鳴潮Wiki掲示板

ザンニー / 183

453 コメント
views
183
名無しの漂泊者 2025/04/30 (水) 14:41:01 194ab@191c7

フィービーなしのザンニー、折枝なしのカルロッタとで印象が違う理由が分かった
本人の火力が下がるのは両方共通してるんだけど、ザンニーの場合は「フルパワーが出せていないことがUI上でわかっちゃう」からだ
カルロッタの場合は本人の火力を100%として、折枝を含むサポで+α%になるけど、
これがザンニーだとフィービーが居ないことで本人の火力が-α%であるかのように見えてしまうんだね

通報 ...
  • 187
    名無しの漂泊者 2025/04/30 (水) 15:08:02 修正 07cd5@70797 >> 183

    そうだね(フィービーの時にもよく言われてた)印象の問題だから平行線になりがちだけども…
    よく「結果的に同じだから同じじゃん」と返されるけど、違うのだ!ってなる
    あとカルロッタはゲーム内でも随一の編成の緩さだからあまり比較にならないかな…比較するなら今汐とかその辺。

    194
    名無しの漂泊者 2025/04/30 (水) 16:29:56 194ab@191c7 >> 187

    敢えて極端な例で且つここで話題に上がってるからカルロッタを挙げたけど、近い境遇としては今汐あたりがそうかもしれないね
    ただ、「協同攻撃」と「騒光効果」だと、実装タイミングの差もあるけど後者の方がやっぱり編成幅は狭くなりそうな気がするし、
    各属性の状態異常に依存するキャラだとそれに嘆く声は多くなるかもね
    戦闘システムにバリエーションを持たせえるのは良いことなんだけど、運営開発側も中々調整に苦労しそうだ