CYTE-09
ありがとうございます、クソツヨc9目指して頑張ります!
無知ですみません、過去のコメントで4番にgalvanized scopeつけられないよって見たのですが、本当ですか?
そのコメントがあった時点の仕様ではそう up38.5の変更で今は乗せれる
おお!そうなんですね、ありがとうざいます!早速つけてみます
追加でご質問なのですが、4番特化させたいのでガルバスコープ採用はアリですか?
ありです。
ようやくコイツとコイツに持たせる武器の育成終わった…… 2番でリロード踏み倒し&属性異常付与+1番でオブジェクト貫通付与+(クレスプキュラー)3番でクリ倍率増加と銃にありったけのバフを乗せられることを前提にセカンダリVermisplicer作ったけどかなりいい具合に仕上がった ただそのVermisplicerが距離最大威力最低のパーツ+マガジン85発で異常とクリ率僅かにプラス&リロード激遅になるパーツだから本当にコイツに持たせる以外に使い道ないのにフォーマ8個刺すの疲れた…… オブ貫生かしたいって思いが何とかモノになったけどもしかしてAoE武器の方が強いのか?(AoE武器持ってないから試せなかった)
AOEを使った爆撃Cyteは確かに強いけど、結局のところCyteは適切に生かせてさえいれば何しても強い。AoE爆撃も、そのビーム武器を使うのも、4番スナイパーを使うのも強い。
壁貫通させられる武器で壁の向こうを多数攻撃できるのは、貫通しても下がる弾速の無い連鎖照射とヒットスキャンの爆風持ち(マルチショットが爆風に乗らない)か4番みたいな跳弾武器ぐらいなので、その方向性も合ってると思う ただ、セカンダリ触手キットガンって確か離れるほど触手が複数当たりにくい上にフォールオフ的なのも掛かるショットガン系の仕様も入ってるから、もしセカンダリで壁貫通やるなら高マガジン・高火力・低装弾数のくばぬこ辺りが一番雑に強く扱えるんじゃないかな
壁貫通(AoE武器不可)・ガバエイムで扱える(Ocucorが反応しなかった)の2点は絶対満たしたかったんだ 他の連鎖照射(AmprexとインカToridでしか試してない)と比較してある程度勝手に頭狙ってくれるのか3番の維持がメチャクチャ楽な上に思ったより高レベル帯(約Lv200)で楽に敵を倒せるからその辺りはモノになったと感じてる ただ今となってはマガジン113発のパーツで作り直したいってのとAoE武器で楽に透明化維持できるなら壁貫通なくてもそっちのほうがビルド完成度高くないかって2点が心残り
個人的にはdual toxocyst推しかな。incarnon武器だから2番活かせないけど、4番と同じ跳弾持ちで3番も維持しやすくて他フレームで使っても強いからね
一番で落ちたらずっと手に残ってたw
落下したり、PSFが付いてない状態で1番を取り出して設置するまでの瞬間にノックダウン食らってモーションを中断されるともう一度1番するまで手に持ったままになる
非AoEを扱うのに最適解のフレームな上に「エイムできない」「AoEドカンドカンが大正義やろ」という切り返しに対しては弾補給と属性装填を兼ねた二番でAoEを使う爆撃Cyteビルドまである無敵のフレーム
鋼耐久に思い切って野良で持ちだしてみたけど、結構キル数で一位ないし二位が取れるわね。範囲最大にしてるとは言え、砂でそこそこ差を付けれるのは新鮮な感覚だわ。
4番の射程が何気に火力に対して全アビでもトップクラスの長さだったり、壁向こうなんて攻撃できるのは他にはカリバー4番とかぐらいだからまず先に手を出せるフレームの方が少ないし、貫通出来る武器使わないにしても来るのが分かってる所へ爆発物乱射出来ればキル掻っ攫うのは割と得意な方とは思う
ガルーダやトリニティを移植してヘッショヘッショで範囲殲滅うっしっしと思ったら、バッチリ出来なかったわね……
サーキットであったから使ってみたけど普段範囲攻撃でドカンドカンしまくってるからかウォールハックチートじみた技使いながらとはいえちゃんと頭を正確に撃ち抜いて次々と殲滅していくのが新鮮で超楽しかった
欠陥発見者とか引き当てると兵士ぶっ殺しゾーンで敵がバッタバタ倒れていくからなぁ、近接布告が殆どゴミになるのを差っ引いても楽しい
2番軸+軽減アビ移植で範囲武器脳死型をするにはヘルスもシールドも伸ばしにくいのが残念。シルゲは好きじゃないのでブレッシングとHealth Convertionで無理やり盛るしかない…!そんな事しなくてもというご指摘はごもっともである
それ全く同じビルド考えて4番にシトリン移植したビルド使ってたけど、まあシルゲの方が強いレベル帯以外ならフツーに強いと思ったよ。ヘルス多いと3番のステルス中キル回復の恩恵も大きくなるし。
軽減じゃなくてシトリン移植、その手もあったか…耐久系ミッションじゃないと確かにブレッシング入れても全然ヘルスオーブでないからブレッシングとHealth Convertionなかなか活かせないしちょっと真似してみます、ありがとう!
野暮な質問、二番軸だけで殲滅しきれて、敵から撃たれることがほぼないと思いますが、耐久積むのは何処に向けて組んでいますか?
まあどこに行くにしても殲滅メタクソ早いから思ったより被弾が少ないのは同意するけど、無敵になるわけではないし、完全なグラスキャノンは不安定だから。
自分の2番連打するビルドはomamori移植、リチャ短2枚、へルコン、アダプテ、ロリガ、FE、energy nexus、boreal's hatredだよ コンパニオンをロボティックのシールド回復mod+bondでクールタイム短縮すると更に硬くなる リチャ短構成は木のイメージするシルゲ軸とは使い勝手違うから試してみてね
自分も色々試して結局omamori移植+ブレッシング+アダプテ+vazarinに落ち着いた。一応青tau2個で装甲値とシールド容量も伸ばしてるけどここは諸説気味。vazarinダッシュ→vazarin1番でロリガ+リチャ短の動きも出来るから即死もまずないし
こっちは結局Harrow移植に落ち着いた、装甲値削らなくても火力過多のためPillageよりこっちかなと、シールド即時補充(オバシ付き)+ヘッショしやすい形で拘束、しかも範囲盛りする都合でとても使いやすい。
欠片5枠縛りになるけど電気600%+電気2番の破壊力は見過ごせない…尖ったビルドは面白いとこいつで学んだよ
利便性や汎用性も大事だけど時には頭空っぽにして超特化大ダメージドカーン! とかやるのもいいよね
好きなフレームだから上手く使いたいんだけど、3番を雑に使っても維持できる武器ってないのかなぁ...いろいろと試してるけど、4番で気合で頭抜くより安定というか維持できる武器が今のところない...
雑に強く使うなら弾薬ぽいぽいBrammaどーん!壁抜きくばぬこンボボボボ!これでヨシ! あれ、上手く使うってなんだ…?
