原神wiki

雑談/荒瀧一斗

2317 コメント
views

荒瀧一斗の雑談用コメントフォームです。
コメント投稿ルールをよく読み用法用量を守って正しく使用しましょう。

名無しの旅人
作成: 2021/12/14 (火) 20:13:28
最終更新: 2021/12/14 (火) 20:40:59
通報 ...
650
名無しの旅人 2021/12/21 (火) 17:57:10 修正 5eb87@b1a2d

しめ縄一斗と華館一斗は火力どうのじゃなくて立ち回りや使い勝手がまったく違うから自分で両方の組み合わせを螺旋とフィールド両方で使ってみて選ぶのがいいと思うんだけど、余りものしめ縄使ってる人は条件近い華館なんてもってないからなんかいい方法はないもんかな…

651
名無しの旅人 2021/12/21 (火) 18:13:27 324dc@2727b >> 650

いい方法とは?爆発時・華館がのほうがスキルダメ込で上。妥協聖遺物の候補、物理も併用で元素チャージ気になるなら逆飛びとかってだけでは

658
名無しの旅人 2021/12/21 (火) 18:53:17 5eb87@b1a2d >> 651

強さも使いやすさも華館の方が上だけどそれ考慮してもなお厳選したくない人もいそうな雰囲気だし比較できる方法でもあればなって。結局妥協聖遺物だとは思うけど妥協聖遺物にしては話飛び交いすぎでな

659
名無しの旅人 2021/12/21 (火) 19:00:38 12fdf@d1a9c >> 651

そもそも、厳選したくない人が、別にしめ縄でかまわないよね?って自分に言い聞かせてるだけにも見える。

661
名無しの旅人 2021/12/21 (火) 19:10:15 324dc@2727b >> 651

そだね、螺旋☆36取れるかで困るぐらいだろうから、別に華館厳選すべきとは言ってないのに

652
名無しの旅人 2021/12/21 (火) 18:15:11 cad2a@5d03e

他の岩キャラノエルとゴローしかいないんだけど、イットの生きる道はあるだろうか。雷電もおりゃんので、ここじゃネタ扱いの物理しかないかなと思ってるんだけど...

655
名無しの旅人 2021/12/21 (火) 18:33:46 f9a51@0ca91 >> 652

一斗ゴローに、凝光か岩主人公で一斗へ元素供給をするっていうPTも有り、自分は一斗ゴロー凝光でやってる。岩主人公だと元素スキルの扱いに好みが出るけど爆発の会心率バフがある

663
名無しの旅人 2021/12/21 (火) 19:23:08 8536d@0cbad >> 652

雷主人公が粒子サポできるし、ノエルと組ませて逆飛びにしたらいいんじゃないかな。しめ縄はない。

666
名無しの旅人 2021/12/21 (火) 20:27:29 6a1c5@fb8b2 >> 652

ノエルと一斗でダブルアタッカー編成はどうだい?
片方が爆発打ってる間もう片方に粒子供給ができるから、元チャがある程度あればずっと爆発できるぞ、華館4セットでもスタック切れる心配はないし
結晶+粒子補助用で残り1枠に心海とかオズ入れときゃペキカンよ

667
名無しの旅人 2021/12/21 (火) 22:01:00 cad2a@5d03e >> 652

アルベドいないなら岩パ組むより物理かと思ってたけど、やっぱ元素爆発一択なんだね。とりあえずノエルと主人公育ててみるよ。

653
名無しの旅人 2021/12/21 (火) 18:18:22 41e70@715ab

白影と紀行武器だったら紀行の方がダメージ特化なのって、白影の効果の防御,攻撃UPは計算式的には基礎ダメージ側に足し算されてしまって、紀行はダメージバブの別の掛け算の所に行くから火力が出るって認識でいいんですよね?

656
名無しの旅人 2021/12/21 (火) 18:44:09 0594a@0b1e5 >> 653

全然違うと思うよw
紀行のダメージバフはダメージバフだし

657
名無しの旅人 2021/12/21 (火) 18:47:52 0594a@0b1e5 >> 656

あ、いやあってんのか? 基礎ダメージ側ってのが分らんけど例えば攻撃力が3000くらいになったとして、そこから1000あがるか、あるいは50%ダメージ増加するかって言われた場合を考えると
3000→4000 より50%ダメージ増加のほうが得られるダメージ量が多い
最後の、別の掛け算のところにいくからとかはその通りだけどそうじゃないって文章だな

660
名無しの旅人 2021/12/21 (火) 19:02:57 0594a@0b1e5 >> 656

あってるあってる。ごめん空目した。
荒瀧一斗は自分自身で華館だとしても岩バフ70%くらいでバフ自体にも価値があるんだと思う。
上の例だと3000→4000 と70%→120% みたいな感じ。

