名無しの旅人
2022/08/15 (月) 15:28:21
fccab@b288d
金メッキの試算動画がいろいろ出てきてるけど、聖遺物装備者以外の人が元素反応起こしても聖遺物効果を発動できるっていう都合の良い仕様でない限りしめ剣安定っぽいなこれ
通報 ...
多分というかほぼ確実にそれ激化分無視してるでしょ、計算式どころか仕様も分からんから仕方ないけど金メッキで熟知盛るのに元素反応考慮しない計算しても無意味だよ
バフ発動する(元素反応を八重が起こす)ならスキルダメージ単体で考えても雷剣、しめ剣より良いはず
いくつか動画みたけど、どれも草なしの既存パーティで使う場合の話じゃない?
自分が気になってた雷電八重万葉ベネはしめ剣のままでよさそう
草入り編成が激化次第なのはそのとおり
草パ問わず汎用性を考えるならしめ剣なのかな?
金メッキで得られる熟知で伸びるスキルダメージの伸び幅が、攻撃力が低くなって落ちる爆発ダメージの下げ幅をカバーしきれないっていう結論なので、激化反応が蒸発融解みたいに倍率で伸びるタイプだったら八重はしめ剣安定。固定値でダメージアップするタイプだと、上がり幅次第で八重に金メッキワンチャンある
そもそも90族の八重を雷電&しめ剣で回すのは鬼厳選必要じゃない?チャージどれだけ必要になるの?
八重は爆発のCTが22秒もあるので、雷電がいる&雷共鳴効果が発動しうる(雷単色+万葉みたいな編成じゃない)条件なら元素チャージ効率は130%もあれば大丈夫。120%だときわどい。雷電の願力溜めにも関わるし、無凸八重は積極的に爆発撃ってかないと完凸フィッシュルでいいじゃんっていういつものアレになってしまうので、多少率ダメ落としてでも30%弱くらいはチャージ効率積んであげるのオススメ。
激化もだけど開花もワンチャンありそうだし反応次第だよなあ
しめ剣無くして減った攻撃力は千岩・旧貴族・終焉・蒼古・末路とかいくらでも得る手段があるし、ダメバフの方が大事。むしろ神楽一択だった武器が天空でもいい感じになると思うよ。雷雷草風とかなら攻撃力差は22%しかない。
流石に元素反応がダメバフ扱いとかじゃない限り神楽一択は変わらないんじゃないかな、あれは八重くらいしかまともに効果発揮できないだけで全武器中でもトップクラスに壊れてる武器だからね
今までは、神楽>>>天空>流浪>>その他。だったのが、神楽>天空>流浪>>その他、くらいになるんじゃないかってこと。会心ダメOP分で超えることはないけど、雷雷他他だと熟知変換でダメバフ39%&攻撃14%もあるし。神楽はダメバフ48%だからさ。
そもそもどれだけバフ維持できるのかもまだ未知数だからなぁ。8秒中平均2.5秒バフ掛かってませんでしたとかだと話になんない。ほぼ維持できるなら強そう
発動CTとバフ継続時間が違うなら流石に記載があるかと
草反応が滅茶苦茶強くて熟知は盛れば盛るだけ嬉しい(胡桃の熟知みたいに)ってなったら金メッキの完勝になると思う。逆に弱かったらしめ剣だよね。出てる動画の試算は見た感じ全部「草反応での伸びしろがゼロだった場合しめ剣の微勝ち」みたいなのだから…たぶんもっともっと金メッキの数字は伸びると思うよ。将来性はがっつりあると思う。 …それはそれとして八重側で反応安定して起こすのも大変そうだけどね…今の所安定して草付与維持できそうなキャラも見えないし。草神がそうだといいな。
STEP1.草×雷で一定時間原激化状態を付与(原激化元素を付着するようなイメージ?) STEP2.原激化×草or雷で草激化or超激化反応が起こりダメージアップ って感じだから基本的には安定して反応起こせそうだけどね
草激化起こしたり他の元素が混ざった時点でまたSTEP1からやり直しでーす🤗とかなら話は変わってくるけど動画見てる限り前者はちゃんと原激化状態残ってそう
今のとこよくわかってない仕様は次な感じ?
①金メッキの発動条件(元素反応を起こしたら):雷怒・教官・雷共鳴は装備&出場キャラが起こしたら発動。これも同様?
②原激化は元素反応によるデバフ状態or特殊な元素付着状態?超電導と同時付与できる?
③激化反応の頻度:草・超激化は元素反応(ICD関係有)or毎回追加ダメ発生(ICD関係なし)?
④草・超激化は加算orダメバフ?また、熟知によって増減する?