Scourge
プライマリ+αになるのがちょっちめんどいわね...でも結局これがド安パイなのかしらねぇ
ブーメラン爆破が効いた気がするというのと、後はSCOURGEでの頭部誘導と適当なセカンダリ、特にZYMOSなんかはヘッドショットで「頭がパーン」すればその後に羽虫飛ばして追いヘッドショットできたはず。ZYMOSは天井の影響が大きいから場所選ぶけど……
ブメボム上手くいかないわぁぁぁ!ZYMOSは単体でもスゲェ微妙だったわ...SCOURGEと合わせたらいいのかしらこれ?なんか触手生えた弓の方が合いそうな気もするわね
AKARIUS PRIMEを適当に撃ってれば余裕で維持できた記憶がある。他フレームに移植したときはピストリアー付けて維持してたけど斎藤さんなら弾薬は無限だし
praedosで空中格闘ブンブンしてるだけでもかなり延長出来るよ。Cyteらしさみたいのは無いけど
Acuity Mod入れて他のクリ率Mod入れない。弱点以外ヒットがとても弱いので結果的に弱点キルが増える。
根性論だろうけど木みたいに悩んでる人は俺含め雑に3番維持をどうにかしたいだけで大量の敵が押し寄せるゲームでエイム弱者がそれ頑張れるなら苦労しないんすわ…上で言われてるAKARIUSすら期待してた程雑に延長出来ないからな…SCOURGEは流石に頼りになるけど(なお手間
AKARIUSで延長できないって本体か武器どっちかのビルドミスってないか……? 本体の方は威力と持続250くらいでシルゲMOD入り、武器の方はクリ率抜きP範囲入りのエナベートでやってるけど雑に維持というか勝手に時間上限になるから維持なんて考えたことないぞ
追記するならQuellorチャージショットとか。大型弾なのに弱点ボーナスありで、頭掠るように撃ってもヘッドショットしやすい。Acuity不可だがBassocystやCorvas Primeも大型弾で弱点ボーナスあり。Incarnon Kunaiのオートヘッドショットは…そもそもゲージ用のヘッドショットがきついか。
AkariusをHS狙いで撃つときは敵の上から撃つ。つまり真正面から撃つんじゃなくて上方に向けて撃ったりバレジャンしながら撃つもんだが、もしかして棒立ちで撃ってたりしない?
最悪緊急回避用としてとりあえずCD分返却できればOKとして割り切るのもあり 発動した時に即シールド回復開始+異常解除があるから
incarnnonしたdual toxocystおすすめだよ!適当に撃ち込むだけで跳弾が勝手に弱点ヒットするから維持簡単だよ 貫通距離を持たせると跳弾が貫通して更に当たりやすくなる?から試してみてね
かなり良かったんだけど、インカーノン一々ガチャガチャするの怠い(´・ω・`) ほぼ結論みたいな所あるけどね
オススメされた武器試してみた AKARIUS、ZYMOS:論外。エイムや補助の必要があって怠い。ZYMOSは場所まで選ぶからホントキツイ Quellor:これ使うなら4番で良くねーか感 Preados空格:腱鞘炎なりそう(´・ω・) SCOURGE:補助としてなら良いけど、これ1本でってなると厳しい(´・ω・) であれこれ試した結果、SYNAPSEとIGNISに辿り着いたよ。 SYNAPSは弾持ちとエイムの点で劣るから、IGNISがいいね。適当に1番ハイライト付近撫でるだけでまぁ伸びる伸びる 色々意見を出していただき感謝だよ!
) SCOURGE:補助としてなら良いけど、これ1本でってなると厳しい(´・ω・
TENET GLAXIONかGLAXION VANDALに更新されました。この2つヤベーわ、何かおかしい。前者はまだわかるけど、後者は明らかに判定バグってる
Tenetはともかく、Vandalが行けるのならほぼ同じような感じのプライマリGazeもRiven次第では化けるのではなかろうか
AKARIUSが使えないのは、使い方が悪いかビルドがあってないと思う。脳死で垂れ流せば透明化上限たたき続けられるし。
akariusは個人的に向いてないと思う。よろけ対策ほぼ必須になるのと、バレジャン等で上空から集団に発射してもHSキルどころか「HSで確定発動」のアルケインですらあんまり発動しないレベルで胴体に誘導されちゃう
ヘッドショットで発生したガス等のAoEもヘッショキル判定になるんです?変なタイミングで延びる…
ヘッショキル判定になるかと言われると試したことはないから分からんけど、異常発生時のベースダメージがヘッショだとクソデカになり、発生したガスのダメもクソデカになる ガス+デッドヘッドで組んだプラズマ弾系(Arca Plasmor・セカンダリCatchmoon・Fulmin等)なんかはヘッショしやすい代わりにヘッショ倍率等倍にされてる所をデッドヘッドで無理矢理伸ばせるので、デッドヘッドが乗り出すとアホほど楽しくなってくる
ンなるほど…非装甲のエネミー相手の鋼耐久で精度を落としたMITERばらまいてるとリザルトでヘッショキル2なのに終始透明維持できたんですよね…グリニアとスカルドラではできなかったのですが一応共有しておきます
気になったので検証してきた シミュラクラ環境なので確証無し ①アルケインコンサクエンス(HS時パルクール速度上昇)、②プレシジョン(HS時セカンダリダメージ上昇)、③クラックス(HS時状態異常、弾薬効率上昇)装備して、弱点ヒットして発生したdot異常で効果発生するか確認。 ・切断:なし ・火炎:なし ・電気:① ・毒:なし ・爆発:なし ・ガス:① ガス電気だけヒット判定を持ってるのかも?同じ「弱点ヒット」が条件でもコンサクエンスだけ反応するから内部の判定基準が異なるように見える。「弱点ヒットキル時」効果もブレがある可能性あるね… cyte3番とか、例えば布告の弱点ヒットキル時電気フィールド(これは1体倒すとよく連鎖するから弱点ヒット判定を引き継いだ電気フィールドになってるか、電気フィールド自体に当たり判定があって弱点にヒットしてるか)とかね
dotダメージとキル時効果発生の揺れ検証は計算式とか詳しい有志に託します……
検証感謝です。確かにRivenの関係でMITERの属性ガス電気でした。次プレイする時に属性変えて試してみます
3番延長について(要検証)弱点部位にヒットして発生したガス、電気、爆発に巻き込んでキルしても弱点キル判定?各AoEのキルで延長されるのを確認。その他の異常のDoTでは延びない。コーパス、感染体、ササヤキ、テックロット鋼耐久でMITERばらまきで簡単に維持できるのは乱反射した弾がモアなどの大きな弱点部位を持つ敵にヒットして延長、そこで発生したAoEで周りもキルしてさらに延長してる?シミュにてモアの集団に打ち込むと一射で上限近くまで貯まるのを確認。また後でEnsnare移植してAoEによるキルの検証してみます。
xaku1番のvoid異常の吸引効果がヒット部位に発生することから、一部状態異常はヒット箇所の影響を受けるのは周知のことではあったけど、弱点ヒットによって発生したAoE異常(ガス電気爆発)が周りに及ぼす当たり判定についてはあまり聞いたことないなぁ 弱点ヒットによって発生したAoE異常かどうか、AoEが敵の弱点に当たったかどうか、ヒット時とキル時で異なるのか………検証カロリー高すぎる
