八重神子の雑談用コメントフォームです。 コメント投稿ルールをよく読み用法用量を守って正しく使用しましょう。
気のせいだとも思うが、当たり判定が広がっている?キノコンを集敵すると複数ヒットし易い。それともキノコンが集まりやすいだけか。
軽いし小さいからキノコンが集まりやすいだけだと思う
メッキ4なら時計攻撃がいい?熟知のほうがいい?
攻撃、忍みたいによっぽど攻撃性能が低くなければ熟知はオマケ程度に持ってれば良い
スコア次第じゃない?熟知時計腐りはしないんだから、スコアがいいやつできたら手持ちの攻撃時計とどっちがダメージでるか実際に検証してみるのが吉よ。攻撃のほうがよさげなら熟知時計は誰かに渡せばいいよ。
激化利用でも特に複数戦を有利にしたいなら熟知。どんな状況でもそつなくこなしたいなら攻撃力。
雷剣闘士で育成中なのですが、熟知はどれくらいあったらベストなのでしょうか?
武器による。星5武器なら熟知はわざわざ盛る程のものじゃない。サブOPで200くらい付いたら不幸中の幸いくらい。
なるほど、そうなると次のピックアップでは武器ガシャ優先の方がいいのでしょうか?八重は無凸です
餅武器+八重2凸まで振り切るつもりがないのなら八重0凸+流浪楽章辺りで満足しといた方が賢いと思うよ
実装当時は八重無凸+餅と八重2凸+完凸流浪で火力は大差なかったはず。範囲が広がって使い勝手が上がる八重2凸の方が性能面ではおすすめだけど、神楽はステータス画面で持たせた時似合ってて気持ちいいのでどっちを優先するかは趣味かもね。
最近ようやっとある程度の聖遺物揃ったから旅パに入れてるけどスキルが思ったより便利だね。スキル出して他のメンツで適当に敵捌いてるといつの間にか終わってる感じがグット
むしろ旅パで楽できる事が八重神子最大の強みまであるで。特にスメールで雷元素が必要なギミックが増えたからホント便利になった。
完凸妾は良いぞ🦊真面目に攻撃するのがアホらしくなる
スキルだけ置いて宝箱回収してる間に勝手に敵倒れてるの面白い
キノコンの素材が変化しちゃうのだけが難点
これ。ニィロウで通常素材枯渇したから大変
八重のスキル設置しながら近づいて万葉スキルで吸引・落下したら雑魚敵殲滅できてるから楽
自分は探索とデイリーはいつもそれ(先生+八重+カズハ+自由枠)
爆発火力を捨てることになるけど、彷徨える星の精錬が進んでるなら金メッキ熟知時計で、他の★4武器で攻撃時計にするくらいの火力を維持しつつ熟知600以上まで確保できるね。超激化の加算ダメージが4000くらいになるし、ダメバフが雷杯と合わせて150%近くなるから結構強そう。
探索で使用するために次お迎えする予定ですが、2凸の範囲拡大は使用感劇的に変わりますか?
範囲の拡大は無凸の時点でクソほど広いから2凸の主な強化は段位のランクアップ
範囲は思いっきり拡大するぞ 無凸→ダッシュ2回分程度(オズよりほんの少しだけ長い) 2凸→ダッシュ4回分程度
範囲は倍ぐらい広がる(検証多数)あと無凸だと敵が動くタイプだとすぐ射程外になるし、そうなったときの再設置の時間や隙のコストがやばい。 爆発で追加火力だしつつ再設置できるフィッシュルと真に差別化したいなら2凸必要だと俺は思うので復刻で2凸する、長らく無凸運用してきたマンの感想
皆さんコメントありがとうございます。やはり2凸した方が使用感はいいようですね。2凸目指そうと思います。
ナヒーダと八重めっちゃ相性良さそうじゃない!?ってワクワクしながらwiki覗きに来たら誰も話題にしてなくて自分の勘違いかと動揺してる…
まだだ、まだわからん。が、ランダムな雷攻撃であちこちで激化反応が起き、反応をトリガーに草追撃(これも激化する)がコンスタントに起きるならどう考えても強い・・・。とはいえナヒーダの固有天賦はまだ両方わからん、それに激化で草雷両方で火力出す場合の編成が難しいのもある。ナヒーダの編成も炎水との兼ね合いがあるしもちっと待とうぜ。
激化が起きるってだけなら既に草主やコレイで強さ感はわかっているからねぇ。そこからどう強くなるかは現状の情報では全く予想できないから話題にできない。
雷2いれて超激化で戦うならフィッシュルが強いに決まってるので、八重と草元素の組み合わせの利点は雷を八重だけにして草激化主体で戦う環境で強いこと。予告番組見る感じナヒーダはサポーターというよりスキル主体のサブアタッカーっぽく見えるので、ナヒーダが草激化主体で戦える可能性は十分ある。
草激化は断罪をトリガーしないので、草キャラが表で断罪で火力を出すには草側で原激化を頻発できるほどの雷下地をつくらないといけない。その雷下地を裏から作ろうすると、その際の超激化では断罪が発生しないのですごいロス。草激化主体の編成では断罪の火力はそんなに出ない、というか無理に出さない運用にした方が効率がいい。ちゃんとシステムを理解した方が良い。
