原神wiki

雑談/九条裟羅

1979 コメント
views

九条裟羅の雑談用コメントフォームです。
コメント投稿ルールをよく読み用法用量を守って正しく使用しましょう。

02
作成: 2021/08/31 (火) 04:28:18
通報 ...
357
名無しの旅人 2021/09/07 (火) 13:20:31 c6068@ac38f

スマホでやってるから、狙い通りの場所に鳥羽残しても誤タップでキャラチェンミスると萎える……

361
名無しの旅人 2021/09/07 (火) 20:11:28 26d12@7f4c3

元素スキルのバックステップについて、何度か挙動を確認して分かったことを載せます。
まず2凸効果の鳥羽は、元居た位置ではなくキャラ一人分後ろに設置されます。
次にバックステップは2パターンあり、大きくバックステップする場合鳥羽以上に下がりますが、大きくバックステップできない場合前記した2凸効果の鳥羽の場所まで下がります。大きくバックステップする条件はわかりませんが、鳥羽まで下がるのは膝ぐらいの高さなら無視して下がれるぐらい緩いです。
ほかにも挙動について知ってる方いましたら、指摘や追加情報いただければ幸いです。長文失礼しました。

363
名無しの旅人 2021/09/08 (水) 00:09:30 9401d@416d0

爆発の影響範囲見た目以上に広いのかな?ちょっと上の爆発バフへの差し込みは爆発キャラチェンじゃなくても(時間場所共に)割と余裕あった。雷電E万葉EQ裟羅Q龍殺モナQ雷電Qで電卓と実測が誤差1%とかなんで多分全部盛りの欲張りセットできる

364
名無しの旅人 2021/09/08 (水) 01:24:06 35011@13dd9

元素スキルのバックステップは①敵をロックしない(使用時に勝手に向きが変わらない) ②着地をキャンセルできる ③単押しと長押しで移動距離が変わる ④出始めに無敵時間。⑤無敵時間で敵攻撃回避するとバフ時間がボーナス とかそういう仕様にして欲しかったな。バクステが移動や回避に信頼性がないし、後ろ向いて無理やり接近するなどの戦術的にも使えない。今の仕様なら「なんでバクステ入れたの? 普通に鳥羽付与するだけじゃいかんかったの?」って感じ。あと個人的に鳥羽の発動までのラグをより長くしてほしい。せめて+0.5秒あれば、足元と撃ったやつ両方を別キャラに乗せるとかやりやすかったのに。

366
名無しの旅人 2021/09/08 (水) 02:13:20 dd8d9@2042d

別に実用性はないけどジャクダみたいな高い相手に爆発をぶちかますと体の中心に初めの雷が着弾する仕様らしくて分散する雷が綺麗にヒットして気持ちいいな。

367
名無しの旅人 2021/09/08 (水) 12:26:45 16fa4@ac73c

雷礫は1方向あたり5回落ちてきて、若陀サイズでも最外縁の5回目は当たるか不安定。でも雷礫の倍率は1ヒットあたりの値だったから、もし若陀サイズ相手に4凸6方向各5回がフルヒットすれば天賦10で金剛破737.3%+雷礫61.4%×6×5で計2579.3%のトンデモ火力になるね。完凸ならさらに自前で雷会心ダメ+60%が全段に乗るわけだし、大型絶対狩るウーマンですわ。

368
名無しの旅人 2021/09/08 (水) 12:35:10 16fa4@ac73c >> 367

公子サイズだと最内縁の1回目すら当たらないこと多いし、ダウン中の爆炎樹では根に金剛破が落ちてそこから広がってくから根側1ヒット倒れた花側最大4ヒットって感じで、相手の体型·姿勢と自分の位置がかなり影響するね。

370
名無しの旅人 2021/09/08 (水) 16:57:10 efa6b@14799

200回回して来たの2回で草

371
名無しの旅人 2021/09/08 (水) 17:30:13 ab821@303eb

走ると揺れ…もといたわむ綾華の腹当てといい全く揺れない裟羅の黒インナーといい稲妻の服飾業界どうなってんだ

372
名無しの旅人 2021/09/08 (水) 17:47:20 412fe@fa40a >> 371

ノエルの鎧も揺れるから稲妻だけの問題じゃない、大丈夫だ(?)