弱点ヒット時/弱点ヒットキル時のmod等はガス電気爆発で運用するといい…1周回って既知の結論になりそう😂
Ensnare移植検証 場所シミュ 敵鋼ヘビガン180レベル 武器電気Lanka ガス、爆発Rubico prime 方法 Ensnareで一か所にまとめて一体にだけヘッショを当て発生したAoEのみで周囲の敵を倒す 結果 電気→延びる。ただし敵が死亡した時点でAoEが消えるので加減がシビア ガス→延びる 爆発→伸びない。枝での発言は勘違いでした。当然ですが胴体を撃って発生したAoEでは延びませんでした。
ガスAoEは体から出てる方は周りを巻き込んで延長できるけど、死亡時に残る方では延長出来ないね。 あと磁気断絶みたいにヘッショ異常→胴打ち異常のDoTで倒すと最初のDoT異常が残っててもヘッショ判定が消える。逆に胴打ち異常→ヘッショ異常DoTにするとヘッショキル判定になる。 電気とガスのDoTであればヘッショ系の起動が出来るってことだ。 弱点倍率が断絶されるのかはよく分からん
感染体、テックロットあたりの弱点がぐわんぐわん動く相手が苦手だったから色々と試してみてたんだけど、4番の発射速度をゴリゴリに盛ってフルオートライフルとして使う形で落ち着いた。他勢力相手でもヘッドラインだけ合わせて水平に撫でるだけでマップから敵が消えて快適
上の方にも書いてる人いるけど精密射撃も範囲攻撃も両方高いレベルでこなせちゃうの本当素晴らしいフレームよね
クバ弓とか爆発物扱う形は、結局2番以外使わない感じになるのがアレだったのでこういうビルドにしましたが良い感じになりました。やっぱ壁抜きは使わないと勿体ないなと
(爆発物と一緒に連鎖照射とか持つのじゃ)イカンのか? まあ射程考えたら4番の方が圧倒的ではあるけど、適当にシルエットに合わせて撃つので済むし…Riven次第だけどクバ弓くばぬこセットか、ちょっと火力落ちるけどTenet GlaxionにAkariusP・EpitaphPとか
クバぬこも試しましたがまさしくその射程の面で不採用になりました、100m以上の遠距離まで地形無視して殲滅できるのはフレーム性能として唯一無二なので。火力面でも「ヘッショさえ取れれば」4番の方が遥かに範囲殲滅力があるので、感染体テックロット相手で4番から持ち替えて殲滅力落ちるの嫌だなぁと
4番使えるならノンスコで冷凍弾撃ちこんでから撃てばよろしいのでは...?
4番グレは便利なので多用してますが、「ヘッショをするのに必ず凍結させなければいけない」ような状況になると流石に殲滅力が落ちてくるので、そもそも過剰気味な火力を少し抑える代わりに発射速度を上げて、雑にヘッショ狙えるようにしよう、というコンセプトです。それでも近すぎて狙いにくい相手とかには4番グレはポンポン使いますね
4番にシャープシューター効果ある?あるなら最強じゃね~?
アルキでの生存性確保どうしてる? 透明化維持とロリガだけだとだいぶ足りない感じなんだけど
MODやアルケイン積める余裕にもよるけど、この人に限らずどのフレームでも蒼天リジェネ1個挿して、アダプテとリチャ短2枚入れて、ブレッシングorアルコンヘルス、ガーディアンorヘルコンにして武器の火力さえ足りてればやられる前にやれんか 俺の場合、この人の透明化は維持が面倒だから移植で潰しててそもそも使ってない
透明化でだいぶ攻撃寄りにできるかと思ったけど、流れ弾不可避だとちゃんと耐久は必要か。ありがとう
次元とかだとヘルスクラバー毒ガスマップ兵器もあるし、敵からの攻撃だけじゃなくて必然的に削られる部分に対してある程度は耐えられるようにヘルスと装甲1枠ずつでも盛らないとキツいとは思う ヘルス装甲メインに耐久組めというのではなく、シルゲや他耐久手段を抜けてくるそういう削りで床ペロしないために、最低限ヘルスや装甲、またはそのどちらかを1000ちょっとは持たせられるようにしておきたい所
アビ武器のビルド、overframeで一番人気のものを使ってるんですが貫通120%が何故入ってるか分かる方いますか?貫通120より透明状態で330%ダメージの方がそさそうな気がするんですが…
透明化していない時はダメージがガタ落ちするのを避けてダメージの安定化を図っているのかも。じゃぁSpectral SerrationじゃなくSerration入れればよくね?と思うかもしれないけどNeutralizerの基礎ダメージはアビ威力の影響も受けて変動するので、Serrationを入れるより貫通+120%を入れたほうが総ダメージが高くなるケースがあるからだと思われ。
ん?ゴメンちょっと待ってなんか今仲裁耐久で昔のMirage志村みたいなことをしてる斎藤がいた 電気弾薬と1番センサーを永遠に巻きながらたまに四股踏みしてACCELTRA PRIMEを適当に乱射してるだけなのに、遺跡船脱出口の階段降りた所から遠く離れたタイルの感染体が死滅するアフィニティの数字を量産してた やってることはなんとなく想像つくし、火力の出し方もおそらく電気極振りして紫紺欠片ぶっぱで範囲広げて下がる分をカバーしてるんだろうとは思ったけど、いくらレベル60〜80程度の感染体相手とは言え、こういう(おそらく壁を貫通させた爆風弾でドローンもろとも殲滅)現象を起こせるんか…? というか爆風付き武器にはそもそも貫通距離を付与できないとか、仮に付与出来たとして有弾速弾は壁貫通した時点で極端に弾速が落ちて結果的に壁を貫通し切れないみたいな前提からするとバグかチートの路線も浮上してくるんだが…斎藤くんの有識者もし知ってたら解説をお願いしたい
そしてこれがもし仕様の範囲内だとして、紫紺の電気+が2番で追加されたダメージ分にも乗るとしたら、Lavosパッシブ増強や移植できるVolt増強あたりでも同じような壊し方をできそうだな〜という仮説はあるんだけど今は自分で試す余力が無いちかれた Roarより強くできそうだったら武器主体のフレームで今度試すかあ…(チラッチラッ
貫通に関してはかなり試行錯誤したつもりだけど、無限貫通はおろか「有弾速武器は一番の無限貫通をつけても特定の角度で壁を抜けない」って仕様かバグがあるからAcceltraは爆風以外で壁の向こうは攻撃できないとおもう。 紫電気…というか属性MODに関しては、(SARYNもそうだけど)追加ダメージのDoTを強化する。厳密には例えば電気なら100%の電気ダメージ に対して600%の電気属性が付いているなら、ダメージ計算のページにあるDoTの計算に基づいてDoTダメージに「電気MOD」によるダメージ強化が入る。つまり追撃ダメージの700%×0.5のDoTが入るってこと。 つまり、LAVOSやVOLTとは性質が違うので全く同じ事は出来ない。
それほんとにacceltra? sobek増強、紫欠片でひたすら貫通させるっていうビルドはあるけど名前変えてたりしてたんじゃない?