>> 6832その断罪が雷2程度じゃ安定して起きないって話なんだが。事実関係とか言うんなら、ティナリフィッシュル八重神子3人の戦闘を動画に撮って、ティナリが表にいる間に何回断罪がトリガーされてるか見てみたらいいんじゃない。多くても5回、酷い時2回とかだぞ。もしもティナリの11回の草付着全部で断罪がトリガーされてる想定でダメージ計算してるなら、そのシミュ間違ってるよ。
ただのレスバトルになってて草元素。 話が混線してるけど、枝の「雷2いれて超激化で戦うならフィッシュルが強いに決まってる」に対して「そもそも間違ってる」「雷2だと併用になる」という違う角度からの「んな訳ねーよボケ」同士がバトってるのこれが超激化か…
レスバってほど不毛な話してるつもりはないんだけど、フィッシュルかティナリの板でやるべきような話になってるのはごめんね
最終的には八重フィッシュル併用ではなく、超激化主軸に最適化していくと八重が抜ける、草激化主軸に最適化していくとフィッシュルが抜けるという話なのだ(実際には凸度合にもよる)。枝はナヒーダの追加で後者の編成が期待できるという八重にとっても比較的建設的な文脈なのだが、超激化でも八重が抜けない(フィッシュルをバッテリー特化の運用にする)という意見と、草激化でもフィッシュルが抜けない(草激化でも断罪は強いし、ナヒーダ追加後の話は考えない)という意見が出て混沌としてるのだ。それぞれ断罪の過小評価と過大評価に起因してるのでフィッシュルの話メインになってしまってるのだ…
八重メインアタッカーの超激化パだとフィッシュル入れない理由ないし、現状超激化パで一番DPS高いのって実は八重メインアタッカーの編成だから最適化していくとどちらかが抜けるという主張もそれはそれで間違ってるよ。
ちなみに外部から補足しておくとティナリ激化の最大DPS編成が八重フィッシュルなのは正しい。ただ、この編成ってティナリは他キャラのCT埋める形でスキル重撃爆発を素早く使って退場するサブアタに近くて、中身的には八重メインの超激化主軸のパーティであってティナリの草激化主軸ではない。
つまりどのコースでも枝主の主張はただ純粋に間違ってるのでは…? ×雷2いれて超激化で戦うならフィッシュルが強いに決まってる ×八重と草元素の組み合わせの利点は雷を八重だけにして草激化主体で戦う環境で強いこと となるわけで
>> 6847非常に腑に落ちましたわ。最強編成とか見たところで、そこから読み取る情報間違ってたらいかんわな。自分も気をつけないと。
最適化すると八重が抜けるは言い過ぎだったな、すまん。ただシミュレータ上でスコア出してる超激化八重は白辰スクロースと流浪楽章八重とかでフィッシュルをバックアップする概ね超激化フィッシュル~良くてダブルキャリーな構成なんや…
それで、結局ナヒーダと我らの八重神子様とは相性良さそうなの?
手軽・複数一括・高回転・長時間継続の草付与という一点だけで少なくとも相性はいい、それは間違いない。ただそれ以上のシナジーがあるかはまだこれからだな。
八重のランダムターゲットが上手く嚙み合えば全部激化出来る可能性もあるけど、敵が単体だとなんも変わらん可能性もあるな
八重から見たら📷だけで2凸↑櫻の範囲内全員に草付着できそうだし相性悪いことはまず無いだろうけど、ナヒーダから見たら、お互いスキル撃って控えに戻る運用の場合に敵の数が少ないほど櫻による超激化の回数が減る(最低値で1回/3秒)=ナヒの追撃も最低値で1回/3秒しか発動しない=ナヒ爆発の雷編成によるスキル発動間隔短縮が腐りまくりそうなのが気になるかもね 表のキャラでも激化起こすような編成なら問題ないが
えげつないのが原激化の存在なんよね。原激化にダメバフ効果ないから、せっかくの反応分が一回減るような感覚。極論15体の敵がいるとして、八重櫻がそれぞれに一回ずつ落ちたとしたら、実質激化のダメージ0なんよな。わいは最初にスクロや万葉のスキルで雷拡散することによってごまかしてるが。
最初にまとめて拡散しちゃえば全部激化が乗るわけだから風は欲しくなるけど、ナヒーダ自体は風の恩恵ないのが難しそうだね。せめてナヒーダも熟知を使うキャラであれば2凸万葉やスクロースで機能しそうではあるけど。
やっぱり現時点で達成が出来ていない長時間草付与が最大の利点って感じかな 八重神子使ってて激化ってスキルだと3回に1回しか起きないから何かなって思ってたけどその使用感自体は変化無さそうだね、まず原激化を起こさないといけないのが他の元素でいう下地作る感じと似てて手間な割にはそこまで強くないからなぁ でも櫻置いてから拡散してナヒーダスキルは結構熱そう、拡散役を早柚にして転がりまくろう
