10,000 件以上ヒットしました。6,201 - 6,240 件目を表示しています。
54416
名前なし 2025/05/31 (土) 10:45:44 e203e@4348e

太平洋のXA-38強すぎて笑えない。3式乗ってて開幕75mm砲で撃破されるし零戦では追いつけない、後部機銃で火吹かされて手も足も出ない。

54415
名前なし 2025/05/31 (土) 10:13:17 4b3ac@4bcef >> 54410

元からソ連でプレイしてるけど現状のドイツBR3装備はソ連と比べると悲惨よ。
歩兵装備ではライフル、SMG共に性能に劣ってる上にソ連兵はボディアーマーを装備可能でBR3のセミオートライフル戦場で特に性能を発揮出来る。
戦車については重装甲のKV1を使える上に、T28Eでも砲塔狙えば安定して4号長砲身シリーズを撃破出来るから実質BR2でも主力にT28E入れとけば普通に戦えるよ。昔の3号Nを相手に戦う方がきつかった。対してドイツの4号F1型でKV1、T34の装甲を抜くことは難しい。
正直過去環境ではOPに近い存在だった3号Nが使えなくなったのもBR2のプレイヤーにとってはかなりの痛手じゃないかね。今のボトムを引きやすい環境でBR2に戻っても昔ほどには活躍する事は難しいけども
現状ドイツの優位はBR3の攻撃機の汎用性の高さとBR2~3のLMGの性能差とIAR位で今後調整が必要になってくるんじゃないのかな。少なくともゲヴェアー43位はそのままBR3にぶち込むべきだと思う

4597
名前なし 2025/05/31 (土) 08:58:44 c13eb@c6068

側面に陣取れる程度の脳みそあるなら砂じゃなくMG使えや芋共…

54414
名前なし 2025/05/31 (土) 08:57:46 c13eb@c6068 >> 54410

なんか以前のソ連みたいなことになってる最近のドイツ。3号NがBR3行ったくらいしか弱体化受けてないし、フェドロフも思ったよりかはキルログに無いから猛威を振るってるわけでもないし。BR2-3はそこそこバランス取れてるんだからまともに戦って欲しいわ。ちゃんとやれば確実に接戦までもってけるんだし。あ

54413
名前なし 2025/05/31 (土) 08:54:15 c13eb@c6068 >> 54405

有能味方が多めなのは独軍以外

54412
名前なし 2025/05/31 (土) 06:42:46 9a10c@3a028 >> 54370

T-28Eの対戦車弾変な角度でも貫通してぶっ飛ばせるからおもろい

54411
名前なし 2025/05/31 (土) 06:41:43 9a10c@3a028 >> 54396

通常分隊のなら普通じゃね?テ-4強いし

54410
名前なし 2025/05/31 (土) 05:16:05 e203e@4348e

最近ドイツやってると、攻撃側ならともかく防衛側だと誰も拠点に絡もうとせずに負けることが多い。ソ連も突撃意識高くて昔の日米みたいになってる。

54409
名前なし 2025/05/31 (土) 03:41:50 0dc28@6878b >> 54400

前までビーコンかなり経ってたし味方が強いから俺もアシスト欲が湧いたもんやけど…br5環境やけどビーコンや戦術といったプレイヤーの優位性が失われた今武器の性能差で押し切られてる感じやな あと俺以外stg持ってるやつほぼゼロなん何?

54408
名前なし 2025/05/31 (土) 01:19:24 4b3ac@4bcef >> 54370

機動力はあっても乗員数3人に紙装甲、入手手段を踏まえるとT28Eの汎用性には敵わないんじゃないかな

4596
名前なし 2025/05/31 (土) 00:53:36 dc85b@31eb6 >> 4585

試合開始数秒でロケットでチーム半壊した

54407
名前なし 2025/05/31 (土) 00:53:35 a5cd3@c0039 >> 54405

ここしばらくBR3でやってるけどソ>米=日>独って感じ

54406
名前なし 2025/05/31 (土) 00:50:05 a5bc6@6762c >> 54370

ソ連はBT-7(f-32)じゃない?