ご本人?
100%俺っすね
こんなに自信もってacceltraだって言ってたのに違うのおもしろいな
sobekで暴れてるけどacceltraPでもキルを取ってる……?
まあ、戦闘中だとギリ見間違えるかもって感じ。スキンの存在を知らなければなおさら。 左)AcceltraP,右)Sobek(Zobovスキン)
ショットガン汎用スキンじゃねーか!専用スキンならまだしもこれを見間違えるってなんだよ…間違いは誰にでもあるけど、チートとか悪い方に予想する前に自分が間違えてる可能性を考えようという 人の振り見て我が振りなおせ ということで…
>ちゃんと手に持ってる武器モデルを見てるし、(中略)、ちゃんとACCELTRA PRIMEだったよ 🤔
結局貴方の目的が何なのか分からない 通報したいならお好きにどうぞ ただその気は無いとか言ってるし...一緒にbuildの研究しようとか言うならお断り
君も君で香ばしいね
>> 589>> 598ミッション中の銃キル数って自動カウントされないし、全プレイ通じて39キルかつ当該ミッションには持ち込んでいないってことでは。
VADARYA PRIMEって3番の維持に貢献してくれるかな?あっちは元がヒットした場所と同じところに落雷だから、見た目は頭だけど実は違う部位にあたってるわけだが...
いやちゃんと直撃元が弱点に当たってれば落雷先も弱点になってるよ 極端な例を出すとブッチャーとローグカルヴァリンを並べてブッチャーにHSするとカルヴァリンの肩の弱点に雷が落ちる だから3番の維持に貢献してくれるといえばそうだけどcyte自身は4番使えばいいんじゃないか
なるほど、ちゃんと当てた部位で伝播するんすな。4番で良いはそうなんだけど、VADARYApの方が頭外した時の保証合って楽なんすよね(電気異常で止めたり、AoEで誤魔化したりが4番よりも楽
shvering contagion入りのセカンダリ冷却グレネードはヘタなccアビリティより敵が止まるゾ。
亀なんだけど冷気伝播積む枠ある...?良ければビルド教えて欲しいですわ
ちゃんと弱点に当たれば弱点に落雷するわよ、Dotキルする事になりそう(=3番の維持が難しくなる)だけど
雑に狙うじゃダメなのねー。まぁ上手く使って見せますわ
3番ってクレプスキュラーがあれば火力面に貢献するけどそれ以外だと楽ってだけだから、3番潰してomamoriに落ち着いた。頭狙うストレスからも解放されていい感じ
なんかヘモの弱点非露出時でもダメージ与えてる姿をちょいちょい見るんだけど、いったいどうやってるんだろうか?1番とアビ威力400%だぜbro HAHAHA!って言われたけど解んねーよ雑過ぎんだろ
試してみたけどこれ胴体打つとダメージ入ってない?
これデマだって言われてここのWikiでクッソ煽られたけど、実際どうなんだろうな
ソロでもやってみたけど、なんか明らかに全部胃弱天とじてるのにダメージ入る時あるから、何かしらあるんだとは思うんだけど実際なんでそうなるのかわからんから解らん...
バグって頭の無いヘモサイトが胴体撃つと倒せるとか、胴体にMag2番かけて弾吸い込むと有効部位に当ててる扱いになるとか、「1番とアビ威力だぜ」発言とかを合わせて考えるならヘモサイトの胴体中心部には実は弱点部位判定があってCyte1番の貫通距離がなんやかんや悪さして爆風がそこまで当たってる判定出ちゃってるとか?
弱点閉じてる時の状態が「厚さ10000mの壁扱いの無敵部位で隠されてる」とかなら壁無限貫通で当てられるけど、それだとZenithとかFluctusでも通ることになるか
気になったんで威力308%でだけど軽く試してきたよ。各頭一つだけ残して1番置いて頭閉じてる状態の時に胴体にP範囲無しのAkariusPを連射、それぞれの頭ごとにやったけどどれも通らなかった。検証と言えるほど細かくやったわけではないから(弱点ダメージ倍率だから関係ないと思うけど)威力400以上必須だとか範囲が必要だとか他になんか条件があってそれが満たせてないとかならお手上げです
ラグで全部位消滅ヘモサイトが胴体だけで歩いてたの見たしラグがある以上おま環だし結論出すの難しそう
このWikiの疫病の星のページのGloomの項目が本当なら、ヘモサイトの頭の同期すっげー適当だからアテにならないと思う Cyteがなんかしてるとしたら1番ビーコンの弱点ヒット威力上げてるんじゃない
鋼サーキットで来たとき率先して選んでる。ほんまに気持ちいい
1番で貫通、2番で属性変えられるなら耐久どうにかすればプロフィットテイカー最適じゃん!!と思ったけどLAVOS君のことを忘れていた。彼硬いしZenith持てば良いじゃんとなってしまった
ArcaPlasmor系のデカ弾が無限貫通で使えればパイロン狙うのがちょっと楽になったり、貫通系はプロフィットテイカーにダメージの通りが良かったと思うから、そこらへんの優位はありそう。2番がAW銃に効けばもっとできたかも知れんが
degathへ移植限定か怪しいけど、3番終了時に60秒クールタイムかかることあるの大迷惑すぎて逆に面白い。不具合が発生したりしなかったりするせいで終了時までクールタイムが0か60かもわからないギャンブル状態なのも最高。※追記、フォーラムにdegathへ移植したとき発生する不具合としてだいぶ前から見つかってたみたい
マルチプレイだと尽きない弾薬ってだけで貢献と火力アップの暴力振るえるけどソロならソロで本業のチート狙撃手要素で楽しめるからまぁ悪くない立ち位置よな
アルケインとコンパニオンとスペクターWispの発射速度を合わせて速度盛りの4番使うと数うちゃ頭に当たる戦法できて強い。 移植枠はEN切らさないためNourishにしてるが発射速度盛れる移植くれDE
energized munitionsでリロード頻度下げれば手数は増えるんじゃないか オススメはしないけどpower donationでスペクターのアビリティ威力も上げれるからwispの1番が少し上がる 後はお決まりのafentisとかも
リロードは2番で済むので移植に割く必要はないね アルケイン枠のもう片方をステッドファストにすれば2番でのEN切れはなくなるし 実際にやるとこれぐらいの乱射はできるんでみんなもネットセル等で試してみよう! Cyte
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
ありがとうございます、クソツヨc9目指して頑張ります!