熟知を盛れば元素スキルにダメバフが入る天賦で他のキャラと比べて激化適正があるしスメールが舞台になってる間は評価上がってくのが確定してるのが偉い。惜しむらくは復刻のタイミング的に無微の人だとナヒーダ&八重のPTが組みにくい事くらいか
分かります。ナヒーダもどうせ2凸が強いだろ!って思って引く気満々だったのにガチャ復刻の情報見て真顔になりました… ホヨバ酷いよ八重も2凸頑張ろう!って志高らかな状態だったのに…タルタリヤの断流つけて自動開花とか夢が膨らんでたのに…
八重宮司も一時期は色々言われたがこれで報われそう
最新キャラが常に環境を更新していくゲームじゃなくて、年単位で実装された要素を組み合わせて遊ぶゲームって感じだからどんなキャラも気長に待とうって感じだね
聖遺物厳選やりなおし・・・ウッアタマガ
「無凸だと微妙」ではなく、「凸効果がバケモンすぎる」というべきキャラな気がしますね。1〜2凸という、割と現実的に可能な凸が火力だけでなく立ち回りに影響する効果なのがデカすぎます。そして完凸するともはや「原神をしない」キャラになるという... 確かに色々言われていた時期もありましたが、今は激化で火力伸ばせる上に、元素熟知も活かせるようになりましたからね。ティナリを始めとした草キャラと相互に火力を出し合う、みたいな使い方は無凸でも可能、武器も星4の流浪楽章でいいので、凸する余裕が無い人でも引くのを検討する価値はあるキャラだと思います。
確かに激化のおかげで低凸時のダメージ不足は解消された感じはするね。ティナリと組む時はフィッシュルより八重神子のが適性高いし。うちの完凸八重は良い意味で壊れちゃった。超激化無しで4万届かないぐらいなのが超激化込みだと7万超えて変な笑いでちゃう。
星座については敵が弱すぎるせいで大抵のキャラはそんな感じな気がする
通常1重撃と爆発4連がICD無くて素早く雷付着が出来るから、そこを生かして激化でダメージ稼いでいけるようになったのが大きいよな。今は無凸でも十分強く使えるキャラになってると思う
超開花運用で金メッキ雷1の場合、忍とどっちがいいんでござんしょ 心海ウェンティナヒ(未遂)と組ませるつもりなのだけど、ご意見願います
八重は熟知を積んでも200までなので(それ以上積むとスキルの火力下がる)、超開花運用だったら忍以外選択肢ある? そして超開花でウェンティ入れる意味ある?
水拡散うまくつかえば開花たくさんできそう
レイラの為に八重神子回すわ、無凸→2凸までにレイラ完凸できたら良いが
天井2回外せば余裕余裕
星4狙いは沼
俺は星4完凸までにタルタルを4凸したぞ
ナヒーダ八重ウェンティって相性良さそうじゃない?ウェンティ爆発が雷変換固定になるから雷拡散の激化と八重スキルの激化でナヒーダの反応要求を満たせそう。ウェンティのエネルギー回復も八重には嬉しいし終焉のバフもナヒーダ八重と相性いい。4人目は火水以外ならなんでもいいから自由度高いし。
八重の攻撃は範囲攻撃なので集敵との相性は抜群で、あとナヒーダの元素スキルのファインダー範囲に敵を捉えやすくなるっていう恩恵もデカそうなので、相当使いやすい編成になりそうです。 あとひと枠はシールドキャラかヒーラーを反応の邪魔しないキャラから選ぶ、みたいな感じでしょうか。本職ヒーラーではありませんが、リサに金箔持たせりしたら激化+防御力ダウンでダメージの嵐が凄いことになるのでは?ウェンティのバッテリー天賦+金箔なら爆発回すのも割と現実的です。
リサに金箔は思いつきませんでした!防御ダウンと激化は乗算で相性がいいですね。良いことを教えてもらいました!木主
この編成だと確定で雷拡散なので、ウェンティ天賦で神子とリサのエネルギーが回復、雷共鳴発動で追加の粒子発生とチャージ支援は相当手厚いですね。一応、リサは4凸すると雷が複数本出るのでそこまで行けていれば本領発揮みたいなところはあるのかなと。それでも試してみる価値はありそうです。リサは爆発型だと絶縁が適性聖遺物で、絶縁で稼ぐダメージバフと激化との相性もいいので注目してます。
来月のスターライト交換でリサ4凸するわ!
この組合せに凄い可能性を感じるな。ちょうど暇だしリサさんを仕上げておくか
この先八重用の聖遺物って追加されるのかな。それとも金メッキが八重用なのかな
爆発特化の絶縁があるから、スキル特化が来てもおかしくはないと思う。ただ、激化なら金メッキも強いので、劇的に強くなるかはわからん。
熟知型で白辰持たせるのってどうかな?
