ぶっちゃけマルチは好き嫌い分かれるし、鳴潮の戦闘システムがマルチに合ってないからなあ…
鳴潮は変奏、終奏回してナンボだから協力プレイって感じが全くしないのよね
バフを盛って盛ってアタッカーのコンボでドカーンが鳴潮の魅力だから、それが制限されるマルチは正直つまらんと思ってる
戦闘以外でワイワイやりたいというなら別だけど
通報 ...
ぶっちゃけマルチは好き嫌い分かれるし、鳴潮の戦闘システムがマルチに合ってないからなあ…
鳴潮は変奏、終奏回してナンボだから協力プレイって感じが全くしないのよね
バフを盛って盛ってアタッカーのコンボでドカーンが鳴潮の魅力だから、それが制限されるマルチは正直つまらんと思ってる
戦闘以外でワイワイやりたいというなら別だけど
フィービー2人でアブソとコンフェ分担するの楽しいぞ🎵
変奏(終奏)発動できるから、VCで意思疎通できると楽しいぞ
ただ、終奏繋いだらやることないキャラ多すぎて1人あたり2キャラ使えないとガッツリ楽しむ想定なら楽しくないと思う
前にエグラの街のマルチでヘカテーと戦うやつあったけど、マルチだと最後のレベル全く勝てないのに自分だけでやったらお試しキャラのみで勝てたから終奏・変奏は影響大きいんだなと感じたよ
鳴潮のシステム自体がマルチ向いてないってのは分かるけど、自分はマルチ行く時点で強い弱いとかあまり考えないなあ
たとえシナジー無くて全滅してもソロでやるのとは別の楽しさがあるんだ
分かる。散華とか普段一瞬しか出場しないから、何やったらいいか分からなくて困惑したことあるわw
もしマルチでもプレイヤーごとに1パーティ(3人)使えるんだったら興味あるけど、技術的に難しいんかな?
それが実現できるならマルチ専用に敵をメチャ強くして、みんなが全力出してやっと勝てるようなギリギリの戦いとかしてみたくはある(報酬は無しで、何分で倒せたという記録が残るだけ)