無知ですみません、過去のコメントで4番にgalvanized scopeつけられないよって見たのですが、本当ですか?
そのコメントがあった時点の仕様ではそう up38.5の変更で今は乗せれる
おお!そうなんですね、ありがとうざいます!早速つけてみます
追加でご質問なのですが、4番特化させたいのでガルバスコープ採用はアリですか?
ありです。
ようやくコイツとコイツに持たせる武器の育成終わった……
2番でリロード踏み倒し&属性異常付与+1番でオブジェクト貫通付与+(クレスプキュラー)3番でクリ倍率増加と銃にありったけのバフを乗せられることを前提にセカンダリVermisplicer作ったけどかなりいい具合に仕上がった
ただそのVermisplicerが距離最大威力最低のパーツ+マガジン85発で異常とクリ率僅かにプラス&リロード激遅になるパーツだから本当にコイツに持たせる以外に使い道ないのにフォーマ8個刺すの疲れた……
オブ貫生かしたいって思いが何とかモノになったけどもしかしてAoE武器の方が強いのか?(AoE武器持ってないから試せなかった)
AOEを使った爆撃Cyteは確かに強いけど、結局のところCyteは適切に生かせてさえいれば何しても強い。AoE爆撃も、そのビーム武器を使うのも、4番スナイパーを使うのも強い。
壁貫通させられる武器で壁の向こうを多数攻撃できるのは、貫通しても下がる弾速の無い連鎖照射とヒットスキャンの爆風持ち(マルチショットが爆風に乗らない)か4番みたいな跳弾武器ぐらいなので、その方向性も合ってると思う ただ、セカンダリ触手キットガンって確か離れるほど触手が複数当たりにくい上にフォールオフ的なのも掛かるショットガン系の仕様も入ってるから、もしセカンダリで壁貫通やるなら高マガジン・高火力・低装弾数のくばぬこ辺りが一番雑に強く扱えるんじゃないかな
壁貫通(AoE武器不可)・ガバエイムで扱える(Ocucorが反応しなかった)の2点は絶対満たしたかったんだ
他の連鎖照射(AmprexとインカToridでしか試してない)と比較してある程度勝手に頭狙ってくれるのか3番の維持がメチャクチャ楽な上に思ったより高レベル帯(約Lv200)で楽に敵を倒せるからその辺りはモノになったと感じてる
ただ今となってはマガジン113発のパーツで作り直したいってのとAoE武器で楽に透明化維持できるなら壁貫通なくてもそっちのほうがビルド完成度高くないかって2点が心残り
個人的にはdual toxocyst推しかな。incarnon武器だから2番活かせないけど、4番と同じ跳弾持ちで3番も維持しやすくて他フレームで使っても強いからね
落下したり、PSFが付いてない状態で1番を取り出して設置するまでの瞬間にノックダウン食らってモーションを中断されるともう一度1番するまで手に持ったままになる
非AoEを扱うのに最適解のフレームな上に「エイムできない」「AoEドカンドカンが大正義やろ」という切り返しに対しては弾補給と属性装填を兼ねた二番でAoEを使う爆撃Cyteビルドまである無敵のフレーム
鋼耐久に思い切って野良で持ちだしてみたけど、結構キル数で一位ないし二位が取れるわね。範囲最大にしてるとは言え、砂でそこそこ差を付けれるのは新鮮な感覚だわ。
4番の射程が何気に火力に対して全アビでもトップクラスの長さだったり、壁向こうなんて攻撃できるのは他にはカリバー4番とかぐらいだからまず先に手を出せるフレームの方が少ないし、貫通出来る武器使わないにしても来るのが分かってる所へ爆発物乱射出来ればキル掻っ攫うのは割と得意な方とは思う
ガルーダやトリニティを移植してヘッショヘッショで範囲殲滅うっしっしと思ったら、バッチリ出来なかったわね……
サーキットであったから使ってみたけど普段範囲攻撃でドカンドカンしまくってるからかウォールハックチートじみた技使いながらとはいえちゃんと頭を正確に撃ち抜いて次々と殲滅していくのが新鮮で超楽しかった
欠陥発見者とか引き当てると兵士ぶっ殺しゾーンで敵がバッタバタ倒れていくからなぁ、近接布告が殆どゴミになるのを差っ引いても楽しい
2番軸+軽減アビ移植で範囲武器脳死型をするにはヘルスもシールドも伸ばしにくいのが残念。シルゲは好きじゃないのでブレッシングとHealth Convertionで無理やり盛るしかない…!そんな事しなくてもというご指摘はごもっともである
それ全く同じビルド考えて4番にシトリン移植したビルド使ってたけど、まあシルゲの方が強いレベル帯以外ならフツーに強いと思ったよ。ヘルス多いと3番のステルス中キル回復の恩恵も大きくなるし。
軽減じゃなくてシトリン移植、その手もあったか…耐久系ミッションじゃないと確かにブレッシング入れても全然ヘルスオーブでないからブレッシングとHealth Convertionなかなか活かせないしちょっと真似してみます、ありがとう!
野暮な質問、二番軸だけで殲滅しきれて、敵から撃たれることがほぼないと思いますが、耐久積むのは何処に向けて組んでいますか?
まあどこに行くにしても殲滅メタクソ早いから思ったより被弾が少ないのは同意するけど、無敵になるわけではないし、完全なグラスキャノンは不安定だから。
自分の2番連打するビルドはomamori移植、リチャ短2枚、へルコン、アダプテ、ロリガ、FE、energy nexus、boreal's hatredだよ コンパニオンをロボティックのシールド回復mod+bondでクールタイム短縮すると更に硬くなる リチャ短構成は木のイメージするシルゲ軸とは使い勝手違うから試してみてね
自分も色々試して結局omamori移植+ブレッシング+アダプテ+vazarinに落ち着いた。一応青tau2個で装甲値とシールド容量も伸ばしてるけどここは諸説気味。vazarinダッシュ→vazarin1番でロリガ+リチャ短の動きも出来るから即死もまずないし
こっちは結局Harrow移植に落ち着いた、装甲値削らなくても火力過多のためPillageよりこっちかなと、シールド即時補充(オバシ付き)+ヘッショしやすい形で拘束、しかも範囲盛りする都合でとても使いやすい。
欠片5枠縛りになるけど電気600%+電気2番の破壊力は見過ごせない…尖ったビルドは面白いとこいつで学んだよ
利便性や汎用性も大事だけど時には頭空っぽにして超特化大ダメージドカーン! とかやるのもいいよね
好きなフレームだから上手く使いたいんだけど、3番を雑に使っても維持できる武器ってないのかなぁ...いろいろと試してるけど、4番で気合で頭抜くより安定というか維持できる武器が今のところない...
雑に強く使うなら弾薬ぽいぽいBrammaどーん!壁抜きくばぬこンボボボボ!これでヨシ! あれ、上手く使うってなんだ…?