662
名無しの旅人 2021/12/21 (火) 19:22:33 41e70@715ab >> 656

わかりにくくてごめんなさい、ダメージ計算式ページの「表示ダメージ = 基礎ダメージ × 会心補正 × ダメージバフ補正」の部分で、白影が伸びるのが基礎ダメージ、紀行が伸びるのがダメージバフ補正の所なのかなってことでした

664
名無しの旅人 2021/12/21 (火) 19:24:18 41e70@715ab >> 656

そして説明ありがとうございます、認識があってたようです。紀行武器のほうが会心率も盛れるし、計算式的にもダメージが伸びるんですね。だから火力特化なんですね!ありがとうございます!

665
名無しの旅人 2021/12/21 (火) 19:58:13 4640e@51fbd >> 656

一斗はダメバフ少ないから基礎ダメよりダメバフ盛った方が火力出やすいのは事実。ただ、紀行武器が火力特化って書かれてるのは、デメリットがある分メリットが他より大きめになってて、且つそのメリット(とサブステ)が全て火力を伸ばす設計になってるからだと思うよ。多分。

673
名無しの旅人 2021/12/22 (水) 09:41:26 9401d@8ee2f >> 656

比べると分かりやすいのですが、一斗の武器欄はノエルのものを大部分移植しており、追加や編集の際にも違和感ないと思った表現は残してあります。ノエルの記事に紀行武器+火力特化という表記が加えられたのが去年の12月28日とかで、その時の面子が無工天空西風白影鐘白鉄あたり。表現自体が気になるようでしたら変えてみてもいいんじゃないですかね。

668
名無しの旅人 2021/12/22 (水) 05:00:48 c1453@249bc

無凸70突破の荒滝(祭礼)とゴローの岩2編成でギリギリ☆36取れて、祭礼大剣のポテンシャル感じた。

671
名無しの旅人 2021/12/22 (水) 09:22:47 97bc7@139d9 >> 668

(それたぶん螭龍か白影使ったらもっと簡単になる)

677
名無しの旅人 2021/12/22 (水) 12:05:36 44f5d@34711 >> 671

自分の一斗ベースで計算してみたけど、完凸白影と祭礼だと大してダメージ期待値変わらないぞ。祭礼の効果発動しなかったら大幅にダメージ下がるけど、敵が複数なら発動率もまあまあ高くなると思う。総合的に、無凸なら元素チャージのことも考えると祭礼の方がいいかも知れんよ。紀行の凸がある程度進んでいれば、紀行の方がいいとは思うけど。

681
名無しの旅人 2021/12/22 (水) 16:02:57 27e92@249bc >> 668

岩2で紀行と白影はとてもじゃないけど爆発回らなかった。
スキル2連打からストック貯まった重撃の流れはかなりストレスなく最低限の火力も兼ね備えてるのでオススメ。

670
名無しの旅人 2021/12/22 (水) 08:58:17 14459@512dc

しめ縄って元素爆発撃つ前にスキル使うんでしょ。この時点で火力だいぶ落ちそう。1凸一斗使ってるせいもあるか

674
名無しの旅人 2021/12/22 (水) 10:19:34 27f5f@d9c7c >> 670

爆発撃ってから2凸効果で貰えるチャージ分消費して発動するのよ。しめ縄は2凸からじゃないと運用出来無いと思う。

680
名無しの旅人 2021/12/22 (水) 13:11:48 2d30a@65055 >> 670

爆発打つ前に層貯める必要があるけど爆発を回しやすい華館、爆発頻度とスキルダメが下がる代わりに非爆発時の火力↑爆発時も微↑のしめ縄。聖遺物の厳選次第だけど総合的に見るとどっこいかなって。どちらにせよ無凸1凸一斗は華館厳選するしかない。

672
名無しの旅人 2021/12/22 (水) 09:33:04 0b879@1c2b8

荒瀧ニ一斗すき本人が無職扱いされてるのが合っててさらに好き

675
名無しの旅人 2021/12/22 (水) 10:28:28 5eb87@b1a2d

一斗の性能周り的にタルタリヤの通常天賦+1が思いのほか仕事してくれるみたいだ。岩サポが少ない今だから感もあるけど無条件バフとしては悪くないのかも。

679
名無しの旅人 2021/12/22 (水) 13:02:11 726e4@66241

結晶シールドで耐える場合、紀行は打たれ弱くなるから敵によっては危険だね。評判任務やかいらぎ相手だと殺される事がある。螺旋でも死ぬようなら今からでも白影完凸させるかもしれない。

