
京都穴場の蓮花名所♪ 2 ヶ月前
0
2 ヶ月前
大阪夏祭り始まったよ! 2 ヶ月前
1
2 ヶ月前
6月7月の行事や被写体 2 ヶ月前
0
2 ヶ月前
最近撮った昆虫 2 ヶ月前
0
2 ヶ月前
夏の水無瀬神宮 2 ヶ月前
0
2 ヶ月前
クレナイヤマアジサイの色変化♪ 2 ヶ月前
0
2 ヶ月前
初めての関西万博 2 ヶ月前
0
2 ヶ月前
水無瀬の滝、尺代 2 ヶ月前
1
2 ヶ月前
善峯寺のアジサイはこれからが見頃です 2 ヶ月前
0
2 ヶ月前
滝又の滝♪ 2 ヶ月前
0
2 ヶ月前
坐摩(いかすり)神社 2 ヶ月前
0
2 ヶ月前
徒然散歩/松尾大社の風鈴 2 ヶ月前
2
2 ヶ月前
綾部市のアジサイ巡り 2 ヶ月前
0
2 ヶ月前
風が吹いている♪ 2 ヶ月前
0
2 ヶ月前
水田夜景 2 ヶ月前
3
2 ヶ月前
水無瀬川のホタル 2 ヶ月前
0
2 ヶ月前
紫陽花&アンブレラスカイ 2 ヶ月前
1
2 ヶ月前
アマサギ 2 ヶ月前
0
2 ヶ月前
万博公園の花ショウブ 2 ヶ月前
0
2 ヶ月前
北加賀屋アートⅡ 2 ヶ月前
0
2 ヶ月前
京都府立植物園の花、イオンモール北大路のアンブレラスカイ 2 ヶ月前
3
2 ヶ月前
超芸術トマソン 2 ヶ月前
tsutsumiさん、色彩が鮮やかですね。
合成画像を期待しています。
私は手っ取り早くNikonのソフトで少しだけ彩度とコントラストを弄った後、JPGに変換、SilkyPixで位置合わせ合成しました。三脚の固定はしっかり確認しましたが、山焼きの写真の一部が屋根の鴟尾(しび)の幅ぐらい横へずれていました。気を付けた心算ですが、固定が甘く三脚に触れて動いてしまったようです。
今回久しぶりに持ち出した中国製のレリーズは液晶が壊れていて設定に戸惑いましたが、1秒ごとに音を出すようにしてほぼの一定の露光ができたので、(作品としての良し悪しは別にして)調整は非常に楽でした。
来年以降にチャレンジする方への情報です。
朱雀門を取り込んで撮影できるベストポジションと思われる場所に三脚を据えた方に、何時頃に場所取りされましたか?と聞くと何と前日からとのことでした。
昨年は同じ場所で三脚3台ほどで場所取りしていた方に聞くと、友人の三脚も預かって朝から来ている、勤めが終わったら更にこの間に3人分の三脚が追加立つことになる!と。
観光写真と変わらない画でも一度はカメラに収めたい気持ちは誰も変らないようです。
tsutsumiさん!RAW現像の腕とソフトLightroomの威力ですね。
私の現像と違い、白飛び限界付近の明るさ調整に伸びがあり、飛びそうで飛ばない!
私の現像では山焼きの煙を明るくすると炎がライン状に白飛びに近づき色が殆ど消えてしまいましたが、tsutsumiさんの現像では明るさの変化がなだらかですね(絞り込んでより長時間の露光をされているので、ライン幅が広がる効果は当然ですがそれ以上の効果を感じます)