Scourge
プライマリ+αになるのがちょっちめんどいわね...でも結局これがド安パイなのかしらねぇ
ブーメラン爆破が効いた気がするというのと、後はSCOURGEでの頭部誘導と適当なセカンダリ、特にZYMOSなんかはヘッドショットで「頭がパーン」すればその後に羽虫飛ばして追いヘッドショットできたはず。ZYMOSは天井の影響が大きいから場所選ぶけど……
ブメボム上手くいかないわぁぁぁ!ZYMOSは単体でもスゲェ微妙だったわ...SCOURGEと合わせたらいいのかしらこれ?なんか触手生えた弓の方が合いそうな気もするわね
AKARIUS PRIMEを適当に撃ってれば余裕で維持できた記憶がある。他フレームに移植したときはピストリアー付けて維持してたけど斎藤さんなら弾薬は無限だし
praedosで空中格闘ブンブンしてるだけでもかなり延長出来るよ。Cyteらしさみたいのは無いけど
Acuity Mod入れて他のクリ率Mod入れない。弱点以外ヒットがとても弱いので結果的に弱点キルが増える。
根性論だろうけど木みたいに悩んでる人は俺含め雑に3番維持をどうにかしたいだけで大量の敵が押し寄せるゲームでエイム弱者がそれ頑張れるなら苦労しないんすわ…上で言われてるAKARIUSすら期待してた程雑に延長出来ないからな…SCOURGEは流石に頼りになるけど(なお手間
AKARIUSで延長できないって本体か武器どっちかのビルドミスってないか……? 本体の方は威力と持続250くらいでシルゲMOD入り、武器の方はクリ率抜きP範囲入りのエナベートでやってるけど雑に維持というか勝手に時間上限になるから維持なんて考えたことないぞ
追記するならQuellorチャージショットとか。大型弾なのに弱点ボーナスありで、頭掠るように撃ってもヘッドショットしやすい。Acuity不可だがBassocystやCorvas Primeも大型弾で弱点ボーナスあり。Incarnon Kunaiのオートヘッドショットは…そもそもゲージ用のヘッドショットがきついか。
AkariusをHS狙いで撃つときは敵の上から撃つ。つまり真正面から撃つんじゃなくて上方に向けて撃ったりバレジャンしながら撃つもんだが、もしかして棒立ちで撃ってたりしない?
最悪緊急回避用としてとりあえずCD分返却できればOKとして割り切るのもあり 発動した時に即シールド回復開始+異常解除があるから
incarnnonしたdual toxocystおすすめだよ!適当に撃ち込むだけで跳弾が勝手に弱点ヒットするから維持簡単だよ 貫通距離を持たせると跳弾が貫通して更に当たりやすくなる?から試してみてね
かなり良かったんだけど、インカーノン一々ガチャガチャするの怠い(´・ω・`)
ほぼ結論みたいな所あるけどね
オススメされた武器試してみた
AKARIUS、ZYMOS:論外。エイムや補助の必要があって怠い。ZYMOSは場所まで選ぶからホントキツイ
Quellor:これ使うなら4番で良くねーか感
Preados空格:腱鞘炎なりそう(´・ω・
) SCOURGE:補助としてなら良いけど、これ1本でってなると厳しい(´・ω・)であれこれ試した結果、SYNAPSEとIGNISに辿り着いたよ。
SYNAPSは弾持ちとエイムの点で劣るから、IGNISがいいね。適当に1番ハイライト付近撫でるだけでまぁ伸びる伸びる
色々意見を出していただき感謝だよ!
TENET GLAXIONかGLAXION VANDALに更新されました。この2つヤベーわ、何かおかしい。前者はまだわかるけど、後者は明らかに判定バグってる
Tenetはともかく、Vandalが行けるのならほぼ同じような感じのプライマリGazeもRiven次第では化けるのではなかろうか
AKARIUSが使えないのは、使い方が悪いかビルドがあってないと思う。脳死で垂れ流せば透明化上限たたき続けられるし。
akariusは個人的に向いてないと思う。よろけ対策ほぼ必須になるのと、バレジャン等で上空から集団に発射してもHSキルどころか「HSで確定発動」のアルケインですらあんまり発動しないレベルで胴体に誘導されちゃう
ヘッドショットで発生したガス等のAoEもヘッショキル判定になるんです?変なタイミングで延びる…
ヘッショキル判定になるかと言われると試したことはないから分からんけど、異常発生時のベースダメージがヘッショだとクソデカになり、発生したガスのダメもクソデカになる ガス+デッドヘッドで組んだプラズマ弾系(Arca Plasmor・セカンダリCatchmoon・Fulmin等)なんかはヘッショしやすい代わりにヘッショ倍率等倍にされてる所をデッドヘッドで無理矢理伸ばせるので、デッドヘッドが乗り出すとアホほど楽しくなってくる
ンなるほど…非装甲のエネミー相手の鋼耐久で精度を落としたMITERばらまいてるとリザルトでヘッショキル2なのに終始透明維持できたんですよね…グリニアとスカルドラではできなかったのですが一応共有しておきます
気になったので検証してきた シミュラクラ環境なので確証無し
①アルケインコンサクエンス(HS時パルクール速度上昇)、②プレシジョン(HS時セカンダリダメージ上昇)、③クラックス(HS時状態異常、弾薬効率上昇)装備して、弱点ヒットして発生したdot異常で効果発生するか確認。
・切断:なし
・火炎:なし
・電気:①
・毒:なし
・爆発:なし
・ガス:①
ガス電気だけヒット判定を持ってるのかも?同じ「弱点ヒット」が条件でもコンサクエンスだけ反応するから内部の判定基準が異なるように見える。「弱点ヒットキル時」効果もブレがある可能性あるね…
cyte3番とか、例えば布告の弱点ヒットキル時電気フィールド(これは1体倒すとよく連鎖するから弱点ヒット判定を引き継いだ電気フィールドになってるか、電気フィールド自体に当たり判定があって弱点にヒットしてるか)とかね
dotダメージとキル時効果発生の揺れ検証は計算式とか詳しい有志に託します……
検証感謝です。確かにRivenの関係でMITERの属性ガス電気でした。次プレイする時に属性変えて試してみます
3番延長について(要検証)弱点部位にヒットして発生したガス、電気
、爆発に巻き込んでキルしても弱点キル判定?各AoEのキルで延長されるのを確認。その他の異常のDoTでは延びない。コーパス、感染体、ササヤキ、テックロット鋼耐久でMITERばらまきで簡単に維持できるのは乱反射した弾がモアなどの大きな弱点部位を持つ敵にヒットして延長、そこで発生したAoEで周りもキルしてさらに延長してる?シミュにてモアの集団に打ち込むと一射で上限近くまで貯まるのを確認。また後でEnsnare移植してAoEによるキルの検証してみます。xaku1番のvoid異常の吸引効果がヒット部位に発生することから、一部状態異常はヒット箇所の影響を受けるのは周知のことではあったけど、弱点ヒットによって発生したAoE異常(ガス電気爆発)が周りに及ぼす当たり判定についてはあまり聞いたことないなぁ