682
名無しの旅人 2021/12/22 (水) 16:11:59 39614@9e6df

表に出したい紀行武器と引っ込めたい華館相性悪いかなと思ったけど、華館は爆発中にすぐ溜まるし紀行を優先して表出しといたほうがロスが少ないね。螺旋は一斗を先頭にして紀行を溜めてから始めるようにした。

683
名無しの旅人 2021/12/22 (水) 16:23:38 94ef0@7fc6e >> 682

溜まるけどそれだと爆発に華館の防御バフが乗らないからなぁ

684
名無しの旅人 2021/12/22 (水) 16:32:20 4640e@51fbd >> 683

螺旋とかでは両方溜められるし、フィールドでは防御18%くらいほぼ誤差レベルでしょ

685
名無しの旅人 2021/12/22 (水) 16:38:18 39614@9e6df >> 683

逆に言えばたとえ華館0から爆発しても防御+24%分の攻撃力増加くらいしかロスにならないってことよ。だから開始前にメンバーチェンジできない螺旋では先頭にして貯めにくい紀行を貯めちゃったほうがいいって話。

687
名無しの旅人 2021/12/22 (水) 16:49:24 94ef0@7fc6e >> 683

紀行大剣のバフ最大にしといたほうが華館の防御バフと岩ダメが最大じゃない状態より出だしはいいってことか。なるほど

688
名無しの旅人 2021/12/22 (水) 16:53:22 94ef0@7fc6e >> 683

すまん、最大じゃない状態→最大の状態、やな

689
名無しの旅人 2021/12/22 (水) 16:58:12 39614@9e6df >> 683

そうそう。実際はなんやかんや別キャラで開幕の準備してたら華館も1か2は溜まるしね。華館に関してはあまり神経質にならなくていいなと思ったら、条件の噛み合わないストレスがかなり軽減されたよ。

690
名無しの旅人 2021/12/22 (水) 17:02:04 94ef0@7fc6e >> 683

フィールドやと溜まりっぱやけど螺旋とかだとそっちのほうがいいんやね。試してみよう。さんくー

692
名無しの旅人 2021/12/22 (水) 17:44:56 1c4d7@b1fe3

荒瀧派の中で華館派としめ縄派による内部抗争が起きている…

693
名無しの旅人 2021/12/22 (水) 18:20:21 98cc7@e6f35 >> 692

この抗争ってしめ縄絶縁の厳選終わってる立場からすると、争いですらないんだよな。アルベド一斗ゴロー用の聖遺物掘りを躊躇する理由が無い。

695
名無しの旅人 2021/12/22 (水) 18:31:26 39614@9e6df >> 692

しめ縄派っていうより華館厳選めんどくさい派って感じ

700
名無しの旅人 2021/12/22 (水) 19:02:38 8536d@0cbad >> 692

妥協の産物といえば剣闘士だけど、剣闘士じゃ重撃が効かないからしめ縄にになってるだけだからな。

701
名無しの旅人 2021/12/22 (水) 19:54:51 6b0d6@d6e20 >> 692

しめ縄なしってことはないけど、「先生やアルベド等の岩元素粒子バッテリーがいない」「一斗を2凸していない」の状態でさらに「厳選から逃げたい」でしめ縄って人は使うべきじゃない。

694
名無しの旅人 2021/12/22 (水) 18:30:03 41e70@715ab

会心率の差とかもちろんあるけど、紀行武器と白影、元素爆発のレベルが高いほど白影のほうが優勢だよね、紀行武器の会心率が約会心冠1つ分だから冠メインを会心ダメにするっていう差別化ができるけど、防御が高いとシールド割れにくくなって岩共鳴維持しやすいし、なかなか悩ましい

696
名無しの旅人 2021/12/22 (水) 18:42:47 39614@9e6df >> 694

自分は逆飛び白影ノエルと華館紀行一斗を並べて使ってる。シールドと回復も強化できる白影をノエルに渡して一斗は攻撃特化って感じ。シールドキャラと組むなら紀行のほうがダメージでると思うけど結晶反応だけでシールドつけたいなら白影じゃないと厳しいね。

697
名無しの旅人 2021/12/22 (水) 18:47:25 44f5d@34711 >> 694

スキル9/9/9で3凸紀行が完凸白影のだいたい1.12倍ダメージ出るっぽい。確かに、防御力は白影の方が1000くらい高いけどね。紀行持つと脆くなるから、回避の意識しないと運用難しくなるのは確か。

711
名無しの旅人 2021/12/22 (水) 21:41:59 41e70@715ab >> 697

3凸紀行でも完凸白影に勝てるんですね、安定をとるか火力をとるか、鍾離がいるので紀行にしようと思います!計算ありがとうございます!

