で、その理由として挙げたのが、
ホロタクでは回避の強要や遅延行為でDPSをロスする要素が多いし
ハイキャリ側は協奏ゲージがフルで初回ローテをフルスキップ出来る恩恵が大きく、
初回ローテはサブアタが協奏確保のために殴る必要のある
塔基準で計算されてるであろう理論DPSよりも上がってる
さらに取り巻きが入場前に解放撃つことで2周目の共鳴エネルギー確保も短縮出来る
対してダブアタ側にはサブアタの出場時間を減らせるメリットはなく
バフのシナジーが薄くなりがちな関係で協奏ゲージフルのメリットが薄まってて、
遅延行為に対して継続的に殴る時間が物理的に取れなくなった際の火力低下ってデメリットが目立つ
要するに言いたいことはどれだけうまくやろうが
ホロタクって環境ではダブアタ等マルチアタッカーがハイキャリに対して
火力構造の違い、塔や廃墟との仕様の違いで不利背負った結果
理論実戦共々のDPSで負けることは起こってもおかしくないよね?ってのと、
それに対して触れられてるのってみたことないなって
あと凸は早く終わることでマルチアタ側のロスが大きくなりがちな要因である
遅延行為される回数が減るわけだから影響あるでしょ
通報 ...