弱点ヒットによって発生したAoE異常かどうか、AoEが敵の弱点に当たったかどうか、ヒット時とキル時で異なるのか………検証カロリー高すぎる
弱点ヒット時/弱点ヒットキル時のmod等はガス電気爆発で運用するといい…1周回って既知の結論になりそう😂
Ensnare移植検証 場所シミュ 敵鋼ヘビガン180レベル 武器電気Lanka ガス、爆発Rubico prime 方法 Ensnareで一か所にまとめて一体にだけヘッショを当て発生したAoEのみで周囲の敵を倒す 結果 電気→延びる。ただし敵が死亡した時点でAoEが消えるので加減がシビア ガス→延びる 爆発→伸びない。枝での発言は勘違いでした。当然ですが胴体を撃って発生したAoEでは延びませんでした。
ガスAoEは体から出てる方は周りを巻き込んで延長できるけど、死亡時に残る方では延長出来ないね。 あと磁気断絶みたいにヘッショ異常→胴打ち異常のDoTで倒すと最初のDoT異常が残っててもヘッショ判定が消える。逆に胴打ち異常→ヘッショ異常DoTにするとヘッショキル判定になる。 電気とガスのDoTであればヘッショ系の起動が出来るってことだ。 弱点倍率が断絶されるのかはよく分からん
感染体、テックロットあたりの弱点がぐわんぐわん動く相手が苦手だったから色々と試してみてたんだけど、4番の発射速度をゴリゴリに盛ってフルオートライフルとして使う形で落ち着いた。他勢力相手でもヘッドラインだけ合わせて水平に撫でるだけでマップから敵が消えて快適
上の方にも書いてる人いるけど精密射撃も範囲攻撃も両方高いレベルでこなせちゃうの本当素晴らしいフレームよね
クバ弓とか爆発物扱う形は、結局2番以外使わない感じになるのがアレだったのでこういうビルドにしましたが良い感じになりました。やっぱ壁抜きは使わないと勿体ないなと
(爆発物と一緒に連鎖照射とか持つのじゃ)イカンのか? まあ射程考えたら4番の方が圧倒的ではあるけど、適当にシルエットに合わせて撃つので済むし…Riven次第だけどクバ弓くばぬこセットか、ちょっと火力落ちるけどTenet GlaxionにAkariusP・EpitaphPとか
クバぬこも試しましたがまさしくその射程の面で不採用になりました、100m以上の遠距離まで地形無視して殲滅できるのはフレーム性能として唯一無二なので。火力面でも「ヘッショさえ取れれば」4番の方が遥かに範囲殲滅力があるので、感染体テックロット相手で4番から持ち替えて殲滅力落ちるの嫌だなぁと
4番使えるならノンスコで冷凍弾撃ちこんでから撃てばよろしいのでは...?
4番グレは便利なので多用してますが、「ヘッショをするのに必ず凍結させなければいけない」ような状況になると流石に殲滅力が落ちてくるので、そもそも過剰気味な火力を少し抑える代わりに発射速度を上げて、雑にヘッショ狙えるようにしよう、というコンセプトです。それでも近すぎて狙いにくい相手とかには4番グレはポンポン使いますね
4番にシャープシューター効果ある?あるなら最強じゃね~?
アルキでの生存性確保どうしてる? 透明化維持とロリガだけだとだいぶ足りない感じなんだけど
MODやアルケイン積める余裕にもよるけど、この人に限らずどのフレームでも蒼天リジェネ1個挿して、アダプテとリチャ短2枚入れて、ブレッシングorアルコンヘルス、ガーディアンorヘルコンにして武器の火力さえ足りてればやられる前にやれんか 俺の場合、この人の透明化は維持が面倒だから移植で潰しててそもそも使ってない
透明化でだいぶ攻撃寄りにできるかと思ったけど、流れ弾不可避だとちゃんと耐久は必要か。ありがとう
次元とかだとヘルスクラバー毒ガスマップ兵器もあるし、敵からの攻撃だけじゃなくて必然的に削られる部分に対してある程度は耐えられるようにヘルスと装甲1枠ずつでも盛らないとキツいとは思う ヘルス装甲メインに耐久組めというのではなく、シルゲや他耐久手段を抜けてくるそういう削りで床ペロしないために、最低限ヘルスや装甲、またはそのどちらかを1000ちょっとは持たせられるようにしておきたい所
アビ武器のビルド、overframeで一番人気のものを使ってるんですが貫通120%が何故入ってるか分かる方いますか?貫通120より透明状態で330%ダメージの方がそさそうな気がするんですが…
透明化していない時はダメージがガタ落ちするのを避けてダメージの安定化を図っているのかも。じゃぁSpectral SerrationじゃなくSerration入れればよくね?と思うかもしれないけどNeutralizerの基礎ダメージはアビ威力の影響も受けて変動するので、Serrationを入れるより貫通+120%を入れたほうが総ダメージが高くなるケースがあるからだと思われ。
ん?ゴメンちょっと待ってなんか今仲裁耐久で昔のMirage志村みたいなことをしてる斎藤がいた 電気弾薬と1番センサーを永遠に巻きながらたまに四股踏みしてACCELTRA PRIMEを適当に乱射してるだけなのに、遺跡船脱出口の階段降りた所から遠く離れたタイルの感染体が死滅するアフィニティの数字を量産してた
やってることはなんとなく想像つくし、火力の出し方もおそらく電気極振りして紫紺欠片ぶっぱで範囲広げて下がる分をカバーしてるんだろうとは思ったけど、いくらレベル60〜80程度の感染体相手とは言え、こういう(おそらく壁を貫通させた爆風弾でドローンもろとも殲滅)現象を起こせるんか…?
というか爆風付き武器にはそもそも貫通距離を付与できないとか、仮に付与出来たとして有弾速弾は壁貫通した時点で極端に弾速が落ちて結果的に壁を貫通し切れないみたいな前提からするとバグかチートの路線も浮上してくるんだが…斎藤くんの有識者もし知ってたら解説をお願いしたい
そしてこれがもし仕様の範囲内だとして、紫紺の電気+が2番で追加されたダメージ分にも乗るとしたら、Lavosパッシブ増強や移植できるVolt増強あたりでも同じような壊し方をできそうだな〜という仮説はあるんだけど今は自分で試す余力が無いちかれた
Roarより強くできそうだったら武器主体のフレームで今度試すかあ…(チラッチラッ
貫通に関してはかなり試行錯誤したつもりだけど、無限貫通はおろか「有弾速武器は一番の無限貫通をつけても特定の角度で壁を抜けない」って仕様かバグがあるからAcceltraは爆風以外で壁の向こうは攻撃できないとおもう。
紫電気…というか属性MODに関しては、(SARYNもそうだけど)追加ダメージのDoTを強化する。厳密には例えば電気なら100%の電気ダメージ に対して600%の電気属性が付いているなら、ダメージ計算のページにあるDoTの計算に基づいてDoTダメージに「電気MOD」によるダメージ強化が入る。つまり追撃ダメージの700%×0.5のDoTが入るってこと。
つまり、LAVOSやVOLTとは性質が違うので全く同じ事は出来ない。
それほんとにacceltra?
sobek増強、紫欠片でひたすら貫通させるっていうビルドはあるけど名前変えてたりしてたんじゃない?