754
名無しの旅人 2021/12/23 (木) 11:56:29 44f5d@34711 >> 697

やっぱり紀行のダメバフは強いです。これは自分の厳選済み華館での数値での計算なんで、詳細に知りたい場合はダメージ計算サイトで計算してみてください。個人的には「げんかるく」ってところがオススメです

784
名無しの旅人 2021/12/23 (木) 21:17:28 41e70@715ab >> 697

げんかるく、活用してみます!いろいろとありがとうございます!

698
名無しの旅人 2021/12/22 (水) 18:47:38 98cc7@e6f35 >> 694

防御が高いとシールド割れにくいって何か勘違いしてない?あと一斗は防御盛る手段はゴロー聖遺物を含め結構たくさんあるけど、ダメージバフを盛る手段が杯+岩共鳴+ゴロー+華館=75%しかないから、高い攻撃力と会心ダメージと比較してダメージバフが不足する。だから紀行大剣のバフが重宝されてるんだぞ。ダメージバフ75%のステータスに対して更に防御力盛って攻撃力を上げるよりも、ダメージバフを盛った方が火力アップの効率がいいって話だよ。既に理解してるなら蛇足ですまん。

699
名無しの旅人 2021/12/22 (水) 18:57:49 63561@b14de >> 698

防御が高いとシールドが割れにくいのを勘違いしてると思うのはシールドの仕様勘違いしてないか?

704
名無しの旅人 2021/12/22 (水) 20:31:01 67901@d1960 >> 698

ダメージ決定にシールドあろうがなかろうが防御力が関わるからね、別にシールド参照ステがHPだろうと元素熟知だろうと防御が高ければシールドが割れにくいは常に正しい(流石に防御完全無視とかありゃそうじゃないけど)
白影と紀行なら流石に紀行、まあ立ち回りが安定するし白影もアリよりのアリ

758
名無しの旅人 2021/12/23 (木) 13:26:46 e7914@51cfb >> 698

吸収量はあがらないけど割れにくくはなるぞ
勘違いしてるのは…

782
名無しの旅人 2021/12/23 (木) 20:58:57 9c532@48b73 >> 698

ダメバフって杯46華館24シールド共鳴15ゴロー15で計100ちょいじゃない?

702
名無しの旅人 2021/12/22 (水) 20:17:05 1c4d7@fbb9a

華館から逃げたい→しめ縄使おうって考えはわかるしそれでいいんだがまるで逃げる言い訳かのようにしめ縄いいっすよ推しするのはやめような。しめ縄は絶縁と一緒に掘れてフィールドでも全然通用するレベルまで強化されるけど螺旋前提で考えると華館には及ばないしフィールド派と螺旋派の意見が絶対に噛み合わない以上無駄に押し付けたり食いついたりするのはもう終わりにしてくれ…

703
名無しの旅人 2021/12/22 (水) 20:29:35 98b6a@a4973

華館しめ縄バトル見てると昔の熟知雷電派とのバトルを思い出す。人は過ちを繰り返す....

710
名無しの旅人 2021/12/22 (水) 21:39:27 1c4d7@fbb9a >> 703

もうしばらくしたらどっちかは消えるし今はうるさくても耐え

746
名無しの旅人 2021/12/23 (木) 11:39:20 615eb@06220 >> 710

どっちかでもないでしょ。消える方分かり切ってる

724
名無しの旅人 2021/12/23 (木) 03:19:54 ed0a7@4b774 >> 703

しめ縄は妥協枠としてはありって言ってるだけなのに華館派は「しめ縄一斗言ってる奴は華館並に強いと勘違いしている」と勘違いしている

730
名無しの旅人 2021/12/23 (木) 06:43:04 a787b@a909b >> 724

しめ縄は非爆発時の火力面と爆発時華館並みに強いから妥協枠として評価されてるんだと思うが、爆発回せなければ他の妥協枠のほうが良かったりするからな

736
名無しの旅人 2021/12/23 (木) 11:18:49 ae673@9f746 >> 724

絶縁監獄の刑務作業中に強いしめ縄出ちゃってる奴多そうだしな。5か月経ってるしめ縄とまだ日の浅い華館だとこうなるのも仕方ないだろう。坂飛び所持者は割と希少だろうし。

738
名無しの旅人 2021/12/23 (木) 11:20:36 615eb@06220 >> 724

一番の理由が「厳選しなくていいから」だもんね。まさに繋ぎ枠

705
名無しの旅人 2021/12/22 (水) 20:38:19 94ef0@7fc6e

今気づいたけど伝説任務の大輔って「ダイスケ的にもオールオッケー」から取ってるんか。。。

706
名無しの旅人 2021/12/22 (水) 20:57:00 40b64@9d840 >> 705

。。。←これなんぞ?