それがアリになるケースが極めて限定的過ぎて実用性なくね
流浪金メッキで激化運用しようかと思ってるんだけど時計熟知にすると攻撃が1500ちょいぐらいで止まりそうなんだよな……げんかるく叩いてみたけどスキルだと通常時は攻撃で激化時は熟知のが出る、爆発は激化にかかわらず攻撃のが出る傾向だったんだけどあってる?実際のところどっちがいいんだろ
ナヒーダとの組み合わせいいね
ナヒーダ離れてる敵にも複数草をつけられるから八重とめちゃくちゃ相性いいね。脳死できる。 好みでメインアタッカーを別途採用してもいいし、八重ハイパーキャリ―でも遊べる。
アルベド+八重神子を更に強化したような感じになるね。なんなら八重神子+ナヒーダ+アルベドでも固定熟知バフが生きて悪くない。
ナヒーダ実装で聖遺物が金メッキ一択になった感・・・なんかもう何と戦うの?ってくらい火力上がってんな・・・w
ナヒーダと組む場合、雷元素消えやすいから翠緑や教官スクロとか入れたい時は注意が必要やね。
やってて思うけどスキル長押しで周囲に3本同時に置けたらなあと
結局実装されても長押し時に中断耐性ないとか3回スキル押すのと大差ないで終わりそうだな
そもそも餅武器は3回押すのが前提だから、そんなもん実装されてもってなりそう
ナヒーダきたことでようやく完全に花開いた感ある。今まで無凸だと物足りなさ凄くてあんま使ってなかったけど、ナヒーダとはスキル回しもやりやすくて火力も高くて大分使ってて楽しくなった
ナヒーダのコメでセノに合わせるのにフィッシュルと八重神子どっちが良いかって話で白辰持たせたら雷と草両方にダメバフ出来ます!みたいなコメント見たんだけど、スクロに持たせるとか八重神子表で殴るとかじゃなけりゃ無しだよな…持ってないから試せないんだけど、もしかして知らない間に控えから効果発動出来るようになったりしてる?
ナヒーダと組ませると、今まであまり撃ちたくなかった爆発を積極的に撃ちにいけて良いね
なんかずっと更新されてなかったっぽいので元素粒子生成:1個ってのを更新しました。
ナヒーダの爆発とてもとても助かる
飛雷欲しくて回してたら2つ目の千夜が出たんだがこれって草激化PTの八重様に合うかな?悪くなさそうなら無凸神楽と交換してみたいので意見頂けますか?
八重は無凸神楽のまま、カレーは煮込まないでナヒーダと心海にそれぞれ持たせる、かな
煮込むwwwww意味が分かるのが悔しいwwww
あー心海に持たせる発想はなかったそれいいな…そしてもうカレーだよなこれw
煮込む野意味分からんけど草ウケるんごwwwwww
モウヤンのカレー
2つの千夜を溶かして混ぜ混ぜして1つの千夜にするってことさ
八重凸りたいような凸らなくてもいいような、無凸運用してるけど2凸~の人どうですか?
完凸だから参考にならないかもだけど、バカ強い
2凸だけどナヒーダ来る以前から原神が別ゲーになるレベルにはすごいよ、ナヒーダ来てからはあの二人だけで螺旋勝てるよ(2凸の範囲上昇がマジで強い)
3凸+餅武器民。単純な火力上昇と索敵範囲が2.56倍まで広がる事で何処に設置しても画面外の敵を勝手に殲滅〜ミリ残ししてくれるから捗る。螺旋の"目標を守れ"系なんかはそれが顕著。
追記しとくと、螺旋なんかで離れた場所にいる弓ヒルチャールも自動処理してくれるから楽
2凸の取り回しの良さが話題になりやすいけど、実は1凸効果もえぐいこと書いてあるからな。1凸+雷電すると元素チャージ効率100%でも爆発が回り始めるのほんとえぐい。特に今は激化が来てるので、2凸まで行くと範囲攻撃と強烈な単体攻撃が合わさってどんな場面でも使える。
火力上昇は言わずもがな、範囲2.56倍って数字で言われると、広っ!って感じるね。八重をバージョンアップさせて楽しむか!
普段八重神子を使うなら断言できるほどおすすめの凸。範囲増加は語られてる通りだけど、そもそも殺生櫻の効果値が参→肆になるだけで1.25倍の威力増加。確殺ラインが明確に変わって、今はナヒーダもいるから雑魚処理でもボス戦でもかなり実感できる良い凸だよ。
2凸+モチ勢だけど、ナヒーダ参入で完全なるオーバーパワーと言わざるを得なくなった。
同じ〜、ナヒーダも2凸したらもう敵無し、激化楽しい👍
とりあえず八重使いで世界観が変わるから2凸はしたほうがいい、2凸八重とナヒーダ使うと敵に近寄らずに範囲殲滅できて楽しい
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
気のせいだとも思うが、当たり判定が広がっている?キノコンを集敵すると複数ヒットし易い。それともキノコンが集まりやすいだけか。
軽いし小さいからキノコンが集まりやすいだけだと思う
メッキ4なら時計攻撃がいい?熟知のほうがいい?