54405
名前なし 2025/05/31 (土) 00:50:02 89e3f@632ca

どの陣営が今一番強い?

54404
名前なし 2025/05/31 (土) 00:47:07 e01f0@073df >> 54394

エンリステッドの運営って仕事するんだ! 今年一番の驚きだな。そしてこんなゲームでチート使う馬鹿が結構いることにも驚きを隠せない。

54403
名前なし 2025/05/31 (土) 00:43:03 7cb3d@2271c >> 54400

肉無しが多いよね

54402
名前なし 2025/05/31 (土) 00:28:57 89e3f@632ca >> 54396

通常分隊やな

4595
名前なし 2025/05/31 (土) 00:21:48 7cb3d@2271c >> 4594

ワイ歓喜

54401
名前なし 2025/05/31 (土) 00:04:18 5a354@e30d4 >> 54389

ここ最近のソ連は前に比べたらかなりマシというか、襲撃でもチケットに余裕をもって勝てるくらいにはなってるよ

54400
名前なし 2025/05/30 (金) 23:53:24 c13eb@c6068

前まで米ソをぼこぼこにしてたドイツが最近じゃ一番ぼこぼこにされてるの草。ドイツから優秀なプレイヤーが流出して米ソに言った感じなんかなやっぱり

54399
名前なし 2025/05/30 (金) 23:41:57 64e73@c0637 >> 54398

可能です。ただ米軍の一部分隊(旧太平洋キャンペーン?)が呼ぶ編隊は高高度を飛行するため、リードマーカーの表示時間が少ししかありません。

54398
FLAKだけが友達 2025/05/30 (金) 23:32:37 8c74f@33d8b

FLAK38(初期の工兵分隊が設置できる対空火器)。
初期の長〜い、ボルアク初心者時代の貴重な自動火器で結構愛着あるんだけど。

FLAK38で通信兵の呼ぶ爆撃機を撃ち落とすことはできますか?

54397
名前なし 2025/05/30 (金) 23:12:00 9a10c@3a028 >> 54389

装備整うまではBR1にい方がいいと思う

54396
名前なし 2025/05/30 (金) 23:11:12 9a10c@3a028 >> 54390

課金分隊のこと?

54395
名前なし 2025/05/30 (金) 23:10:54 7ae4d@141f2 >> 54389

今アメリカ始めたばかりだけどBR2武器揃えなくてもBR2に行ったほうがいいのかな

4594
名前なし 2025/05/30 (金) 22:36:59 eb6bc@a83c8

BR5アメリカでサンボル乗ってたら味方の戦闘機の機銃掃射がやけに明るくて、ん?となり、まさかハリケーンじゃないよな?って思ってたらハリケーンで咽び泣いた

54392
名前なし 2025/05/30 (金) 21:48:42 修正 5600f@aace8 >> 54389

そんなにひどいか? 少なくともいまBR2でやってるがMosin M1938 carbineを主力銃にしちまえばサイトのみやすさとレートはあるから苦になるほどではないし、たしかにヒデェ試合もあるが圧倒する試合もある。 何よりアメリカと違って初手でラリポ立てておけばそっから最低限は立つからな。というかアメリカのBR1が話にならなすぎてな。アメリカの場合ラリポ立ててもそこが拠点だと思い込む奴らばっかでそこで芋り始める上広がらないから話にならん。 勝率ソ連では69%だけどアメリカだと34%だぜ? あれと比べたらいいもんだ。 まあ日本がおすすめだとは思うけど

54391
名前なし 2025/05/30 (金) 21:26:49 4b3ac@4bcef >> 54380

榴弾の通りにくい地形、砲は上から撃ち下せる高所に陣取ると良いよ。そうすると跳弾も少ないしピンポイントで足元を狙いやすい。
なぜか足元を狙って撃ってるのに当たらない時は足元のさらに下を狙って撃ってるね

