鳴潮の説明的にはメインアタッカー=「高いダメージを出せる」キャラであって、「表に出て戦う」キャラという定義ではないからね。だからフローヴァが高い火力出せてるなら裏に居ようがフローヴァがメインアタッカーなんだろ。そして鳴潮の場合は今まででさえスワップ活用すればダブルアタッカー気味の編成でも十分強かったところ、メインアタッカーであるツバキにとっても裏から高いダメージ出せるフローヴァと組んだら十分強い編成になるぐらいだから(ナイトメア無冠者が音骸スキル回数稼ぐのに都合がいいのもあるけど)、相里要やカルロッタも今後もっと強い「裏メインアタッカー」が出て来た時にそれらと組んで戦っていける余地は十分あるわけで。吟霖や折枝が同じく「メインアタッカーではない」ルパやらブラントあたりと比べても見劣りしない程度の底上げしたところで、相里要やカルロッタのほうを下げる必要性なんてないだろう。
通報 ...