攻撃、忍みたいによっぽど攻撃性能が低くなければ熟知はオマケ程度に持ってれば良い
スコア次第じゃない?熟知時計腐りはしないんだから、スコアがいいやつできたら手持ちの攻撃時計とどっちがダメージでるか実際に検証してみるのが吉よ。攻撃のほうがよさげなら熟知時計は誰かに渡せばいいよ。
激化利用でも特に複数戦を有利にしたいなら熟知。どんな状況でもそつなくこなしたいなら攻撃力。
雷剣闘士で育成中なのですが、熟知はどれくらいあったらベストなのでしょうか?
武器による。星5武器なら熟知はわざわざ盛る程のものじゃない。サブOPで200くらい付いたら不幸中の幸いくらい。
なるほど、そうなると次のピックアップでは武器ガシャ優先の方がいいのでしょうか?八重は無凸です
餅武器+八重2凸まで振り切るつもりがないのなら八重0凸+流浪楽章辺りで満足しといた方が賢いと思うよ
実装当時は八重無凸+餅と八重2凸+完凸流浪で火力は大差なかったはず。範囲が広がって使い勝手が上がる八重2凸の方が性能面ではおすすめだけど、神楽はステータス画面で持たせた時似合ってて気持ちいいのでどっちを優先するかは趣味かもね。
最近ようやっとある程度の聖遺物揃ったから旅パに入れてるけどスキルが思ったより便利だね。スキル出して他のメンツで適当に敵捌いてるといつの間にか終わってる感じがグット
むしろ旅パで楽できる事が八重神子最大の強みまであるで。特にスメールで雷元素が必要なギミックが増えたからホント便利になった。
完凸妾は良いぞ🦊真面目に攻撃するのがアホらしくなる
スキルだけ置いて宝箱回収してる間に勝手に敵倒れてるの面白い
キノコンの素材が変化しちゃうのだけが難点
これ。ニィロウで通常素材枯渇したから大変
八重のスキル設置しながら近づいて万葉スキルで吸引・落下したら雑魚敵殲滅できてるから楽
自分は探索とデイリーはいつもそれ(先生+八重+カズハ+自由枠)
爆発火力を捨てることになるけど、彷徨える星の精錬が進んでるなら金メッキ熟知時計で、他の★4武器で攻撃時計にするくらいの火力を維持しつつ熟知600以上まで確保できるね。超激化の加算ダメージが4000くらいになるし、ダメバフが雷杯と合わせて150%近くなるから結構強そう。
探索で使用するために次お迎えする予定ですが、2凸の範囲拡大は使用感劇的に変わりますか?
範囲の拡大は無凸の時点でクソほど広いから2凸の主な強化は段位のランクアップ
範囲は思いっきり拡大するぞ
無凸→ダッシュ2回分程度(オズよりほんの少しだけ長い)
2凸→ダッシュ4回分程度
範囲は倍ぐらい広がる(検証多数)あと無凸だと敵が動くタイプだとすぐ射程外になるし、そうなったときの再設置の時間や隙のコストがやばい。 爆発で追加火力だしつつ再設置できるフィッシュルと真に差別化したいなら2凸必要だと俺は思うので復刻で2凸する、長らく無凸運用してきたマンの感想
皆さんコメントありがとうございます。やはり2凸した方が使用感はいいようですね。2凸目指そうと思います。
ナヒーダと八重めっちゃ相性良さそうじゃない!?ってワクワクしながらwiki覗きに来たら誰も話題にしてなくて自分の勘違いかと動揺してる…
まだだ、まだわからん。が、ランダムな雷攻撃であちこちで激化反応が起き、反応をトリガーに草追撃(これも激化する)がコンスタントに起きるならどう考えても強い・・・。とはいえナヒーダの固有天賦はまだ両方わからん、それに激化で草雷両方で火力出す場合の編成が難しいのもある。ナヒーダの編成も炎水との兼ね合いがあるしもちっと待とうぜ。
激化が起きるってだけなら既に草主やコレイで強さ感はわかっているからねぇ。そこからどう強くなるかは現状の情報では全く予想できないから話題にできない。
雷2いれて超激化で戦うならフィッシュルが強いに決まってるので、八重と草元素の組み合わせの利点は雷を八重だけにして草激化主体で戦う環境で強いこと。予告番組見る感じナヒーダはサポーターというよりスキル主体のサブアタッカーっぽく見えるので、ナヒーダが草激化主体で戦える可能性は十分ある。
草激化は断罪をトリガーしないので、草キャラが表で断罪で火力を出すには草側で原激化を頻発できるほどの雷下地をつくらないといけない。その雷下地を裏から作ろうすると、その際の超激化では断罪が発生しないのですごいロス。草激化主体の編成では断罪の火力はそんなに出ない、というか無理に出さない運用にした方が効率がいい。ちゃんとシステムを理解した方が良い。
>> 6832その断罪が雷2程度じゃ安定して起きないって話なんだが。事実関係とか言うんなら、ティナリフィッシュル八重神子3人の戦闘を動画に撮って、ティナリが表にいる間に何回断罪がトリガーされてるか見てみたらいいんじゃない。多くても5回、酷い時2回とかだぞ。もしもティナリの11回の草付着全部で断罪がトリガーされてる想定でダメージ計算してるなら、そのシミュ間違ってるよ。
ただのレスバトルになってて草元素。 話が混線してるけど、枝の「雷2いれて超激化で戦うならフィッシュルが強いに決まってる」に対して「そもそも間違ってる」「雷2だと併用になる」という違う角度からの「んな訳ねーよボケ」同士がバトってるのこれが超激化か…