373
名無しの旅人 2021/09/08 (水) 20:02:50 572f4@c2ee0 >> 371

ビミョーに揺れてる気はする。ただインナーと前掛けでポリゴンが2重になってるので貫通防止のために揺れがかなり抑えられてるんだろうな。

375
名無しの旅人 2021/09/08 (水) 21:33:20 2b441@882c6 >> 373

原神のモーションって物理使ってないんで、うっかり貫通するって事はないはず。それにこういう二重になってるデザインはポリゴンは削るかトポロジを一致させるはずだし

374
名無しの旅人 2021/09/08 (水) 20:59:28 d5071@b2827 >> 371

逆に考えるんだ… ギッチギチに押さえ付けてあの大きさなのだと… つまり脱いだら

377
名無しの旅人 2021/09/08 (水) 21:55:36 16fa4@ac73c >> 374

あの凹凸でサラシはないだろうし、まさか稲妻ではレーザーレーサーばりのスーパーぴっちりスーツが開発されている!?

376
名無しの旅人 2021/09/08 (水) 21:37:26 2b441@882c6 >> 371

見比べた感じ、全キャラ一律で揺れてるけど裟羅は胸の頂点付近にディテールが無いんで目立たないだけだと思う。綾香は胸が尖っててディテールが多いので揺れてるのが目立つ

378
名無しの旅人 2021/09/08 (水) 23:25:30 d6607@53963

千岩4持たせてスキルでのバフ特化運用してる人います? 自分で使ってみた感じ、本人の火力は落ちるけどフィールドでのちょい出しバフ役としてけっこう便利だったんですが

379
名無しの旅人 2021/09/09 (木) 00:09:11 dd8d9@2042d >> 378

千岩4は性質上スキルがダメージの発生する置き物等で長時間利用できるキャラでもないと効果時間の問題で使い物にならないので厳しいかと…。特にサラのスキルは基本重撃動作まで込みで1ヒット(しかも炸裂までにタイムラグ有り)、2凸でかろうじて発動時に1ヒットする羽根を置くってものなのでこれで効果時間3秒のバフを活用するのはかなり無理があります。バフに特化する場合は爆発をトリガーに持続時間の長いバフをかける旧貴族を選択すべきかなーと。

382
名無しの旅人 2021/09/09 (木) 02:24:16 d6607@53963 >> 379

炸裂時に裏にいてもいいのが千岩なので、他キャラにスキルバフ付与してすぐに元素爆発(単発高火力や置物系)打たせる運用なら噛み合ってるかなーと思ったんですよね。場に居座るメインアタッカーのサポートなら絶対旧貴族のほうがいいとは思います、サラのバフの短さも補えますし。

386
名無しの旅人 2021/09/09 (木) 04:10:46 dd8d9@2042d >> 379

いやその、炸裂時に裏にいてもとかそういう問題ではなく、単純に出せるヒット数に対して効果時間の短さが全くかみあってないので厳しいと思いますよ。裏に回ってメインアタッカーで炸裂と同時に千岩バフを同時に受け取っても継続ヒットするわけでもないのでどうあがいても3秒しか保たないですし、割に合わないかと。2セット効果が完全に腐っているところも勿体無いですし。例として上げて頂いてるのが単発大火力や置物系とのことで多分雷電と組み合わせてるのではと思うのですが、その場合は特にチャージサポートもある都合上バッファーに特化する場合でも2セット4セット両方を満遍なく活かしやすい旧貴族のが良いかと思います。とはいえ自分の納得のいく選択をするのが一番だとは思いますので私個人の意見として受け取ってください。