708
名無しの旅人 2021/12/22 (水) 21:07:45 94ef0@7fc6e >> 706

卓也もTAKUYA∞からぽいからそこまで繋がってたんか、って溜息

719
名無しの旅人 2021/12/23 (木) 00:08:16 5fa77@b50cd >> 706

なるほどなぁw

781
名無しの旅人 2021/12/23 (木) 20:58:35 8e92b@ef124 >> 706

そういや卓也くんの声優って発表されてたっけ? まさかな……。

707
名無しの旅人 2021/12/22 (水) 21:01:08 dfb67@d9053

キャラ画面で四股を踏んだ後立ち上がる時にニコニコ顔になってるのがなんか好きだw

709
名無しの旅人 2021/12/22 (水) 21:11:00 7101a@66c13

鍾離なし、アルベドもなしで一斗一凸ならギリギリできそうなんだけども、する価値あるかな?一凸で結構使用感やっぱ変わる感じ?

722
名無しの旅人 2021/12/23 (木) 03:11:15 ed0a7@4b774 >> 709

そこにゴローと岩主人公とノエルがおるじゃろ?

788
名無しの旅人 2021/12/23 (木) 23:00:50 0a5f5@5ec1b >> 722

凝光様を忘れるとは不敬な

712
名無しの旅人 2021/12/22 (水) 21:45:43 d853c@6459c

しめ縄ビルド話見てて思ったけど、しめ縄を物理や岩じゃなく重雲や完凸ベネットでのエンチャントして使う線はどうなんだろう。つまり炎一斗とか氷一斗みたいなの、乱神ためてエンチャして重撃撃つお仕事。雑に考えると、万葉使える、行秋もなんとか、炎共鳴いける、蒸発つかえる、氷風氷共鳴いける、凍結維持無理、岩パ不要、超電導不要、というあたり。第一印象としては、使えなくはないけど変化球すぎる、特別有用な何かは有るだろうか。

713
名無しの旅人 2021/12/22 (水) 22:35:13 1c4d7@fbb9a >> 712

メインの元素爆発による超攻撃バフを捨ててまでやりたいことなんて無いとは思うけど…まぁテンプレが嫌いな層が使うには楽しそうだし面白いアイデア

715
名無しの旅人 2021/12/22 (水) 23:14:39 修正 6b0d6@d6e20 >> 712

ベネットで炎エンチャ付与して万葉で翠緑入れて一斗で殴るだけでもまあまあ強い気はする。あとはゴロー入れたら炎と岩の両刀に出来る・・・ って書いてて思ったけどかっけぇなこれ。紅蓮旋風と名付けよう

720
名無しの旅人 2021/12/23 (木) 01:20:26 3d07c@a79b9 >> 712

刻晴が通った道だよ

751
名無しの旅人 2021/12/23 (木) 11:49:38 615eb@06220 >> 712

ネタの域は脱せなさそうだけどたまに使う分には面白そうなアイデアやわ

838
名無しの旅人 2021/12/25 (土) 00:57:24 12fdf@2741b >> 712

ディルックでやればいいような気もする。

716
名無しの旅人 2021/12/22 (水) 23:52:17 9ee6a@7fff4

一斗アルベドゴローでパーティ組もうと思ってるんだけど、あと1枠何が良さげかな?出来れば回復できるといいんだけど…ゴローの回復は宛にならんから、フィールド探索してて苦労しないぐらいの回復量が欲しいんや。さすがにイッヌ共と戦って回復足りるレベルじゃなくても良いんだけど、絶妙にHP減ってくのがめんどくさくて

717
名無しの旅人 2021/12/23 (木) 00:00:55 94ef0@7fc6e >> 716

ジンか七七とかどうかしら。あとはみんな大好き行秋くん

723
名無しの旅人 2021/12/23 (木) 03:15:34 ed0a7@4b774 >> 717

行秋の爆発は重撃に反応しないし凍結リスクもあるから個人的にはなし。

734
名無しの旅人 2021/12/23 (木) 09:19:19 94ef0@7fc6e >> 717

重撃には反応しないけど普通に通常も振るし敵に触れてるだけで水付着できるからわりといいと思うけどね。凍結は行秋使うなら常にリスクあるからなんとも

718
名無しの旅人 2021/12/23 (木) 00:05:03 44f5d@34711 >> 716

岩風以外で元素付着できれば誰でもいいやで。岩風は結晶シールド貼れないから。個人的には七七がオススメ。バフもしたいならベネット。あとはココミ、行秋、ディオナ、いるやつの中で選んでくれ。バーバラは自分が凍結しやすいから個人的には避けたい。

721
名無しの旅人 2021/12/23 (木) 02:29:04 53b64@de927 >> 716

いっそのことノエルを入れよう(提案)