レスバってほど不毛な話してるつもりはないんだけど、フィッシュルかティナリの板でやるべきような話になってるのはごめんね
最終的には八重フィッシュル併用ではなく、超激化主軸に最適化していくと八重が抜ける、草激化主軸に最適化していくとフィッシュルが抜けるという話なのだ(実際には凸度合にもよる)。枝はナヒーダの追加で後者の編成が期待できるという八重にとっても比較的建設的な文脈なのだが、超激化でも八重が抜けない(フィッシュルをバッテリー特化の運用にする)という意見と、草激化でもフィッシュルが抜けない(草激化でも断罪は強いし、ナヒーダ追加後の話は考えない)という意見が出て混沌としてるのだ。それぞれ断罪の過小評価と過大評価に起因してるのでフィッシュルの話メインになってしまってるのだ…
八重メインアタッカーの超激化パだとフィッシュル入れない理由ないし、現状超激化パで一番DPS高いのって実は八重メインアタッカーの編成だから最適化していくとどちらかが抜けるという主張もそれはそれで間違ってるよ。
ちなみに外部から補足しておくとティナリ激化の最大DPS編成が八重フィッシュルなのは正しい。ただ、この編成ってティナリは他キャラのCT埋める形でスキル重撃爆発を素早く使って退場するサブアタに近くて、中身的には八重メインの超激化主軸のパーティであってティナリの草激化主軸ではない。
つまりどのコースでも枝主の主張はただ純粋に間違ってるのでは…?
×雷2いれて超激化で戦うならフィッシュルが強いに決まってる
×八重と草元素の組み合わせの利点は雷を八重だけにして草激化主体で戦う環境で強いこと
となるわけで
>> 6847非常に腑に落ちましたわ。最強編成とか見たところで、そこから読み取る情報間違ってたらいかんわな。自分も気をつけないと。
最適化すると八重が抜けるは言い過ぎだったな、すまん。ただシミュレータ上でスコア出してる超激化八重は白辰スクロースと流浪楽章八重とかでフィッシュルをバックアップする概ね超激化フィッシュル~良くてダブルキャリーな構成なんや…
それで、結局ナヒーダと我らの八重神子様とは相性良さそうなの?
手軽・複数一括・高回転・長時間継続の草付与という一点だけで少なくとも相性はいい、それは間違いない。ただそれ以上のシナジーがあるかはまだこれからだな。
八重のランダムターゲットが上手く嚙み合えば全部激化出来る可能性もあるけど、敵が単体だとなんも変わらん可能性もあるな
八重から見たら📷だけで2凸↑櫻の範囲内全員に草付着できそうだし相性悪いことはまず無いだろうけど、ナヒーダから見たら、お互いスキル撃って控えに戻る運用の場合に敵の数が少ないほど櫻による超激化の回数が減る(最低値で1回/3秒)=ナヒの追撃も最低値で1回/3秒しか発動しない=ナヒ爆発の雷編成によるスキル発動間隔短縮が腐りまくりそうなのが気になるかもね 表のキャラでも激化起こすような編成なら問題ないが
えげつないのが原激化の存在なんよね。原激化にダメバフ効果ないから、せっかくの反応分が一回減るような感覚。極論15体の敵がいるとして、八重櫻がそれぞれに一回ずつ落ちたとしたら、実質激化のダメージ0なんよな。わいは最初にスクロや万葉のスキルで雷拡散することによってごまかしてるが。
最初にまとめて拡散しちゃえば全部激化が乗るわけだから風は欲しくなるけど、ナヒーダ自体は風の恩恵ないのが難しそうだね。せめてナヒーダも熟知を使うキャラであれば2凸万葉やスクロースで機能しそうではあるけど。
やっぱり現時点で達成が出来ていない長時間草付与が最大の利点って感じかな
八重神子使ってて激化ってスキルだと3回に1回しか起きないから何かなって思ってたけどその使用感自体は変化無さそうだね、まず原激化を起こさないといけないのが他の元素でいう下地作る感じと似てて手間な割にはそこまで強くないからなぁ
でも櫻置いてから拡散してナヒーダスキルは結構熱そう、拡散役を早柚にして転がりまくろう
熟知を盛れば元素スキルにダメバフが入る天賦で他のキャラと比べて激化適正があるしスメールが舞台になってる間は評価上がってくのが確定してるのが偉い。惜しむらくは復刻のタイミング的に無微の人だとナヒーダ&八重のPTが組みにくい事くらいか
分かります。ナヒーダもどうせ2凸が強いだろ!って思って引く気満々だったのにガチャ復刻の情報見て真顔になりました…
ホヨバ酷いよ八重も2凸頑張ろう!って志高らかな状態だったのに…タルタリヤの断流つけて自動開花とか夢が膨らんでたのに…
八重宮司も一時期は色々言われたがこれで報われそう
最新キャラが常に環境を更新していくゲームじゃなくて、年単位で実装された要素を組み合わせて遊ぶゲームって感じだからどんなキャラも気長に待とうって感じだね
聖遺物厳選やりなおし・・・ウッアタマガ
「無凸だと微妙」ではなく、「凸効果がバケモンすぎる」というべきキャラな気がしますね。1〜2凸という、割と現実的に可能な凸が火力だけでなく立ち回りに影響する効果なのがデカすぎます。そして完凸するともはや「原神をしない」キャラになるという...