ご本人?
100%俺っすね
こんなに自信もってacceltraだって言ってたのに違うのおもしろいな
sobekで暴れてるけどacceltraPでもキルを取ってる……?
まあ、戦闘中だとギリ見間違えるかもって感じ。スキンの存在を知らなければなおさら。


左)AcceltraP,右)Sobek(Zobovスキン)
ショットガン汎用スキンじゃねーか!専用スキンならまだしもこれを見間違えるってなんだよ…間違いは誰にでもあるけど、チートとか悪い方に予想する前に自分が間違えてる可能性を考えようという 人の振り見て我が振りなおせ ということで…
>ちゃんと手に持ってる武器モデルを見てるし、(中略)、ちゃんとACCELTRA PRIMEだったよ
🤔
結局貴方の目的が何なのか分からない 通報したいならお好きにどうぞ ただその気は無いとか言ってるし...一緒にbuildの研究しようとか言うならお断り
君も君で香ばしいね
>> 589>> 598ミッション中の銃キル数って自動カウントされないし、全プレイ通じて39キルかつ当該ミッションには持ち込んでいないってことでは。
VADARYA PRIMEって3番の維持に貢献してくれるかな?あっちは元がヒットした場所と同じところに落雷だから、見た目は頭だけど実は違う部位にあたってるわけだが...
いやちゃんと直撃元が弱点に当たってれば落雷先も弱点になってるよ 極端な例を出すとブッチャーとローグカルヴァリンを並べてブッチャーにHSするとカルヴァリンの肩の弱点に雷が落ちる だから3番の維持に貢献してくれるといえばそうだけどcyte自身は4番使えばいいんじゃないか
なるほど、ちゃんと当てた部位で伝播するんすな。4番で良いはそうなんだけど、VADARYApの方が頭外した時の保証合って楽なんすよね(電気異常で止めたり、AoEで誤魔化したりが4番よりも楽
shvering contagion入りのセカンダリ冷却グレネードはヘタなccアビリティより敵が止まるゾ。
亀なんだけど冷気伝播積む枠ある...?良ければビルド教えて欲しいですわ
ちゃんと弱点に当たれば弱点に落雷するわよ、Dotキルする事になりそう(=3番の維持が難しくなる)だけど
雑に狙うじゃダメなのねー。まぁ上手く使って見せますわ
3番ってクレプスキュラーがあれば火力面に貢献するけどそれ以外だと楽ってだけだから、3番潰してomamoriに落ち着いた。頭狙うストレスからも解放されていい感じ
なんかヘモの弱点非露出時でもダメージ与えてる姿をちょいちょい見るんだけど、いったいどうやってるんだろうか?1番とアビ威力400%だぜbro HAHAHA!って言われたけど解んねーよ雑過ぎんだろ
試してみたけどこれ胴体打つとダメージ入ってない?
これデマだって言われてここのWikiでクッソ煽られたけど、実際どうなんだろうな
ソロでもやってみたけど、なんか明らかに全部胃弱天とじてるのにダメージ入る時あるから、何かしらあるんだとは思うんだけど実際なんでそうなるのかわからんから解らん...
バグって頭の無いヘモサイトが胴体撃つと倒せるとか、胴体にMag2番かけて弾吸い込むと有効部位に当ててる扱いになるとか、「1番とアビ威力だぜ」発言とかを合わせて考えるならヘモサイトの胴体中心部には実は弱点部位判定があってCyte1番の貫通距離がなんやかんや悪さして爆風がそこまで当たってる判定出ちゃってるとか?
弱点閉じてる時の状態が「厚さ10000mの壁扱いの無敵部位で隠されてる」とかなら壁無限貫通で当てられるけど、それだとZenithとかFluctusでも通ることになるか
気になったんで威力308%でだけど軽く試してきたよ。各頭一つだけ残して1番置いて頭閉じてる状態の時に胴体にP範囲無しのAkariusPを連射、それぞれの頭ごとにやったけどどれも通らなかった。検証と言えるほど細かくやったわけではないから(弱点ダメージ倍率だから関係ないと思うけど)威力400以上必須だとか範囲が必要だとか他になんか条件があってそれが満たせてないとかならお手上げです
ラグで全部位消滅ヘモサイトが胴体だけで歩いてたの見たしラグがある以上おま環だし結論出すの難しそう
このWikiの疫病の星のページのGloomの項目が本当なら、ヘモサイトの頭の同期すっげー適当だからアテにならないと思う Cyteがなんかしてるとしたら1番ビーコンの弱点ヒット威力上げてるんじゃない
鋼サーキットで来たとき率先して選んでる。ほんまに気持ちいい
1番で貫通、2番で属性変えられるなら耐久どうにかすればプロフィットテイカー最適じゃん!!と思ったけどLAVOS君のことを忘れていた。彼硬いしZenith持てば良いじゃんとなってしまった
ArcaPlasmor系のデカ弾が無限貫通で使えればパイロン狙うのがちょっと楽になったり、貫通系はプロフィットテイカーにダメージの通りが良かったと思うから、そこらへんの優位はありそう。2番がAW銃に効けばもっとできたかも知れんが
degathへ移植限定か怪しいけど、3番終了時に60秒クールタイムかかることあるの大迷惑すぎて逆に面白い。不具合が発生したりしなかったりするせいで終了時までクールタイムが0か60かもわからないギャンブル状態なのも最高。※追記、フォーラムにdegathへ移植したとき発生する不具合としてだいぶ前から見つかってたみたい
マルチプレイだと尽きない弾薬ってだけで貢献と火力アップの暴力振るえるけどソロならソロで本業のチート狙撃手要素で楽しめるからまぁ悪くない立ち位置よな
アルケインとコンパニオンとスペクターWispの発射速度を合わせて速度盛りの4番使うと数うちゃ頭に当たる戦法できて強い。 移植枠はEN切らさないためNourishにしてるが発射速度盛れる移植くれDE
energized munitionsでリロード頻度下げれば手数は増えるんじゃないか オススメはしないけどpower donationでスペクターのアビリティ威力も上げれるからwispの1番が少し上がる 後はお決まりのafentisとかも
リロードは2番で済むので移植に割く必要はないね アルケイン枠のもう片方をステッドファストにすれば2番でのEN切れはなくなるし 実際にやるとこれぐらいの乱射はできるんでみんなもネットセル等で試してみよう!
Cyte