380
名無しの旅人 2021/09/09 (木) 01:48:59 47cd9@79a29

将軍と併用のサブアタッカー兼サポーターで考えた場合、ダークアレイってどうなのかな?聖遺物で元チャを盛るなら、祭礼より使いやすいかと思ったんだけど。

381
名無しの旅人 2021/09/09 (木) 02:16:29 d6607@53963 >> 380

持ってるなら武器スキルが死にがちな祭礼より良さそうに思えますね

383
名無しの旅人 2021/09/09 (木) 02:29:59 db63a@e07a7 >> 380

持ってるならアリだと思います。基礎攻撃力44族であり、スキル爆発での活躍をするタイプですし。祭礼よりも沙羅本人の火力を上げることに使えそうです。

387
名無しの旅人 2021/09/09 (木) 09:37:41 47cd9@79a29 >> 380

ありがとうございます!うちでは星5弓はないけど、ダークアレイは完凸があるので、それを持たせてあげたいと思います。

394
名無しの旅人 2021/09/09 (木) 15:04:04 e9d10@66241 >> 380

自分も使ってるけど載ってないんだね。書いとこうかな。

396
名無しの旅人 2021/09/09 (木) 15:14:26 e9d10@66241 >> 380

書いてみた。祭礼が強くおすすめされてるけど、スキル発動で祭礼効果が出ないのは個人的にかなりマイナスだからダークアレイの方を上にしてみたよ。違ってたらすまん。

397
名無しの旅人 2021/09/09 (木) 15:18:47 94ef0@7fc6e >> 396

ありがとう。黒い羽根の効果も似合ってる気はする。持ってなくてかなしい。大人しく祭礼使うよ

384
名無しの旅人 2021/09/09 (木) 03:27:19 98c47@785cf

弱いって言われてたから育成後回しにしてたけどクソ強いやん。サポーターとしては勿論やけど自身の火力もかなり出る。ネットの声に騙されたわ…

385
名無しの旅人 2021/09/09 (木) 04:06:11 f2b63@06bb8

今は新週ボス素材の需要が高すぎるから天賦あげられないだろうしな 雷電、心海の育成が落ち着いたあたりで育てようと思ってる人は多いだろうし、そこで改めて評価されるんじゃないかな

388
名無しの旅人 2021/09/09 (木) 09:40:27 be1ff@44d69

敵に発見されていない状態で、遠くの敵に烏羽の爆発を当ててダメージ入れても発見扱いにならないのはバグなのか仕様なのか。爆炎樹や急凍樹なら時間をかければ未発見のまま倒せそう。

389
名無しの旅人 2021/09/09 (木) 11:59:37 0deb8@2f656

育成したらちゃんと強いけどベネットのほうが強いし現状育成終わってるであろうベネットいるのにリソース割く人が少ないのは当然

390
名無しの旅人 2021/09/09 (木) 12:57:02 3b93c@e4013

しばらく触った感想。旧貴族でバッファーに専念するのが使いやすいけど、大体はそれベネットでよくね?ってなるよね
ベネットと差別化する為には絶縁で爆発の火力を出すスタイルがいいけど、そうなると爆発の天賦上げも必要だからコスト重いぃ…どうにかならんか…

398
名無しの旅人 2021/09/09 (木) 15:19:15 8d609@cd16e >> 390

スキルでも爆発でも1ポチでお手軽強バフかけれるの効果時間を鑑みても優秀なんだけど、比較対象がぶっ壊れのベネットだったのが不当な過小評価に繋がってしまった感。 あっちはゲージ回収力も穴がなくてバフが爆発だけでも言うて困らんしな…

401
名無しの旅人 2021/09/09 (木) 15:46:16 e039f@e4013 >> 398

ほんとバッファーが裟羅だけならまだ評価されてたのにね。ベネットみたいに回復兼任もできないしバフも2凸してないと重撃挟むのが面倒という…これならバフ量はベネットより上でもよかったんじゃないか

402
名無しの旅人 2021/09/09 (木) 16:26:39 14383@09572 >> 398

ベネットが喰われるほどの性能じゃいけど、雷電将軍(雷アタッカー)との組み合わせにおいて6凸九条裟羅はエリアバフのベネットより使いやすい。

409
名無しの旅人 2021/09/09 (木) 22:32:26 2c97a@45381 >> 398

動き回る敵を相手する時とか、エリア外に行かれてめんどくさいことにはならないのは利点かな。今度はバフ時間が短いからいちいちかけ直すのがめんどくさくなるけど

414
名無しの旅人 2021/09/10 (金) 04:13:53 dd8d9@2042d >> 398

まぁ現状かなり回さないと目玉である完凸の会心ダメージバフに手が届かなかったりって問題もあるし、他にも天賦上げ素材が厳しかったり、基本は雷メインに対してのピンポイントになりがちで汎用性はどうしても低くなりがちってのもあるし難しいなぁと。それこそ雷電や刻晴との相性は抜群なんですけどね。元素爆発の高火力を活かしやすい編成とかもサラの強みを活かすには必要になってくるし噛み合う相手こそ数に乏しいけどきっちり組めれば一気に強く使いやすくなるピーキーな性能って印象だわ、

391
名無しの旅人 2021/09/09 (木) 14:46:02 82220@a5f8c

本人の火力もなかなか出るし使ってみてサポートとしてはかなり優秀だと思った。ただ2凸効果は無いと話にならないし、雷2編成が凸考慮しなくても前提だから現状将軍主軸以外あんま噛み合う編成無いのが弱いと言われる原因だろうね。