確かに色々言われていた時期もありましたが、今は激化で火力伸ばせる上に、元素熟知も活かせるようになりましたからね。ティナリを始めとした草キャラと相互に火力を出し合う、みたいな使い方は無凸でも可能、武器も星4の流浪楽章でいいので、凸する余裕が無い人でも引くのを検討する価値はあるキャラだと思います。
確かに激化のおかげで低凸時のダメージ不足は解消された感じはするね。ティナリと組む時はフィッシュルより八重神子のが適性高いし。うちの完凸八重は良い意味で壊れちゃった。超激化無しで4万届かないぐらいなのが超激化込みだと7万超えて変な笑いでちゃう。
星座については敵が弱すぎるせいで大抵のキャラはそんな感じな気がする
通常1重撃と爆発4連がICD無くて素早く雷付着が出来るから、そこを生かして激化でダメージ稼いでいけるようになったのが大きいよな。今は無凸でも十分強く使えるキャラになってると思う
超開花運用で金メッキ雷1の場合、忍とどっちがいいんでござんしょ 心海ウェンティナヒ(未遂)と組ませるつもりなのだけど、ご意見願います
八重は熟知を積んでも200までなので(それ以上積むとスキルの火力下がる)、超開花運用だったら忍以外選択肢ある? そして超開花でウェンティ入れる意味ある?
水拡散うまくつかえば開花たくさんできそう
レイラの為に八重神子回すわ、無凸→2凸までにレイラ完凸できたら良いが
天井2回外せば余裕余裕
星4狙いは沼
俺は星4完凸までにタルタルを4凸したぞ
ナヒーダ八重ウェンティって相性良さそうじゃない?ウェンティ爆発が雷変換固定になるから雷拡散の激化と八重スキルの激化でナヒーダの反応要求を満たせそう。ウェンティのエネルギー回復も八重には嬉しいし終焉のバフもナヒーダ八重と相性いい。4人目は火水以外ならなんでもいいから自由度高いし。
八重の攻撃は範囲攻撃なので集敵との相性は抜群で、あとナヒーダの元素スキルのファインダー範囲に敵を捉えやすくなるっていう恩恵もデカそうなので、相当使いやすい編成になりそうです。
あとひと枠はシールドキャラかヒーラーを反応の邪魔しないキャラから選ぶ、みたいな感じでしょうか。本職ヒーラーではありませんが、リサに金箔持たせりしたら激化+防御力ダウンでダメージの嵐が凄いことになるのでは?ウェンティのバッテリー天賦+金箔なら爆発回すのも割と現実的です。
リサに金箔は思いつきませんでした!防御ダウンと激化は乗算で相性がいいですね。良いことを教えてもらいました!木主
この編成だと確定で雷拡散なので、ウェンティ天賦で神子とリサのエネルギーが回復、雷共鳴発動で追加の粒子発生とチャージ支援は相当手厚いですね。一応、リサは4凸すると雷が複数本出るのでそこまで行けていれば本領発揮みたいなところはあるのかなと。それでも試してみる価値はありそうです。リサは爆発型だと絶縁が適性聖遺物で、絶縁で稼ぐダメージバフと激化との相性もいいので注目してます。
来月のスターライト交換でリサ4凸するわ!
この組合せに凄い可能性を感じるな。ちょうど暇だしリサさんを仕上げておくか
この先八重用の聖遺物って追加されるのかな。それとも金メッキが八重用なのかな
爆発特化の絶縁があるから、スキル特化が来てもおかしくはないと思う。ただ、激化なら金メッキも強いので、劇的に強くなるかはわからん。
熟知型で白辰持たせるのってどうかな?