725
名無しの旅人 2021/12/23 (木) 03:24:17 6e6af@db654 >> 721

自分もそれ真剣に考えてる

729
名無しの旅人 2021/12/23 (木) 05:49:07 90508@8aabd >> 716

七七が追従型のスキルで回復しつつシールド生成出来るのでオススメです。螺旋12層でもほぼシールド維持出来たし、ハウンドに対しての回復も充分でやられる要素がなかった。

735
名無しの旅人 2021/12/23 (木) 11:12:46 ae673@9f746 >> 716

ショウリが鉄板過ぎるね。岩共鳴起こす為にシールド必須だし、火力も目に見えて上がるしストレスフリーだし。

737
名無しの旅人 2021/12/23 (木) 11:19:33 615eb@06220 >> 735

限定☆5を完凸してる前提で話を進めるな

740
名無しの旅人 2021/12/23 (木) 11:24:22 5a879@e8b21 >> 735

凸してなくても迷ってるくらいなら先生安定に思うけど、先生いれば回復も必要なくなるし確実に共鳴効果受けれるし。他元素キャラとの組み合わせに悩むより先生が偉大過ぎる

742
名無しの旅人 2021/12/23 (木) 11:32:18 5eb87@b1a2d >> 735

最近は侵蝕の影響で先生シールドあれば一切回復いらないってわけでもないから枠争い中だと悩ましい。自分じゃ試せないけど完凸先生所持者は回復もいらなかったりするんだろうか…

743
名無しの旅人 2021/12/23 (木) 11:34:21 615eb@06220 >> 735

「回復欲しい」って言ってるのに鍾離勧めるのは完凸前提と思われても仕方ないでしょうよ

747
名無しの旅人 2021/12/23 (木) 11:41:19 44f5d@34711 >> 735

そもそも木主は鍾離持ってない可能性高いんじゃないか? 岩パの候補になりそうな鍾離について一言も触れてないし。まあ、鍾離ならダメージ食らわないから回復も必要ないと主張したい気持ちも分からないでもないが。犬もダメージ攻撃食らわなければ浸食受けないんだっけ?

750
名無しの旅人 2021/12/23 (木) 11:44:33 615eb@06220 >> 735

シールドの上からでもダメージ受けなくてもばっちり浸触入るぞ。だからこそシールドメタと言われてるわけで

752
名無しの旅人 2021/12/23 (木) 11:52:12 44f5d@34711 >> 735

そうなんか。鍾離エアプだったわ。それなら鍾離イラネ

739
名無しの旅人 2021/12/23 (木) 11:24:03 615eb@06220 >> 716

最適解探すなら七七じゃないかなぁ…スキル1回撃つだけで仕事終わるし、追従型だし。凍結のリスクもないしね。まぁどのヒーラーにも極端な差があるわけじゃないから自分の手持ちで育ってる奴適当に入れればいいんじゃない?

753
名無しの旅人 2021/12/23 (木) 11:55:55 5cd6a@4b448 >> 716

一斗ベドゴローなら@1は心海を推したい。クラゲの回復、海染のダメージ(華館厳選時に無駄が無くなる)、ニータイムを埋められる爆発殴りで結構いい感じ。何よりゴローと一緒に出来るのが良し。

757
名無しの旅人 2021/12/23 (木) 13:22:05 e7914@51cfb >> 716

ゴローとアルベド入ってるなら結晶生成用で裏からダメージ出せるサブアタッカー入れるのが鉄板
鐘離は入れる枠はない
岩耐性ダウンは鐘離しかできなくて貴重に見えて一斗のダメージだけ見たら強いように感じるだけ
DPSと粒子生成でゴローかアルベドを抜く理由にはならないし、ゴローは2凸で結晶拾うと最大3秒延長するから結晶作れるサブアタがベスト
具体的には北斗、金箔モナ、完凸トーマ、心海、七七、バーバラ
北斗モナ心海あたり使うならゴローを悠久4にすると編成完成度上がる

726
名無しの旅人 2021/12/23 (木) 03:50:51 0f679@e39dd

今までは鍾離シールド付いててもできるだけ攻撃は回避するように心がけていたが、完凸一斗との組み合わせは駄目だな……完全なゴリ押しプレイが半端なく強いから、どんどん下手くそになっていきそう

727
名無しの旅人 2021/12/23 (木) 04:02:11 9a7ba@40e77

アルベドも鍾離もいないからノエルと組ませてるけど、結構楽しいなこれ

728
名無しの旅人 2021/12/23 (木) 05:40:09 6c99d@d553c

上でも言われてるけど一斗ゴローアルベドノエル俺も好き。ノエルに西風持たせとけば一斗とノエルで交互に爆発出来るし対単体と対範囲どっちも対応しやすいし。絵面も岩男の中にメイドが一人でなんか微笑ましい。全員ちょっと世間ズレしてるからズレたまま会話が進んでそう