54390
名前なし 2025/05/30 (金) 21:17:04 89e3f@632ca

日本のバイクの機銃がクソすぎる

54389
名前なし 2025/05/30 (金) 20:56:15 e01f0@073df >> 54376

少なくともソ連はやめておけ。プレイヤーの質が悪すぎて戦いにならないぞ。ただでさえ初期装備の質でドイツ軍に劣るのに、ラリポを建てることもしない無能な味方を介護しながら戦いたいというマゾヒストなら、まあやってみる価値はあるかもね。

54387
名前なし 2025/05/30 (金) 19:33:42 729fa@ca81f

バイクがBR1に、MP28系列の発射レート上昇等のアプデリンク

54386
名前なし 2025/05/30 (金) 19:27:21 4b3ac@4bcef >> 54367

別に良いんじゃないかね 実際Hell Let Looseとか人口同じくらいだし

54385
名前なし 2025/05/30 (金) 18:44:24 e01f0@073df >> 54376

兵器が少ないから開発が早い日本かな。ムンダ・トレイルとかいうクソマップを踏む覚悟があるならば。

54384
名前なし 2025/05/30 (金) 15:36:08 3c4df@edc39 >> 54353

肉入りだとそういうことないんだけどAIは本当超反応してくる、手榴弾もキャッチボール感覚で投げ返してくるし。塹壕からわざわざジャンプして投げた手榴弾キャッチされたときはどうしようかと思った

54383
名前なし 2025/05/30 (金) 14:21:05 3c4df@edc39 >> 54379

アメリカは癖の違う武器が多いので難しいな、好みが分かれると思う。ボルトアクションだとLee-Enfield No.4が10発弾倉で連射もできて強いけど個人的に照準器が好きではない、Springfield M1903A1 USMCがBR1だけど一番狙いやすかった。連射武器だとサブマシM1A1 ThompsonがBR2で最強、しかしツリーの奥の方なので課金とかしないならそこそこ時間が経たないと使えない。それまでは威力は高いが連射速度が遅いM3サブマシ・威力は高いけどお仕置き後反動が荒ぶるM50 Reising・連射力はあるけど弾が散るSten Mk II・もっと連射力が上がって弾が飛び散る上に照準器が見にくいけど瞬間火力は最強なOwen Mk 1から選ぶことになる。軽機関銃はブレンが強い、照準器が違うので見やすい奴を選ぶといい、開発進んだらBARに乗り換える、バイポット付いたBARの方が元々反動低いうえに地面や土嚢に固定出来て強い

54382
名前なし 2025/05/30 (金) 14:05:12 3c4df@edc39 >> 54377

追記。低BRで遊んでる時は97式自動砲装備の対戦車兵が対歩兵もできて楽しい、セミオートで1000mでも確定キル、イギリス軽戦車とかが出てきてもそのまま屠れるしM13対空車両は砲塔弾薬庫をどの角度からも狙えて1発撃てば確定爆散で3キル+車両破壊のボーナスタイム

54381
名前なし 2025/05/30 (金) 14:05:11 1f39e@0ad7d >> 54353

敵の背中に銃剣刺そうとしたら一瞬で振り向かれてこっちがダウンするのを何度やったことか

54380
名前なし 2025/05/30 (金) 13:28:16 6ce2f@2315c >> 54373

そもそも37mmくらいの小口径砲は榴弾火力が皆無なんで直撃させるくらいじゃないと無理。日本の47mmATも口径に比して炸薬量がかなり少ない。大口径砲でも地面がアスファルトや石畳だと跳弾するのかダメが入らない印象。近くに壁や障害物があればそこに弾を当てて炸裂させると加害できるかも、もうやってたらゴメン

54379
名前なし 2025/05/30 (金) 13:06:39 75ea8@71a3d >> 54376

反動少な目発射速度高めの三八歩兵銃、移動速度アップの日本刀、地雷枠の刺突で対戦車できる日本オススメ。短機関銃は自分に合うヤツ適当にどうぞ。
次アメリカやってみたいので逆にオススメ歩兵装備おしえてほしい