それがアリになるケースが極めて限定的過ぎて実用性なくね
流浪金メッキで激化運用しようかと思ってるんだけど時計熟知にすると攻撃が1500ちょいぐらいで止まりそうなんだよな……げんかるく叩いてみたけどスキルだと通常時は攻撃で激化時は熟知のが出る、爆発は激化にかかわらず攻撃のが出る傾向だったんだけどあってる?実際のところどっちがいいんだろ
ナヒーダとの組み合わせいいね
ナヒーダ離れてる敵にも複数草をつけられるから八重とめちゃくちゃ相性いいね。脳死できる。
好みでメインアタッカーを別途採用してもいいし、八重ハイパーキャリ―でも遊べる。
アルベド+八重神子を更に強化したような感じになるね。なんなら八重神子+ナヒーダ+アルベドでも固定熟知バフが生きて悪くない。
ナヒーダ実装で聖遺物が金メッキ一択になった感・・・なんかもう何と戦うの?ってくらい火力上がってんな・・・w
ナヒーダと組む場合、雷元素消えやすいから翠緑や教官スクロとか入れたい時は注意が必要やね。
やってて思うけどスキル長押しで周囲に3本同時に置けたらなあと
結局実装されても長押し時に中断耐性ないとか3回スキル押すのと大差ないで終わりそうだな
そもそも餅武器は3回押すのが前提だから、そんなもん実装されてもってなりそう
ナヒーダきたことでようやく完全に花開いた感ある。今まで無凸だと物足りなさ凄くてあんま使ってなかったけど、ナヒーダとはスキル回しもやりやすくて火力も高くて大分使ってて楽しくなった
ナヒーダのコメでセノに合わせるのにフィッシュルと八重神子どっちが良いかって話で白辰持たせたら雷と草両方にダメバフ出来ます!みたいなコメント見たんだけど、スクロに持たせるとか八重神子表で殴るとかじゃなけりゃ無しだよな…持ってないから試せないんだけど、もしかして知らない間に控えから効果発動出来るようになったりしてる?
ナヒーダと組ませると、今まであまり撃ちたくなかった爆発を積極的に撃ちにいけて良いね
なんかずっと更新されてなかったっぽいので元素粒子生成:1個ってのを更新しました。
ナヒーダの爆発とてもとても助かる
飛雷欲しくて回してたら2つ目の千夜が出たんだがこれって草激化PTの八重様に合うかな?悪くなさそうなら無凸神楽と交換してみたいので意見頂けますか?
八重は無凸神楽のまま、カレーは煮込まないでナヒーダと心海にそれぞれ持たせる、かな
煮込むwwwww意味が分かるのが悔しいwwww
あー心海に持たせる発想はなかったそれいいな…そしてもうカレーだよなこれw
煮込む野意味分からんけど草ウケるんごwwwwww
モウヤンのカレー
2つの千夜を溶かして混ぜ混ぜして1つの千夜にするってことさ
八重凸りたいような凸らなくてもいいような、無凸運用してるけど2凸~の人どうですか?
完凸だから参考にならないかもだけど、バカ強い
2凸だけどナヒーダ来る以前から原神が別ゲーになるレベルにはすごいよ、ナヒーダ来てからはあの二人だけで螺旋勝てるよ(2凸の範囲上昇がマジで強い)
3凸+餅武器民。単純な火力上昇と索敵範囲が2.56倍まで広がる事で何処に設置しても画面外の敵を勝手に殲滅〜ミリ残ししてくれるから捗る。螺旋の"目標を守れ"系なんかはそれが顕著。
追記しとくと、螺旋なんかで離れた場所にいる弓ヒルチャールも自動処理してくれるから楽
2凸の取り回しの良さが話題になりやすいけど、実は1凸効果もえぐいこと書いてあるからな。1凸+雷電すると元素チャージ効率100%でも爆発が回り始めるのほんとえぐい。特に今は激化が来てるので、2凸まで行くと範囲攻撃と強烈な単体攻撃が合わさってどんな場面でも使える。
火力上昇は言わずもがな、範囲2.56倍って数字で言われると、広っ!って感じるね。八重をバージョンアップさせて楽しむか!
普段八重神子を使うなら断言できるほどおすすめの凸。範囲増加は語られてる通りだけど、そもそも殺生櫻の効果値が参→肆になるだけで1.25倍の威力増加。確殺ラインが明確に変わって、今はナヒーダもいるから雑魚処理でもボス戦でもかなり実感できる良い凸だよ。
2凸+モチ勢だけど、ナヒーダ参入で完全なるオーバーパワーと言わざるを得なくなった。
同じ〜、ナヒーダも2凸したらもう敵無し、激化楽しい👍
とりあえず八重使いで世界観が変わるから2凸はしたほうがいい、2凸八重とナヒーダ使うと敵に近寄らずに範囲殲滅できて楽しい