732
名無しの旅人 2021/12/23 (木) 07:25:44 a0ef3@fa31e >> 728

笑う、アルベドが一番精神すり減らしそう

755
名無しの旅人 2021/12/23 (木) 12:46:31 0a5f5@5ec1b >> 732

アルベド先生は自分の興味ある事しかやらないからむしろ率先して脱線していくタイプだよ、神経使うのは多分ゴロー

756
名無しの旅人 2021/12/23 (木) 12:49:50 4987f@39390 >> 732

最初、一斗アルベドが我が道を行って、ゴローがノエルと一緒にアワアワして、ゴローはノエルが仲間だと思ってたのに、ある瞬間にノエルの中の狂気に気づいて絶望しそう

770
名無しの旅人 2021/12/23 (木) 15:17:02 6c99d@d553c >> 732

アルベド先生フリーダムだからね…一斗の伝説任務やったら案外面倒見がイイってこと分かったし年少組(ゴローの実年齢は分からんけど)のお世話得意そう。でもノエルの家事の手伝いとかやったら食器割ったり洗濯物上手に畳めなかったりで凹んでそう。

731
名無しの旅人 2021/12/23 (木) 07:17:53 ed0a7@4b774

理屈責めの見た目は完璧に合うのに武器効果は一斗に噛み合わないの悲しい。赤角が理屈責めみたいな見た目だったらよかったのに

733
名無しの旅人 2021/12/23 (木) 07:28:51 aa663@dc885 >> 731

爆発中のアーモンドチョコアイスバーが赤角の見た目ならなぁ…

763
名無しの旅人 2021/12/23 (木) 14:42:42 d9bc6@37856 >> 731

やっぱ持たせたくなるよねえ、理屈責め。

741
名無しの旅人 2021/12/23 (木) 11:29:18 615eb@06220

(そもそも物理運用するなら蒼白血染でよくねぇか)

744
名無しの旅人 2021/12/23 (木) 11:36:00 a1087@e196c >> 741

ここで物理って言ってる人は物理をやりたいんじゃなくて華館を周回したくなくてしめ縄でやる理由探しに物理って言ってると思ってる。

745
名無しの旅人 2021/12/23 (木) 11:39:08 c4332@e1895 >> 741

回るなら2セット効果の攻撃力18%も欲しいって話でしょ。

749
名無しの旅人 2021/12/23 (木) 11:44:11 44f5d@34711 >> 741

蒼白血染め回してる人がそもそも多くないし、しめ縄はセット効果も片割れの絶縁も優秀。まあ、逃げずにさっさと華館回せよと言いたくはなるけど

759
名無しの旅人 2021/12/23 (木) 13:34:54 40974@0cbad >> 741

リソース言い訳にしてるけど必要なリソースって自然回復でね手に入る天然樹脂だけだしな。言い訳してる間にコツコツやればそこそこの遺物揃ってるだろう。

762
名無しの旅人 2021/12/23 (木) 14:37:42 d3630@2d3e1 >> 741

そもそも物理しめ縄は現段階では完全にネタだからね。2凸で粒子提供豊富な環境前提ならしめ縄も華館に劣らない(若干だけど爆発時のダメージはしめ縄の方が上回る)ってだけで。しめ縄=物理型しか書かれてないから混同してる人が多いんちゃうかな。

771
名無しの旅人 2021/12/23 (木) 15:35:22 ed0a7@4b774 >> 762

前は岩しめ縄運用も併記されてたんだけどわかりにくいから撤去された。そして物理しめ縄だけ残って「物理するなら~」と言われる。

774
名無しの旅人 2021/12/23 (木) 17:29:35 1c4d7@b6227 >> 741

(実はしめ縄か蒼白血染めかだとしめ縄のほうがダメージ出る)

775
名無しの旅人 2021/12/23 (木) 18:02:31 d853c@6459c >> 741

岩4パとか組んでると一人くらい物理火力が少しあるといいな、と感じることはある(岩スライムとか岩フライムとか)。そういう時に一斗が岩杯でも、しめ縄なら物理重撃でさくっと叩き潰せるかも、と考える事はある。まぁ岩染めすんなって話ではあるのだが。

760
名無しの旅人 2021/12/23 (木) 14:24:04 5feba@500f5

荒瀧ってもしかしなくても元素爆発Lvが10にならない内は素直に攻撃上げた方が強いですか?