411
名無しの旅人 2021/09/09 (木) 22:43:10 29d1e@81793 >> 391

刻晴がこちらを見ている。

392
名無しの旅人 2021/09/09 (木) 15:03:05 修正 2dcd4@1c8e7

雷エンチャするキャラが居れば6凸で雷元素アタッカーにもなれそうなんだがなぁ

393
名無しの旅人 2021/09/09 (木) 15:03:06 db63a@e07a7

荒瀧一斗が沙羅様と相撲対決を申し出たのか…ちょっと見てみたい。(奉行所NPCの話)

395
名無しの旅人 2021/09/09 (木) 15:12:28 aa663@f660b >> 393

荒瀧一斗(推定無職)は名前だけ結構出てるけど、どんな奴か気になってきた。久岐忍は部下なのかな?

404
名無しの旅人 2021/09/09 (木) 20:04:09 427dd@ac73c >> 393

あまりのしつこさにブチギレる裟羅が見られるのは勘定奉行柊家前掲示板

403
名無しの旅人 2021/09/09 (木) 18:57:08 875e7@fdfc7

可愛いかどうかはベネットとの差別化で非常に重要なポイント

405
名無しの旅人 2021/09/09 (木) 21:50:59 aa663@92480 >> 403

確かに不運ドジっ子属性のベネットは可愛さ上位ランクだからな。

422
名無しの旅人 2021/09/10 (金) 20:52:25 04eb9@2ce42 >> 403

その上ベネットはその不運で他人に当たり散らすことはせず、我が身を呈して仲間を守る聖人メンタル

406
名無しの旅人 2021/09/09 (木) 22:00:10 aa663@92480

万葉の友人を下し、目の提出を拒否する輩で部下の手に負えない部分はおそらく自ら処理してたことを考えると、稲妻でも将軍の次に強いのだろうなと。

407
名無しの旅人 2021/09/09 (木) 22:12:32 7b332@79221

ベネットと同じで自身の元素爆発ダメージにバフ(と6凸)が乗るのか?

408
名無しの旅人 2021/09/09 (木) 22:19:36 0deb8@2f656 >> 407

いいえ

415
名無しの旅人 2021/09/10 (金) 04:17:19 dd8d9@2042d >> 407

乗せる場合はきっちり爆発前に自己バフを乗せる必要がありますね。2凸以上ならとなりますけど、羽置いてワンテンポ置いて爆発を撃つ、が元素爆発を使う際の基本動作って感じがする

420

爆発前にバフを乗せておく必要があるのか。育成する際の参考にしよう。ありがとうございました。

410
名無しの旅人 2021/09/09 (木) 22:38:41 0a460@b2e3b

長身枠なのもあるけど胸が異様に大きいね。修正前のロサリアさんぐらいあるんじゃないか?

412
名無しの旅人 2021/09/09 (木) 23:30:03 0deb8@2f656 >> 410

前掛け的なのがあるせいか全然揺れてるように見えないのが悲しいポイント
よ~くみると揺れてるんだけどね…

424
名無しの旅人 2021/09/11 (土) 09:25:43 e5c29@2761c >> 412

ローアングラーになるとプルプルしてる。通常攻撃最後のが終わったあとは一層プルプルしてる。

413
名無しの旅人 2021/09/10 (金) 01:31:33 db63a@7b768 >> 410

横からみるとそのデカさがよくわかる

421
名無しの旅人 2021/09/10 (金) 20:35:56 af448@ac9e9 >> 410

ストーリーで八重と並んだ時にその大きさを再確認させられた。
・八重登場→おっぱいガン見
・裟羅登場→えっ

454
名無しの旅人 2021/09/13 (月) 02:26:04 4e3f2@5f499 >> 410

こんな胸で弓が引けるか!

416
名無しの旅人 2021/09/10 (金) 05:49:31 c9ee6@fd5ba

せっかくのバフも6秒だったり雷元素限定だったりで相性いいキャラがほとんどいないのが残念だけど、自分の爆発とは相性いいから自己バフと見ればそんなに悪くないのかな

417
名無しの旅人 2021/09/10 (金) 10:10:33 0deb8@2f656

今後雷キャラが出るたびに話題になりそうだし相方によって伸びしろ変わるからね
香菱みたいな元素爆発発動時のステをずっと参照するような雷キャラとか来たらまた評価が上がると思う

418
名無しの旅人 2021/09/10 (金) 10:19:03 427dd@ac73c

通常5段全てで武器を即納刀するしまっちゃうお姉さん

425
名無しの旅人 2021/09/11 (土) 09:43:01 e9d10@66241 >> 418

なんかツボだわ