761
名無しの旅人 2021/12/23 (木) 14:33:29 39614@9e6df >> 760

攻撃上げと防御上げの差は爆発天賦が低いと小さくはなるけど流石に逆転はしないんじゃない?ただ爆発中以外もずっと一斗で殴り続けたいなら攻撃上げてもいいのかもね。そうしなくていいPT考えたほうが強いと思うけど。

766
名無しの旅人 2021/12/23 (木) 14:51:04 8e92b@ef124 >> 760

ノエルのページにも書いてるけど、「基礎攻撃÷基礎防御×0.8」より大きければ防御、小さければ攻撃の方が効率がいいよ。例として、赤角荒瀧Lv.60未突破の場合、基礎攻撃489、基礎防御622だから62.8%以上あればOK。この段階だと天賦Lv.4=72%まで上げられるので、非爆発で殴らない限り防御%でOK。

768
名無しの旅人 2021/12/23 (木) 14:57:58 9401d@8ee2f >> 760

松韻持たせて爆発レベル1っていう相当な攻撃有利状態でも、攻撃砂と防御砂のメインだけで計算したとき変換後の攻撃力が100ちょっとしか変わらない。防御変換のキャラはむしろ防御を上げるのが素直よ……

779
名無しの旅人 2021/12/23 (木) 20:45:44 5feba@dac8d >> 760

気になって雑な条件で計算してみたけど例えば一斗lv50、紀行武器lv50、天賦lv4とかなら攻撃盛った方が爆発中の攻撃力が高くなるみたい。木主が最近原神始めて突破素材手に入らないけど一斗使いたいとかなら攻撃重視でいいかもね

783
名無しの旅人 2021/12/23 (木) 21:11:40 8e92b@ef124 >> 779

攻撃力%に比べて防御力%は1.25倍数値を稼ぎやすい(例:☆4Lv.16メイン効果で34.8%と43.5%)からその条件でも防御盛った方が高いよ。

785
名無しの旅人 2021/12/23 (木) 22:19:03 5feba@f78f9 >> 779

枝の仮定だけど突破2〜3で止まってる段階で☆4Lv.16(メインOP防御)用意するのはきつくね?俺はそれくらいの時☆3か☆4をLv4くらいにするので精一杯だったしOPも選んでられなかったな

789
名無しの旅人 2021/12/23 (木) 23:44:17 8e92b@ef124 >> 779

別に☆4Lv.16が用意できなくとも計算式がである同じ以上、☆3Lv.4だろうが☆5Lv.20だろうが武器サブステだろうがサブOPだろうが、攻撃%より防御%の方が高くなることは変わらないのでは? そもそもメイン防御%が用意できない状況なら、メイン攻撃%は他キャラにも需要がある分なおさら用意しようがないのでは? 「素直に攻撃上げた方が」って言ってたあたり、攻撃%と防御%のどちらかを選べること前提で質問しているものだと思ったけど。
勿論、他キャラの使いまわしを考えるなら多少火力が落ちようと攻撃%を付けるのも理にかなってるし、さらに言えば、攻撃%の方が効率がよくなるくらい世界ランクが低い(螭龍基準だと突破2Lv.50天賦2で並んでしまうので、突破1Lv.40天賦1になるが)は、むしろ羽を最優先に資材をつぎ込んだ方がいい。が、いずれにせよ防御%より攻撃「%」の方が効率がいいという話には首を横に振らざるを得ないな。

ついでに言えば突破2解放後=冒険ランク25~29のうちは、璃月のキラキラ巡回すれば4~5日で☆4Lv.16は達成できるし、突破3解放=冒険ランク30達成なら、稲妻が巡回可能になるから諸世界任務処理して毎日上限まで採集すれば2日とかからずLv.16にできる。キラキラ回収の情報が整備されていなかった当時ならいざ知らず、ルート構築が進んだ今なら聖遺物の育成は昔ほどきつくはないよ。

790
名無しの旅人 2021/12/24 (金) 00:19:55 ae673@9f746 >> 760

固有天賦に防御の35%重撃加算があるから、防御一択よ

764
名無しの旅人 2021/12/23 (木) 14:47:15 726e4@66241

星座における「衆」の読み方はこの場合「もろもろ」なのかな?4音じゃないと口上にならない感じがするから。

765
名無しの旅人 2021/12/23 (木) 14:49:41 修正 726e4@66241 >> 764

いや、やっぱ違うか。星座1だけ独立してて2-7で口上やってる感じだね。読みは「しゅう」になりそう。

767
名無しの旅人 2021/12/23 (木) 14:57:52 c4332@e1895 >> 765

2の頭と7の終わりにカギカッコがついてる感じね。
ぜんぜん関係ないけど「もろびとこぞりて」を思い出した

769
名無しの旅人 2021/12/23 (木) 15:01:01 726e4@66241 >> 765

明日はもうイブだね〜